X



Switch2はPS4より少し性能下くらいが丁度いいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:47:16.61ID:YFRkRaGxM
GDDRR5が8GBを携帯機に載せるのは無理だし
箱1向けのゲームが全部移植できたらそれでいいと思う
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:50:46.94ID:KeBcuZrO0
fpsを最低60に上げてくれればいいわ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:51:26.54ID:oqOYCaqd0
バッテリ関係のブレイクスルーが起きないと今以上の性能を携帯機に乗せるのはきついんじゃね
ましてや任天堂()のハード設計技術じゃ逆立ちしても無理
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:54:15.77ID:YFRkRaGxM
>>4
iPad Proでも箱1くらいの性能はあるからね
3年後くらいのSwitch2にも同じくらいの性能だろう
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:32.50ID:3P2nJEV50
iPhone11ですらPS4に遠く及ばないのに…
Switch2っていいとこ3万円台だろ?
それでハイエンドスマホの数倍の性能は無理があるだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:01:56.69ID:S7J9ec+E0
Switchは長期ハードでもいい気もするが如何せんサードが乗っからないからなあ
とりあえずコントローラーをマシにしてくれ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:02:05.39ID:oqOYCaqd0
スイッチ2の値段が10万超えていいのなら出せそうですねw
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:05:12.58ID:66oUxqi6p
3万だと安かろう悪かろうになるし4万乗っかていいだろう、Switchも暫く継続させてエントリー層はそっちで
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:06:00.02ID:jyN/5GKz0
バッテリー問題はモバイルバッテリーの割り引きクーポンでもつけて解決する方がいい
正攻法では無理
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:13:30.32ID:KfFo50yq0
4年前もPS3とNXで似たようなこと言ってたな
持ち運べてPS3より性能高いハードなんて出せないだの
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:28.96ID:g4au2NNup
>>7
スマホと比べてもしょうがないよ
iPhoneならXでもスイッチ未満で11で超えた
スイッチはファンが付いてるけどスマホはファンレスになので
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:22:46.33ID:ZuGpYbRMa
GDDR5ならLPDDR5の方が上になるだろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:25:04.17ID:MVFU/O29p
>>14
スイッチだと128bitで100GB/sが限度なのでPS4ほどの帯域は出ないよ
256bitは無理
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:26:19.53ID:wQaqEAF/0
>>4
技術力を語る素人w
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:47.60ID:WNqknN8l0
現行スマホのハイエンド機種だって相当熱くなるんだが、大丈夫なのかあれ
ダサく見えてもファン付けた方が安心感あるのに
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:44.48ID:BTA3j0wDp
現実的かどうかはわからんが箱1くらいなら有りだと思う
ただ単純なスペックアップだけだと普通の人は移行しないと思う
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:37:20.28ID:qoY1MhI8M
2024年3月ならPS4pro並にできる
微細化1世代につき、載せられるトランジスタの数が2倍弱になるからだ
TegraX1は20nmからスタートして今の新型は16nm
次が1世代スキップして7nm
Switch2は7nmか5nmからスタートだ
このくらいまでいくと、瀑熱のPS4Proもモバイルサイズに収まる
かがくのちからってすげー
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:40:01.96ID:bo8MGkzMM
>>14
GDDRはビデオメモリだから普通のメインメモリの数倍の帯域だよ
LPDDRはスマホ向けなので普通のメモリ以下
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:41:24.62ID:cbOCV4gkM
>>13
しょうがないわけあるかよw
両方ARMなんだからハイエンドスマホかタブに乗ってるチップ以上の製品は無いんだよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:42:19.43ID:IFK4H6ja0
>>7
Switchはiphone7相当の性能なんだけど、後継機もそのリリース前年のiphone程度の性能になるだろうね
Switchの基盤設計は割とお粗末らしいし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:45:18.33ID:66oUxqi6p
良くわからんけど、iPhone7をゲーム特化させたらSwitchくらいのゲームは動くのか、すげえな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:47:15.59ID:qoY1MhI8M
据置と携帯機の性能差は
今のPS4とSwitchで考えると分かりやすい

SwitchがPS3+の性能を持つように
Switch2はPS4+の性能を持つことになる

もっと遡るとVitaにはPS2+の性能があり
PSPにはPS1+の性能がある
大体1世代遅れるわけだな、携帯機は
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:00.66ID:66oUxqi6p
まあ実際PS4+だろうな、まあ性能はいいんだけど大画面化したり素材がリッチな高価格版を出してくれないかな

ギミックはもういいや
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:56:41.81ID:fmjsm9hNp
>>17
今のスマホは発熱が放熱能力越えてるので、
短時間ベンチマークなら性能出せるが、
ゲームのように長時間動かすと性能ダウンする
なのでスペックほどの性能が実際のゲームでは使えない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:59:33.38ID:oixgvEu/M
>>17
Switchにもファンつけてほしんだがコストが跳ね上がるからな…
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:06:31.96ID:PdPjWbfy0
>>4
なんだろうね、ゲハに蔓延るこのバッテリー万能説
廃熱の問題が付いて回るからこれ以上消費電力を上げるのは難しいしバッテリーが良くなっても性能上げられねーよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:07:40.99ID:sqGcG5rLd
>>27
switchエアプ発見
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:15:23.19ID:VWVzgMMdM
>>4
いやswitchの時点でハード設計の全てを
任天堂自前じゃないんだけど・・・
いやファミコンのZ80カスタムの時点で
仕様の全てを任天堂が決定したは成り立たないか
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:19:02.55ID:zTGMaIW50
>>27
バーカw
0034びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:45.89ID:/5h3gF0X0
>>1
スレタイはわりと適正
液晶のサイズを1080にして、携帯モードでもそれで動くぐらいが現実的だよな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:24:11.04ID:xwm/rVOj0
New3DSやPS4PROのようなスペックアップはいらない
どうせ専用ゲームは出なくなる
ドックにSSD載せてゲームの移動が簡単にできるようにはしてほしい
マイクロSDだけだと容量が少なすぎる

それとLiteを改良し、別売りのドックを買えば
普通のスイッチと同じように使えるようにはしてほしい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:24:59.50ID:QM4fI0VJ0
つか任天堂は保険のために携帯機だけじゃなくて据え置きも復活させるべき
いつか携帯機は物理的にスペックの限界が来る
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:26:47.25ID:rwW6vpqN0
>>36
限界を追わずに携帯化させたんだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:29:10.03ID:lcnDaZZz0
そのいつか
が来る頃には
据え置きでの性能競争が終わってると思うぞ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:32:36.60ID:js431Qknd
>>1
4年後だぞ?普通にドッグ時4K携帯時フルHDにはなるよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:38:21.18ID:WmZAz2Gxr
Switch発売前はPS4よりちょっと下程度の性能はあるだろうとは思われていたんだよなぁ

まさかここまで差があるとはね
ゲハ民の予想を遥かに下回ってた
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:17.59ID:xwm/rVOj0
スペックアップは必要ないが
本体の仕様変更 ドックの仕様変更は急務かな
ドックが外付けUSBのHDDにも対応してないのは問題がある
マイクロSDを買う金でソフトが買えるし
容量が少ないことはDL版のゲームやDLCにも影響が及ぶ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:40:46.29ID:iGAajLjx0
携帯モードで1080p60fps固定できりゃ十分
携帯とTVの切り替えがコンセプトだからそれ以上解像度はいらん
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:44:07.38ID:iGAajLjx0
スイッチの問題点って
持ちにくいコントローラーとかベゼルぶっといブサイクなところとか
細かいところだよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:48:14.86ID:oqOYCaqd0
割と真面目に次世代任天堂ハードは子供用スマホと一体化してるんじゃね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:54:34.52ID:MUepW5tEp
>>40
PS3並の性能があるはずだったのに1/10しかなかったVitaも犯罪だったよな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:35.84ID:CUrJmTi3p
>>35
New3DSは実質専用ゲームだらけだったぞ
後期は旧3DSだと起動だけで30秒とかかかるゲーム多かったから
無双なんかも旧3DSじゃ別ゲーになってたし
どうもゲハは3DS実際にやってないせいかエアプが多すぎる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:20.93ID:lcnDaZZz0
スイッチの問題点はあれだろ
マルチの場合PS4の古くさい開発環境に足を引っ張られるのが
これスイッチの後継機が出ても
やはりPS5の古くさい開発環境に足を引っ張られる予感しかしないが
現状程問題にはならんと思うが
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 15:12:49.91ID:C7MxChUCM
PS4より下の性能にしてクレクレ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 15:20:46.08ID:j22JhDTE0
うさぎと亀の競争でPS5である意味ゴールだからな。
人間の目ではそれ以上の進化は見る事は
出来ないから圧倒的に任天堂は有利。
変身をまだ2回か3回出来る状態。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 15:21:04.29ID:B8b/pkGC0
Switchの後継機が出る頃ってPS5や箱SXが店頭に並んで暫く後だよなぁ。
それ以上の仕様で計画しないと出る前から旧機種化しちゃうじゃん。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 16:00:37.39ID:ZuGpYbRMa
1440pに進化したマリオがでるな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:03:09.65ID:5xpa9a29M
>>50
ぶっちゃけPS4でゴールじゃね?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:09:58.07ID:XdQ67IZJM
2023年ごろかな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:12:20.30ID:NgDGr/W80
>>51
それってswitch出た時と一緒じゃん
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:52.03ID:zTBc666v0
>>31
ファミコンはZ80じゃないんだけどな。
6502カスタムだ。
同クロックZ80の3,4倍速い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:34.24ID:K+AfXdgr0
どうせ願望なんだからPS4くらいと言えばいいのにわざわざPS4の少し下とかw
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:20:22.90ID:lMwr8Q+zH
サイズ・価格帯維持なら1テラフロップ程度で限界
マルチができない? スペック頼りのマルチソフトなんか任天堂ハードには要らんのよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:21:35.15ID:zTBc666v0
>>15
来年搭載と噂のXavierを搭載したロボット制御基板のメモリは、16GB 256bit 137GB/s LPDDR4xだね。
そのディチューン版のXavierNXは8GB 128bit 51.2GB/sだね。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:22:41.10ID:ku663p1A0
MSもソニーも次世代機で最後の気がするからハード競争とか無くなるかもね
STADIAのようにDL版のみになってアカウント契約とコントローラあればずっと出来る形態になるだろうね

任天堂は元々目指してるとこ違うから独自の線行きそう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:25:05.31ID:eaz3z5H10
とりまロード時間がほかのどのゲーム機よりはやくなる仕組みをつけろ
そうでないとスイッチみたいなグラ性能を売りにできないハードはキツい
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:29:44.87ID:bsyPWUqd0
>>24
つまり、性能としては switch2=PS4 pro か
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:30:28.06ID:xiKeZTz/M
ロード時間はMSはロード0秒を掲げてて、SCEは独自SSDでロード短縮を言ってるけど、自社で開発出来ない任天堂がやろうとすると無理か値段が跳ね上がるよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:30:46.78ID:oyZkoaxMp
>>60
スタディアはDLじゃなくてストリーミングサービスやぞ
しかも鳴かず飛ばずの大ゴケ状態で敗戦処理中
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:33:27.92ID:FgYLNgCG0
tegraは事実上xavierに移行しててそのxavierの性能を考えたらスイッチ2の性能はps4以上はもう確定だろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 18:51:17.22ID:qoY1MhI8M
SSDは携帯デバイス向きのストレージだ
省電力で小型化できて衝撃に強いからな

据置だと速度くらいしか利点が無いが
携帯機にはいくつものメリットがある

まあ任天堂の事だから、コスト重視でeMMCでいいだろ、とSSDは使わないと思うが
もっと安くなったら考えを変えるだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 19:00:04.53ID:LmZPmHxv0
SwitchでもPS3.8くらいの性能があるのに
Switch2ならPS3.9しか上がらないのは無理あるだろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:22.57ID:66oUxqi6p
Switch3くらいでクラウドゲーミングも普及してるだろうし、性能でPSがリードできるのも長くて10年くらいだろう

そうしたら逆にPSもモバイル化するかもしれないが、その時は任天堂と真っ向勝負でIPの差で負けるだろう
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:04:33.58ID:B8b/pkGC0
>>55
んじゃ歴史は繰り返す…と。
どこも大変だね(棒)。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:06:31.41ID:B8b/pkGC0
>>56
Z80も候補にあったけど、リコーが6502を提案したんだっけ。
同じ低クロックでも効率が良い上にシリコンスペース空けられるから追加回路も作り込めるとか。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:28:00.08ID:lMwr8Q+zH
クラウドゲームが流行る時代は来ないと思うがな
超光速通信でも実用化されない限り、どれだけ性能が上がろうが遅延は避けられない
それにクラウドの遅延短縮よりも小型端末の性能向上速度の方が先を行く
むしろクラウドが普及しそうなのはStadiaみたいなハイスペ路線じゃなくて格安のロースペ路線
GPUがクソな格安スマホでもそれなりのゲームを遊べるみたいなね
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:35:19.74ID:JQ026DUda
>>70
たった三年でSwitchに抜かれたのにあと10年もつわけない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:39:39.53ID:3Hf09pqi0
>>69
PS3は224Gflops
switchは393Gflops
PS4は1840Gflops

PS3の倍程度だから性能的にはPS3.2程度
携帯モードだと157Gflopsに低下するし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:54:06.98ID:ljHrWZubM
>>76
Switchの実行性能は393GFLOPSとは多分違うと思うな
WiiUでさえ352 GFLOPSだったし
Switchで遊ぶとわかるけどグラの質はWiiUよりもPS4寄り
Switchの新アーキはFLOPSとの乖離が大きいと感じた
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:08.02ID:b3Il5Czp0
>>77
そりゃシェーダーの世代だけは新しいからな
見た目だけは派手に見える
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:39.94ID:rKHPzCTw0
PS3でよくスカイリム動いたよな。
BotWも頑張れば動いたのかな。

俺は素人だから、例えばFF13とBotWではどっちがデータ量が多いか分からない。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:56.06ID:dnde8dhD0
switchは、メモリが多いPS3レベルの性能だから
PS3で動くゲームなら動かせる。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:40.04ID:ExMRMINQ0
PS3はメモリ少なすぎるのがネックなんだろう
512MBしかないからね
PS4は8GBでバランス良いしスイッチも4GBにしてセーフだった
WiiUは良く分からんね…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:25.00ID:PjwOa7hm0
switchは786GFLOPSと出川は認めないよな絶対に
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:43.77ID:qoY1MhI8M
FLOPS、浮動小数点演算性能は指標の「一つ」であって
これだけでグラが決まるわけじゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況