X



カメラワークが人によってノーマル派とリバース派に別れるのって何でなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:06:18.22ID:hmwDnwNCF
オレはリバース派なんだが、最初にプレイしたゲームによるというのではなく、ナチュラルボーンのような気がしている
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:07:15.65ID:yonE7n4v0
スーファミか64のスターフォックスやったかどうか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:08:11.20ID:hmwDnwNCF
リバース派ってノーマル派に対してアブノーマルみたいで嫌な感じよね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:08:55.57ID:6bULceQe0
左の乳首が感じやすい人はリバース派が9割
って研究結果があるから体の構造に影響されてそう
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:08:57.28ID:NBnmpPI/0
ノーマルの方がしっくりくるわ
どっちのスティックも上押したら画面の上(奥)に向かうわけだし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:09:54.58ID:ihYKUPXH0
初代スタフォの推奨設定が上限反転左右通常とかで理解できなかった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:10:24.64ID:qB5ZI/w8a
飛行機の操縦桿を下に倒したら機首が上に上がる都合でそうなってるだけ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:10:25.48ID:01W+k2G3a
>>3
これ
画面(カメラで撮ってる)のカメラを動かすか
キャラクターの視点を動かすか
プレイヤーがどう考えてるかだろう
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:10:30.13ID:7xMSbJJC0
上下だけリバースだな俺は
カメラ操作ってモンハンくらいでしか意識した事ないから昔やったモンハンの影響なのかな
でもモンハンのカメラワークなんて昔から一緒か…
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:12:06.25ID:NNDbCBKI0
操作キャラになったつもりで動かしてるとリバースオフ
カメラを操作する感覚でプレイしてる人はリバースオン
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:13:07.40ID:FWQUILty0
一人称やってるか
三人称やってるか
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:13:59.94ID:PrVOg7O+0
慣れだろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:05.45ID:6bULceQe0
飛行機系とかはリバースの方が多かったな昔は
最近はそうでもない印象あるけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:50.79ID:WQbSdOam0
たしかアーケードだとスペースハリアーはノーマル、アフターバーナーはリバースだったような
同じセガ、同じ時代、どちらも擬似3Dの大型筐体で操作は逆にしたってことは、飛行機はリバースってのがお約束なんじゃね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:16:30.13ID:M99alski0
慣れだね
最近までずっとリバースだったけど
ノーマルでプレイしてたら矯正できた
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:16:51.26ID:SSPjE2vA0
上下リバースは飛行機の操縦桿で理解できる
全部リバースも固定機銃で理解できる

左右リバース、お前は何なんだ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:16:51.58ID:hPcTHIJha
ゲーセンの体感ゲームだと操縦桿を引くと上に照準が動くからこれに慣れた
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:16:51.72ID:X4OCFTwRd
意識したことがない
ノーマルならノーマル
リバースならリバースで適応してる気がする
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:21:54.26ID:KWjfn+Xp0
リバースは自分がカメラマンになってる感じ
視点を右に動かす時はカメラマンは左に移動する
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:22:03.43ID:lQlcYSi9d
>>9
三人称なのにリバースはおかしいだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:22:54.92ID:a4zHWaM+0
リバースはスティックの先端にカメラが付いてると思えば理解しやすい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:24:18.87ID:01W+k2G3a
>>27
三人称だからこそリバースなのでは
操作キャラの後方からカメラで撮影してるイメージよ
右を見たかったらカメラは操作キャラの左にいく
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:25:29.52ID:Fwxp9xzqd
スティック離すと勝手に正面に戻ってくタイプならリバースのほうがしっくり来るんじゃね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:26:40.16ID:1f9PuX9o0
ドラクエ8の左右はあれリバースだっけ?
設定で変えられなくて合わない俺にはキツかった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:29:46.56ID:a4zHWaM+0
GTA5は出た当時上下左右リーバースできなくて辛かった
今はできるようになったのかな?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:33:45.80ID:xmqRdYN+0
そんなに難しい話じゃない
スティックを↓に倒した時の脳が
@顔を下に向ける
A画面そのものを下に動かす
の違い
Aはスマホのスライドを想像すればいい

ちなリバースは乗り物を乗ってるときにしっくりくる人が多い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:34:11.47ID:6Xk/doD70
前までリバースしかできなかったけど
洋ゲーにないことが多くなってノーマルで練習した
最初はかなりストレスだったが今はノーマルでしか
動かせるイメージ湧かないくらいにはなってる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:35:26.82ID:MmCeOJZD0
>>2
俺はこれだな
慣れたらリバースでしかできなくなったわ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:35:35.99ID:EH4Z6vulp
上下リバースは操縦桿で説明がつくとして問題は左右リバース

左右リバースはカメラ操作という普及しなかった概念をマリオ64が実装して
LRカメラや右スティックカメラが実装された時期に日本のゲームだけが追従したのでガラパゴスになった

世界的には左右リバースはニッチすぎてサポートしていないゲームも多い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:36:23.13ID:49uU3mJl0
後頭部からでかい画鋲ブッ刺してグリグリしてる感じよな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:37:03.35ID:EH4Z6vulp
左右リバースという日本のみのガラパゴス操作が発生したのは
だいたいマリオ64とドラクエ8のせい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:37:14.62ID:WPxAbWFL0
操縦桿コントローラーを握るのなら上下リバースが自然だとは思うが、
実際に操作するのはパッドのちっさいスティックや十字キーだからリバースは違和感ある
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:37:17.76ID:/3a9hzmH0
フライトシミュ系は下で上昇しないと違和感あるけどFPSはリバースにはしないな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:43:20.16ID:UXXWIgcMr
どっちがノーマルでどっちがリバースかすら分かりにくいよな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:47:13.61ID:EH4Z6vulp
上下リバースと左右リバースを分けないと会話も難しいな。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:50:20.16ID:Yb/fjvMzd
>>42
バトルフィールドとスター・ウォーズバトルフロントは
航空機系リバースあって助かる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:51:44.53ID:w+rdPclIM
筋肉の動きと連動させるとリバース
空間認識と連動させるとノーマル

運動的な操作と知覚的な操作
もちろん人体が首を動かして
周囲を認識する場合
両方を行なっている
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:51:50.67ID:KkkVSoHc0
なんか定期的に立つね

キャラ 支点
カメラ 力点
背景  作用点

とイメージすれば理解しやすい
要するに展望台の双眼鏡だ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:54:05.78ID:hPcTHIJha
FPSやTPS、他のアクションは上下リバース
ハウスオブデッドみたいなガンシューのみノーマル
航空機にも乗るようなFPSやTPSだとそのほうがしっくりくる
スティックは小さな操縦桿と脳が認識してるんだろう
昔は左右リバースでも気にならなかったが今は左右ノーマルに矯正した
洋ゲーやる機会が増えたからかな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:54:46.50ID:B8WYEhmpd
俺はファミコンのアフターバーナーから入ったからリバース派
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:56:30.98ID:Bc5gHnrT0
マウスの視点移動がリバースだからなリバースがグローバルだと思うけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:02:01.27ID:Q8PpYR/f0
カメラ操作初体験がマリオ64か否かで別れる気がするわ
当時ミヤホンはカメラの特性上いわゆるリバース操作が自然と考えてた
俺もこれに賛同して長年リバース操作で全てやってきたが
最近はノーマルが主流で特に洋ゲーが台頭してきてからはノーマルがデフォ操作で
場合によっちゃリバース切り替えなかったりするから、
俺はリバースを捨てて時間をかけてノーマルに操作ができる体にした
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:02:39.46ID:NSzG09US0
64時代の任天堂のゲームはがほとんどがリバースがデフォじゃなかったっけ?
それで慣れたからずっとリバースだわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:03:36.83ID:Q8PpYR/f0
ただ今でも「視点移動」ではなく「カメラ操作」って点では構造上、機能上リバースが自然だと思ってる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:05:26.59ID:EH4Z6vulp
マウス操作も実は96年が初で、マリオ64と変わらない時期だったりする。
カーソルキーでエイムしてた頃から左右はノーマルが基本だったので
マウスエイムの左右がリバースだったというのは初耳
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:09:11.09ID:EPtwZSl9d
最初にやった3Dゲーで
上下左右リバース固定だったか
あるいはそっちの方がしっくりきたのか
それから10年以上ずーっとリバースだった
フライトシムでもやってたのかと友人に驚かれた
だが去年 世間的にはノーマルが主流なのと
リバースに出来ないゲームもあり
スプラもゼルダもノーマルに矯正した
1週間くらいで慣れた
だがその後始めた3DS版ドラクエ8がまさかのリバース固定
あまりぐるぐる回すことはないが少々不便だ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:11:50.33ID:hmwDnwNCF
64持ってなかったんだけどな
カメラ操作を初めてしたゲームなんだったかな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:12:00.13ID:2gA12ppM0
>>5
左の金玉が下がってる人はリバース派、右の金玉の人はノーマル派、
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:14:58.56ID:EH4Z6vulp
操縦桿は上下リバースで左右はノーマル
国内限定でニッチなカメラハンドルは上下左右リバース
マウス以前からあるキャラ視点操作は上下左右ノーマル
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:15:07.00ID:lR+WOjC+0
常に選択できるようにしとけ
リバースないゲームはそれだけで購入意欲激減
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:18:23.33ID:Je7/ZvFg0
リバース派だけど、ノーマルでプレイしてると酔ってゲロ吐きそうになる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:19:28.08ID:NG+MNKp0M
上下左右を導入部分で向かせることでノーマルかリバースか設定するやつは上手いよね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:29:38.81ID:iUi/30380
昔はリバース派だったんだけどいつの間にかノーマル派になってたわ
少なくともここ5年ぐらいはずっとノーマルだな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:31:38.99ID:EH4Z6vulp
>>67
HALOは偉大

スプラトゥーンはチュートリアル中に設定すら変えられずに家族が断念してた
(自分が買ったわけではないので折れるのも早いケース)
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:31:53.73ID:IdNb/5CV0
DQ7はL1(左側のボタン)を押すと左側を見せてくれたというのに
右ステを左に倒すと右側を見せてくるDQ8(PS2版DQ5)はなんだったんだろうね

と言っても、DQ8もL1押せば左見せてくれるからまだいいけどさ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:41:26.66ID:wX+vbw+o0
最初にプレイしたゲームによると思う
矯正するのにだいぶ苦労したわ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:43:38.53ID:vNXF2Vr2d
上下リバース、左右ノーマル派
やっぱりフライト系やってたせいなんだろうな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:47:27.15ID:hsS1x/Q1x
>>67
自分がプレイした範囲だとVANQUISHくらいしか無いわ
(他は先にオプション開いちゃうクセがあるから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:50:49.93ID:CNB3Mbx/0
>>43
ゲームによって違ったりするから更に分かりにくい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 19:58:41.17ID:ZDEysfUpM
上下リバース派が過半数なんだからデフォで設定しとけっていつも思う。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:02:44.30ID:EH4Z6vulp
乗り物時と人間操作で設定が分かれているものはわりとある
これで操縦桿(左右ノーマル上下リバース)とキャラ視点操作(上下左右ノーマル)は共存が可能
カメラハンドル(上下左右リバース)は設定すらないものも多いのでさすがに矯正した方がいい
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:04:17.87ID:UArVtLTJp
このスレでマリオ64が挙げられて納得いったわ
確かにあの感覚で動かしてる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:04:47.03ID:cTzsCnc40
リバースのゲームで育ってきたが何故かノーマル派になってたな
なんのゲームからだろう
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:10:01.64ID:EH4Z6vulp
>>83
なので大体は上下左右ノーマルか、上下リバース左右ノーマルでプレイする人が多い

どっちにしろ上下左右リバースはほとんどない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:15:05.60ID:7sssD/tw0
リバースじゃないと無理て言う人いるがすぐ慣れるよ
おじさんだと対応に時間がかかるかもしれんが
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:17:17.74ID:vqKAO41x0
昔はノーマルとリバースがあるなんてまったく知らなかったな
リバースが当たり前と思ってたから最初の設定でノーマルだった時初めてノーマルとリバースがあると驚いた
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:22:15.28ID:Y4+sd8qm0
もちろん両方経験してるが
スティック倒した方に向かう
方が分かりやすにきまっとるやんけ!で落ち着いた
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:23:16.50ID:CKpKl2yH0
リバースデフォなの多いよな
ノーマルなんだからノーマルデフォにしろよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:29.49ID:f0l7NOkH0
入力値に-1をかけるだけなんだから、全ゲームが設定に上下と左右くらい
入れといてくれよと。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:57:36.02ID:zNRak1780
昔ファミコンのトップガンやったことあるけど影響してるのかな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 21:12:00.09ID:SYbA8EKx0
>>38
マリオ64って、日本よりも海外のほうが人気高いイメージあるのに
なんで海外で普及しなかったんだろう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 21:14:14.67ID:SYbA8EKx0
>>85
そう聞いたから、リバース非対応だったSwitch版ふにゃべえを頑張ってプレイしてたけど
やっぱり無理だったわ

結局リバース対応になるアプデが来るまでろくに遊べなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況