X



 なぜ開発中に「あ、これクソゲーになりそうだわ」って誰も気づかないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:19:14.37ID:MysmnKGJM
大勢のスタッフがいるのに
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:22:32.23ID:ODdeRIBt0
作ってる最中に開発一時停止したら膨大な費用かかるからな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:22:39.75ID:Tq3x3sLdd
気付いたところで止まれると思うか?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:36.00ID:+3iywBQN0
気づいてないわけないだろ
作り直すの面倒だからそのまま発売が大半
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:43.97ID:kKN7pbRId
アトラスなんかクソゲーでも開発時間かけすぎたせいで直せないからそのまま発売とかだよな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:47.06ID:GpYYHFvN0
金儲けの為なので、とにかく早く出そうと思ってる特にプレステ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:58.73ID:pChHBbPW0
yesマン以外はクビにするから
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:24:42.92ID:jEBFTwdq0
任天堂みたいな金も全部自分たちでなんとかできるレベルじゃないとキツイだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:25:25.10ID:trCZS8GZ0
理想があっても実際作ってみた時にズレが起きるもんだし

何より作り直すコストと時間がねぇんだわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:25:33.91ID:J6a0FHmE0
ソニーには宮本居ないから卓袱台返ししてくれないので糞まみれ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:25:57.17ID:nRL5aI9+M
下っ端は気付いてるが責任はないので黙ってる
責任者は責任を取りたくないから気付かない振りで通す
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:29:04.47ID:kPZy5Z9od
国レベルでそうだよな上が押しつぶすから下が間違いを指摘しても意味ない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:29:20.66ID:rPQOSFt80
気付いて中止になるのがどれくらいあるか想像したこともねーのかよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:29:40.08ID:/U3IfCu30
マリオメーカーでコース作ってると、思いついた時点では面白そうだと思ったけど
あれ?実際作ってみるとそんな面白くなりそうにねーな って事は割とあるあるなんですよw
でも、やっぱそこまで作ってきた手間があるので企画倒れにするのもなんだなーって言う
感情が結構湧いてくる訳よw

ましてやプロの現場なら、もっと膨大な時間と手間、更に人員もコストも使ってるし
会社への立場ってものも諸々あるから、なおさら何十倍もそういうのが強くなるだろうね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:31:20.65ID:CglRrvrl0
気付いたからディープダウンはなかったことにされたのでは?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:36:25.12ID:gt8ExzgEa
>>1
今は、大作だと数百人以上の分業で作ってるから、
末端のスタッフには、全体像は見えないし、ゲーム性も分からんよ

ディレクター辺りには、全体像も見えているはずだが、
そのディレクターの感性でゲーム性が決定されてる訳だから、
そいつには、クソゲーだっていう認識が無い

ほぼ完成して、社内でテストプレイをする頃には手遅れなんだよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:40:02.84ID:MmE2nW/S0
FF7Rなんかは開発会社が気付いた結果降りたよな
内製になった
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:40:03.08ID:bKzLKg4k0
気付いてもそれまでにかけた時間と費用が無駄になるのを避けたいので
デタラメな謳い文句をくっつけて初動を騙し売りして損失軽減
もちろん開発者はクソゲーを作ったということを自覚はするがそれを表には出さない
あくまで普通のゲーム、面白いゲームを作ったのだと吹聴する
あるだろ?そんなゲームが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:42:31.35ID:/U3IfCu30
元携帯ショップに勤めてた人の動画を見てるとやっぱあるんだって
月々のノルマがね。だから月末達成が厳しい時には、あまり詳しくないお客さんにね
高いプランに誘導したり、色々オプション付けたりとかさ したりする事も結構あるんだって

要はそういうのと似たようなもんで、結局ゲーム作ってる人も小説家とかと違って勤め人だからさ
結局はお客さんが満足してくれるかどうかより、会社の評価の方が大事になっちゃうんじゃない?
そうなると当然予算や納期は守らないといけないし、ましてや「お金かかるけど最初から作り直しましょう」
なんて言えるわけないからなー

それを言える様な特殊な会社が任天堂ってところか。もちろんハードメーカーと言う立場があってこそなんだけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:43:08.65ID:TrVd0vtD0
>>17
だからクソゲーになりそうって思ったところで、出来るだけ早く軌道変更しなきゃならんのよ
そして、その軌道変更するのが異常に早い人を天才と呼び、いつまでも軌道変更出来ない人を無能と呼ぶ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:43:40.13ID:tT0kSB/R0
任天堂みたいに作り直しで延期できるのは
かなりの企業体力あるとこだけ
ほかは身が持たん
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:46:24.71ID:O3tOEsTA0
任天堂推し多いけど、単純に容量が少ないから簡単に作り直せるんだろ
マップ一つにしても米粒が世界観に合わないとかなると膨大な作業になる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:50:00.62ID:JrQAszqM0
任天堂が理想だけど普通納期とクオリティだったら納期優先なるよ
0030びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/22(土) 07:50:33.76ID:pbf7Z49d0
>>1
気づいても止められない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:54:44.17ID:lWl4EK9z0
まぁ、かなりのテストをしても結局元のシステムいじれないから終わってるんだけどな

最近のエスコンとか
難易度高くなりすぎて誰も口が出せなくなったパターン
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:56:30.25ID:Ixt2pqFN0
クソゲーにしかなりそうにないゲームは発表前に開発中止になってることが多いだろ
たまに発表後に開発中止になるタイトルもある
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:57:09.55ID:uw8X5Npzd
>>33
メガテン5…
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 07:58:35.37ID:/U3IfCu30
>>33
なる事もあるけど、案外ならない事も多いと思う
出せばとりあえずある程度の資金は回収できるからね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:01:20.41ID:1L714p8O0
クソゲーかどうかなんて会社にとっても社員にとってもどうでもいいからな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:01:32.80ID:q6dWelHk0
anthemはどういうゲームになるのかみんなわからないまま数年開発し続けて
E3でPV見せた後必死で形にしたらしい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:01:47.85ID:KANxNC6IH
例えば任天堂みたいな大企業ならこんなクソゲー出して会社の評判落とすくらいならいっそ没にするか開発し直すかってできるけどそれができるのは本当に限られるしやっぱりマジで任天堂くらいじゃないか 
つまり他の会社じゃどうしようもない
クソゲーとして出して叩かれたとしても没にした方が会社での立場が悪くなりそうだし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:03:24.10ID:JrQAszqM0
>>27
じゃあなんで他社は容量少なく開発できないのか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:04:09.34ID:B3HpyQAxM
責任者に心酔しすぎると誰も指摘できなくなる
デススト小島とか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:04:44.93ID:pNrWCD0C0
中止とか作り直した場合の損失が億単位
SFC時代ならまだいいが今はそんなことしたら大企業以外潰れる
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:06:20.24ID:yy7Vk0oN0
気付いた奴はこっそり糞藝爪覧って武将のデータを入れたりする
0045びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/22(土) 08:09:29.15ID:pbf7Z49d0
ほんとうに恐ろしかった三國志11
実際にはゲームに出てこないものの、データをいじれば見れる武将一覧の中に、「糞藝爪覧(くそげーつまらん)」とゆー武将がマジで入ってたり。


へー、マジかw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:11:00.40ID:T9VED2/cM
大勢いるから逆に止まれないんだよ
ちゃぶ台ひっくり返せるのはごく少数
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:16:19.89ID:RVl2GwsqM
ダメな奴らがちゃぶ台ひっくり返したところで
また似たようなものが出来上がりそう
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:16:35.53ID:T9VED2/cM
任天堂がちゃぶ台返しできるのは
一番コストがかかる見た目を後回しにして先にゲームを動かして見るからだな
一番先にムービー作っちゃうところだと難しいだろうさ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:17:36.09ID:fvt+Xis6a
根本的に
任天堂だけがユーザーに楽しんでもらうためにゲームを作る
和洋問わず任天堂以外のメーカーオナニーや開発目線でゲームを作る
この差
0055びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:03.95ID:pbf7Z49d0
>>27
他社さんも容量を少な目に作ってはどうですか?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:20.57ID:T9VED2/cM
>>50
飯野賢治のように明後日の方向へ全力で舵を切るケースもあるからな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:27.83ID:tOuRARyEp
任天堂は過去の栄光の焼き直しゲーだらけだから安定してるだけ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:42.74ID:2CWQNJTK0
客観的な視点で軌道修正させるのがプロデューサーの仕事だと思うけどメディアに出てくるプロデューサーってディレクターの太鼓持ちみたいな奴ばっかり
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:20:04.08ID:Pv8PjxP20
どのジャンルでもそうだけど 気づいても時既に遅し
一番多いのは湯水のように制作費ジャブジャブつかい途中から資金が枯渇したパターン
50億しかないのに主演に30億でオファーして糞映画になるハリウッドや
接待と会議の名目で広報の金で宴するテレビ局など

和ゲーはそれに加えて
売れると実感ないのに売り逃げ目的で宣伝だけ金注ぎ込むケースもある
どこのサクラ大戦とかあえて言わんけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:20:45.03ID:Qf8xJembp
>>58
全部の会社のプロデューサーが同じ仕事してると思うの?
その役目はディレクターがやる会社だってあると思いますが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:21:42.04ID:EBBBrdgn0
エターナルはくそ
数作れ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:22:07.23ID:v0FnmnvN0
>>27
頭悪すぎない?
容量少なくすることで面白いものが作れるなら少なく作ればいいんだぞ?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:22:35.15ID:EBBBrdgn0
完成させるのが大事
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:23:13.01ID:71Xygi9Gd
>>1
面白く作るじゃなくて
依頼されたものを完成させるのが
お仕事ですし(´・ω・`)
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:23:46.38ID:9IiEGWEoM
>>27
ボコボコで草
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:23:46.75ID:Nn4RgAtjp
>>59
SEGAは仕方ないだろ
会社の大黒柱であるPSO2が3年連続でコケ続けたせいで死体掘り起こしてでも集金するしか生きる道が無い
新作なんて作る体力無いよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:24:16.68ID:/6BQyEbd0
気付いても止められるのはブリザードと任天堂だけ
ソニーみたいな無能は損切りできないから無事売り逃げクソゲーが発売される
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:26:24.64ID:tXASDbdgp
どこの会社も気付いて止めてるだろ
ただ糞ゲーのボーダーラインが各々違うだけで
任天堂は新規IPの糞ゲーボーダーラインは高めだけど続編や焼き直しIPの糞ゲーボーダーラインは低め
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:07.58ID:fvt+Xis6a
ソニー率いるPSWはメディアやゲハブログには金使うがゲームを良くするためには金使わない
だから今の惨状がある
日本のユーザーも馬鹿ではない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:22.18ID:8yAZ13aB0
https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/planning/work.html
https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/planning/img/work/team-inhouse.png
https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/planning/img/work/team-outsourcing.png

この上のケースなら誰かが気付けば良いが
下の場合プロデューサーのアイデアが糞でも外注従うしかないor外注の出来がアレでも見過ごされてしまう
といったケースは十分に起こり得る
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:45.93ID:H997mjse0
開発費や開発体制が大規模になり過ぎてて引き返せない企画段階で判別出来りゃ良いのだけど無能揃いで無理ゲー
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:54.16ID:ge0dnG3y0
>>57
その点SIEなんか過去の名作傑作全部潰して新規IPに挑んで、全く売れてないんだから凄いよな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:28:21.61ID:uf07AlyS0
>>14
基本的にコレ

で、たまに会社によってはどこかの責任者に気概のある人がいて上層部に凸して
作り直しを進言したりすることが数年に一回くらいはある

でもだいたいクソのまま出る
0076びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/22(土) 08:32:14.70ID:pbf7Z49d0
任天堂だってメトロイド4がクソゲーになりそうだから、作り直ししたんだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:32:31.94ID:8adfFeEPp
任天堂は基本的には糞ゲーだけど1000万人以上のユーザーが任天堂が作ったから糞ゲーじゃないって洗脳されてしまってる
だからこそ強い
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:35:36.16ID:xEiB18cJ0
スクエニは中止にするタイミングあってもゴリ押しするよな
その結果FF15や7Rみたいなとんでもないクソゲーが出来上がる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:36:50.10ID:xEiB18cJ0
>>77
何度もID変えて馬鹿な発言くりかえしてるお前はソニーに洗脳されたの?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:37:07.60ID:t7K0H0JL0
その点何度もビルド&クラッシュしてるって内部告発されてあの出来のFFシリーズはすげーよ
経験が何の+にもなって無い
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:39:18.31ID:vZpYtBvF0
>>51
ようするにモノクロのゲームボーイでゲーム作った
経験が生きてるのかもな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:43:15.56ID:TrVd0vtD0
>>80
失敗は成功のもととは言うけど、まともに反省せず「もと」をまるまるドブに捨ててるから経験がプラスにならんのよね
スクエニに限った話ではない、多くの日本企業で起きてる問題だよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:43:43.86ID:v0FnmnvN0
>>80
まともにビルドできるやつがいないから何度やっても結果が変わらないってのが良くわかる
中裕司はどうだろうかね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:44:54.14ID:gt8ExzgEa
>>78
上手く調整できないのは、主にスクエア側だな
FF委員会だか何だか知らんが、船頭多くして船山に登るって感じ
プロジェクト毎に責任者もバラバラで統率が取れてない

エニックスの方は、メインのDQを良くも悪くも堀井が統率してるから、
スクエア側よりは迷走する度合いが少ない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:45:14.16ID:yy7Vk0oN0
>>71
契約によっては外注から上がってきたものの扱いが難しいんじゃないかと思ってるんだが実際どうなんだろうな
明らかなバグの修正ならまだしも、「面白さ」みたいな客観的な指標を持ち込めない部分の修正をやらせるのは「下請けいじめ」と地続きだからどれだけやらせられるものなのか
「つまらない」という理由で受取拒否や報酬削減なんてできないだろうしダメだと思ってもある程度は我慢して受け取るしかないのではと思う
デビルズサードがあの出来なのはそういう事で、アマ専売とかだったのはアレを買っちゃう人(被害者?)を減らすためだったんじゃないかと思ってる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:54:38.41ID:r0/3gYYxd
ブレワイをまず2Dゼルダで作ってオープンワールドの課題を分析したっていうのに驚いたわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:55:01.72ID:T9lRT//O0
>>84
セガを離れた後、ファミリーフィッシングを出せているから、能力は結構あると思っている
あれほどハマった釣りゲーは無かった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:57:55.01ID:CBO4UcUy0
この中に

レフトアライブがクソゲーだと
知っていながら発売したヤツが
いるはずだ!

死にたくなけりゃ
正直に話せよ

あと10かぞえる間だけ
待ってやらァ

10・・・9・・・
 8・・・7・・・

ヒャア がまんできねぇ
ブランド壊滅だ!
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:31.81ID:igbYl2a00
>>87
FFは実質トップにいるのがアレだもの
指揮も管理もしないし統括もしない
まず自分の脳内イメージを元にムービーを作って
「これを実現するために各自頑張って」と各部署にぶん投げるだけ

13の後、この開発体制に問題があったと検証までしたのに
それ以降もまったく改善しようとしないんだからどうしようもない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 09:07:24.50ID:UHarsJH30
モンハンなんて若手の開発者で元々モンハン好きで誰よりもモンハンにうるさい人とか居そうだし
5ちゃん見てあーあ言われてるよーとか思ってる人が居そうだけどだからと言って何か言えるような世界じゃないんだろうな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 09:08:40.37ID:ds4QXcWK0
全体の文句を考える暇があったら
自分の担当範囲を最良化する事に頭を使え
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 09:12:20.54ID:8fZB2wfid
>>66
実際セガは家庭用機で完全新作IP作んなくなったよね
スマホでは乱発してたのけど整理しだして、当てられそうだったコトダマンなんかは他所投げて現金化したっぽいし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 09:13:19.53ID:ID7bX8AD0
FF13が大規模開発の段取りわからずクソゲー化した典型例
ttps://www.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html

FFは12や15も似たような失敗してたから
もはやプロデューサーやディレクターっていうより
きちんと管理してない上層部の責任だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況