X



 あまりいないだろうけど初代スーパーマリオをリアルタイムでやった人に聞きたい。当時そんなに、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 18:10:25.96ID:7cm68dE+0
画期的だったの?

今から見ると普通のしかも2Dの横スクロールアクションゲームにしか見えないし、
それならパックランドがあったはずでしょ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 08:23:18.67ID:Z2KOsuUF0
>>174
ボタン3つで操作するゲームだもんな
レバー、ボタン2つ操作がすでに基本だった84年当時ですらイロモノ扱いされてたよ

ストUが登場した時も、最初はボタン6つを見て奇異な印象を受けたけど
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 09:08:05.97ID:9piVMo9A0
小学校の頃スーパーマリオの自転車乗ってたな
ハンドルの上に大きいマリオ人形入りのオブジェが乗っかってて
下のボタン押すと一面のメロディが大音量で流れてゲーム画面を模したステージの絵がスクロールしてマリオがクルクル回りだす
すげえ目立ってて今思い出すとハズカシイ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 09:10:05.90ID:YMO8Kg1M0
>>182
通学路にある自転車やさんに置いてあって凄い憧れたなあw
学校帰りにそこによってボタン押したりしてた
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 09:31:08.01ID:mm+iJpZxM
>>182
マリオの家具とかめちゃくちゃあったようなイメージだけど子供だから目に入ったのかな
勉強机とかゴミ箱とか持ってたけど今じゃレアかも
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 09:37:05.62ID:Lb1lKgFO0
操作感の良さ
キノコやフラワーでパワーアップする主人公
高低差のあるアスレチックフィールド
土管やツタ等を使った隠しステージ
同世代のアクションゲームと比べて頭二つ抜けてる出来だったぞ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 11:09:11.33ID:Z2KOsuUF0
>>186
一番重要なのが操作性だろうね

とにかく、マリオを動かしてて気持ちよかった
こっちの思い通りに動いてくれるのが画期的だった

画面構成もグラフィックも見やすいし
テンポのいいBGMもゲームの雰囲気にマッチしてた


1985年に、こういうゲームがいきなり登場したのは衝撃だった
しかも、これがファミコン本体とソフト合わせて2万円以下で買える
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 11:14:55.82ID:EqIF/Tfv0
今見ても凄いだろ
あんな操作性のゲーム今でもSteamのインディーで1本も無いぞ
当時なんてそらもう革新的だったわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 11:43:46.12ID:MV1lEaol0
パックランドは移動ボタン(キー)を連打しないと走れない
一方マリオは押しっぱなしで小走り、withBでダッシュ
操作の負担が全然違う
マリオはそれで他の細かいアクションをする余裕ができる
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 12:00:13.73ID:EqIF/Tfv0
操作性もそうだし今みたいにアホ見たいな難易度にして
死にゲーだの高難易度ゲーつって持ち上げてる
ただ単に万人に受けるバランスも作れないクソゲーどもと次元が違う
誰でも楽しめてクリアまで出来る
これこそがゲーム作りの天才
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 13:33:52.75ID:Z2KOsuUF0
これが初代スーマリのテレビCM

https://www.youtube.com/watch?v=7e9Hp_90ODU

35年前、これがお茶の間に流れた時の衝撃と言ったらなかったよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 16:56:13.45ID:JPp4CRZj0
パックランドの2コン操作つってもダッシュはキー連打だからなw
Bダッシュの簡便さとは違う
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 22:09:27.07ID:Z2KOsuUF0
初代スーマリって、今の子供でも結構な割合でプレイしてるそうでね

Wii以降のハードでおなじみVCでも筆頭に来るのは必ずこれ
そして売上もほとんどの場合で1位

GBAのファミコンミニシリーズでも断トツの売上で唯一のミリオンタイトル
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 22:26:38.79ID:mhlqpm7M0
最初のマリオとかドンキーコングとかアイスクライマーあたりと比べたら
異次元さがわかるだろ
たった2年しか発売日が違わないのに
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 23:23:54.29ID:nfAQqwt40
機会があれば同年のゲームと比べてみて欲しいね
今でも不自由なく遊べるのがどれだけ凄い事か
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 00:47:08.62ID:soPcQLmq0
>>180
このスレでパックランドが既にあったとか言ってるやつは共通項を抜き出してるだけだろうな
見た目で言えば動画だけですら横スクアクションと言う以外はまるで別物と感じるレベルなのに
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 01:45:09.40ID:bbkVtebp0
そりゃスーパーマリオを先に見てるからそう思うんだよ
ナムコ全盛期のアーケードゲーマーからするとパックランドの焼き直しにしか見えなかった
画面写真を横に繋げた攻略マップもパックランドが最初だし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 03:20:26.91ID:soPcQLmq0
>>198
>画面写真を横に繋げた攻略マップもパックランドが最初だし

それゲームそのものとは全く関係ないだろ

そもそも初代スーマリがパックランドの焼き直しと言えるだけの代物なら
当のナムコがとっくの昔に指摘してるだろうにそんな話はまるで聞かないが
それともナムコ全盛期のアーケードゲーマー様の間では周知の事実となってるなら
ぜひ証拠を見せてくれ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 08:02:45.92ID:bbkVtebp0
スーパーマリオを先に見たのは否定しないんだな
そんな人は後発のアトランチスの謎や冒険島をスーパーマリオの二番煎じと思った筈だが
同じ理由でパックランドのプレイヤーがスーパーマリオを二番煎じと思うのは至極当然の感想じゃないか?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 12:03:43.36ID:l8lbRPx+M
SFCでもGBAでもWiiでも出てるからな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 12:05:05.83ID:l8lbRPx+M
ワンダーボーイじゃなくて冒険島かよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 13:41:47.19ID:uom2YKMz0
スーパーマリオは出てすぐ買ったけど感動はあまりなかったな
通りすぎると戻れないし
おれもゲーセンでパックランドやってたからだな
のちに無限1upとかキンタマリオとかで奥深さを感じたけど
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 22:13:38.07ID:pyHjCPIG0
スーパーマリオはうまく操作してステージ攻略していくのが楽しくて
パックランドはうまい操作できるようになっていく自分が楽しいゲームって感じ
パックランドのステージって全然印象に残ってないし
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 22:21:03.91ID:qUxEpPMI0
>>198
>>199

当時の感覚で簡単に言えば
アーケードかじってる奴はまずスーマリの第一印象で
パックランドが浮かんだのは、これはもう間違いない事なんだけど、

実際やってみるとスーマリは同じ横スクロールモノでも
当時のロードランナーとかナッツ&ミルクみたいな
ブロックオブジェクト構成のゲームなんで
かなりパックランドとは系譜が違う感じだってのが分かった感じ

実際の中身は似て非なるものだからナムコも任天堂もお互い気にしなかった
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 06:58:27.01ID:yKCOgnOe0
駄目なところはないね。6-3が印象に残ってる
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 07:53:33.73ID:Jqp5OMRe0
ワンダーボーイは高さが重要なマリオとは結構違う気がする
今思えばリンクの冒険はアーケードスタイルのゲームへの先祖返りだったのかもしれない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 08:38:27.55ID:+TSr0HXbM
パックランドに影響を受けてるのは宮本さん自身も認めてるから事実だろうけど、実際に社会に影響を与えたのはスーパーマリオの方だしゲーム内容もスーパーマリオの方がずっと優れている
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 08:41:28.09ID:+TSr0HXbM
アーケードゲームやパソコンゲームの翻案がテレビゲームの黎明期に多かった事は事実
しかし中にはテレビゲームの方が出来の良いゲームも出てきてパソコンゲームやアーケードゲームの方は目を向けらなくなった
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 08:45:03.12ID:+3ZSbmI+0
高橋名人の冒険島(ワンダーボーイのキャラ替え移植)をやった時は
マリオの真似っぽいなあ と子供心に感じた覚えがあるw
まあ言う通り実際詳しく見て行くと面作りの方向性は結構違うのだけどね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 09:05:17.88ID:JJ64Av0ap
カメ踏んづけた時のポコッっていう音とか、ブロック壊した時のボコッっていう音とかが体感に凄くマッチしてた。
当時マジでファミコンのコントローラーでHD振動をかんじてた。
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 13:44:20.85ID:aRPRDgYK0
ディズニーの最初の長編アニメである
白雪姫の公開が1937年で、
まだ観てる人はいるかも

一方、スーパーマリオブラザーズの発売が1985年
すでに35年経過している
発売から100年なら2085年か
まあ遊んでいるかもしれない
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:49:58.74ID:I+YX50FEd
スーパーマリオとFF6、バーチャファイター2は初めて見た・やった時おおってなった
最近だと十三機兵
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:53:27.39ID:I+YX50FEd
>>211
手が届くブロック壊しまくれるのも
当時は珍しくて意味なく壊したりしてたな
今でいう環境破壊
それを読んでか隠しきのこもあったりしたのが宮本イズムの素晴らしさだが
実現できる当時の任天堂のプログラム力も抜きんでてた
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:54:54.46ID:/hhEyNW00
パックランドは操作性が酷かった
マリオがすごかったのはジャンプの挙動とそれを生かしたステージ構成
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:55:13.68ID:1V/IajEad
動画で見たらアトランティスの謎の方が凄くね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:57:06.54ID:QbzdTaDEp
初めてやった時のBダッシュすらおぼつかない感じは今でも覚えている。
何でキノコ出ないでコインばっかなんだよー、とか
でも、ジャンプ中の動きとかそれまでのアクションゲームにないしっくりくる感じも好きだな
例えばアトランチスの謎と比べるとその差がよくわかると思う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:02:38.17ID:SHHj/3RWp
スーマリのオレンジのカセットはどの家にも1本あるイメージ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:09:32.87ID:ZkDaopVkM
>>217
【悲報】Switchのファミコンに新しく追加されたアトランティスの謎、クソゲーだった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582624317/

1名無しさん必死だな2020/02/25(火) 18:51:57.61ID:2EWuGrYc0
糞そのものの操作性で極小の足場を渡らせられるという典型的なクソゲー
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:10:51.58ID:+yRahF8Bd
最初に踏んだ亀が戻ってきたりダッシュでおいかけたり
ほぼあの亀のおかげ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:11:46.41ID:+yRahF8Bd
>>220
さすがスイッチ&ジャレコ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:27:30.27ID:+yRahF8Bd
特殊なきのこや草を摂取して
自分が大きくなったり特別な力をもった気になる
当時CEROがあったら発禁間違いなし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:32:17.09ID:VMAb7r+i0
>216 パックランドは操作性が酷かった

単にへたくそなだけだろ
ジャンプの軌道を自在に操れるのがパックランドの画期的なところだし
それを前提にマップの配置も練られてたんだから操作性が酷かったら話にならない
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:35:22.41ID:sRY9IMT50
初めてやったゲームがスーマリだったけど、子供ながらにそれ以前のファミコンゲーが超クソゲーなのは感じてたな
友人の家にもらったとか言って大量に古いのあったんだよ
どれもクソゲーなわけ

ファミコンはマリオとドラクエ、ジャンプのキャラゲーあたりが一種の革命だったな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 03:42:26.57ID:GS/yQVcIp
任天堂のゲームは操作性が良かったから
スーパーマリオ以前のマリオブラザーズもドンキーコングもバルーンファイトも
操作していて糞ゲーとは思わないな
むしろスーパーマリオ以降のアクションが全然ダメだった。
他メーカーは何故スーパーマリオをもっと研究しなかったんだろうな
あのジャンプの制動やダッシュの感覚、ブロックを壊した時の気持ちよさ
10コインブロックの儲かった感
全てが当時から完璧な作品だったよ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 07:30:06.54ID:QpaS2IaFa
>>225
ジャンプのキャラゲーなんてまさにその「超クソゲー」の代名詞みたいなもんだろ
カードバトルのDBとかごく稀に当たりもあったけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 15:50:33.50ID:ks31WNjSr
同時期の横アクションで操作性の良かったゲームはグーニーズ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 22:57:49.36ID:iR9rO2Gjd
良スレだがこのテーマでどうやってPS叩くの?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 23:11:38.79ID:CTCYFiMy0
アトランティスの謎なんてゲームはねえよアトラン「チ」スの謎ならあるが
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 00:07:57.60ID:apj+4MbM0
マリオに比べてパックランドは難しかった印象ある
押せる消火栓探したりするのもそうだけどクリアできる気がしなかった
ナムコゲームの全てだかの分厚い本に全ステージ掲載されてるの見て絶対無理だって思ってたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況