X



Xbox Velocity ArchitectureによりXboxSXのSSDはカタログスペックの6倍以上の実行速度を実現
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:31:07.21ID:2awMpNst0
Xbox Series X開発チームの
グラフィックエンジンアーキテクトJames Stanardがユーザーの質問に回答

XboxSeriesXのカスタムコンポーネントによってストリームするデータ量を最大1/6まで減らし
ハードウェアの4.8GB/s以上データ量を扱うことが可能と判明

「Sampler Feedback Streamingでの2~3倍のストリームサイズの削減から更にBCpackによる50%圧縮はスタックされ更に拡大されるのか?
つまり、3GBのテクスチャは SFSで1 GB、更にBCpackで0.5GBのストリームだけを必要とするということなのか?」という問いかけに対し

James「Yes、積上げ(スタック)します。 解凍は生の速度を超えてデータを増幅します。 SFSは、不要なテクスチャに帯域幅を無駄にしないための戦略です」

https://twitter.com/JamesStanard/status/1264205498598846466
https://i.imgur.com/ec2tMl8.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:31:40.56ID:2awMpNst0
元SpaceX、Valve、Ensemble StudioのエンジニアRichard Geldreich氏も
BCpackによるデータの最適化は実ゲームにおいて汎用圧縮技術のKrakenよりも優れたものであると関連して発言

Geldreich「これがMicrosoftのBCPackが非常に優れている理由です。 アセットの大部分が実際にはロッシーなテクスチャデータなのに、なぜロスレス(Kraken)ソリューションでごちゃごちゃ言うのでしょうか?」

https://i.imgur.com/w4qJh0Y.jpg
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:32:52.40ID:PoB/pCmo0
6月のイベントでそこら辺も含めて詳しくやるんじゃないのか?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:35:28.41ID:GeNISjXkM
ただ安直にハードにコストを掛けて力技でSSDを速くしたソニーに対し
低コストSSDをソフトウェア技術で徹底的に効率化して速度を上げたわけか
MSならではのアプローチだな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:36:54.82ID:kuH7A8iV0
ポロリと言ってるけど割ととんでもない情報では
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:39:17.22ID:IeCc/12v0
HWで頑張るソニーとSWで頑張るMS
両方取り込んで化け物スペックにしたセガが新ハード出してくれんかね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:35.68ID:WYN4/uZ20
テクスチャ圧縮なんて任天堂でもソニーでも普通にやってる事だが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:50.37ID:PQtSFDd8M
金かけて帯域そのものを拡張するんじゃなくて
データ量を大幅に減らして性能を上げるとか発想もそれを実現する技術もあるのがすごい
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:42:25.44ID:Ql6LnyUCa
Googleのエンジニアが言ってたこととも辻褄が合うな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:43:48.97ID:dI4dOezBM
つまりどういう事だってばよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:17.99ID:dKDXX1H30
テクスチャデータはね 従来のゲームではテクスチャが重かった
ところがUE5が出てきてこれからはジオメトリデータの方が重くなることが想定されるのだよ
krauken はzlib+bcpackより明らかにそこが速い
PS5はあらゆる点でUE5的なゲームの作り方に全振りしてる
それが正しいかは暫く経たないとわからないけど、SIEはそこに向かって全力で進んでる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:47:29.45ID:X44FLNVm0
UE5のリアルタイムに間引いて表示って筋が悪いよね
計算機にとって一番非効率なデータ構造使うとかワケわからん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:47:37.63ID:nYgsvoPsa
発表まで取っておきなよ
これサプライズ事項でしょ?
もうレイトレとAIしか残ってないじゃん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:50:02.15ID:9FN49Q110
>>10
書いてある通りXboxはゲームで一番容量がデカいテクスチャデータのストリームを1/6まで減らせる

UE5のデモでアピールしてた大容量の8KテクスチャもKrakenしか使えないPS5よりも大幅に短時間でロード出来ることになる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:50:25.12ID:IeCc/12v0
どう考えてもジオメトリデータのほうが軽い
重いのは圧倒的に8Kテクスチャ
ジオメトリデータは性能にあわせて表示時に削減される
絶対に見ることのないジオメトリデータをSSDに入れるのはアホ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:52:05.29ID:dI4dOezBM
>>15
結局SSDのロードもMSの方が技術で勝ってたってことか
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:52:35.40ID:rqDVd2sCd
>>12
遠いモデルを間引く事でローポリモデル作らないのはいい発想だけど
近いモデルは元から間引いたレベルで作ったのを配置しろよとは思う
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:53:43.47ID:mILzAsY6M
これが事実ならPS5がテクスチャ読んでる間にXSXは他のデータまで読込み終わるぞ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:02.38ID:nYgsvoPsa
>>14
そうなん?
HBCCもどきとかIO周りだったらこれと一緒に発表だと思うけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:50.55ID:aa2zJP9f0
「圧縮が上手くいけば22GB/sもの速度を実現できる」って主張するソニーと言ってる事変わらんな
最高理論値がいくらとかじゃなくて、安定していくらとかのほうが大事
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:32.48ID:vKGKz3ZCp
はい、xbox10万確定!
PS5は4万後半で出すからxbox売れません。
負けハード残念でした〜
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:56.89ID:O6hvyS7S0
>>1
Sampler Feedbackって普通にRadeonの標準機能なんだけど
何が違うのかが全然わからん

全部今のグラボで普通にやってることじゃん
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:57.33ID:rqDVd2sCd
究極のSSD 対 至高のSSD
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:06.42ID:qdtObs5oM
>>1
うわあああああああああああ
ゴキブリ逝ったあああああああああああああ


epic「ソニーよりMSと緊密協力中。近々RDNA1のPS5では見れないRDNA2デモを公開する ちなSSDも箱が上」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590403524/

SSD速度もXSX20gbs、PS5は9gbsで箱のが倍高性能と確定

そして

XSXで真のUE5デモ公開決定!
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:11.75ID:QGu7tbmZM
どういうロジックでここまでデータ量を削減出来たのか気になる
ハードウェア圧縮用のカスタムチップの解説はHotChipsでやりそうだけど
SFSとかBCpackの技術解説はどっかでやるのかな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:31.05ID:rqDVd2sCd
>>24
箱はPS5より100ドル安くしたいとか言ってなかったけ?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:49.94ID:IeCc/12v0
やっぱこの辺はゲーム出てこないと白黒つかんな
かたやテックデモ、かたや旧世代ゲームの高解像度ゲームデモ
どっちも比較材料にならん
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:39.36ID:nYgsvoPsa
ただここまでハードで最適化しても積極的にSSDから直データ使おうという気分になれんのは私だけでしょうか?いいえ誰でも
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:05:49.98ID:nYgsvoPsa
でもあれか、メッシュの超至近距離でのリアルタイムLODで参照する巨大モデルはこの状況なら直SSDでも間に合うか?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:05:58.27ID:UTGK5OF/0
すげー
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:06:12.92ID:pktEJUzIa
ぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

>クレイジーガイ、SFSの説明に3倍と書いてたので4.8GB/s x3しました。
>なので3倍て書いてるから多分3倍速いと思います。
>クレイジーガイ、あなたはそれ勘違いしてますよ。
>正しく読んで理解してください。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:06:36.51ID:ygX7HbXJ0
>>1
結局マルチのソフトで比較しないとなんともいえないって事かよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:06:58.45ID:bBotKjBq0
仮に箱SEXがPS5凌ぐロードや実行速度ならサードの開発者がPS5ばかり称賛してそれより速度が上の箱SEXには何のコメントもしないのは不自然じゃね?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:07:30.56ID:CVTi3+a+M
>>25
何と勘違いしてるか知らんがSFSはMSがXSX用に開発した専用ハードウェアコンポーネントだぞ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:14.79ID:qu1oJRsza
>>21
当然、箱の技術はdirectxを通してPCにも還元される
孤立するのはPSだけ
もう1社は論外
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:10:07.61ID:0v44XYtrM
>>39
Demo uses backward compatible Xbox title to demonstrate load time technology and does not represent gameplay optimized for Xbox Series X.

このデモは、ロードタイム技術のデモンストレーションのために下位互換性のあるXboxタイトルを使用しており、Xbox Series Xに最適化されたゲームプレイを表すものではありません。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:10:19.20ID:UTGK5OF/0
>>39
それ箱1の中でも遅いGTAVの読み込みがそのまま手を加えずともこれだけ速くなりますよってデモだぞ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:13.34ID:UTGK5OF/0
もう一つ付け加えるとスパイダーマン って別にロード元々遅くないんだよな
GTAVの方がよっぽど重い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:19.05ID:PoB/pCmo0
>>37
逆にPS5ばかり礼賛してる事が不自然なんだよ。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:26.83ID:PoB/pCmo0
>>37
逆にPS5ばかり礼賛してる事が不自然なんだよ。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:28.78ID:TXL731lhr
デマにしかすがれなくてクソワロタ
BCPackはPS4にすらあるぞ
開発者に聞いてみろw
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:38.91ID:aXMTkp4v0
PS5の超強力なIOハード周りの仕様を見て、慌てて1コア潰して似たような機能をソフトで実装したしょぼい機能が何か?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:27.30ID:dv4UfbqKM
>>37
現実はサードがXSX絶賛してるけどミエナイキコエナイ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:14:29.19ID:X44FLNVm0
>>37
PS5とPCのIO回りの比較しかしてないよね
不自然なまでに新箱のことに触れない
DirectStorageではどうなのかって皆気になっているだろうに
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:14:34.88ID:tt9YzqjZ0
>>32
低速なストレージからリアルタイムで
読み込みながら動作させないといけない
この仕様そのものがプログラム上とても嫌だからね

バグや動作不良の温床になる
ロードは「1回」で済ましておくのが一番簡単かつ安全牌
動作保証もバグチェックも一番短くて済む

魔法のSSDを積極的に使って行くには覚悟が要る
結局、納期が延びる開発費かかる
デベロッパー側が求めてないオナニー

ソニーはそれを無駄に煽りそれに乗せられるファンボーイ
cellもデベロッパー側は全く求めて無かったオナニー技術
全く同じ流れの悪い癖
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:14:36.39ID:NIIIo+eT0
つまりSFSはSampler Feedbackを効率的に実行できる様にDirectXの供給元のMS自身が作った専用ハードって感じか?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:14:37.03ID:1WDn4dIo0
>>1の人、3月の時点ではまだ公開準備ができていないと言ってたのでようやく解禁が近いということかね

あと、>>2の人も当時はクラーケンもBCpackとの差を埋める施策はある!と言ってたけど今は言及なしだな…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:15:30.33ID:cfmVfB1M0
それでなんで前回の発表会なんだ?
MSってそういうの滅茶苦茶下手なのか?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:13.14ID:X44FLNVm0
>>38
いや、SFSの技術説明動画見る限り、PRTのresidency結果を書き込むバッファを新しくシェーダリソースとして定義している感じ

圧縮形式と展開したCPUで解釈しやすい形態があって、そこにハードウェア支援があるのか知れないが、それ自体はソフトでもどうにかなりそうな、比較的軽いデータっぽい
軽いからそういうリソースの取り扱い追加してもシェーダのパフォーマンスに殆んど影響ないみたいな説明しているし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:15.78ID:tt9YzqjZ0
1回のロードが速くなるのは求めてるが
読み込みながら同時に動作させないといけないってのは
殆どのデベロッパーは求めてない

トップガンだけ勝手にやって
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:18.67ID:nYgsvoPsa
>>52
そうそうそうそれ
面倒くさい
強制されると窮屈なんよね
とはいえ一度は試さないとイカンだろうし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:33.82ID:y7rmVdwE0
>>39
まだそのデモの意味分かってない奴いるのか
箱Oneのソフトを後方互換のある箱SXで読み込むと約8秒でロード出来るってデモ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:20:24.05ID:5YcEX3TX0
>ごめんなさい。
>20GBs/4.16s=4.8GB/sです。
>つまりマイクロソフトの発表通りです。

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:21:34.58ID:y7rmVdwE0
>>48
デマにしかすがれなくてクソワロタ
BCPackはMSがXSX用に開発した圧縮展開ユニットですw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:23:21.95ID:/y2EeCqTM
Xbox Series XテクニカルフェローAndrew Gossen「CPUは頭脳、GPUは心臓ですが、Xbox Velocity Architectureは魂そのものです」

(わざわざロゴまで用意)
https://i.imgur.com/9ACh0VN.png

PS5発表よりも前にストレージアーキテクチャをXboxSX一番の進化と豪語してたし
正直3月の時点でSSDも決着ついてると思うよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:23:33.50ID:UTGK5OF/0
>>56
E3で全部ドバッとやるつもりがコロナで中止
TGAの司会のケイリーがコロナで業界総出でリレー形式やろうとか言い出したから、業界の為にネタを細かく分散して配信してるんじゃないかな
コロナがなきゃマイクロソフトシアターでド派手な発表会やってたと思うよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:23:40.67ID:aXMTkp4v0
サーニーが天才すぎたんだ。PS5はPCとは別の道を行く。
XSXはPCゲームをゲーム機で遊ぶベストプラットホームとして生きればいい。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:24:20.13ID:oNNGhLPd0
>>40
HDD切れないPCとマルチとかほざいてる時点で自らの首を締めてんのよMSは
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:24:44.06ID:vKGKz3ZCp
マイクロソフトの次世代ゲーム機、Xbox Series XにはPCIe Gen 4のカスタムSSDが使われています。これはXbox One世代のや40倍以上のスピード

ワロタPS5はPS4の100倍だぞwwwww
おい!なんか言ってみろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:25:43.55ID:yr8bkSu/p
PCマルチのサードはわざわざPS5専用は作らないというオチかよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:00.07ID:X44FLNVm0
ベースはどちらもamdのPRTとそれを応用してSSDと組み合わせたradeon pro ssgだろうに
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:34.22ID:EP5eEF1AM
PS5を魔法のSSDと煽ってたら
箱も魔法のSSD出してきて困惑する任天堂信者
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:50.50ID:1WDn4dIo0
たしかにかなり昔(2018年くらい?)からフィルスペンサーがメモリ回りのI/Oについて何か新しいものを作ってるってちょくちょく言ってた気はする
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:26:51.69ID:y7rmVdwE0
「DirectStorage 」
DirectStorage APIは専用のハードウェア解凍ブロックを含む全く新しいI/Oシステムです。 
これを利用すると、ゲームのプレイ中にバックグラウンドでアセットストリーミングを行い、
ゲーム世界の次の部分を常にロードすることが出来ます。 
さらにDirectStorageはI/O制御をCPUオーバーヘッドを複数コアから単一コアのほんの一部にまで削減します。 
これによりかなりのCPUパワーが解放されます。
DirectStorage APIXbox Series Xで導入されており、Windowsにも導入する予定です。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:29:38.81ID:vKGKz3ZCp
>>73
ソース出せ。
都合良過ぎだろ。
なんだよ言ってだ気がするって。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:30:20.14ID:O6hvyS7S0
>>71
いつ詳細公開するんだろうね
多少は改良加えてるんだろうけど

今あるものからただ名前変えましたってだけのもの多すぎる感
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:33:46.38ID:X44FLNVm0
PRTだと、必要なテクスチャタイルは分かるが、不必要なテクスチャタイルもわからないと、新しいテクスチャ読み込む先わからんよなあ
ってのをSFSリソースに1フレーム描画中のアクセス履歴記録して、それを解釈して次のフレームの仮想、物理割り当て、SSDに送る読み込みコマンド列の生成に使うようにしたみたいだね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:33:57.38ID:y7rmVdwE0
DirectStorageで専用のハードウェア解凍ブロックを含むってあるけど
これBCPackの事?それともそれとは別にあるのかな
別にあるとしたらXSXはとんでもない事になるぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:34:57.99ID:vKGKz3ZCp
Xbox Series XでのGears 5のロード時間wwww

https://m.youtube.com/watch?v=Oeyu0xYQtrw

これが現実な・・・マルチじゃなくてファーストでコレだからな。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:37:10.12ID:O6hvyS7S0
>>81
BCPackは圧縮方法だから完全に別
ソニーもだけど特定の圧縮方式に対しての解凍専用のチップが乗ってるみたい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:29.16ID:X44FLNVm0
>>81
汎用データ向けのzlibとBCPackの展開ハードを積んで、それへのコマンドとSSDへのDMAコマンド、組み合わせたものを纏めて扱うような物ではないかと

専用ハードとはいっても、huffmanデコード命令積んだDSPみたいなものだと踏んでいるのだけど
多分ファームの更新で形式追加とか出来るのではないかと
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:47.31ID:y7rmVdwE0
>>82
それはロードデモでもないからロード部分は弄ってないよ
涙拭く? ハンカチ貸そうか?

>>83
なるほど
じゃrawの6倍ってマジもんなのか・・・
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:51.02ID:aatuFZ6P0
コスト削減効果はXbox側が有利なんだろうか

じゃあXboxの勝ちだな
マルチ展開が当たり前のご時世だし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:43:16.22ID:Fnv7PCgua
箱はインパルストリガーも、3Dサウンドチップも箱1の頃から専用に積んでるのに
主張が弱いからあんまり話題にならんよね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:43:56.53ID:1WDn4dIo0
>>77
ちょっと探してみるわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:45:44.80ID:amkIIG2X0
>>82
ゴキはXSX発売後もこれ持ち出して煽ってそうだな。
味のなくなったガムをずっと噛み続けるのがゴキの性分だから。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:46:47.06ID:qt8EsrUIM
サーニー「性能を犠牲にしてでもSSDにコスト使って速くするぞ!」

MS「最大限の性能にコスト使ってそこそこのSSDをソフトウェアで速くするぞ!」
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:20.45ID:vKGKz3ZCp
>>85
ロード部分をいじってもたかが知れてる。
Xbox Series Xは低性能Xbox Oneの40倍以上のスピード
笑かすなPS5はPS4の100倍だぞwwwww
おい!なんか言ってみろよ!ここで夢見るのは勝手だが現実はこうだ!
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:49.40ID:/XwYvLmS0
痴漢って既にあるもんを糞箱が使ったたけで革新的な凄い機能かのようにすげー持ち上げるよなw
VRSもよく持ち上げてたけど大した効果ないの判明してから一切口にしなくなったなw

https://i.imgur.com/aucsyQD.jpg
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:49:04.11ID:6eo64rt5d
サーニー「速くするぞ速くするぞ速くするぞ」

サーニー「徹底的に速くするぞ徹底的に速くするぞ徹底的に速くするぞ」
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:49:21.64ID:l7hSS4Sgd
またまたPS5死んじゃったwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:49:58.69ID:TVgCz66L0
これはクレイジーガイ?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:58.44ID:FfkJJMWc0
チカニシ乙
GPUとCPUとメモリとフロップス数の圧倒的な物理的な差を
魔法のSSDだけで全て覆すというのに
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:52:23.51ID:aXMTkp4v0
天才サーニーのやろうとしてることがわかって慌ててMSがソフトウェアで実装した機能だ。
計画的にハードで実装したPS5にかなうわけない。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:54:00.93ID:V3Ig5RjdM
https://i.imgur.com/HEZcVMW.jpg

「@JamesStanardさん、こんにちは、あなたの投稿をいくつか読みました。 あなたの意見では、UE5はSeries Xでどのように動作しますか?」

「Very well 😏」


ワロタ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:55:37.95ID:y7rmVdwE0
VRSはフレーム20%上げる効果ある

サンプラーフィードバックフォーストリーミング(SFS)は
『世界のストリーミングと視覚的な詳細レベル』大きな違いをもたらすでしょう。
Xbox開発者に提供されるこのテクノロジーにより、『ゲーム内のテクスチャの詳細をメモリに収まる範囲を超えて増やすことができます。
代わりに、必要に応じてオンデマンドの読み込みを増やすことで、読み込み時間をさらに短縮できます。すべてを事前に事前にロードすることです。』
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/25(月) 22:56:46.48ID:vKGKz3ZCp
PS5ではレートディレーションオプティマイゼーションやRDOと呼ばれる特別な方法でテクスチャを圧縮することができるだろうとしています。
これらのテクスチャ圧縮技術とKrakenを組み合わせることでPS5ハードウェアはBCPackとの差を補うことができるだろうとRichard Geldreich氏はコメントしています。

くはぁ〜残念でした〜xboxの優位はありませ〜ん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況