X



4gamer「仁王やFF15の武器を振るモーションはリアル感がなくておかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:39:28.21ID:t78qpqfV0
PS4世代でも,リアルなグラフィックス表現を採用しながら,壁に囲まれた場所での戦闘になると,振り回す剣先が壁にめり込むことをお構いなしとしているタイトルは多かったし,飛散した瓦礫の破片が着地後の地面でブルブル震え続ける様子を見ることも多かった。
また,剣の柄を握る手に隙間があってフィギュア感が払拭できていなかったり,突進する方向を間違えたとき,壁に激突したままその場で足踏みを続けて一歩も進まない「ルームランナー走り」をしている敵キャラもいまだ多かったりするものだ。
NPCや敵キャラ同士が狭いところで絡み合って,互いに避けたりできない興ざめなシーンも,いまだによく遭遇する。
グラフィックスにおける質感やライティングのリアルさとのアンバランスを目の当たりにして,途端にゲームへの没入感が失われる経験は,今に至ってもまだ少なくない。

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200421040/

動画前半は仁王,後半はFFXVでキャプチャしたもので,振り回す武器が岩壁や建物をすり抜けている

https://youtu.be/5EpRwos_pww
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:42:25.79ID:2qyFORea0
壁とかに当たったらいちいち弾かれろって言うん?そんなんストレス溜まるだけなんだが、ゲームメディアのくせに何言ってるんだこいつ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:10.77ID:z0wzZkxaa
FF15は仲間の近くで武器を振るうと怒鳴られて鬱陶しかったな
そんな嫌な方向のリアルさはいらんのや
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:21.67ID:tmIVuO6Q0
それが普通とかいうレベルだったらともかく限定条件でたまに見る程度ならどうでもいいわ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:44:50.83ID:nO/KfVrC0
リアルにどんどん寄せていくもんだからリアル感ない部分でがっかりするという当たり前の話だな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:46:55.62ID:3rzBQnSW0
>>6
ライティングのリアルさで暗いだけで見えない方がストレスだわ
そもそも壁で反射あるのは今のゲームでもよくあるしね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:17.92ID:z0wzZkxaa
パーティに女がいない、フレンドリーファイア有りのリアルのゴリ押ししたFF15の評価を見てみろよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:19.08ID:EGr5PVryM
魔法が使えるとかアニメ声とか髪型が乱れなかったり

「ツッコミどころ多すぎて萎えるわ」
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:29.16ID:CInlD3iyr
実際に壁際で戦闘
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:44.32ID:uTFryoUb0
仁王1しかやったことないが狭いところは狭いなりに武器選ばなきゃいけなくなかったっけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:47:58.63ID:nO/KfVrC0
リアルにリアルにってやっていってるのに半端にリアルじゃないところを出すからよくないんだよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:49:13.84ID:stW0tDbZ0
それもPS5になったら無くなるよねって言いたいんだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:49:24.22ID:EQWzIY54F
技術的な問題というよりかは、ゲーム性を重視したからだろ。
いちいち引っかかっていたらストレス半端ないぞ。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:50:15.80ID:Jy9hAO6fp
抜身の大剣を背負ったまま電車に乗る伝説さんの悪口は言うなよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:50:45.76ID:stW0tDbZ0
ただ必要以上にリアルにこだわり過ぎてテンポやリズムを損なったら
元も子もない気はする
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:50:46.30ID:Ao1zcpJJd
仁王の大太刀とかあれ壁に弾かれてたら誰も使わんやったろうな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:50:47.06ID:tTRC98370
リアルだとあんなもん連続で振り回してたらすぐ息切れするわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:51:04.38ID:Ucod9JBp0
こういうのは貫通しないゲームも比較に出すべきだろう
そんなのあるのか知らんが
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:17.74ID:CInlD3iyr
ミスって書き込んだわ
実際に壁際での戦闘をリアルに再現できればそれはそれで面白そうだけどな
当然敵の攻撃も壁に干渉するわけで敵を壁際に追い込む立ち回りが有効になったり

・・・とはいえその労力に見合う面白さが得られるかというと微妙な気もするが
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:31.88ID:tTRC98370
壁に弾かれたら
ルーラで天井で頭を打つくらいの驚きがあるかも
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:42.75ID:stW0tDbZ0
たしかUE5は状況に応じてAIが最適なモーションを選んでくれるとかなんとか言ってたな
すごいことになってきたわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:38.94ID:nO/KfVrC0
リアルなグラフィックに合わせた表現出来てないってこと
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:54:28.45ID:tTRC98370
壁際の隙間に入り込んで下段攻撃足払い続けてたら無敵だな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:56:08.32ID:Eep2lQoh0
ダクソとかちゃんと弾かれるよな
狭いとこだとそのせいで雑魚に殺された記憶
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:57:06.07ID:7buCrar30
FF15のモーションは気持ち悪かったけど、仁王はそんなことないだろ

スレタイだけ見たらこう勘違いされる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:35.22ID:stW0tDbZ0
>>33
弾かれるのが正解とも思いたくないな
そういうストレスをアビリティかなんかで無効化できるタイプが好きだわ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:43.96ID:MQAsfMZu0
3D格ゲーでアクセサリや腕が広がったスカートを突き抜けたりするのを見ると白けることがないわけじゃないが
現実問題としてそこに労力を割くぐらいなら他に労力割いてくれと思う
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:44.23ID:X3mW60b10
モーションや壁などとの相互作用が次世代の課題というのは昔からだな
グラフィックの進化するスピードとのバランスが悪いとね
ただ、今世代でもゼルダが評価されたのはそこではないか
なにもない壁すらも遊び場にしてしまうとこ
かなり完成度が高く、なかなか真似したソフトがでないというほどだ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:58.71ID:tTRC98370
そのうちレイトレみたいに
物質の重さと力をトレースしてそれを動きに反映するようになるのかな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:59.00ID:ejj7wJHf0
背景がただの絵でしかない事へのガッカリ感ね
わかれるわ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:00:01.01ID:DXwSc+kg0
4gamerも頭可笑しくなってしまったな
上から目線の御評論家に成り下がった
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:00:53.65ID:x6AKbzuT0
そんなもんはまずゲームとしておもしろいことに直結するかどうかだ
スクエニがまた余計なことにこだわり始めるぞ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:05.20ID:MlEsi50m0
100%のリアルを作るのは不可能なんだから闇雲にリアリティを追求するもんじゃねえわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:02:03.27ID:GzNe3DzM0
発泡スチロール製のデカい剣の模型振り回してるような感覚が開発力というか表現力のなさ
ブラボのルドウィークの聖剣なんかはデカすぎずそれでいて一振り一振りずっしりとした鉄の重さも感じさせた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:02:34.31ID:6PLVzs5aa
リアルのモーションを追求したダクソ2の評価が全ての答えよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:02:39.05ID:stW0tDbZ0
マイナス面でのリアルを感じ取らなくてもいいってとこもゲームの長所だからな 
理想のバランスなんてものは無いしクリエーターとユーザーの波長を?合わせるしかない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:03:48.63ID:kPDjYkI30
FF7Rは通常時でも超級武神覇斬並にガンガン殴ってるんだけど本物はどうするんだ?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:04:14.12ID:DXwSc+kg0
表現がクソショボイゲームでも面白いゲームはあるし
表現極まってても退屈なゲームはある
綺麗な野糞が散見された今世代でこんなこと言いはじめるとはな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:04:21.48ID:S3vDrrx40
まあ実写に迫るリアルなキャラがアニメキャラっぽい動きしてたら気持ち悪いのは少しわかる
ただゲームとして遊ぶならリアル過ぎる要素も邪魔なんだよな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:05:04.03ID:yalCMW9V0
クラウドにリアル感があったら腕ひきちげるわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:05:04.51ID:J3yVxdmk0
FF15の問題点はそんな部分じゃねえわ
これは未完成とDLC中止という二台巨頭から論点をずらすためのテク
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:05:17.49ID:Ucod9JBp0
>>33
弾かれることと弾かれないことがあって条件がよくわからん
セキロは普通に全部貫通してたな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:05:56.59ID:DXwSc+kg0
リアルさ追及したデスストランド絶賛の前振りの可能性
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:06:15.27ID:l6VKbbkXd
モンハンやダクソみたいに重みがないって意味だろ
仁王のモーションはSEKIROと比べるとマジでちゃっちい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:07:08.71ID:nId2PIhzd
巨人のナイフでけえ!かっけえ!
ブゥン!バキッ!
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:07:20.82ID:MHATs0ljp
>>42
スクエニじゃなくてFFの開発だろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:07:35.68ID:eXDdUsaHd
敵を斬っても切り傷一つ付かないでHPが減るだけのどこがリアルだよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:09:01.16ID:VU13ks3YM
グラフィックをリアルよりにしてるだから、そらいわれるわな。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:11.24ID:/qkYxcdDp
ずっとゲハでフォトリアルなのにポリゴン貫通してるのが滑稽と訴え続けてきたが、やっとメディアの記事になったの?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:27.01ID:pYfM1uS4d
相変わらずリアルとリアリティを混同してるバカ多いな
違和感の無いようにリアリティのある嘘をつけって事だよ
3DCG使ったガンダムとかも違和感無くすためにアングルによっては不自然に手足伸びたりしてるだろ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:28.44ID:k0HnkINY0
はぁー

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047403.html

続いて堂田氏は、物理について解説を行なった。ゲームにおける物理は、ゲームにとって都合の良い物理で、ファミコン時代から様々なゲームで“ゲーム物理”が生み出されてきた。

堂田氏によればこのゲーム物理とは嘘物理であり、なぜわざわざ物理法則を導入するのに嘘をつくのかというと、それは操作性やレスポンス、ゲームデザイン上の要求を満たすため、あるいはゲームの処理を軽くしたり、リアリズムの追求のためだという。

逆に、嘘までついて物理法則が必要なのかというと、ユーザーは現実世界の現象を介してゲームシステムを信頼するため、その信頼関係を結ぶためになくてはならないものだからだという。その上で巧妙に嘘をつく。
それは「ゼルダ」シリーズも例外ではない。堂田氏の解説は、名講師の授業のようで非常に明快で分かりやすい。

様々な理由から嘘物理であるゲーム物理は「ゼルダ」をはじめとした様々なゲームに取り入れられている
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:45.13ID:B1Qn6VHz0
ダクソは狭いところで長い武器は使うなって教訓を教えてくれる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:12:06.99ID:tTRC98370
昔の2Dの凍った床滑るだけで慣性を感じたのに
そのくらいのワンテンポ遅れるくらいの惰性を剣の振りに持たせてもいいかも
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:16:25.94ID:pxTFXVk8M
洋ゲーのグラフィックデザイナー曰く、日本のデザイナーは、一つのモーション前後の環境の変化の考証が足りないんだと だからいつまでも幼稚な映像表現から抜け出せないって
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:17:14.34ID:BksdQwti0
動的にモーションを変更するとゲーム性にも影響があるからなあ。
それが理由でDOA6はモーションブレンディングを実装しなかったし。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:28.35ID:YJeBEydTa
FF10やFF7ACの頃から重さの表現は壊滅的だったよね
7リメイク最初のPVもダンボール振り回してるのかと言われてた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:20:06.38ID:BksdQwti0
日本だとカプンコのモーションが頭一つ抜けてる。
DMC5は予備動作とレスポンスをうまく両立させていた。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:21:03.18ID:w4loZQ980
aaaを、叩くときに必ずあること

それは


PS4独占かのようにして叩く

PC.箱にも出ているのにw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:22:06.18ID:stW0tDbZ0
>>71
ゲハあるあるやな
任天堂ハブったタイトルはみんなPSの手先
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:23:55.27ID:tTRC98370
まあここのリアルさ失ったら
昔のARPGでただ剣振り回してるのが見た目豪華になっただけで
何も変わってないな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:23.51ID:stW0tDbZ0
>>74
べつに特殊能力と解釈させればアリだとは思うけどね
壁を貫通するファントムブレードとかいってさ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:31:36.69ID:2Qdah0bR0
敵がNPC同士がどうだのは単なるテストプレイ不足だろうし
性能が上がったところで今大作出来てないメーカーは同じことやり続けるだけや
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:32:58.22ID:N6f3VTgE0
まぁでもすり抜けで萎えるのはすごくわかる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:36:13.24ID:EO8SrGrWd
グラがリアルになるとコマンド戦闘で棒立ちなのが違和感あると言われてたけど要するにそれと同じ話だな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:07.43ID:stW0tDbZ0
UE5デモのキャラのスカーフは貫通もしてなかったし
かなりいい感じで動作と連動してたな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:38:39.80ID:6yRjNlUR0
そんなことより、
FF15は小説のストーリーを本編に入れろよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:43:51.45ID:ZchvD7pj0
リアルであんな重量物振り回せるか馬鹿
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:44:59.43ID:r9gsWxK70
武器が敵を貫通してるのに真っ二つにならない時点で全てのゲームがリアルじゃない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:47:21.27ID:eUW6VVbc0
PS4ではおかしい表現だけどPS5になれば変わるかもっていう記事なだけじゃんこれ?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:48:06.39ID:9+qJSuXD0
それは単にリアルさより快適さを取っただけだろ
この世代でも壁に当たり判定あるゲーム腐るほどあるわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:49:27.79ID:0SdelpzF0
ゲームだからええやん

ダクソやブラボでは壁際で武器を振ると弾かれるけど
ちょっと離れたところから振ると壁にめり込ませることが出来るし
それを利用した敵の倒し方とかあるから
そういうのが無くなるとちょっと困る
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 12:52:19.91ID:0RyImBpc0
仁王はゲーム部分が面白かったから別に
てかモーションとかよっぽどひどくない限り気にしたりなんかしない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:00:56.93ID:z0BETxz1d
そういう「ゲームのお約束」的な部分の違和感をどう解消するか、どうゲームに落とし込むかは頭を使って考えないとならないからな
そういう作業を放棄してグラフィックをリアルに描き込む脳死作業して進化したつもりになってたツケが出てきただけ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:05:26.98ID:4Y5rUToY0
武器が壁に当たる仕様がプレイヤーの制限だけにしかなってないのはうざい
敵もそれによって制限受けて、それを利用して有利に戦えるなら良い
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:07:47.67ID:OudHJuhu0
画像だけがリアルになった弊害かもね
モーションは結構良くなったけど障害物との干渉とか気にはなる
FEでも騎馬ペガサスは室内では強制的に降りるとか昔あったけど、
最近のではそんなシステム無いし(風花雪月は任意)
ゲーム性との絡みってのもあるだろうな
低い天井で放物線状に矢を撃つのも違和感はあるし、
言い出したら洞窟の中でデイン系魔法も召喚魔法も気になってくる
それこそブーメランが敵に当たってから手元に戻るのだってリアルじゃないしな

全てをゲームと割り切るのもアリだし、
どっかがこだわって状況に応じて武器を使い分ける事をテーマにしたゲームもありだとは思う
(面白いかは別として)
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:08:17.91ID:CJKT5EiTd
>>1
うーん…そこリアルにしてどうするのみたいな部分は理解したほうがいいな
スターウォーズのライトセーバーアクションだってエピソード4よりエピソード3のほうが圧倒的に人気が高いわけでね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:10:32.49ID:TT3y3wFT0
狭いとこだと長剣は弾かれる
短剣は弾かれない

とかにすりゃ武器の棲み分けできていいかもしれん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:13:18.38ID:fwjDuUXQ0
負傷や疲労についての概念は徹底的に誤魔化すくせに
どうでもいいことにリアリティとかさあ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:10.48ID:0SdelpzF0
現実を再現することにこだわっていたら
キャラがUNKするために一時離脱とかやりだしそう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:16:58.38ID:UbYkCJto0
こういうのでリアルじゃないとか叫ぶ連中がテラスハウスで誹謗中傷しちゃうんだろう
怖い話ではあるな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:18:33.83ID:/Bd0/QcI0
リアルリアル言ってるからゲームが楽しくなくなるんだよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:19:21.52ID:SC4svj9S0
4K解像度までくるとリアルのデータそのまま生かす方がコスト安いから
フォトリアルへの傾倒はこの先も続く
それに伴ってリアルとゲームのつじつま合わせもずっと付きまとう問題になる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:27:05.62ID:OkcHexPF0
3dで近接武器が壁で弾かれてしまうゲームって何が最初なんだろう。時岡?時岡はリンクが走りで壁に突っ込んでも走り続けなかったような気がする。階段で静止すると両足がそれぞれの高さに調節されるのは風宅からだっけ?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:29:37.31ID:iIihBt+bd
>>6
加減しろってことよ

PS2のエヴァーグレイスやってたとき、溝に挟まれた道から壁に張り付いてる敵を倒そうとすると
ショートソード:一歩踏み出して溝に落下死
ロングスピア:つついたら壁に弾かれて仰け反って後ろの溝に落下死
無視して進む:火を吐かれてノックバック墜落死

後にデモンズソウルのPVでカラス斬ろうとして弾かれてたのを見て
そのまま動画閉じたくらいには嫌な記憶
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:30:15.13ID:IImoZjSf0
ゲームにリアルなモーションにするとしょぼくみえるようになるよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:31:12.10ID:XR0NmBZR0
リアリティに拘りすぎると快適性を失う
何やるにもモッサリで移動時間クソ長いRDR2がいい例だわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:36:16.48ID:JI5qw5QOa
他に差別化出来ないからとリアル追及に逃げ込んだ先の当然の末路
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:36:45.24ID:MQAsfMZu0
ブラッドボーンで閉じた扉のすぐ向こう側にいる敵に対して扉を閉じたまま攻撃できちゃったりしたからなあ
あれを攻略法として認めるべきか不自然だとして認めないべきか
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:38:16.66ID:stW0tDbZ0
リアルな世界観でハイテクや魔法を使って
非現実的なことをさせるのが正解なのかもしれんな
両方味わえるわけだし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:41:17.47ID:vUALSSbm0
壁際に追い込まれたら不利っていう駆け引きにするなら
壁に武器が当たって弾かれてもいいと思う
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:43:56.50ID:eta4Gw1dM
>>33
ちゃんと弾かれるっていうか
狭い場所なら障害物に当たらないように
狭いなりのモーションで振るのが当たり前だけどね
ガンガン当てる時点でリアルではない
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:44:25.53ID:ujE5ljUt0
>>19
あの世界ではそれがゴロゴロいるから普通
日本だって昔は刀ぶらぶらして歩いてたんだぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:55:40.75ID:nYJxM4i60
絵がリアルになってもそこはそんなに気にならんな
そこを拘るゲームがあってもいいと思うけど
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:58:48.65ID:kPDjYkI30
そもそもな話、狭い所なら狭い所用の攻撃モーションになればいいのでは?
天井低かったり狭い通路で大振りとかリアルじゃないでしょ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 13:58:49.91ID:v4AtQKMWd
仁王は最初は実際の剣術ベースに作ったけど
地味すぎてパラメーターで色々なことが変わるハクスラに向いてないってなってああなったって話だったはず
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:04:23.93ID:r/Z9br160
>>107
戦場の集団戦の雑兵によく使われるだけで槍は最強ってわけじゃないんだがバカなのかな?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:10:20.55ID:F4jSIV9z0
槍って最強じゃないんだ
槍と盾もったスパルタ兵が最強だと思ってた
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:11:10.35ID:HlEcZBd60
この人、剣を振ったら壁に当たるようにしろって前から言ってるけど
絶対うざいからw
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:12:40.03ID:F4jSIV9z0
背負ったりして武器が背中から浮いてるのはやめてほしいです
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:13:03.41ID:UEAtGKnya
オブジェクトすり抜けってコリジョン設定だからアニメーションを話題に持ち出すってこの記者意味わからんな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:24:32.15ID:Q0HI4GQ20
壁で弾かれても弾かれなくてもゲームの楽しさを重視してればどっちでもいいな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:25:03.21ID:dA7MG4Fod
仁王のモーションはマジでしょっぱいからあれをPS4世代代表みたいに取り沙汰されても
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:34:19.76ID:W7LkOAy+d
仁王はわからんけどFF15は撫で斬りでダメージ出てるんかこれってなるモーションだった
両手剣とか特に
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:36:58.23ID:XR0NmBZR0
>>133
シミュレータ気質のゲームばかり肯定される世界とか地獄だよなー
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:39:02.89ID:IGWKloORd
>>97
なんでもかんでもフォトリアルにしたからって必ずしも面白くなるわけじゃないって事だよなw
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:40:08.04ID:EuAlsDxx0
>>1
仁王1では壁に武器が当たる使用だったが仁王2では撤廃された使用
あと敵キャラはある程度バカに作って明らかな隙も作ってあげないとな
格ゲー並みのNPC超反応とかはやっぱり求められてないと思う
まあプレイヤーが居なかったら止まるって所まで作らないでも良いと思うけどね。ただモンハンはその辺頑張ってるとは思う
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:40:53.01ID:RBp6A78t0
むしろ仁王の薙刀鎌は変形ギミックとアクションとハクスラ要素が上手く噛み合った傑作だが
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:42:40.27ID:ahNcpJuta
壁だけじゃないよ
剣で敵を斬ったのに敵の体がくっついてるのはおかしいよ
剣が通ったのなら両断されてないとおかしい
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:42:40.62ID:qH54IACV0
そもそもこれ言い出したら単騎で刀で戦うのがリアルじゃねーんだよなぁw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:42:55.23ID:jqeehMO/0
リアルとリアリティの違いぐらい勉強しろってこった
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:44:19.83ID:eUW6VVbc0
フレーム回避もリアルじゃないけど無いとゲームとして面白くないよな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 14:46:26.46ID:ATT90dh10
削りダメージとクリティカルでモーション一緒だったりすると違和感ある
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:00:39.14ID:/+64S0l10
別に弾かれるんじゃなくて壁に擦るように切るモーションにすればいいだけじゃね
リアルじゃないとダメなんじゃなくて不自然すぎるのがダメなんだろ文盲多いけど
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:08:34.10ID:57p8ygred
>>153
いや、これはさすがに4gamerがおかしいわ
それがゲームシステムとして重要な部分なら指摘も間違いじゃないが、FF15みたいな広いマップのゲームでわざわざ壁に向かって剣を斬りつけるなんて通常じゃ発生しない状況での不自然さを指摘してなんになる?
ただの重箱の隅

そんなほとんど発生しない状況での追加モーションに時間を割くなら別のとこに労力つかった方がいい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:09:12.55ID:/+64S0l10
>>154
そういう意味じゃなくて
普通に振ってるけど壁に当たったら壁を擦ってしまう意味な
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:16:09.89ID:4ZPJZ/rcp
ファンタジーに向かってリアル感て
ゼルダやマリオならリアル感あるのかと
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:20:09.65ID:Mj3SPfnC0
壁に剣がぶつかって面白いか?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:31:46.38ID:tTRC98370
色々見えづらくなったり視認性の部分でリアルさが邪魔になってきたりしてるから
もう方向性考える時期なのかもしれんな
シミュレーターに突き進むか映画やアニメのように嘘リアルな表現で突き進むか
エンタメなら綺麗な嘘リアルを極めるほうがいいと思うが
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:33:20.03ID:OdPnsXqS0
ダクソは敵の攻撃は壁に当たっても弾かれないから不公平
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:34:42.63ID:OudHJuhu0
>>161
ゲームとしての嘘を受け入れられる、だな
リアルとはちょっと違う

>>160
グラだけがリアルで面白いか?

一定の範囲で(ゲーム内の)リアリティを持たせるのはありだと思う
障害物に隠れて敵のモーションをかわした筈なのに、
オブジェクト通過して敵の攻撃あたるのは面白くないし、
逆に敵が隠れたらそこに目掛けて爆弾投げ込むとか出来たら楽しいと思う
煩雑になるのはストレスだけど、選択肢や戦略考える幅は面白いんじゃない?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:35:41.60ID:jI5KRmsz0
これ言い出したら斬撃が敵を貫通するのもおかしいんだけどな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:40:36.28ID:tTRC98370
>>166
アニメとかで木とか建物とかが切れちゃう攻撃食らってもキャラはダメージ受けるだけで切れないとかあるな
そう考えると気円斬ってえぐい技だな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:57:26.08ID:26BzZocId
見たけど、ぶっちゃけ何もおかしいと思わない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:57:55.72ID:b1FW7ulhd
仁王は1で壁に弾かれたのを2で止めた
ゲーム性重視
キャラクリしてもリーチ変わらない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 15:59:09.56ID:b1FW7ulhd
足攻撃されたら動きが遅くなるべきっってゲーム今でもたまにあるね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:03:16.56ID:+YZ3UiXA0
クラウドさんもあの大剣を片腕で軽い棒を振り回すようにぶんぶんやってんだけどw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:05:25.79ID:W7LkOAy+d
現実らしさを残しつつカッコいい嘘ついたモーションが理想なんだけど
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:06:48.17ID:P+1zdVs50
グラがリアルになればなるほど、今度はリアルじゃない部分に違和感が出るって意味だろ
それがゲームとしての面白さになるかは不明だが
だからゲームがフォトリアルの方に走るのはゲームとして間違えてるってことだ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:08:41.44ID:hVoTg8iK0
すり抜けてもいいからダクソやゼルダBotWみたいにエフェクトや効果音くらい出せよって話だよな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:15:15.53ID:aT20K0Uy0
リアルになってもそんな重箱の隅をつつく様な
技術要求とかしないから
ゲームの面白さを普通に追及してくれ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 16:24:13.08ID:qNElzuGX0
FF7Rの参考先のモ○ハンワー○ドはFF15程規格外ではなかったがリアルな方だと思うよ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:32:42.71ID:LMDGV4AE0
>>180
キャンプして飯食うだけのゲームだからな、なおスキップする模様
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:50.43ID:aT20K0Uy0
>>180
シチューの液体表現、ゴロっと転がる肉
小籠包やイクラの透明感とかくっそどうでもよかったな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:53.17ID:wV9b8Ttqd
>>174
振り回すだけなら良いんだよ、ジェノバ細胞埋め込まれた改造人間なんだから
振り回すときの慣性が狂ってるのはフォローできないが
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:40.53ID:rISZQ8zWa
>>121
抜身はないだろ・・
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:52.66ID:wMDnBHkP0
>>177
音なるならすり抜けちゃ駄目だろ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:01.39ID:Mj3SPfnC0
>>165
そういう話じゃないだろ
ゲーム性に関する要素ならどの会社も対策考えるよ

動画みたいな剣が「埋まる」現象にコリジョンつけて、跳ね返して、なんか面白いの?って話。
ただ工数増えて負荷も高くなる上に、プレイヤーにストレス与えるだけだと思うけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:21.02ID:tTRC98370
>>186
戦隊ものとか仮面ライダーが戦闘シーンになったらすぐ屋外に行くようなもんだな
オブジェクトに干渉しないならそういう場所で闘わないようにするのもありかも
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 18:26:17.36ID:OudHJuhu0
>>186
戦う環境を考えて戦う方法を考えるゲームも楽しそうだな、ってだけだよ
それがストレスになるゲーム性なら別にすり抜けても良いと思うよ

負荷については作りこみと性能の向上で何とかするのがメーカーの努力でしょとは思う

パっと見リアルに作りこまれたグラフィックで期待して、
歩き出したら床滑るように動くの今さら見せられたら萎えない?
その延長線上にある話だと思うんだけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 18:31:16.80ID:Uf4UqOEK0
どうせPCには適用させる癖にNPCには適用させないストレスゲーしか作らんだろ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 18:42:08.26ID:Mj3SPfnC0
>>188
そういうゲームを作るときにはありかもね。
その場合はクリエイターもそこに気合入れると思うよ。
仁王とFF15は単にそういうゲームデザインじゃないだけ

足滑りは別にゲーム性と関係ないと思うよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 18:47:54.01ID:yfRrxAUD0
ダクソの狭い所で振り回せないから刺突で攻めるとか好きだけどなぁ
0192 
垢版 |
2020/05/26(火) 19:18:07.83ID:9UFTvzJHM
>>5
これ日本のPSユーザーはだれもリアリティーなんて望んでない
そんな事より胸や尻や脇やパンツのシワや声優が大切
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:22:35.56ID:klxiE2OL0
>>159
リアルとは違うけど慣性にこだわってきたな

>>160
FPSとかでナイフ振ったら壁に傷付く方が良いな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:25.55ID:iUlqFysBa
フォトグラにはリアルリアルうるさいのにコリジョンやモーションはリアルにこだわらないとか変なの
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:27:27.73ID:om27Zywl0
FF15はモーションじたオカシイかっこよくない
あとかっこよくないモーションの特徴は
静と動がないつまり速さが一定のふり
ゼノブレイドとかみてたらわかるけどね
普通遅い振りって重そうにみえるけど腰が全然はいってないからただノロノロ攻撃してるだけにみえる
貯めるのはおそくてもいいけど攻撃速度早くしないと攻撃してる感がない
FF15とゼノブレが特に悪い気がしたな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:29:17.40ID:hNxyJsSp0
アクションゲームとかのモーションはリアルにしすぎると、アクション的に地味になって面白さが無くなるからな
バランスが難しい
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:36:12.48ID:om27Zywl0
ゼノブレみたいにデカい武器が遅いのをみるとなんでこんなんでダメージ通ってるのってなる
ガキが重いもん扱うこと自体おかしいし
FF7のクラウドは常人より筋肉はけっこうあるしなあれをひょろいといってる奴は
スポーツ選手とかビルダーくらいじゃね
少なくともゼノブレ2のガキみたいな細さじゃないしリンクよりもがっしりしてる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:37:10.29ID:aSn5FdVAM
FF15はモーション全てがおかしい上に

ゲームそのものがおかしい
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:39:58.33ID:l/zXBlPV0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < クラウドの大剣ダンボールだろ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:42:49.12ID:s0GNc3Ytd
パンツのしわは確かに大事
日本メーカーはそっちで次世代クオリティを追及してほしい
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:44:43.80ID:om27Zywl0
攻撃で足踏ん張ってる状態ですでに動きが出てるから気持ち悪くかんじるのかも
FF7Rはスローでもカッコいいと話題になってるけど
とにかくどことってもFF15はかっこ悪い
ちなみにFF15のアクションはスクエニ製というかヘキサドライブ製だからな
あんましられてないけどFF15はほとんど外注
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:46:38.77ID:AawO5dfI0
でもリアルすぎて狭いところでまともに武器振れないってなると、つまらないと感じるプレイヤーも多いだろうな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:48:48.46ID:AawO5dfI0
便意で集中力なくしたり
リアルにしても誰も得しない要素は多い
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 19:49:06.45ID:om27Zywl0
ちなみに洋ゲーもほとんどモーションださいTESとかウィッチゃーとかね
最近アクションゲーはマシになってきたけどアサクリ系って基本ださいね
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:01:22.35ID:om27Zywl0
https://www.youtube.com/watch?v=ARRidtyydMI
ちなみにFF7R
モンハンWを参考にしたモーションらしいが俺にはよくわからない
モンハンに関わってたスタッフがバトル担当になったのはしってるけど
それいいだしたらKHもカプコンのスタッフがアクション担当してたからな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:03:56.65ID:sFa2kHJX0
リアルじゃなくてかっこいいモーションを求めてるんだけどな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:12.43ID:iuIZ3uCX0
>>3
ゲームは現実感が必要。現実感のおかけで説得力が生まれ、没入感や面白さに繋がる
まあ、低性能おこちゃまハブッチには関係ない世界だがな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:18.90ID:cyAAt/2LM
リアル言う割には食事が数秒で1年前の生物でも
平気で食うのに突っ込まないけど
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:22:05.25ID:k2bmTmAT0
そんなつまんねーこと気にすんなよと言いたいが
リアルにすると見えちゃうこともあるよな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:22:22.68ID:iuIZ3uCX0
>>209
だから、リアル感って書いてあるだろ
リアルとリアル感の違いすらわからねーのかエアプが
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:23:17.83ID:iuIZ3uCX0
>>210
つまんねーことじゃなくて、ゲームの面白さに関わるから問題なんだろ
エアプって無知でどうしようもないな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:30:59.62ID:tTRC98370
ゲームの面白さに関わるかどうかもプレイヤー次第だからなあ
ゲーム慣れしてるほどテクニック必要とする要素は歓迎だけど
初心者とか上手くない人は壁の干渉とかなくワンボタンで吹っ飛んでくれるほうがいい
漫画で言うなら動きがわかるドラゴンボールと技名叫んだら吹っ飛んでる聖闘士星矢みたいなもんだな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:07.74ID:oIncY6s2d
FF7の世界は抜き身が一般的なんだろ
セフィロスだって鞘ないし
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:09.94ID:QD3hWpXfa
>>203
そこは、狭すぎる場所では戦闘回避可能とか、狭いところでこそ生きる武器モーションを用意するとかでいい気がするな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 21:03:16.24ID:90bNLhlo0
日本刀、薙刀なら日本家屋内での戦闘方法があるけど、
西洋刀とか弓とかはどうなんだろうね
嘘モーションでも格好良ければ良いんだけど
例えばLotRのレゴラスの近接弓射とか
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 21:37:59.07ID:Mj3SPfnC0
こんなどうでもいい記事でよく盛り上がれるな
こんな話題で盛り上がってたら、こんなクソ記事書いたライター以下ってことになるぞ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:16:36.81ID:3ybrY9TE0
剣が壁にめり込むかどうかってハードスペックとは関係無い話だよな
Mordhauなんかちゃんと壁に当たって止まるしそれがデカい武器の欠点になってるし
シングルゲーでそんなことやられてもうっとうしいだけだろ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:17:41.28ID:yvi3F/hW0
作れないくせに面白くならないからやらないとか言い訳して20年以上経ってるが
その言い訳が通用しなくなったことにそろそろ気づかないのか

お決まりのアニメーション見せたってつまらんのだ、2Dの方がはるかに発展してる
逆に2Dアニメーションを3Dにしようとする方が難しいレベルまで差が開いてる
それだけ3Dは進化が遅れてる
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:10.75ID:yvi3F/hW0
サーフェイス上の見栄えがどうだというばかりでアクションに関しては2Dよりショボく見える
これをそのままでいいと判断するセンスの無さ、センスがあったら優先順位変わってたはずだよな
センスがないやつらのせいで3Dゲームはこのザマなんだ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:20:36.74ID:iuIZ3uCX0
>>219
どうでもいいかどうかなんて人それぞれだが?
何レッテル貼りしてんだ雑魚ゴミ?
文句あるなら反論してみろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:23:32.14ID:bMUphn/m0
>>36
両手もちで縦振りできるけどな
パリィは無敵あるし蹴りもあるんだから使え
アビリティなんて用意するほうが面倒でストレスだわ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:35:37.46ID:I+a4vcst0
ジャパンアクション筆頭にスタントクラブがまだ存命な内に、殺陣のモーションを収録しておけばいいのに
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 04:26:59.28ID:CKJjigMW0
フォトリアルフォトリアルクソグラクソグラ言ってる割に
フォトポケ故に粗が目立つ動作の面とかは「ゲームだから」で逃げるのマジなんなの。
正直に言っちゃいなよ。「ハードにPSのロゴが無いからクソ」って。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 05:00:30.99ID:KgDoFQBj0
FF15のモーションって
いかにも俺カッコいい風ナルシストのにおいが漂ってきて最高に嫌いだわ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:26:36.84ID:Z9pZ5pCz0
>>1
>壁に囲まれた場所での戦闘になると,振り回す剣先が壁にめり込むことをお構いなしとしているタイトルは多かった


しれっとウィッチャー3の悪口はやめてくれ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:43:39.30ID:Bqq1IjCT0
>>1
つまり、現実はクソゲーというやつか。

現実に近づくほど、現実的ではない部分に違和感を感じるのは、普通の感性を持っていれば当然のことだろう。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:48:16.25ID:XFryqhNp0
映像がリアルになればなるほど、今までゲームであると誤魔化してた部分に対して
脳が否でも応でもリアルと比較しちゃって気になるようになるから課題の一つなのは間違いない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:52:47.19ID:CVhBCs7C0
頭固いの多いな
すり抜けるなら火花とか効果音付けて壁ごと切ってるような演出しろって事だよ
リアルにするんじゃ無くて違和感の無くなる嘘をついてリアリティを出せ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:53:17.12ID:iKzklLN90
ゲームは、弾が無限にある方が楽しい
弾切れでヤラれると不快
これと同じ、
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:40:16.72ID:c4gWevd80
>>208
この記事、PS4のゲームは現実感のないゴミって内容なんだけど大丈夫か?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:17:55.07ID:fyOhgHhh0
仁王も武器によっては壁に弾かれるし
そうならないのはあえて狭い所でも使えるようにさせた武器の特性だと思ってたわ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:31:28.39ID:6ffLuQbR0
壁に当たるのに剣を振る馬鹿はいないので、剣を振ったら壁に当たる場所では剣を振れないようにすればよい
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:41:20.50ID:fyOhgHhh0
こいつはハードの性能が不足してるから武器が壁にめり込んでると思ってるのか
完全に誤解してるな
仁王をちゃんとプレイしてれば壁にめり込まない処理も可能だと気付くはずなんだけど
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:07:34.81ID:A9lOgAEzd
剣のつかを握る手に隙間があるのはるろうに剣心のせい
古武術の動画で言ってたけど本物の武士たちは両手くっつけて戦ってたことがわかってきてるらしい
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:35:30.79ID:9B1ZabiY0
同じフロムでも、ダクソは壁弾きあるけどブラボはすり抜けるぞ
スピード感重視のアクションゲームは一々壁で弾かれてたらツマランというだけじゃないの
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:45:50.25ID:hvGESoUu0
スピード感重視ゲーと知っていたら、俺はdoom eternalは買わなかったわ

まぁつまるところ、それぞれのゲームのコンセプトは大事よね
そこは理解して尊重せんと
ただ自分にドストライクっぽいのに、ある部分だけ許せなくて…とかは良くあることだけど( ̄▽ ̄;)
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:55:12.77ID:CFOTSlSN0
テトリス派生のボンブリスは狭い隙間でピースを回転させようとすると
弾かれるのがものすごいストレスだったぞ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:56:34.32ID:FUAyodyB0
全て判定があって物理演算もやれ、ってのは乱暴すぎるけど、
壁に当たって弾かれてオオット!って無駄な演出入れるんじゃなくて、
ガン!って止まって普通の斬りモーションより少ない時間で
次の操作が出来るようになればストレスも少ないと思うけどな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:21:50.23ID:HSy1ai+t0
ゼンジ―かなって思ったらやっぱりゼンジ―だった

リアルに寄りすぎると無駄に慣性働いたり正直プレイしててだるいよ
ある程度ゲーム記号的な簡略化した表現は必要だと思う
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 13:09:56.25ID:pbPp2ovpa
仁王は斬新や流転でモーションキャンセルしまくるのが基本システムになってるから、リアルさなんて追求して無いでしょ
見当違いも甚だしい
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 13:49:53.34ID:hvGESoUu0
リアル感 と リアルさ という言葉にも、人によって違いや乖離がありそうなのが話をややこしくするねぇ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:25.05ID:cAykVxASK
>>227はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している

IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171


ID:KgDoFQBj0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200527/S2dEb0ZRQmow.html?thread=all

昨日
ID:EjNBR2KP0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200526/RWpOQlIyS1Aw.html?thread=all
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:55.27ID:cAykVxASK
>>227のレス傑作集をご覧ください

任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:55.45ID:GFTrDKYl0
>>1
ほんこれ
龍が如くや無双やらが受け付けないのもこれ

ボタンタイミングよく押してるだけのアサクリのほうがよっぽど格闘感あるし無双感ある
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:16.44ID:GFTrDKYl0
そして7R はこの部分見事に克服してたな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:59.05ID:TMu4D1M40
重装備をつけ続けると水虫になりパーティーメンバーにも感染する
きちんとケアしないと痒みで集中力が失われ攻撃や防御をミスって死亡
ここまでやればリアル
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:42.61ID:LNBuhXabr
>>243
ゲーム性をリアルにしないのなら
見た目をリアルに近づけると違和感になるという話
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:44:34.59ID:4C+0xymQd
仁王は見た目も別にリアルって訳じゃなくね
コエテク全般がそうだけど思いっきりゲームゲームしてるタイプじゃん
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:53:38.30ID:GDEjv9670
いま未来少年コナンやってるけど
嘘だけどあり得そうな大げさな表現がいいな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 05:13:38.79ID:wfOvFW0r0
日本人ゲーマーの大半はゲームなんだしこんなもんだろうと気にならないんだろうな
0257 
垢版 |
2020/05/28(木) 07:45:09.73ID:7E16PvUEa
>>256
それ…ゲーマーじゃえぇ
単なる童貞PS住人の自称ゲーマーだよ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:12:35.51ID:e+LfbnUW0
ミニスカートがめくれないのは物理的におかしい
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:23:36.39ID:bW3sg8Jk0
ノクティスのダッシュモーションだけはとくに違和感が凄かったから修正してほしかった
7Rのティファと同じ走り方なんだよ
所謂女性の走り方
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:47:18.11ID:3hhixnRS0
このライターはハードに詳しいだけでゲームは全くの素人なのか
それにしたってプレイしてないゲームを例に挙げるのはどうなのかと思うが
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:08.77ID:n9/rLOQXM
別に弾かれるのが良いというわけでもなく嘘物理を上手くやれよと言う記事だな
ゲームの主人公は剣の達人なわけだから見た目の軌道を勝手に捏造すればいい
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 09:12:27.29ID:4PfKiLa1d
違和感がある、とか個人の感想をさも全体の意見かの如く一般化されても
、、、、、??としかならない
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 10:39:46.10ID:49arwZ3C0
ゴキブリ「グラガーグラガー」
一般人「モーションおかしくね?」
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:38:52.24ID:CYE78smvd
この二つだけじゃなく和ゲーのほぼ9割ぐらいモーションおかしい
FF7RとかDMCニーアあたりはまともだった
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:51:05.42ID:y37eNm7E0
モーションはカプコンが上手いんだよな
重量のあるものはちゃんと慣性まで再現してる
FF7Rのクラウドなんてカラーバット振ってるのか、てくらい軽い
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:54:19.13ID:CYE78smvd
>>265
いやFFは軽く振ってるように見えて重量感あるよやればわかる
コードヴェインとかがうんち。ただもっさりしてるだけという
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 16:02:29.75ID:FNAfEigbd
魔法や術やらある世界でリアルとか言い出す頭おかしいやつ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 16:05:36.14ID:CYE78smvd
モーションのはなしだろw
ちなみにブレワイもモーションはうんち
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 17:08:13.87ID:mbtg5lZB0
ちゃんとしたモーションの攻撃受けてのけぞらないで殴ってくるザコきらい
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:14.34ID:wfOvFW0r0
ダクソをパクるならそういう良いところもパクれと言いたいけど、真似したくても真似できないところが三流止まりのメーカーの証
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況