X



任天堂のポスト宮本は野上で決まりだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 15:37:17.41ID:eWdyb7SR0
スプラトゥーンとあつ森のPとか最強天才クリエイターでしょ…
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 15:41:08.85ID:XlJMOTbx
ニシくん、プロデューサーの役割知らないのか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:00:01.51ID:oipPO+fs0
ミヤホンだったらどちらかと言うと小泉さんじゃないか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:13:56.86ID:Kh0WfSKg0
>>3
ウェーブレース64という大傑作のディレクターで
DSのタッチジェネレーションを爆発的ヒットさせ
ミヤホンらからの世代交代でswitchを大成功に導いた高橋本部長が何だって?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:18:50.30ID:IvViwBL50
青沼がBOTWでWiiUのゲームパッド使わない仕様書を書いてたって記事見た記憶あるんだけど見つからない
任天堂のPってD上がりばっかりだからDっぽい仕事するときも多いよね
野上はどうなんだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:26:20.34ID:Kh0WfSKg0
ぶつ森の生みの親はどっちかと言うと江口勝也だし
スプラの生みの親は天野​裕介とか阪口翼とか野上と違うグループから集った若手ディレクターじゃないのか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:29:45.60ID:EUdbggbop
>>3
あの人はどっちかというとDSで一気に任天堂のユーザーを広げた立役者だろ
それまでゲームは悪みたいな風潮だったのが任天堂はノーカンみたいな感じに
パラダイムシフトを起こしたタイトルをいくつも手掛けている
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:30:30.03ID:bouKhh3u0
小泉がSwitchの発表をしたことから小泉がそのポジションになったのは明らか
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:30:33.79ID:cSPj/5RK0
>>6
スカイウォードソードでリモコン使わないゲームにする予定だった話じゃないの
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:33:08.42ID:sIsO74Aea
宮本の最大の役割っていろんな現場に顔出しでちょこっとアドバイスするって事だったと思うけど
それを今やってる人いるの
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:41:35.09ID:NS0/WyRh0
高橋本部長が専務やってるけど普通の会社なら将来の社長コースなんだよね
ミヤホンが社長じゃない代表取締役やってるから後釜になるかもしれない

小泉副本部長は今月26日付けで上席執行役員に昇格
開発部としては一個頭抜けてる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:43:24.13ID:Kh0WfSKg0
>>12
今はカリスマに頼らない集団指導体制じゃないのかね

任天堂企画制作本部(EPD)
本部長 高橋伸也(取締役専務)
副本部長 小泉歓晃(上席執行役員)、江口勝也、寺崎啓祐、青沼英二(昇格)、野上恒(昇格)
上席統括 手塚卓志、坂本賀勇、田邊賢輔(昇格)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:51:21.69ID:NS0/WyRh0
>>14
やべーメンツだな
任天堂て人辞めないからベテランがそのまま残るんだよね
このメンツを前にするプロデューサー会議とかチビりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況