X



後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 01:42:54.06ID:tuzGCMmT0
Xbox Series XのGPUコアは、AMDの「RDNA 2」アーキテクチャと機能はよく似ている。
RDNAをベースに、レイトレーシング(Ray Tracing)のハードウェアアクセラレーションと、
バリヤブルレイトシェーディング(Variable-Rate Shading:VRS)や
サンプラフィードバックストリーミング(Sampler Feedback Streaming:SFS)などの制御機能を備える。

Xbox Series X RDNAをベース ←RDNA 2でないんか・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1280069.html
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:27:47.89ID:r6/XHcm10
RDNA1のCUにレイトレ交差エンジン+VRS+SFS+メッシュシェーダ付けたのがXSXのAPU
RDNAxのCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5

MSはいさぎよく仕様公開してるからSONYも早く見せてほしいね
variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかだけが気になる点
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:32:40.25ID:3kivyP5Wd
PS5→RDNA1.1
箱sx→RDNA1.9
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:33:33.51ID:eEZEjsPa0
>>39
そうだよ
それをゴキくんはRDNA2じゃないと言ってる事にしたいからそこ端折ってFUDやろうと頑張ってる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:33:53.31ID:g47b92YJ0
先日Xboxの価格や発売日が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd
> 待望のXboxシリーズXは 、11月10日から開始され、9月22日から予約注文されます。
> XboxシリーズXは、最大120 fpsで4Kゲームを可能にし、8コア、16スレッドAMDを搭載し、本当に夢中になれる体験を提供します。
> ゲーム用に最適化されたZen 2インチCPU。新しいRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードにも搭載されている新しいRDNA 2 GPUアーキテクチャと相まって、
> これまでに作成された最もパワフルなXboxの背後でゲームを変えるパフォーマンスを提供しています。

先日PS5の価格や発売日が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」



前回

3月にXboxのスペック詳細が発表された時のAMD
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x
> XboxシリーズXは、Microsoftで行ったSoCおよびAPI設計の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉です。
> XboxシリーズXは、このコンソール世代のための技術革新のリーダーシップの標識となり、今年から来年までDirectXエコシステム全体に革新を広めるでしょう。
> マイクロソフトの信頼できるパートナーであることは特権であり、今年のホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています。

3月にPS5のスペック詳細が発表された時のAMD
「・・・・・(無反応)」
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:34:13.89ID:r6/XHcm10
両機種ともN7プロセスで設計したRDNA2だよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:35:26.21ID:c+tr03Rt0
「PS5は元々Vegaで開発してたけど最終的にNaviへ変更になった」って暴露した後藤ちゃんの記事なら間違いないな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:39:26.02ID:mnUhs6EQ0
RDNA1で56CUのGPUなんて存在しないんだけどバカなんだろうか

PS5のGPUとシェーダー数からCUまでソックリなRDNA1のRX5700は存在するけど
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:49:12.48ID:NKEcmzHha
amdってps3の時からそうだけど、コンシューマーに供給するgpuのこと本気で考えてるようにみえないよな。特にsieにたいしてダンマリこかれるし、軽くみられてるようにもみえる。pc市場と価格がそもそも見合わないんだろかど。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:49:32.70ID:p2K2cPhz0
>>134
(依頼された仕様とはいえ、弊社の技術に不安をあたえては… あんなの作りたくなかった ぴえん)
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:52:45.51ID:l7yORhK4a
PSは時代遅れの余って売れない型落ち品を買ってくれるんだからお得意様だろ
残飯処理してくれてありがとうって思ってるよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:55:31.48ID:aymYsCDG0
XSXのスペックが発表された時のLisa Su
「Xbox Series Xに参加して世界中のゲーマーに素晴らしいテクノロジーを提供できることを光栄に思います。素晴らしいパートナーシップをありがとう。」

PS5のスペックが発表された時のLisa Su
「PlayStation5のエキサイティングな技術が明らかになりました。AMDはあらゆる場所でゲーマーに対するサーニーのビジョンを実現する革新的で優れた技術を共同で作成したことを光栄に思っています。」


リサは「PS5がこんなゴミになったのはサーニーのせい」って責任転嫁してるからね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:08:39.51ID:XB3mU3wA0
>>137
物理的な設計から見直さなさないといけないCU数増と、
極端な話、熱と電力さえ力技で解決すれば上げられるクロック、
これで前者の方が簡単だっていうのか?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:17:59.61ID:Akr0gS0rH
RDNA2ってなーに?

 RDNA1をベースに
 メッシュシェーダーに入れ替えて
 VRSを追加して
 レイトレアクセラレータを足して
 N7P以降のプロセスで作ったやつ

XSXのGPUは?

 RDNA1をベースに
 メッシュシェーダーに入れ替えて
 VRSを追加して
 レイトレアクセラレータを足して
 N7eプロセスで作ったやつ


???「XSXはRDNA1!!!!!」
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:02:05.63ID:eTZFJWeO0
石の見取り図見る限り、DirectML用の部位が見当たらんしなぁ
マジでRDNA1にレイトレくっつけただけね そりゃ箱X4k程度ですら60を死守出来ないタイトルが出るわけだわ
しかもPS5や箱SSはこいつより貧弱ときた
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:07:58.46ID:eTZFJWeO0
>>142
前者の方が楽だよ 今は何でもブロック化してつなぐだけだから
コストと歩留まりの計算でおk
むしろ集積回路最大の壁が熱とリーク電流だから CPUのクロック向上が牛歩になっちゃってる理由でもある
ただ、少ないコア数でクロック稼ぐってのも楽な手ではあるんで、似たりよったりじゃねーの 性能も大差無さそうだし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:10:13.53ID:eEZEjsPa0
AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから

https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/09/14/next-generation-gaming-unveiled-with-microsoft-and-amd

Coupled with the brand new RDNA 2 GPU architecture, which also powers our upcoming Radeon RX 6000 series graphics cards, we are providing game-changing performance behind the most powerful Xbox ever created.

Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。


そんなにPS5と同等だってFUDしたいんか?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:10:57.30ID:6K+Tb0Ur0
>>146
シェーダー周りが構成変わってますがな
プリミティブとメッシュはほとんど変わらないとか言うつもりか
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:27:30.77ID:eTZFJWeO0
>>149
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:32:42.34ID:u985PrpLr
>>146
direct MLはストリームプロセッサで行う
XSXのGPUはINT8、INT4演算拡張が行われている事が確定していてこれにより低コストでdirect MLを実行できる
ディスクリートやPS5が同じような仕様かは不明
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:36:09.22ID:spRR4m5H0
>>151
別にケチをつけているという程のものでもないでしょ
HotChipsの資料からXSXはハードウェアRTを搭載していることと実装のされ方を紹介していて
AMDが情報を公開していない現状で後藤ちゃん的にこの実装方法がRDNA2共通と断定出来ないと言っているだけ
SIEに忖度した内容ではあるけど嘘は書いていない

正直どんどんPS5仕様公開へのハードルが上がっているだけにしか思えないんだが
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:36:57.17ID:eTZFJWeO0
>>153
それじゃDLSSみたいな真似はできんね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:41:45.12ID:4sdf+a/ZM
肝心のRDNA2が何なのかわからんからな
今評価するのは無理ってもんだ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:53:02.13ID:VpfqF//IM
妙にNavi10Lite合唱してたのは自己紹介だったのね チカくん哀れ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:55:35.84ID:eTZFJWeO0
この箱SXGPUがまんまRDNA2なのだとしたら、ガッカリなんてレベルじゃねえわ
革ジャンの増長止まらねえぞ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:03:39.69ID:nQTQd8h7a
サーニー「PS5はAMDの次期PC GPU(RDNA2)と同じ戦略を採用しています」

糞箱はAMDの次期GPU戦略から外れたなんちゃってRDNA2ってことだからねw

https://i.imgur.com/UXAMnij.jpg
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:08:04.64ID:bKtCjx160
PS5がNavi22のカットダウン版なんだから
SXもbignaviなんじゃね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:16:59.35ID:9InKx5f1r
PS5が高クロックで回り続けて平気な仕様ならsmartshiftなんて採用せんだろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:30:19.67ID:r6/XHcm10
>>161
PS5はAPUだから2.23GHzでも結構無理してると思うw
単体グラボだから真のRDNA2グラボは2.5GHzで回せるのであって
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:04.98ID:tsDRxeow0
>>15
禅で言うところの公案だよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:13:07.10ID:LzFdHSyzr
低クロックは痴漢独占w
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:35:02.02ID:fvNSv6T7M
RX 6000シリーズが発表されてから違いを指摘するならわかるが、冒頭で「RDNA 2 アーキテクチャと機能はよく似ている」と認めておきながら「まだどこまでが共通の機能なのかはわからない、ここはRDNA1と同じだ!」っていう記事は印象操作だろ・・・
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:55:37.26ID:r6/XHcm10
実は後藤君は既に知っているのかもしれない次期GPUとPS5の詳細をw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:59:09.09ID:1yigcyr40
ゴキブリの唯一の希望がクロックが高い、これだけだしな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:07:13.09ID:xWMi+BQ60
後藤さんのこの記事で回路図がまんまだとの指摘があるけど
それは、機密保持や漏れ出たソースから話してはならないから
アーキテクチャがこのまんまだとは彼自身も断言してないよ、HotChipsなどの公開された情報のみからのサーベイ
10月の発表まで待つしかない‥‥最もMacのあれから大幅にwavefront含め変えてきてそうなのは分かるが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:16:31.43ID:xWMi+BQ60
ちなみに公開された情報からはGPUで最も利潤の出るHPC分野で
AMDはNVIDIAに競り勝ってたりするんだけどね、それもアメリカの肝いりの政策のところで
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:34:43.06ID:eTZFJWeO0
nVのHPC支配領域:それ以外ほぼ全て
Arm買収に際してHPCビジネス系のジャーナルがこぞってnV帝国爆誕とか報じるのには理由がある
AMDはHPCでEpycの採用が増えそうだよ、でカンファレンスが終わるレベル
あの「採用に前向きが凄え増えました」という発表は聞いていて悲しみがこみ上げてきたよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:34:59.76ID:6MNZQel70
いや、HPC分野でもNvidiaの圧勝
NvidiaとAMDの時価総額比べてみて
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:40:27.62ID:xaOzYDI/M
中見てもよくわからないと言ってるくせに
なんでRDNAって言ってるんだ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:47:45.48ID:eEZEjsPa0
後藤>わからないからRDNAの進化版でもRDNA2見たことないからわからない

なら正解をAMDに教えてもらえ

AMD Semi-Custom Business UnitのCVP 兼 GMであるJack Huyhhのブログから

Radeon RX 6000 シリーズのグラフィックスカードも搭載した、まったく新しい RDNA 2 GPU アーキテクチャと組み合わせることで、これまでで最もパワフルな Xbox の背後にあるゲーム性を変えるパフォーマンスを提供しています。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:10:52.15ID:O4DgQeHL0
PS5はRDNA1と機能が似ている

Xbox SXはRDNA2と機能が似ている

後藤「Xbox SXとNavi 2Xの違いがどこにあるかはまだわからない・・・でもここはRDNAと同じだからXboxはRDNA!」
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:09:25.99ID:xWMi+BQ60
>>173
シェアではNVだけれど、アメリカ肝入りのもの、長年のマイルストーン(今後の趨勢を決めうるモノ)は
AMDがNVIDIAに勝ったんだよ
これゲハでスレ立っても良かったレベルなのに立たなかったし
PC宣伝来ててよくスパコンがどうのと書いてる人も、触れなかったけど(あるいは知らなかった?)
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:46.86ID:1lhwDxp70
そらスペゴリにもなりますわ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 22:09:34.19ID:1HNzWqEbd
xboxsxは要するにこれカレーじゃ無いよ?て日本のカレーが言われるような物

PS5は要するにウンコ味のカレーかとぉもったらカレー味のウンコだった物
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 01:19:56.62ID:yWoG7Yg70
>>1
RNDA2は概要しか発表されてないから似てると言ってるだけ。
多分ほとんど同じ。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 02:22:54.58ID:FeAHSiHE0
SFSだけはRDNA2でまだ実装できないと思ってる
DirectStrageと密接に関わってくるからね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 09:13:59.12ID:Zum7P/B7d
PS5は動作クロックこそ最大の証明でRDNA1ではない
RDNA1を2.23GHzで回したら放熱間に合わない 
RDNA2の可能性もあるしRDNA1を高クロック可能にカスタムって可能性もあるがもうそれはRDNA2採用以上に難しい話
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:42.35ID:bi1ARw/T0
SXが5700XTカスタムってオチが糞笑える
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:06:34.01ID:jDwEwttG0
RDNA1のCUにレイトレ交差エンジン+VRS+SFS+メッシュシェーダ付けたのがXSXのAPU
RDNA?のCUにレイトレ交差エンジン+Tempest3DAudio+高速IO+DMA+Kraken展開チップ付けたのがPS5

PS5のCU部分がRDNA1ベースなのか別物なのか現時点では不明
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache等新機能がゲーム機のAPUにも採用されているかも気になる点
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:17:50.46ID:ipU5+UtFr
SX互換1000タイトルってw
全部ブーメランやんww
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:19:11.13ID:DI3YS0nO0
ソニー側がRDNA2使えるなんて事はあり得ないんたからわからないじゃなくて1確定なんすよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:49:01.58ID:ZJainmJ80
>>186
5700XTを空冷で2.23GHzで動作させるの不可能、水冷のLiquid Devil RX5700XTでも2,070MHzまで
この時点でPS5のGPUがRDNA1じゃないのがわかる。箱のクロックこそRDNA1だと納得できる数値なんだよな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:18:39.98ID:p0HiymZU0
>>191
Navi22はdGPU or Mac向けだろ
SEも2基、メモリバス幅も192bit
CS機向けはNavi 10 LiteとNavi 21 Liteしかない
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:55:01.24ID:t6ghUFIA0
どっちもRDNA1にクソレイトレ足しただけなんだから心配するなよ 平等にゴミ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:57:44.12ID:xIZ8wywn0
AMDから
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x

「XboxシリーズXは👀マイクロソフトで行ったSoCおよびAPI設計の世代間の最大の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにマイクロソフトと提携することを光栄に思います。」

「XSXは技術革新のビーコンになるでしょう」


MSのおかげで飛躍できたってさ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 14:32:39.37ID:t6ghUFIA0
そういうのを真に受けてもしゃーないで
AMDはDirectXのナンバーが上がる度同じことを言って、実際に買うたプレイヤーが煮え湯を飲むの繰り返しや
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 15:24:42.93ID:ZJainmJ80
>>196
AMDはRDNA2の詳細を10月28日まで明かさないという前提で関係各社にNDAをしいてる
なのに夏にMSの権限だけでチップ公開ができるならNDAの範囲外という事になる

AMDとしてはRDNA2の実験になってくれてありがとう以外の意味はないんじゃね?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 16:14:52.32ID:jDwEwttG0
>>198
AMDはVEGAで盛り盛りTflopsの割に実効性能低かったからね
次期GPUとPS5の稼働クロックが過去とは比較にならない位高いから今度こそ性能出て欲しいけど
Tflops詐欺だけは勘弁してほしい
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 18:59:13.87ID:ipU5+UtFr
>>196
しかし、出てきたカスタム品は低クロックの5700ベースである
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 19:00:39.94ID:YeKHFww8M
後藤ってソニー御用達記者だぞ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 19:03:01.31ID:rBxaRuBA0
そもそもRDNA2はまだお目見えしてないからどんな構成なのかわかってないからな…
わかってるのはXBOXが"56CUのRDNA2"でPS5が"36CUの"RDNA2ベースのグラフィックエンジン"であるといことだけ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 19:17:06.80ID:cWT0Y3t60
>>192
それってもしNavi10だったら2.23GHz駆動は全くのクッタリって事になっちゃうけど…
ええの?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 20:40:57.41ID:5avrTe0A0
>>192
無理してクロック上げてるからPS5はあの異常な大きさなんだろ
少し考えれば分かること
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 21:27:26.60ID:ipU5+UtFr
RDNA1では無理してもクロック上げられない→SX確定
RDNA2じゃないと高クロックは不可→PS5確定
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 22:51:54.26ID:H+cirH9m0
>>186,192
クロックの高いPS5より、クロックの低いXboxの方がスペックが高い
なぜなら世代が違うから

これが現実
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:27:26.84ID:TJvAshdZM
>>209
そもそも高クロック自体がいつものwクッタリ
これが1番高そう
何度騙されたら学習するんだろうか
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:40:51.41ID:ipU5+UtFr
>>211
くったりって初代からX1のタイトルが殆ど遊べると言っておいて実際は1000タイトルしか互換性がないSXみたいなハードのことを言うw
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:44:41.86ID:eNyrNQpuH
>>212
それファミ通がハナクソほじりながら適当に書いた記事だろ
それ言ってるの世界中でファミ通とゴキブリだけだぞ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:08.09ID:H+cirH9m0
低クロックで12TFlopsのXSX
高クロックで10TFlopsのPS5←なんで負けてんの?w
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 00:04:08.59ID:5Urx693xr
ゴミ箱は互換なんて無いに等しいw
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 00:09:30.42ID:VxyXn5AnM
PS信者って日本人だとしてもメンタルは隣国人と変わらないって救われない
まぁ一部の人だとは流石に思うが日本人だとしたら恥ずかしい
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 00:11:54.29ID:NMOpwMhM0
Oneのタイトルが2500以上だからそれ以前の機種のと合わせて3000本以上か
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 00:14:56.29ID:5Urx693xr
PS5 PS4の99%互換あり
SX  初代からX1までの1000タイトルのみ

実質SXは互換なしに等しいw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 00:27:37.11ID:LdR2Z1Y60
>>219
隣国関係なく一水会を日本共産党系の右翼と書くアホが多数いる状況だぞ
日本国籍のアホも多数いるが正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況