X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー47【スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (6級) (ワッチョイ 6a25-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:01:56.67ID:WqZ9Kiah0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー46【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604121706/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無しさん必死だな (ワッチョイW 9192-Kxnh)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:28:50.34ID:j5kvyBUM0
>>180
素晴らしいな
PS5と対照的だわ
0202名無しさん必死だな (ワッチョイW 7b25-4FSg)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:29:54.93ID:yGcvgMNn0
>>180
相変わらずギチギチすぎるな
これが吉とでるか凶とでるか
0204名無しさん必死だな (ワッチョイW 13ee-0E4N)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:32:04.95ID:mvx1PzW20
>>196
CUの面積は大きいけど
RTコアの面積少ないし
RTXを補助するテンサーコアもないし
コーラを飲めばゲップが出るくらい当たり前
Hotchipsで分かってた事が実証されただけだよ
0206名無しさん必死だな (ワッチョイW 93a7-G0+N)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:46:14.87ID:IhHB9czX0
レイトレ時はDLSSの有無が影響するから分かりにくいけど2080は超えてそうだね。

2060はDLSS入れてやっと1440pだから箱の性能よりもかなり下がると思う。
0207名無しさん必死だな (ササクッテロル Spc5-Gpj2)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:46:15.24ID:uYbR0A2jp
4K DRSの一時的な1440pへの落ち込みを
あたかも1440pが標準解像度というのは
3月にギアーズ5のデモ出た時に1080p!
と騒いでた時と同じ感じに見える
0209名無しさん必死だな (ワッチョイ c1db-m69q)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:49:54.92ID:l51suUAv0
XSX版レギオンは、ほぼ鏡面のビルに映り込んでた鏡像が低品質だったのと
ミディアムでも映り込んでるオブジェクトが映りこんでなかったり更に限定的な使い方してるのが気になったな
0211名無しさん必死だな (ワッチョイW 19aa-3Nrk)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:58:38.31ID:V5WFwqet0
>>180
放熱出来るのか不安になる密度感だな(エンジニアリング素人の感想)
0213名無しさん必死だな (ワッチョイ f9e5-svXt)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:23:12.03ID:t6DbEYLQ0
SSRもりもりの映像普通に綺麗で良かったと思うけど
XSXのレギオンの動画はレイトレで動的オブジェクトが映り込んでるのか
確認できるシーンがないんだよね
ショーウィンドウが腐るほどあるんだからRTXのレイトレオンオフ動画の冒頭みたいに
プレイヤーキャラ映してくれれば良いのに
0214名無しさん必死だな (ワッチョイ 89aa-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:38:22.60ID:lmoOZgz20
リメイク良いからローンチでスペック見せつけるような
ソフト準備できなかったMSは駄目でしょ
UBIの2作品でどう盛り上がれと言うのか
0216名無しさん必死だな (ワッチョイW 7b25-4FSg)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:39:00.59ID:yGcvgMNn0
あんだけバカにされたDMC5SEの方がレイトレ頑張ってたな
0220名無しさん必死だな (ワッチョイW 7b25-4FSg)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:48:42.97ID:yGcvgMNn0
ガワだけよくなって中身は7年前のゲームにボロ負けやな
https://youtu.be/5e_36KLDJvU
0223名無しさん必死だな (ワッチョイW 7b25-4FSg)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:53:38.68ID:yGcvgMNn0
>>221
それレイトレなの?
X1X版も歩行者反射してるけど
0230名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f3-Wesc)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:02:05.85ID:US4tn8vQ0
レギオンはリフレクションばっかり比較されてるけど影や光源もレイトレオンにするとかなり変わるから広範囲で使ってるぞ
箱が完全にレイトレなのにPS5がネオンのリフレクションが云々て限定的な表現されてたのはリフレクションだけの実装にとどまるからじゃないかな
0232名無しさん必死だな (ワッチョイW 130d-uU3M)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:05:29.20ID:yQyTi6dt0
>>224
そう言う時に基準になるのがPC版と言う話よ
DXRをオンにすれば低設定でも反射するべき箇所は反射されるけどXSX版ではDXRオフの描写が多分に混ざっているのが問題
これがPS5版でも同じなら次世代機のレイトレはごく限定的な用途に限られる物になる
0241名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:21:15.40ID:xLPFr0wC0
人に説明してもらわなきゃいけない時点で意味があんまりねーんよな
技術的にはよくわからんがすげえと思わせるものでいいわけでさ
SSRだからダメってのはどうかと思うわ
技術と使いどころの取捨選択が重要なんしょ、WDLというかUBIは一枚絵重視しすぎて取捨選択が良くないなあという感じ
メーカー忖度ひでえしw
0242名無しさん必死だな (ワッチョイW 19aa-3Nrk)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:23:25.66ID:V5WFwqet0
>>214
ほんとそれ
0245名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:28:35.20ID:xLPFr0wC0
結局プラットフォーマーが新機種の機能紹介ソフトを見本市に出品してないのが一番悪いってことなんよな
互換互換ておまえはレトロフリークの亜種かって話になっちゃう
0251名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:35:37.18ID:xLPFr0wC0
>>247
近距離だけだろうけどすげーよ
重さが全く違うし箱もののリフレクトじゃねーからね
そういう積み重ねが綺麗な絵を作るんだろうけど、ハードパワーは有限だからね
0253名無しさん必死だな (ワッチョイ 6984-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:37:13.81ID:mYVTGVHn0
そもそも、RTX見ても分かるように、
リアルタイムフルレイトレーシング (フルの意味は光源処理をすべてレイトレーシングで行うものとする)
なんて無理なんだから、割り切ってればよかったんだよなぁ。
例えば、ミラーハウスとか、リーン時のミラーとかに限定するとか。

それを、「あれが写ってない」とか「ここが変だ」とか一部が囃し立てるもんだから、
ベンダーが真面目に取り組んじゃって、
結果フレームレートは落ちるし、解像度は下がる、って良いことない。

前から自分は、シャドウと環境光 (AO、GI) に使えば十分と思ってた。
AO、GIは既存の方法でもかなり重い処理だから、
作業量と処理量をかなり軽減できるんじゃないかと。

多分それをやったのが、Godfallと思う。
しかし、テカってないって叩く人がいる。なんだかなぁ。

今世代で現実的なレイトレーシングの使いみちは、GI、AOと音響、だよ
それ以上をやる性能は、PCにもないよ
0255名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:38:16.41ID:xLPFr0wC0
>>249
そこはそれMSとAMDの手前もあるからなw
DX12の売りとしてMS,AMDからSSRもレイトレだから使え、使用推奨されちゃ、これ違うんやけどって言えねえw(´・ω・`)
0259名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:41:18.73ID:xLPFr0wC0
ゲーム開発的にはフレーム単位でのリアルタイムGIの実現
多少解像度低くなっててもここを目指す目べきだわ
焼き付けなんて余計な労力なくすほうが絶対にみんな幸せになると思う
0261名無しさん必死だな (ササクッテロ Spc5-sw6H)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:43:49.10ID:fqrDq5Tap
UBIのゲームって都市や世界丸ごと再現してさらにその中にシステム大量に突っ込むからめちゃくちゃ重たい
その中でレイトレ追加はあれでよくやってると思うがな
ウォッチドッグなら身の回りなあらゆるオブジェクトにハッキング用のスクリプト仕込んでキャラも勧誘して使えること前提のシステムとか現行機のしょぼいCPUでよく動かしてるわ
0262名無しさん必死だな (ワッチョイ d9aa-fDVG)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:44:05.98ID:ylgiBQ/10
リッチグラは予算かかる、そこそこグラでフルレイトレで満足してもらえるなら
開発者もそっちの方向性に行きそうだよな、部分レイトレからフルレイトレは
意外と早いかな
0265名無しさん必死だな (ワッチョイ d9aa-fDVG)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:48:38.07ID:ylgiBQ/10
本来、重いAI処理はGPUにオフロードさせるはずだったけど
いまだにCPU負荷が高くて、GPU余っていると言われるぐらいだから
GPUではCPUの代わりにはなれてないんだろうな
0268名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:51:40.87ID:xLPFr0wC0
低解像度でもリアルタイムGIここが一番だと思うけどねえ
これさえクリアできりゃあとはオマケっしょ
リフレクション周りは目立つのかもしれないけど、ユーザーと開発者がwinwinになれるところから始めてほしいなあ
0272名無しさん必死だな (ブーイモ MMdd-Id2C)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:53:03.28ID:hwjTLCvMM
remember 10.28
0275名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:56:42.51ID:xLPFr0wC0
>>266
ubiのモーションはぶっちゃけダメ
ゲームにおいてはリアルよりそれっぽいデフォルメと爽快感だったりが重要
ここの強弱がついてないのでどれ見ても綺麗でスムーズなんだけどってなる
コマ割りやカメラワークが重視されるのってようはモーションをどう強弱付けるかってことで、綺麗でスムーズだからいいってのから一段上の発想がいると思うんよね
0276名無しさん必死だな (ブーイモ MMdd-Id2C)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:58:54.44ID:hwjTLCvMM
HWRTの話いいね
RDNA2を搭載した唯一の次世代機、Xboxの話に戻ったか
0281名無しさん必死だな (スップ Sd73-1G44)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:05:59.42ID:Q3tNgm2/d
無理ゆうな
0285名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:08:50.81ID:xLPFr0wC0
競技用ゲームでもないのに120fpsだってのがまずバズワードだよ
モーション割りとブラーさえ綺麗なら入力60、画面30fpsでもいけるってのが今までの経験則でしょ
没入感を最大あげる画面出力と入力のバランスをとるのが大事
競技用のゲームモードをみんなが求めてるわけじゃないってこと理解すべきだよ
0287名無しさん必死だな (ブーイモ MMdd-Id2C)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:11:57.36ID:hwjTLCvMM
仮にも何もInfinity CacheはRDNA2からだからね
0288名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:14:41.15ID:xLPFr0wC0
>>284
ブレンドの美しさは認めるけど、見た目は美しいけどプレイした時に効果的に作用してないってことですね
批判を受けたから歴史考証をしっかりする、両性でも大丈夫なようにする、モーションをリアルにします
すべて正しいけど、ゲームに求めてるのはそこじゃない
そういう非常識をぶっ飛ばす理不尽であったり理解不能なことなんでだとおもうんですよ
なんかリアルとちがうけど、すげーえ楽しい ここがゲームなんだと思うんですね
0289びー太 ◆VITALev1GY (ワッチョイ 9195-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:16:08.52ID:VIvrbf2f0
Infinity CashがついてないRDNA2など、真のRDNA2ではない。
真のRDNA2はPS5だけ

らしい
0290名無しさん必死だな (ワッチョイ a9f3-Wesc)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:16:08.92ID:US4tn8vQ0
高フレームレートとレスポンスは動かしてて気持ちいいかどうかにも直結するんだからグラより重要な部分でしょ
30fpsと60fpsの平均的な入力レイテンシは80ms近く違うんだからアクション要素あるゲームだと没入感ぜんぜん違う
高品質リメイクで有名なヘキサドライブとかレジスタレベルで最適化することでメニューカーソルのレスポンスまで快適になるように詰めて作ってる
0292名無しさん必死だな (ワッチョイ c1db-m69q)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:18:16.45ID:l51suUAv0
DFでGIや影に使われてるってのどこ?
0293名無しさん必死だな (ブーイモ MMdd-Id2C)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:18:47.46ID:hwjTLCvMM
Infinity Cashがお財布にほしいな
0294名無しさん必死だな (ワッチョイW a9f3-Gpj2)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:18:57.56ID:8yytXycj0
そもそもPS5がInfinity Cache使ってる裏付けあるの?
0297名無しさん必死だな (ワッチョイW 5361-UMza)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:22:59.85ID:Ke8tq6VL0
XSX GPU: 56CU/64ROP infinitycacheなし 約100億トランジスタ
RX6800XT: 72CU/128ROP infinitycacheあり 約300億トランジスタ

コケ箱が魔法の微細化でinfinitycacheを積んでると思ってた馬鹿がいるらしいね
0298名無しさん必死だな (ワッチョイ 7b41-b+AO)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:23:32.31ID:xLPFr0wC0
>>290
ぬるぬる動くから綺麗で楽しいってならねーんだよ
30fpsと20fps
物によっちゃ20のほうが間がなくて臨場感が出るまである
開発側ののバランス感覚とユーザーの受け止め方でしかないんよ
まず、俺らは開発が提示した環境で遊んでの感想しか言えないし、それは正しい
ユーザー環境がばらつくものこそどうかと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況