X



ポーランド制作ですら製作費3.14億$って洋ゲーは絶望的な状況だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 21:59:22.25ID:vTvDDucn0
ポーランド制作ですら製作費3.14億$って洋ゲーは絶望的な状況だな
アメリカで作ったら1.5倍くらい製作費かかったって事か
洋ゲーは制作費かかりすぎ
1000万本売れないとモト取れないじゃん

【神ゲー確定】サイバーパンク2077開発予算驚異の3.14億ドル!GTA5を超えHalo Infiniteに次ぐ歴代2位に
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605613621/
0173名無し
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:56.16ID:Kqyy2Uu/M
GTA6が出ないわけだ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 16:52:39.73ID:jMhTvgWR0
日本は枕草子や源氏物語の時代から
現代に通じるサブカル文化を1000年に渡って蓄積し続けてるからな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 23:57:17.83ID:a3EE6S0X0
洋ゲ終わってんな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 00:09:39.68ID:Rtz6xK6i0
確かに洋ゲーはシステムが大抵大雑把、大味で
和ゲーのような緻密さがないよな
なんか足んないんだよな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 01:11:04.45ID:u8DkYvjk0
>>174
そうなんだよ
アメリカなんて文化的根無し草国家がコンテンツで日本に勝てるわけない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 01:24:13.23ID:gmy4vDuN0
さすが江戸時代から虹でNTRだの触手プレイだのやってた国は違うぜ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 01:31:35.28ID:u8DkYvjk0
>>178
あの北斎の絵、凄いよね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 01:37:06.07ID:/84SiUxu0
>>176
そうなんだよ
システム的にもイマイチだし、
あと洋ゲーはゲームの雰囲気的に無味乾燥でゲーム続けていくモンベーションが湧かない
和ゲーはキャラとかストーリーでモチベーションを維持させていくのが上手い
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 03:54:27.44ID:ZBdCfa9A0
>>181
洋ゲーなんて全く売れないんだから、日本で翻訳もされなくなってくるだろ
翻訳しても全く売れないんだから経費の無駄
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 08:11:12.16ID:zOOMzF5y0
>>182
だから大作が出たり翻訳もちゃんとされてる今がいい時代なんだろ
馬鹿か?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 12:17:25.15ID:u8DkYvjk0
欧米豚のセンス自体が終わってるからなあ。金かけた所で・・・
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:13:02.34ID:u8DkYvjk0
>>183
バカか?
だから洋ゲーなんて全く売れないんだから翻訳すらされなくなってくるだろ
おまえみたいな原語でプレイもできない低能は洋ゲーやんなくていいよ
英語理解できる本物のマニアだけ洋ゲーやってればいい
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:04.03ID:zOOMzF5y0
>>185
だからちゃんとされてる今がいい時代だって言ってんだろ馬鹿wwwwww
洋ゲー以外にも和ゲーも楽しめるから翻訳されなくなったらやらなくなるだけだし英語できない奴はプレイするなとかいう謎の選民意識の強さが馬鹿丸出しだわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:27:16.13ID:3W8skeh40
>>186
大丈夫だよ保守キチガイの言うこと真に受けなくて
洋ゲーは国内PCで売上伸びてるからPCマルチする限り翻訳されなくなることはないだろう
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:31:34.17ID:3W8skeh40
ま、俺は英語勉強してるから翻訳されなくなっても洋ゲー遊び続けるけどね

英語はいいぞ
陳腐な言い方になるがいろんな価値観に触れることができるし広い世界が見れる
保守キチガイがどれだけ狭い世界で狭い価値観で生きてるか、簡単にわかる
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:33:54.84ID:3W8skeh40
今年から小学校の英語教育も強化されたしな
保守キチガイより小学生の方が英語できる時代が来る
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:00.62ID:jGN1cubL0
国策でゲーム作ってんのに
「ですら」って
まるで状況を理解してないだろ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:38:27.75ID:PR0jdbhx0
グラフィックが単にリアルってだけだとワンパターンで売れないよ
リアルを追求するってそう言う時期はとっくの昔に終わってるでしょ
将来はドット画やアニメ画みたいに作り手のセンスが出やすいグラフィックに人気は集中して来ると思う
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:42:47.00ID:fpplMJLJ0
痴女しか売れない和ゲーをむしろ良い方向にしてくれてる
FPSがなかったらps3で終わってた
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:48:23.34ID:ny8BWkLj0
>>186
バーカ
洋ゲーのシェアは落ちまくってて今年は5%以下なんだぞ
洋ゲーの翻訳なんて経費の無駄
洋ゲーなんて全く売れないんだから、
クソみたいな全く売れない洋ゲーが翻訳され続けるとか、そんな状況がいつまでも続くと思うな低能
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 18:53:28.74ID:u8DkYvjk0
>>188
保守キチガイがどうとか、そんなの関係ないね
実際日本で洋ゲーのシェア落ちまくってて、今年の洋ゲーのシェアは5%以下なんだから
データだけが確実な現実だろ
日本がそれだけ保守化しているのが゛んじつなんだから、
日本人の保守性はどんどん強化されていってるし、それに対しておまえみたいなごく一部の低能洋ゲーマニアが泣きわめいても無意味
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 19:52:58.33ID:zOOMzF5y0
>>193
いや先のこと関係なしに翻訳されてる今がいい時代だって言ってんのにまじで馬鹿しかいないなwwwwww
連載中の漫画楽しいって言ってるのに対してその漫画この先打ち切られるぞ馬鹿って言ってるようなもんだぞトンチンカン馬鹿低脳どもwwwwwwww
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 19:55:14.21ID:tFmTgalpd
そいつ似たようなスレばっか立てて一人で会話してるキチガイだから構わないほうがいいよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 20:06:24.44ID:WzTY47KL0
>>196

>>196って自分の言ってることが矛盾してることに気づいてない低能だな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 20:09:18.50ID:u8DkYvjk0
>>195
バーカ !

低能のおまえの戯言に対してどんな返答しようとこちらの自由
低能のてめーごときが発狂すんな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 20:11:03.46ID:DO1YwLFq0
洋ゲー全く売れない上に制作費が肥大してビジネスモデルも破綻
センスない欧米豚ごときがコンテンツ作るのが間違いなんだよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 22:37:19.69ID:u8DkYvjk0
欧米人ってろくに本読まないんだって

そりゃサイバーパンクなんてアホな題材になるわ

こんなに本読むのは日本人くらいらしいよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/24(火) 23:17:38.91ID:7LU0LDY60
もうすでに制作費320億円超えてる、しかもポーランド制作なのに
こんな地獄のような状況でどうやって洋ゲーなんかが生き残っていくの?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 00:21:25.78ID:2gtnuD1X0
>>201
制作費に金かかるって欧米豚が馬鹿なだけだしな
日本で作れば300億とか馬鹿げた制作費にはならない
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 00:32:56.20ID:ol0nlwKV0
>>202
作る作品の規模によるだろが、そんなん

サイバーパンクを日本の企業がつくれば300億じゃ完成しないだろな、その数倍はかかるだろう
なんせ大規模開発のノウハウやシステム構築が雲泥の差だもの
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 01:40:17.39ID:vIYIvkg8r
予算が1桁2桁上がっても面白いものを作れない業界

美人はすぐ飽きるし、グラフィックもすぐ飽きる
グラフィックに注力した結果が洋ゲーの大赤字

洋ゲーがどいつもこいつも終わるわけだ
見てみこのUBIsoftの大赤字
https://www.macrotrends.net/stocks/charts/UBSFY/ubisoft-entertainment/net-income

2020-03-31 1億4000万米ドルの赤字(当期純損失)
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 02:06:56.36ID:GC2M0gXt0
>>203ってなんか言ってることが変
その仮定は全く意味なんだろ

サイバーパンクはゲームデザイン自体、下の下だから、
1000万本売れても赤字なんじゃん



そもそも日本メーカーはサイバーパンクみたいな下手くそなゲーム作りしないだろ

もっと適切な予算内で、もっと面白いゲーム作るよ日本メーカーなら

ビジネスモデル崩壊したら意味ないのに、洋ゲーはビジネスモデル崩壊してきている
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:03.11ID:1D+63hIZ0
>>206
いやお前がおかしい
ポーランドで300億ドル云々ならそれはサイバーパンクの話だってわかるし
それに対して「日本で」作ればっていうことは、それは「サイバーパンクを日本でつくれば」以外に解釈しようがない

「日本が」(ゲーム)を作るなら、というのならその解釈の”可能性”もあろうけどな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 02:31:19.63ID:GC2M0gXt0
>>207
「サイバーパンクを日本でつくれば」とかありえない仮定に意味はない

俺が言いたいのは、洋ゲーAAAのビジネスモデルがいかに崩壊してるかであって、
おまえの解釈が頓珍漢なだけだろ

神谷が400−500万本売れても赤字の洋ゲーは狂気の沙汰だと言っているけど、
もうサイバーパンクの段階だと1000万本売れても赤字なんだから、
洋ゲーの狂気レベルはさらに上がっている
こういうビジネスモデルの崩壊に突き進んで時点で洋ゲーは終わってるし愚か

https://s.famitsu.com/news/201807/09160564.html
――あと印象的だったのが、“トリプルAタイトルが必ずしもいいわけではない”という趣旨の発言です。
いまのゲーム業界って、個人的には“トリプルAが最高”という風潮があると思っていたのですが、そうではないということに気付かされたというか。
たしかに、売れても倒産したら意味ないですものね。

稲葉 4、500万本売れて「失敗だ!」って言われたら、正直なところ狂気の沙汰だと思いますよ。

神谷 まあ、向こう(海外)もユーザーがトリプルAタイトルに疲れているところがない?

稲葉 それは、あるんじゃないかな。

神谷 トリプルAは確かにすごいのですが、フォトリアルを突き詰めていったところの先にある絵って、だいたい全部いっしょじゃないですか。
よほどの“カラー”を持ってこないと。その点で、これは僕が関わってないから自慢ではないと思うので言いますが、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』が海外で受けたのは、そういうところなのかなと思います。
あれはトリプルAというカテゴリーではないと思いますが、日本のヨコオタロウさんが作ったカラーというか、ケレン味みたいなものが色濃く出ていて、そういう尖った部分に評価が集まったのかなと思いました。

中略

――大作を1年に1本ずつリリースして、それでよしとする時代は、そろそろ終わりかけているという話ですかね。

神谷 もちろん、トリプルAタイトルを安定的に求めているユーザーは確実に存在すると思うので、世に出ることには意味があると思うんですけど、それだけだとユーザーは疲れるだろうなと。

稲葉 ときに、確信犯的に採算が取れなくてもいいということで暴力的に展開しているタイトルがあって、正直それは業界のためにはならないと思います。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 02:37:00.35ID:2gtnuD1X0
>>208

https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
>>PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。

ソニー関係者ですらPS5では洋ゲーAAAは制作費320億円規模になると言ってるけど、でもこれは控えめな予測であって、もうサイバーパンクの制作費は既に320億超えているんだから、
実際はもっと洋ゲーの制作費は肥大していく可能性が高いからな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:09.47ID:s1Zhm8wH0
でつまんなそうだしな
なんかブレイクポイントでもさ、一人キャンプトレッキングに特化して山登り楽しいけど、こおろげまわったダイナミックに変化する気候やら
リアルさかって云うとワイルドランドフューチャーソルジャーじゃん?そこ不評買ってる大部分だと思うし、それぜんぶちゃんとするには自動生成いれるとかほんと簡単にしないとつまんなさそうでよくわからんプログラムが乱立してるんじゃないか
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 06:27:15.14ID:/Gbw62xn0
ハードの性能が上がって技術的に可能な事は増えているんだろうけど、それを行う為のコストが
売り上げでまかなえる閾値を超えかねない状況に成ってきているって部分はあるからねぇ
ゴッド・オブ・ウォーの開発者なんかも会社の規模、予算の問題で自分たちにはオープンワールドは作れない、
って発言してるしね

もっとも、AIが進歩して地形データの自動生成技術が進歩していけばそこまでコストの掛からない大規模ゲームが
作れる時代が来るのかもしれないけどね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 10:47:46.86ID:2gtnuD1X0
和ゲーの時代だね
売上本数以上に和ゲーは制作費あんまりかかってないから、利益率高いのが大きい

【祝】ゼルダブレワイ無双、あっさり300万本突破【Switch】 ★3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606265326/
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 11:34:34.47ID:veXTZDZ90
ゼルダブレワイ無双600万本くらいは軽く行きそうだな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 12:26:26.63ID:KHAE0npQ0
3.14億ドル
Π億ドル
パイオツドール
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:19.21ID:nwgRSe61a
こんな感じで期待値上げまくって発売後すぐ炎上するパターン最近多いわな
体験版でも出せばいいのに
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:05.43ID:2gtnuD1X0
ポーランド人の作るゲームなんて面白いわけない
たまたま一本当たったからって何本もヒット続かないと思う
英米人が嫉妬して英米のゲームマスコミが多分サイバーパンク下げてくるよ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:34.38ID:2gtnuD1X0
洋ゲーがビジネスモデル崩壊して自滅していくのはいいんだけど、
和ゲーに嫉妬して和ゲー攻撃してくる洋ゲー厨とかは嫌だな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 22:21:55.62ID:WPLjeusSa
まあ、宣伝費も1憶ドル以上使ってセールもして無理やり売りまくるだろうから、
ソフトの本数だけなら、ウィッチャー3に近いレベルにはなるんだろうけど、
利益率であるとか、ユーザー評価の実態とかは怪しい感じになりそう
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/25(水) 23:28:53.21ID:8KK75OV+0
>>218
そんなに売れないと思うなあ
最近の洋AAAって酷評されてるか、極端にユーザーレビューが低いかのどちらかだし
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 02:10:40.10ID:0FxNK2dg0
サイバーパンク売れるか微妙な所だな
コケる可能性もかなりるあと思う
見た所ストーリーは悪くなさそうだか戦闘システムがなんかつまんなさう
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 02:12:57.16ID:IO0nJhgt0
やっぱ洋ゲーの世界観と物量でゴリ押しするやり方は限界あるわ
ジャップゲーみたいに頭使って器用に作るのが正解なんだわ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 02:18:55.05ID:BFbx4U6d0
ボーランド?デルファイか!?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 03:23:47.93ID:qvMwaF+F0
欧米豚はクソなコンテンツしか作れない
その前提を忘れちゃ駄目だよ
欧米豚は日本人より遥かに劣った豚だと計算して動かないと
Eidosを売却すれば多少の穴埋めになるだろう
もう洋ゲーメーカーは足を引っ張る存在でしかない
スクエニはEidosを売却したほうがいい


【悲報】スクエニ『Marvel's Avengers』約70億円の営業損失
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606325601/
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 05:46:59.10ID:OKo2KDcsa
単なる映像ゲー
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 05:50:44.49ID:ohb+zjqTd
ビジネスモデルビジネスモデルビジネスモデルビジネスモデル
これ書いてんの全部同じ奴かよ
道理で似たようなスレ他で見たような気がしたはずだ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 06:02:24.02ID:Egqrghl+0
たしかに昔よりは開発費が、ちょぉぉぉっとばかし「お高く」なったけど
今の時代は一発ドーンと出した不完全版に囲い込んだ信者からDLCとルートボックスで搾り取れば問題ないのよ

お前らもとりあえずあくどい商法はバンナムのせいで過剰な規制はCEROのせいってことにしときゃ納得してそっちを攻撃するだろ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 07:36:00.29ID:qvMwaF+F0
>>225の馬鹿ってあいかわらず論理的に反論できないでそういう煽りしか出来ないんだなw

洋ゲーは実際ビジネスモデルが崩壊してんだからそうとしか言いようがないじゃん
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 08:14:39.80ID:v89CsHqr0
くっだらない洋ゲーで特損だしたスクエニが可哀相
劣等な欧米豚や低レベルな欧米コンテンツを信用しちゃダメだよ
欧米コンテンツは全て終わっている
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 17:04:39.04ID:qvMwaF+F0
スクエニだけじゃなくてソニーも洋ゲー制作から撤退するかもな
ビジネス的に割に合わない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 18:30:31.74ID:v89CsHqr0
洋ゲー製作者って無能なくせにプライドだけは高いから始末に悪い
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 18:43:54.60ID:hnnXF8cq0
>>108
アメドラは視聴率低いと速攻打ち切りだからな
ジャンプ漫画同様覚悟が違う
ゲーム制作みたいにのんびり作ってたら即死する
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 18:45:41.05ID:hnnXF8cq0
>>147
日本でロボアニメを作るようなモノだぞ
オワコンだから金の無駄
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 18:48:48.94ID:hnnXF8cq0
洋ゲーは制作方式を変えないといけない
和ゲーがPS3時代に通った道
金をかければ良いものができた時代は終わった
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 19:06:55.42ID:IWfxu+/x0
>>233
アメ豚のコンテンツって金かけないと一定水準以上の物作れないから、
アメ豚のコンテンツ全体が終わってるのかも
アメ豚のコンテンツ業界がいまさら賃金の大幅値下げに納得するだろうか?
ユニオンとかあるし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/26(木) 19:34:29.99ID:Egqrghl+0
ロボアニメって現代でも定期的に作られてるぞ
昔が特別にロボアニメが多かったわけでもないし

なぜかロボアニメだけはしつようにオワコン扱いしたがる人がいるって
アニメレビューしてるユーチューバーが不満漏らしてたわ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 03:04:30.03ID:yixS2MjI0
最近SIEって水面下で和ゲー沢山開発してそうな気配あるよね
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 06:51:25.50ID:CjJSpAXma
>>237
全く無い

つーか、米国主導になったSIEで、
PS4もPS5も不調な日本市場にソフトなんて投入しないよ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 13:42:40.87ID:yixS2MjI0
>>238
ポポロとかサルゲッチュとか作ってるって聞いたぞ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 15:53:37.65ID:Lxeg/aZD0
日本でのSIEの洋ゲーは明らかに買い取り保証で売上本数水増ししてる
ツシマにしろスパイダーマンにしろ
日本で洋ゲーのシェア5%以下なんだから
ソニーの洋ゲーだけ売れるのは不自然
ファーストは買い取り保証という手があるんだから

スパイダーマンの新作が日本で全く売れてないのは、前作自体、買い取り保証で売り上げ本数水増ししていたから

識者「任天堂の買取保証について1から解説しよう」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606431467/


これが結論
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 15:54:28.34ID:H7lH+giH0
やくそくされた神ゲーなんてないけど
アベンジャーズの200億円よかできは良さそう(´・ω・`)
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 17:45:49.73ID:vQRpu6v+a
>>239
ポポロクロイスはソニーに権利がないから作れない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 20:24:39.06ID:OeBc8jUE0
権利が無いとゲームは作れないと思ってるようだが
前例がある
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 20:25:59.99ID:mn0WH7FT0
>>243
そら権利なくても作れることは作れるだろうが、発売=市場に流すことはできないがなw
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/27(金) 23:23:20.03ID:yixS2MjI0
ソニーはクソゲーのラスアス2を無理やりゴリ推しでGOTY獲らせようとしない方がいい

【GOTY崩壊】ラスアス2のGJAでのGOTY受賞の動画、低評価が過半数で大炎上
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606337405/
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 03:21:42.57ID:v0MrmJ9Ja
サイバーパンクみたいな古いジャンルに開発費3憶ドルはかけ過ぎだろう
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 14:49:20.88ID:8uS6Bsbv0
洋ゲーはオワコンすぎ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 17:16:31.00ID:6u0EPEJV0
>>246
サイバーパンクは赤字になる可能性大だな
世界観とかは悪くないけど戦闘システムがつまんなそう
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:40.81ID:SXCSErc90
定期的に立ってたウィッチャー3叩きスレがサイバーパンクに変わったの面白いよね

美人キャラが出る大作RPGを作るスタジオ、一番敵視するとしたら何処だろ
スクエニ?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 22:10:22.62ID:8uS6Bsbv0
和ゲーの時代だな
売り上げ本数以上に和ゲーは製作費あんまりかかってないから利益率高いのが大きい

【アメリカ週間eショップランキング】「ゼルダ無双 厄災の黙示録」 2週連続で1位獲得!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606567303/
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 22:55:31.26ID:IJUnzoAF0
>>251
洋ゲー嫌いだけど任天堂ソフトもあんまり好きじゃない
任天堂はゲームうんぬんじゃなくてメイドインジャパンの旗頭として尊敬してる会社って感じ
別に任天堂のゲーム自体は好きじゃない
俺はJRPG好きだからサードメーカーに頑張って欲しい
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 22:57:14.26ID:lCLlGDvp0
JRPG会社ってほとんどがガチャ会社になって作ってないじゃない
期待出来ないだろう
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:01:29.87ID:8uS6Bsbv0
今 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団やってて超面白いし
任天堂ってアクション系のゲームばっかだから任天堂ソフトって基本嫌い
ポケモンは一応RPGだけどガキ向けすぎるし
サードの和ゲーメーカーのゲームが好き
任天堂はJRPG好きな層を全く満足させられてない
洋ゲーは論外のゴミだけど、任天堂ソフトもイマイチ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:04:38.76ID:pXAOCT9K0
>>253
俺はほぼJRPGしか買わないけど定期的に出てるよ
一年の半分くらいはJRPGで時間潰してる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/28(土) 23:41:06.69ID:lCrSkrKg0
欧米豚はセンスないんだから、
AAAタイトルに300億円かけても無駄だよ
ハリウッドも洋ゲーもビジネスモデルが崩壊してて終わってる
日本みたいに低予算で高クオリティなコンテンツ作れる国のコンテンツ以外はネット時代には生き残れない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 06:30:11.85ID:lH02CXQ20
ゲームデザインを詰めるのに少し無駄に時間かかってた印象
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 06:45:36.54ID:Mf1Mv0A+a
開発費が最終的に3.5憶ドルとして、宣伝広告費もさらに憶ドル単位でかかるんだろ?
しかも社員への多額のボーナスも約束してるらしいし

最終総額5〜6憶ドルのコストとして、1700〜2400万本くらいがペイラインって大丈夫なのかね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:56.88ID:nN/AfNPR0NIKU
【朗報】 EU経済紙 「日本はソフトパワー巨人、車、和食、アニメ、漫画、日本ブランド全てが愛される」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606515646/

和ゲーが頑張るしかない
洋ゲーはビジネスモデル崩壊して終わってんだから
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 19:30:51.69ID:Rcg9O6Eo0NIKU
>>259
そもそもそういう方向性でしかコンテンツ作れない欧米人の頭が悪すぎると思う
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:57.23ID:nN/AfNPR0NIKU
欧米ではコンテンツってまだハイクラスの人たちが作る「特別な事」なんじゃないかな
だからアホみたいに金かけちゃう
日本人だったら馬鹿な庶民だって漫画等のコンテンツくらい作れる
日本人が低予算で優れたコンテンツ作れるのはクリエーターの裾野が庶民レベルで広いから
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 00:20:53.25ID:jxsIId8A0
そもそもFPS嫌い
エイムって作業、イライラする
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 00:24:01.21ID:AM9uG+gHr
バカみたいに金かけてるけど次世代機こけたらとうすんだろうな
PCだけじゃ利益なんて大して出なさそうだし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:06:19.94ID:jxsIId8A0
絶対に日本人が作った方が面白くなるんだから洋ゲーなんてやる気にならない
繊細かつ大胆な漫画文化をバックボーンにしてる日本のコンテンツに欧米人が勝てるわけないじゃん
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:24:28.85ID:cSrIbg/s0
普通のJRPG作っても動画で済ませる勢ばかりで儲からないけどねー
自分の思い通りに動かせるアクションやサンドボックスが売れる
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:32:48.27ID:6lhjdWSRa
>>268
アホ乙

動画で済ませる連中はそもそもゲームなんてやらんよw
アクションやサンドボックスすら動画で済ませてる連中だよww
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:35:14.40ID:DoqgJEGV0
>>260
車はテスラのおかげで崩壊しそうだけどな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:36:22.08ID:gyIm0mQV0
昔から洋ゲーはつまらなかった
でもオブリビオンとかGTAとかで評価が一時的に上がっただけ
あとはFPSとか
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:39:35.16ID:DoqgJEGV0
和サードしか遊べないと生きてて辛くね?
和サードのオアシスであるプレイステーションは日本で売上激減中だし、任天堂と洋インディの覇権化が進んでるかと
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 07:54:53.04ID:NL1Q7o3V0
>>271
そうそう

単発でいくつかマシな洋ゲーが出ただけなんだよね
負け犬洋ゲー豚っていまだにウォッチャー3とかGTA5とか言ってんだもんw
何年前のゲームだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況