X



格ゲー初心者「一ヶ月も頑張って格ゲーを練習した結果…凄く辛く惨めな思いをした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:02.70ID:mf5ZNoyL0
格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果https://anond.hatelabo.jp/20201129180126

結論から書くと、凄い辛く惨めな思いをした、私にはそれが耐えられなかった、ということをただ書き残したかっただけです。
格ゲーは楽しい事も多かった、もし興味があるなら是非一回触ってみて欲しい、楽しめる才能があれば私と違って続けられるとも思う。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:25:20.12ID:1vNUOAb60
>>97
働けよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:27:01.37ID:To1WS7L+0
キャラのクソ要素把握してそれ押し付けるだけのゲームだろギルティは
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:27:23.41ID:tmVz/6j70
格闘ゲームだけはそれぞれに越えられない壁みたいなのあるからな…
ふるいにかけられた1%以下の人達しか最終的に残れない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:34:00.01ID:74oEuvBX0
手に豆作って裂けて血が出ていつの間にか指も切れなくなって勝てるようになってくるのが格ゲーだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:23.12ID:RrTkDPDA0
そもそも昔から格ゲーやってる連中は段階的に新システムとかに順応していった訳なのに
今から始めるのはそれを全部丸投げされる訳だから
まぁ悪いことは言わんからよほどのモチベでも無い限りはやめとけとしか
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:53.21ID:W7Drhp+v0
昔はパーティーゲーの側面もあったからな
やっぱりリアルに顔つき合わせて遊ぶ友達複数いないとキツイよ
よっぽど強くないなら熱帯だけでは心折れるって
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:11.77ID:gkOu9qnkM
最悪のゲーム選んでて草
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:55:01.13ID:jJDSceu/0
フリプきっかけで格ゲーやり込もうってのが変なんだよな
格ゲー適性のある人間なら普通今までの人生のどこかで手を出してるはず
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:58:13.72ID:D+awUxoM0
1対1で負けた時の言い訳が出来ないゲームだからなかなか流行らないよな。エイペックスとか負けても何とも思わんけど格ゲーで負けるとかなりくるからな。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:58:45.59ID:m5u6IW+Vr
フリプでやってみたけどて
苦手なゲーム+タダとか最悪の組み合わせやん
食わず嫌いは嫌だと気取るならまず買うことからはじめろよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 21:59:42.99ID:46QERJXD0
負けた理由を他所に持っていけないのに上手くなるまでひたすら負け続けないといけないってそりゃ廃れるよねって感じ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:27:45.69ID:6aFASZ2Ma
どれだけ練習しても波動コマンドをミスらず入力できる相手には届かなかったでわろた
いやレベル低すぎだろ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:36:52.98ID:M6mP+xAYa
ギルティってあれやん世界一とった人が全然稼げなくてぼやいてた奴やろ。負けても負け、勝ち続けても何も無し。
Vtuberはゲーム下手くそでも億稼ぐ。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:39:48.48ID:M6mP+xAYa
格ゲーはわからんけど縦シュー5000円で買ってコンティニューしまくって1時間でクリアしちゃう虚無感ならわかるで。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:39:56.78ID:N2+fAixb0
>>76
そういえば初期のスト2は全員が初心者で楽しかったな
そういうことか
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:46:27.02ID:MqSHvtu20
>>26
文脈受け継ぎ過ぎて前知識無い人が『格闘』でイメージできるものと
かけ離れ過ぎちゃってるのもね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 22:51:59.95ID:WbB4GU+40
同時期に始めたフレンドなりリアル友人がいると一番良かったんだろうな
ボイチャしながら対戦してだんだん上手くなるのが一番いいのかもしれない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:49.94ID:e/X0Y+Ex0
ウメハラですらギルティから離れて久しぶりにやったらちょっと練習下程度じゃ
全然勝てないからな


初心者が一ヶ月頑張ったからってどうにかなるようなもんじゃないわな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:18.16ID:2PExRFNU0
>>119
そもそもコロナ以前の時点で既にリアル格闘にさえ理解も需要もなかった、特にゲームを欲するような客には
そういう奴等が想像してたのは、敗者なんぞ雑魚扱いで理解どころか認識もされず流される(主役がそんな目に遭うなんて有り得ない)漫画アニメのバトルか、
敗者にもイデオロギーとそれを主張し反撃する権利が明確に与えられる漫画アニメのバトル程度

ターン制にでもした方がまだ客のイメージとの親和性が上がるってもんだわ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:20:16.10ID:CVJRuLYU0
初心者ならCPUとやるだけでも楽しいだろうに
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:13.90ID:Ld38YU1N0
何にも考えずただ漠然とプレイ時間だけ増やしても駄目なだけだろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:24:42.27ID:CVJRuLYU0
結局うまくなってちやほやされたいという
下心があるから挫折するんだわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:33.90ID:EU3ifGob0
スト5始めたけどノリのいい相手でお互いがちょうどいい距離になると
波動拳の打ち合いが延々と続いて笑うわ
先に辞めた方が負けみたいな空気になるw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:38.65ID:HpVtAsJb0
>>89
格ゲーもイベント戦とかクリアゲッターみたいなやりこみ要素増やすべきだとおもう
鉄拳はサバイバルモードや一人用で段位儲けてるけどあれ上達感ないんだよな

>>126
やらなかったら勝てないし
やっても練習ならないしやり過ぎるとかえって癖つくし格ゲーのただのCPU戦なんてもうやりたくない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/30(月) 23:58:53.39ID:FxFfPL+50
学生時代SFIIで友人らの中では最強クラスだったんでSFV始めたらおんなじような感覚だったわ。
最低クラスでも5割勝てるかどうかだったな。ちょっと上がるとひたすらボコられる。
FPSでもチーターばっかりかと思うくらいやられるしな。
ゲームは難しいな。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:15:12.37ID:3eQuqegl0
>>94
最近の格ゲーのcomは対戦ぽい動きを意識してるんだろうけど、動きに個性がなくてつまらない。スト2のときはひたすら昇竜拳撃ちまくるケンとか、下がって貯めて待つ本田とかキャラごとの個性があって、そこがうまい具合に隙になったりして攻略するっていう楽しみもあった。
けど今はなんとなく反応して、なんとなく技当てて勝つ感じだから攻略したっていう達成感もなくてクリアしても物足りないんだよね。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:17:00.18ID:1GGh/fqF0
>>131
今格ゲーやってるやつなんてやり込んでる奴しか居ないから皆強くて当たり前
それでも格ゲー全盛期の頃と比べるとプレイヤーの実力は落ちてるように感じる
プレイヤー人口がそもそも違うから比べらんないけど当時は在野にクソ強い奴は沢山居たよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:28.97ID:RpNgQLig0
格ゲー苦手だけどキャラのモーションとか見るの好きなんだよな
女キャラも可愛いし
格ゲーの多彩なキャラやモーションをそのまま横スクアクションに転用したら俺には需要あるけどな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:41:26.02ID:2DvD7pA2K
バイト先の先輩とバイト帰りにサムスピやってたのが唯一の格ゲー体験でその時は面白かったけど下手くそがオンラインは絶対心荒むから家庭用でやろうとは全く思わん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:45:31.00ID:BaurmtXgd
格ゲは始めて1年じゃ初心者だからね

積み重ねがもの言うジャンルだから
まっさらな初心者なら3年は修行だよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 00:52:13.70ID:9F5Txt7L0
DOAは3すくみのジャンケンポンする遊びをリア友とやる分には結構ゆるく楽しめる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:01:38.42ID:i2AdE4nU0
>>120
トライアルの時キャンペーンやってたから軽くオン行ったが普通にボコられたんだよなぁ…
アレですらもう初心者っていう初心者いなかったんとちゃうか
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:03:07.10ID:gIzYJsyb0
今はすぐ修正入るんだろうけどDSとかのアプデ不可時代に出た格ゲーってオンラインで無限ハメされまくったな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:07:34.30ID:zBhb/sLw0
今どき格ゲーに何ヶ月もリソース割いてくれる初心者なんて居ないわ
だから衰退した
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:11:56.79ID:1GGh/fqF0
>>139
スト2だと古くはガイルの真空投げもそうだしturboまでにあったリュウケンの同時押しキャンセルも元はバグだった
テクとして残るのもあるからバグも良し悪しだよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:14:53.83ID:ejDxSBrPM
スマブラ以外誰も息してないやべージャンル
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:19:45.44ID:yWgnv6/N0
初心者がアークゲーやったって
わからん殺しをひたすら見せられるだけだからな

それに耐えられなかったら
さっさと撤収して別のジャンルのゲーム遊ぶ方がいい
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:21:09.27ID:LORvyo+w0
モータルコンバット日本展開(スマートフォンのじゃなく)してくれりゃいいのに。
あれチュートリアルやデータがメチャメチャ充実してて
ああ見えて結構ユーザーフレンドリーだぞ。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:22:53.79ID:K2AIuQDy0
ギルギアはそもそも本格的に格ゲー化するべきではなかったまである
一番最初のクソバランスが一番楽しかった
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:22:56.04ID:JdILKWcE0
まず日本で100万売る所から始めたらいいよ
初心者いないんだから初心者が入っていける訳ない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:25:22.94ID:oBJGftrO0
ポッ拳も伸ばせば光るとこはあったと思う
キャラによるけどコンボもあまり無いしジャンケン要素が分かりやすかったし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:29:21.22ID:4eBgkqNGF
格ゲーはきついわなぁ
スプラやバトロワは言うて逃げる隠れるっていう手段があるからなぁ
どうしても格ゲーは画面端に連れてかれてボコられるし逃げ場がない
新作ギルティは壁割りあるんだっけ?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:30:46.52ID:M+gdebMl0
スマブラは勝てないならVIP行くの諦めて大乱闘してれば良いからな
まぁそれでも上手い人は上手いんだけど時折「そんな馬鹿な」って勝ち方があって楽しめる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:37:34.70ID:A8zFtyVy0
スマブラはあの面子をファイターとして使えるという部分がまず大きいからなあ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:43:43.27ID:RnKOrskQM
スマブラだって一緒だよ
いま初心者がDXの対戦入っても同じ状況になるだろう
少なくともグラブルVSならここまで酷くはない
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 01:56:19.33ID:6aVuy4Vw0
初心者を殺すことを生き甲斐にしてる老害に
理不尽を執行されるゲームだからな格ゲーは
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:46:07.53ID:+NtEEqtP0
やっぱり64大相撲がナンバーワン
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:46:53.81ID:DsEeKb2Tr
>>5
ポッ拳は多少似ている操作もあるんで
ポッ拳が賑わうことが格ゲー復興の足掛かりだと思う

他の格ゲーみたいにセールしたらいのにな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:49:04.59ID:DsEeKb2Tr
>>19
その研究が、公式の情報じゃ追えない裏技レベルの知識なのがね

情報戦の中で理解できない負け方をするのは
新規参入者にとっての高いハードルだわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:56:03.87ID:U9mv2dOw0
FPSは一時期同じ道をたどりかけていたが
バトロワブームで初心者を大量に取り込めたから助かったな
結局初心者が「負けたけどまたやりたい!」と思えるゲームシステムじゃないと
上手くなる前に止めちゃうだけだよ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:59:22.71ID:FGe2LTLGp
格ゲーは研究好きじゃないと続かなそうだよな

自分も昔鉄拳とかやってて確反やフレーム有利やコンボは覚えたけど、それ以上追求する気がしなくてそこそこ勝ったりしてたけど次第に足が遠のいて行った
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 02:59:37.00ID:DsEeKb2Tr
>>28
せいぜいが町内大会や友人間対戦だったのが
世界対戦みたいになってるからね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:02:18.15ID:DsEeKb2Tr
>>34
楽器は教えてくれる人や教本があるけど

格ゲーが完全に新規が入らなくなったのは
ネットの有象無象の非公式情報から有用な情報を漏れなく仕入れて
その上で反復練習が必要だからだよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:04:46.23ID:F7NA/uY/0
初心者狩りってまだやってるのか、そこが一番ビックリだわ
入ってくる初心者も初心者だけどさ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:06:02.79ID:DsEeKb2Tr
>>50
売上からするとオンライン使用率4割くらいだっけ
でも身内で遊ぶのが最高の楽しみ方だと思う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:22:32.71ID:ftvZDlgw0
格ゲーマーの俺も初めてスマブラやって
どうがんばっても300万で頭打ちで惨めだと思ったけど
ゲームすらやったこと無い人がやればやっぱり一勝出来るか出来ないかの世界だろう
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:31:08.19ID:hjbNC69V0
UFCおもろいよ、そこそこ試合になる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:33:04.55ID:hjbNC69V0
最近わかったけどなリラックスして睡眠に限りなく近い状態に持って行ってまで
やるもんでもないけど、だいたい緊張してると疲れるという
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:41:57.56ID:7Z8dTV4V0
ゲーセンでヴァンパイアとかやってた身としてはパッドだと格ゲーやる気がしない
かといってウン万するアケコン買う気も起きず手を出してない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 03:57:06.20ID:XZjTysLN0
ギルティでもパッド勢増えてるぞ、プロもいるし
でもスマブラのアナログスティックはホント無理だわ
格ゲー苦手って人はアナログスティックでやってる人多いと思うんだけど
無理だから
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:03:13.69ID:xdW6aMZxa
>>160
初心者狩りじゃなくて新規ユーザーが圧倒的に少ないから新規対新規が生まれ難い
しかも一対一ばかりだからbot混ぜたり
チーム制で上手い奴下手な奴混ぜてバランス取るやり方も出来ない
スプラみたいに打ち合い以外での活躍も出来ない
だから余計に新規が増え難い
更にジャンル自体が風化し過ぎて興味すら持たれなくなってる

スマブラやマリカーにしろシューターゲーにしろ辞めるユーザーも居るがそれ以上に新規が入って来るから廃れない
当然新規が入り易い様に工夫されてるから
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:05:52.93ID:JiO5oott0
パッドでよくコマンド入力できるなと感心するわ

スマブラはコマンドキャラ以外はそういうのないしさ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:10:32.88ID:hjbNC69V0
わい、タターンターンみたいなんできないわ
一般層ってそこまでやらんじゃん?
F1とかって紛らわしいけど基本リアル路線とみるとわかりやすい、興行でも実況で喋りまくって大技繰り広げるより、シーンとしてリングでばちばちどつきあってるのやりたがるもんで合ってんじゃないの
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:11:38.15ID:fWoPMqMh0
スト5がフリプの時に始めりゃ良かったな
よりにもよって最難関格ゲーを選んでしまうとは運がない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:25:40.12ID:raa1TatS0
何の背景もない奴が1か月で常勝になれるようなゲームだったらバランス崩壊しとるかそいつが漫画みたいな超天才かの二択しかない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 04:31:54.71ID:dywMZwCR0
アークゲーはやめとけ、DBFZが初心者向けとか言われる魔境だから
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:00:25.73ID:tfFm9D+Fa
そもそもの話もう人が少ないからな
ネットの無い時代やネット黎明期に流行ったのは他人とゲームができるって点が大きかっただけだしな
今は色々なジャンルを好きに選べるからこういう面倒なのは当たり前に淘汰される
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:35:59.44ID:tf5D5eHT0
>>5
スマブラよりは格ゲーの方がまだ遊べる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:36:54.64ID:tf5D5eHT0
>>15
最初のクソ長いチュートリアルで挫折
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:38:20.93ID:vdqF9S270
何が言いたいのかよくわからんな
どの世界でも勝ちに行くなら当たり前のことじゃないのか
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:41:37.06ID:hjbNC69V0
だから技かけた努力判定みたいなんな
それUFCには似たようなんあるんだよな。あれでもあのままAIでやったらいいもんになっていくんだろう
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 05:57:41.72ID:tf5D5eHT0
対戦ゲームはことごとくクソ
一人用ゲームもランキングやタイムアタックで比較されるからクソ
というか間違って1位取ったりすると激怒してイキリちらしながら取り返しに来るからな
正常な人が異常に負けず嫌いの精神異常者と張り合おうとすることが間違い
自分の誤りや負けを決して認めない青葉真司を相手にするのと同じ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:17:35.81ID:XZjTysLN0
やってる側から言わせてもらえれば
スト5が簡単でギルティが難しいってことも無いんだけどな
常にフレーム単位の読み合い発生するスト系と違って
ギルティは一回相手に触ってしまえば丁半バクチのレシピ押しつけてくだけなんで
とはいえハードルの高さは開発も気にしてるから
新作はグラブルに近いようになると思う
賛否はあるけど、新規が楽しめないとしょうがないからな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:22:03.27ID:StT03R0Ga
DBFもそうだけど長いコンボ観るだけ状況になりがちなのがな
コンボ抜ける手段はやっぱり必要
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:24:30.15ID:tf5D5eHT0
イキリ老害との対戦を楽しもうなどという考えがそもそも間違い
なぜならイキリ老害自体がつまらないのだから
イキリ老害と対戦するときお前もまたイキリ老害なのだ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:30:56.32ID:raOn4IUY0
お前らはゲーム下手なんだからギルティは無理だって
というか2D格ゲーは無理だろう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:32:06.13ID:QjXBfCGZ0
>>154
メーカー的には大成功らしいね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:36:10.73ID:StT03R0Ga
ポッ拳はゲームスピードをゆっくりにしてシューティングパートもあるDoA
もっさり感が気にならなければ割と遊びやすい方ではある
まあ大体スマブラでいい言われちゃうが
個人的には好き
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:41:20.01ID:83tQvXZ5d
挌ゲはタイマンだから初心者に救いが無い
FPSは漁夫の利があるから初心者でも上級者を倒せるチャンスはあるが挌ゲは全くチャンスが全く無い

しかも相手キャラの技をある程度覚えてないと土俵にすら上がれないので
この時点で大半が脱落する
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:41:48.18ID:0+tVmw5a0
ランクマッチ以外のフリーマッチみたいなのでエンジョイすればいいだけじゃん
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:41:48.69ID:NexZU2Ria
フレームとか全く知らない世代だけど20年ぶりにミカドで試しにスパ2やったら若い連中弱すぎる
ブランクあってこれだから単純にやり込み不足なんだろ
格ゲーは勝ちにこだわる奴には向かない
感覚とノリと才能だな
だから俺はギルティはやらなかった
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:43:11.61ID:52urPCcb0
格ゲーに限った話じゃないけど
テンプレ構成とかテンプレデッキとか相手にしてつまらん奴って居るよな
2.3年修練してまともに闘える相手が上記だったらやる意味とか
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:48:51.11ID:NexZU2Ria
キャラ選択なんて言ってる時点で格ゲーに向いてないわ
Eスポーツで生活するならわかるが格ゲーの醍醐味は弱いキャラで強いキャラをボコることだろ
俺は始まりが待ちガイル攻略だったから強いキャラに魅力は全く感じない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:51:32.70ID:GP111ayl0
覚えゲーで身体が自然に動くんじゃないのか?一ヶ月もやればw
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:51:57.05ID:nTXE5Ca60
スマブラはCPU戦でも楽しいから初心者には嬉しい
ネット対戦デビューしても同レベルの相手には困らないし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 06:54:27.41ID:NzyMu3lh0
ギルティってどこでもロマンキャンセル出せます!
青キャンできなかった初心者の方々でも安心!って最初は謳い文句にしてたんだけどさ
黄キャンのせいで余計に難しくなり余計に格上に勝ちづらくなったよね
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 07:24:38.21ID:SCbZOTxq0
>>194
スマブラは友達とやるから面白いのであって
熱帯を一ヶ月やってたら同じようなことになるで
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 07:25:01.30ID:EEFqYyIAd
格ゲーは一点読みブッパが当たった時がどえりゃあ気持ちええんじゃ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 07:38:57.39ID:xjGQZXWCp
>>182
アークは初心者向けとか言いながらBBでもどんどん難しくしたし
ギルティも一回初心者向けにリセットするって言ってリセットしてるんだよなぁ…
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 07:40:34.22ID:+01+hYfGa
屈伸煽りでもされたか?
やめろやめろあんなクソジャンル
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/01(火) 07:41:38.42ID:lnH2lPgPd
格ゲーは新規は
タイピングすら両手を使えないど素人にピアノを両手で弾かせるようなもんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況