X



任天堂史上最悪の暗黒期っていつ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 20:30:53.20ID:ZIUwbB63M
そもそもそんな時期無い?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:29:15.84ID:XnpFx67Z0
>>94
むしろPSゲームの出来が酷くて
これが発展したらゲーム業界終わるとか思ったんじゃね?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:30:31.52ID:tUrED3050
>>98
いやー自演大好き耳をすませば大麻ファミスタ君にソックリなんで
ゴメンな(まだ払拭できてない)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:31:19.38ID:bBILDVSCM
>>96
あつ森が丁寧な職人技なのは分かるけど、荒削りでもいいからゲーマーの心が躍るようなコンテンツを出さないとまずいでしょ
映画のCGで職人技を発揮するのはOKだけど、ゲームで同じ事してても仕方ないんじゃないかと
だから、例としてガーディアンヒーローズを出した
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:32:57.45ID:tUrED3050
>>105
ブレワイじゃいかんのか?

任天堂が努力をし続ける事には賛成だが
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:33:11.51ID:/CjkFu/20
70年代中盤だな
今みたいな膨大な蓄えないのに負債が多く、光線銃事業の失敗とママベリカのクレームで将来性も評判も悪かった時代

ゲームが当たって以降は程度の差レベル
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:33:15.95ID:OFgPq3cEd
任天堂のラブホテルってどんなん
入り口土管とか会計がパックンフラワーとかけ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:33:28.12ID:57pf0+Vwr
wiiuって本当に救いがないゴミハードだよな。あれよくゴーサインでたなと今でも思う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:34:15.93ID:UcS9kbI10
>>105
好き嫌いする奴はゲーマーじゃない
自分が好きなゲームにのめり込むのがゲーマーだろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:35:20.49ID:RkZLSKUi0
今の任天堂の路線が嫌いな人ってAppleやディズニーも嫌ってそう
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:35:21.26ID:bBILDVSCM
>>106
プログラマーになるかは悩んでるけど
プログラマーなったら高確率でモテオーラが消えたり減ったりするのは分かってるから悩む
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:36:19.71ID:UcS9kbI10
ガーヒーをアートとかいう奴がモテオーラとか気にすんのか…
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:36:39.89ID:XnpFx67Z0
>>112
WillUとスイッチを同時進行で開発していて
任天堂が高性能ハード出したらどうなるかを試していたんじゃないか?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:37:25.69ID:F9FQtNrT0
WiiU前半あたりは重苦しい空気だった
ハードの出来もいまいちだしソフトも目新しい物が無いし、今のPSや箱っぽかった
スプラを初報から大きく扱ったあたりからやっと光明が見えてきた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:37:36.96ID:tUrED3050
やっぱ自演大好き耳をすませば大麻ファミスタ君か
嘘つくの下手だな
PS5は手に入ったか?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:39:12.90ID:RRVx9xr70
>>115
他のプログラマが作れない・担当できない部分を引き受けるエンジニアは引っ張りだこやで。
日常的にヘッドハントの打診もくるし、過去の関係者から困ったプロジェクトへのヘルプ要請もたびたび
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:40:50.98ID:Qu0sjIKTd
>>105
そういう嗜好ならインディーゲー漁った方が良いのでは?
昔の同人でもクレセントペールミストとかゴーストナインとかあったし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:42:40.07ID:MyHxEOYea
WiiUの時の絶望感は今までに無かったレベル
ゴキブリも完全に勝ちを確信してた頃だろう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:43:06.06ID:bBILDVSCM
>>122
それは分かるんですけど、画面のコードをずっと見てたりするような仕事はオーラを減らすの分かってるから躊躇するんですよ
やっぱりオーラ出すには人と関わる仕事をしないと
曲解しないでほしいけど、分かりやすい例がホストとか
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:44:05.90ID:sbjuv/xR0
GCのマリオ地獄
Wiiのマリオ地獄
WiiUのマリオ地獄
予定(Switchのマリオ地獄)
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:45:26.26ID:tUrED3050
>>133
自演大好き耳をすませば大麻ファミスタ君だからな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:47:50.86ID:/CjkFu/20
セガサターンは32Xとの競合とソフトラインナップの偏りで国外セガハード市場を壊滅させた戦犯
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:48:05.19ID:UcS9kbI10
人と喋らないプログラマーは使えないぞ
30年前の話じゃねえんだから今の時代の現場に合わせて話をしてくれ
コミュ力のない奴はプログラマーになるな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:48:44.04ID:bBILDVSCM
>>133
アイルトン・セナが、視界に金色の走るべき線が見えるっての聞いたことない?
多分、オーラもそれと同じだと個人的には思ってます
筋と筋肉(顔を含む)のバランスが取れてる人を見るとそれを模倣して取り入れようとする視覚の機構がオーラの正体だと予測してる
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:48:50.81ID:sbjuv/xR0
空気的にはPSvsSSだった

64は時岡が出てもマジで蚊帳の外だった
ムジュラのCMでちょっと話題になったくらい
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:49:49.16ID:ifU8FGrqa
任天堂のゲームは千変万化に対応してるのが強い。ランキングみればあらゆるジャンルを網羅してる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:49:53.48ID:RRVx9xr70
>>130
黙々とコード打つだけの履いて捨てられるプログラマならそうなるかもな

問い合わせガンガン来るエンジニアなろうや
昼飯や残業の差し入れとか色んな人から誘われて豪勢なるで

休日の相談も入り始めると俺の本業なんだろうと思い始めるようになる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:50:01.69ID:Do7Z67w60
>>117
バーチャルボーイの時のやっちまった感は
一周回って面白かったけどな
撤退もクソはやかったし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:50:55.59ID:K77j1K5r0
ポケモンとスマブラと渡辺徹で保たせてた64〜GC期
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:53:03.58ID:bBILDVSCM
>>143
そっかー、マジでプログラマー考えようかな
でもアイデア出すのが一番得意だから、それを上手くウリに出せるのか…
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:54:02.78ID:7E3nA1Ps0
>>143
俺最後は外注管理しながら仕様書とコード書いてたわ
中国人やインド人に騙されるしマジで何やってんのって感じ
一応一部上場企業だったんだけどw
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 21:58:37.89ID:RRVx9xr70
>>146
アイデアをモックや張りぼてでもいいから全部形にしておくといい

本当にイメージしたものになり得るか気づく事もあるし
相談うけてると、アレが使えるかな?と引っ張り出してデモンストレーションにもなる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:00:49.65ID:7E3nA1Ps0
>>146
アイディア出すのはプログラマーじゃねえわ
製造業とか普通の会社レベルでもそうだ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:01:56.60ID:yOKGVzhs0
>視界に金色の走るべき線が見えるっての聞いたことない?

まあゾーンみたいなものってそれぞれの専門家なら境地に至れば入れる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:02:20.98ID:RRVx9xr70
>>148
一時期自分もそれやってたけど
自分が書くほうが早くね? って常に葛藤して別の人に交代してもらった

会社には当然に将来を見据えた意図はあったにしろ、色々悩まされた
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:06:39.62ID:RRVx9xr70
>>152
ブラウザが毎月のようにパージョンアップして
新しい機能が追加されてるんだけど
それを使って何ができるか? の提案するには
色々アイデアベースで経験積んだほうがいい

たとえば2日前にリリースされたchromeのv89は
switchのJoyConをブラウザに繋げてアナログ入力も取れるようになったけど
ちょうど今日、それを試したところだ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:06:41.81ID:bBILDVSCM
ダクソみたいな死にゲーもつまらんのよな
難しいから何?って感じで
ほんまに任天堂は金持ってるんだから、鬼滅の刃の死にゲー作ってくれないかなあ
タイミングミスったら即刺される感じの
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:07:44.53ID:7E3nA1Ps0
>>154
まあやってる時は楽しかったけどねえ色々とw
金も貯まったし面倒になって俺はやめちゃったなあ
もう暇な時に趣味でコード書く程度だな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:08:34.83ID:L6mbLiPR0
WiiUの時期も3DSが元気だったから任天堂が暗黒だったかっていうとそうでもなく
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:08:37.47ID:Do7Z67w60
>>157
鬼滅したいならPSでどうぞだろう
自分の理想が正しいと思うのは危険だぞ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:11:20.10ID:ToHTsmXW0
国内任天堂ハード売上

**35万台↑ 1977/06/05 カラーテレビゲーム6
**45万台↑ 1977/07/01 カラーテレビゲーム15
**16万台   1978/06/** レーシング112
**40万台   1979/04/** ブロック崩し
不明      1980/04/** コンピューターTVゲーム
1287万個   1980/04/28 ゲーム&ウォッチ
1935万台   1983/07/15 ファミリーコンピュータ
*344万台   1986/02/21 ディスクシステム
*100万台   1986/07/01 ツインファミコン
1242万台   1989/04/21 ゲームボーイ
1717万台   1990/11/21 スーパーファミコン
*200万台   1995/04/** サテラビュー
*544万台   1996/06/23 ニンテンドウ64
*905万台   1996/07/21 ゲームボーイポケット/ライト
1098万台   1998/10/21 ゲームボーイカラー
**10万台   1999/12/11 64DD
*898万台   2001/03/21 ゲームボーイアドバンス
*404万台   2001/09/14 ゲームキューブ
*651万台   2003/02/14 ゲームボーイアドバンスSP
*654万台   2004/12/02 ニンテンドーDS
**61万台   2005/09/13 ゲームボーイミクロ
1820万台   2006/03/02 ニンテンドーDS Lite
1275万台   2006/12/02 Wii
*589万台   2008/11/01 ニンテンドーDSi
*233万台   2009/11/21 ニンテンドーDSi LL
*988万台   2011/02/26 ニンテンドー3DS
*704万台   2012/07/28 ニンテンドー3DS LL
*331万台   2012/12/08 Wii U
*117万台   2014/10/11 New ニンテンドー3DS
*493万台   2014/10/11 New ニンテンドー3DS LL
**65万台   2016/02/27 ニンテンドー2DS
1546万台↑ 2017/03/03 Nintendo Switch
*124万台   2017/07/13 New ニンテンドー2DS LL
*342万台↑ 2019/09/20 Nintendo Switch Lite
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:12:04.41ID:bBILDVSCM
>>161
任天堂は「子供の事を想ってます」アピールするのに、行動が伴ってないからムカつくんですよ
金使って新しいことをやれと
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:19:49.29ID:bBILDVSCM
>>164
キンコンの西野が嫌いだからチェックしてないよ
あの顔は自分の利益になる人、強い人なんかにはペコペコして、逆に陰キャにはストレス解消に使う顔の典型だから
瞑想してるからか、顔見ただけでどんな人か分かるようになった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:06.33ID:7LClR9thM
まあGCの時だろうな。完全にソニーに掌握されていた時代。セガもハード開発諦めたりしていて先が見えなかった。
いや、任天堂はそうは思ってなかったかもだけど。
唯一携帯機が一強だったのがよかったな。
携帯機とかもあの時代、いろんなメーカーが任天堂を下ろそうとワサワサしてたと思うよ。
ワンダースワンとかネオジオポケットとか。後期だけどPSPなんかも。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:31.11ID:sVUy78CMa
横井から「社長、もうやめましょうよ!」という言葉が出た1970年代
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:54.71ID:8/svM2R70
バーチャルボーイから初代ポケモンが出る前
3DS初期(震災〜アンバサダー)
wiiU(ps4発売〜イカ前)

大体この辺
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:33:52.15ID:mgnJ/ZQr0
携帯機は勝ち続けてるんだから最悪って程の時代はない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:40:15.73ID:Kc7HAcWd0
社史で言ったらオイルショックでクレー射撃場全部おシャカになった時だろうな
ゲハ的ならWiiU3DS時代
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:41:20.24ID:Y1M4hmPZ0
暗黒期とはちょっと違うがGBAをだして3年後くらいにDS出したのは意味不明だった
次世代機出すのがあまりにも早すぎた
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:50:54.85ID:Lwi1Jeah0
GC時代だわやっぱ
もう存在感が無かったからなあの頃は
まあGBAできっちり儲けてたけど
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:52:32.20ID:/ZZ+CfTX0
ファミコン出す前じゃね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:58:33.33ID:fL2AfzEl0
>>162
WiiUはSwitchLiteにすら抜かされているのかよ…

お客さんはソフトをプレイするために仕方なくハードを買うという
山内氏の有名な言葉はあるけど
それだけじゃなくてハードの魅力が無いと買ってもらえないというのは
本当にWiiUとSwitchで任天堂も身にしみて分かっただろうな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 22:58:48.68ID:3OQZpvp/M
>>75
そもそもWiiUのラスト2年はswitchの為の潜伏期間だからな
switchソフト作ってたのに発表しないという情報封じを行った

あのお陰でSIEが油断してくれたし
switchの爆勝も今ほどじゃなかったろう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:03:32.94ID:RRVx9xr70
>>176
光線銃、ゲームセンター筐体、カラーテレビゲームXXXX、ゲームウォッチ と割と当確出てた時期かと
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:04:40.89ID:yf4wfXHEr
この頃だろ

週間ゲームソフト販売本数ランキング(2016年10月31日〜11月6日)

https://www.gamer.ne.jp/news/201611100005/

1 PS4 CoDインフィニット・ウォーフェア(SIE)……106,000本
2 PS4ドラゴンボール ゼノバース2(バンナム)……66,000本
3 PS4フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜(コエテク)……27,000本
4 PS4バトルフィールド 1(EA)……23,000本
5 Vitaフィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜(コエテク)……16,000本
6 PS4SAO-ホロウ・リアリゼーション-(バンナム)……16,000本
7 Vita SAO-ホロウ・リアリゼーション-(バンナム)……16,000本
8 Vita ワールド オブ ファイナルファンタジー(スクエニ)……15,000本
9 PS4タイタンフォール 2(EA)……14,000本
10 PS4ワールド オブ ファイナルファンタジー(スクエニ)……13,000本

まさかこの頃はここまでPlayStationが落ちぶれるとは思わなかったよな
たった4年で完全に流れが変わってしまった
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:05:57.21ID:drHjdywm0
WiiUはなぜあんなコントローラーを採用したのか
サイズで考えるとWiiリモコンとは逆の方向性かと
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:09:05.91ID:57pf0+Vwr
売れる要素が一切なかったよな。唯一の救いはゲーム実況とステマの時代だったこと。スプラトゥーンとマリオメーカーが売れたのは時代の恩威
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:12:08.20ID:3OQZpvp/M
>>183
ステマ時代は逆風だろう
あのお陰でまとめブログ等で任天堂は据置撤退するとか総叩きにされた
ま、それを逆に利用してやったのが任天堂なんだろうが
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:19:09.61ID:bBILDVSCM
>>186
任天堂ってアップルのやり方を参考にして経営している会社なの?
気になります
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:27:19.31ID:Ai50c6LdM
Wiiが絶好調の時に何故かソフトがパッタリ出なくなったんだけど
儲かってるんだから色々出せやふざけんなと思ったもんだけど

今から思うとWii Uのロンチ準備とか
DSに開発力を割かれてたのかなとか思える

岩田社長も言ってたもんな、
ハードホルダーは最大で4機種(据置新旧携帯新旧)
のラインナップを走らせなきゃならないのが辛い、何とかしたいって

でその答えがswitchでしょ、
次のswitchは現行のタイトルが全て動くし旧本体でも新のタイトルがグラダウングレードするけど
全部動く、という超画期的な仕様になるんじゃ無いかなと期待してる
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:32:22.62ID:Ai50c6LdM
>>187
前々社長の岩田さんがAppleマニア
先進性とか独自性を評価してた。

switchはiPhoneの様に進化させていくとも言ってた様な。ソフト資産を切り捨てながらではなく維持しながら性能アップさせるのではと予想。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:43:33.94ID:IjOKoIop0
いわっちはAppleマニアとしては少々一般性を欠くくらい歪んでいたんじゃないかと今になっては思うw
MSXでHALNOTEとか作っちゃったり、バカでかい原初のノートMAC飛行機に乗るのでも持ち歩いたり
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:50:39.47ID:IjOKoIop0
しかし任天堂史上最悪の暗黒期っつったら3.11(2011/03/11)直後だろうよ
娯楽があの日死んで、息を吹き返すかわからなかった最悪の日だよあれは
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/05(金) 23:54:43.38ID:biO2KAfM0
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 00:02:11.13ID:2DHa186W0
64、GC、WiiUで絶望味わって
今天下とは主人公体質やな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/06(土) 00:04:06.92ID:xAvS6HiEx
>>192
家庭用ゲーム機は世代が変わるたびに設計し直しになる。
本体価格が安い代わりに、媒体から変わったり携帯機は画面の数まで変わる。
なので互換性が充分に保たれない。

PCやスマホは本体価格が高い代わりに互換性が基本保たれる。

任天堂は次のswitchでこれを変えようとしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況