X



これがゲームの極みか…って思ったソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 12:02:38.27ID:A1C0R2OJ0
あの全国に旋風を巻き起こしたスーパーマリオブラザーズ
続編は多々あったがどれも基本1Pプレイのゲームであった
その腕前を全国規模で皆で競い合う事が出来るマリオ35。ある意味出るものが遂に出たって感じだな

残念ながらあと一週間ほどでサービスが終わってしまうが…
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 12:07:45.60ID:c2x0l16ud
ブレスオブザワイルド
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 12:14:36.05ID:gYdFFQpMd
ブレワイ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 12:20:16.12ID:N/parG2Md
ゲームの極みというより、
キャラゲーの極みなら最近やってるキャプテン翼だわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 13:20:27.43ID:tHQ88XJr0
地球防衛軍2
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 13:30:25.70ID:Wcoks7Iz0
>>175
あのゲーム
キャラクタの表情が
全盛期の漫画のキャプテン翼の
勢いのある面構えだからなお素晴らしい
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 14:23:11.32ID:GeDKEJfa0
内容かなり忘れたけどカオスシードとタクティクスオウガが当時すげーって感動してたの思い出した
最近のだとウィッチャー3かな
ブレワイはまだやってない
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 14:58:05.74ID:G2gqlh8Ua
ブレワイの凄さは、むしろ洋ゲーOWをやり込んだ経験が無いと分かり難いだろうな
実際、ブレワイの評価が洋ゲーOWの本場の海外で特に高いしな

ブレワイしかやったことが無いとブレワイの実現したことを当たり前に感じるので、
ブレワイの面白さとかゲーム性は理解できても、何が凄いのか比較対象が無いからな

アホゴキがブレワイが凄くないって強弁するのは、宗教心に基づくものではあるけれど、
アホゴキの多くは洋ゲーOWを好まず、やり込むどころか、下手すると未経験だから、
ブレワイの何が従来の洋ゲーOWと違うのかを理解できてないってのが大きい
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:02:43.95ID:4PmjvqNgp
ベセスダから捨てられたps民はもうオープンワールド語る権利ないからな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:25:02.81ID:TrR5C8EL0
ベセスダとか76やってるやつならわかるけどバグがない部分を探したほうが早いくらいの糞開発だからな
MSに買われてどう変わるかある意味期待してる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:35:36.71ID:ogqiGvTGM
オブリビオン
SFC時代にに思い描いてた3Dファンタジー世界をあの時代にあのクオリティは凄すぎた
世界もさる事ながらNPCが生きてるように行動してるのも当時としては衝撃だった
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 15:39:48.04ID:Jkc6swYnp
ゼノブレだな
RPGにはもうハマらんだろうと思ってたのにクソハマった
それからレギンレイヴでまたハマった
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 16:06:01.07ID:ycv67qFU0
>>175
全然違うけど、初代クリミナルガールズ思い出したわ
あれはオリジナルだけどキャプ翼にも通じるキャラゲーの極みだと思うのでオススメ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 17:28:46.06ID:XIDWeNgl0
SkyrimVRにmodいれまくってたとき
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 17:54:00.58ID:D1BnHrEsM
ずっーとID切り替えてブレワイ連呼してるやつなんなん
こわ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:00:37.23ID:xpR/JQtkd
最近FF10やったけど
一本道を歩いてはムービー、歩いてムービー、たまにボス、って感じで
RPGって突き詰めていくとこうなるのか、って関心したわ
ゲームとしてはクソだったけど
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:10:39.76ID:2Ow8ka2pd
ブレワイやろ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:11:13.18ID:2Ow8ka2pd
ブレスオブザワイルドしかなくね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:30:22.94ID:xyR/enw60
>>167
コミュニケーションをとらずに情報だけ得られるという点で退化してると思う
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 18:38:10.93ID:LZWUmhBwa
大体攻略wikiとかはコメント欄あるで
まあそのせいで荒れてるのもよく見るけどね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 19:53:09.63ID:EVZTjiUAd
レイディアントシルバーガン
STGでありRPGでありパズルであり、それまでのゲームの体現
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 19:56:38.26ID:dqh3/urv0
>>180
俺の見立ては違うなー、洋ゲーOWをやりこんだ経験があるからこそ分かる凄さ、魅力ってのも確かにあるのだろうけど
凄さが分かるかどうかは経験の違いじゃなく単にブレワイが合うか合わないかの差だと思ってる

それとは別に、「自分には合わなかった」で済ませられずコンプこじらせ、現実の評価売上を受け入れられないあたりには病理を感じるが
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 20:20:26.29ID:kYNFHDod0
たくさんあるけど取り敢えずクレタク
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 20:21:27.86ID:A1C0R2OJ0
>>175
キャプ翼は確かに名作だな

しかし個人的にはギレンの野望(初代)の方を推す
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 20:24:32.47ID:elQXNhRg0
>>47
エアプくんに絶賛とか流石ブスザワ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 20:24:58.71ID:elQXNhRg0
>>175
バビントンいる?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 22:33:25.24ID:6RbMovEB0
>>108
主人公は自閉症、ダンジョン入るのにいちいちロード、ストーリー性皆無、フルボイスですらないとそもそもOWの体を成してない
探索要素はマンネリ
パラセールが命綱のアスレチックゲームが出来がいいとか笑うわ
散々欠点を挙げられてもコンプ扱いして最高峰だと思い込んでる糖質ムーヴがバカにされてるんだぞ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 22:45:20.25ID:4wsNcOpq0
ブレワイでしょ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 22:50:08.50ID:21DXlrXFM
>>205
ロード挟むとオープンワールドじゃないの?
スカイリムやフォールアウトはオープンワールドじゃなかったのか
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:03:01.80ID:B1sE9iJ3d
ブレスオブザワイルド一択
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:06:39.29ID:Yluk4wZPM
>>209
任天堂のゲームを受け付けない俺に、ブレワイの凄さを解説してくれないか
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:09:09.70ID:Nlsoto/V0
ググレカス(笑)
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 23:09:53.28ID:FLPKkH0Id
まーブレワイっすな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 01:30:00.37ID:RJw3h2lm0
いろいろあるんだろうけど最初に頭に浮かんだのはブレワイ
あとはオブリ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 07:11:24.36ID:GvAwlMCQ0
>>210
横だが解説してみよう、自分の考えを整理するためにも
ブレワイは「どこへ行って何をするか、プレイヤーが自分自身で考えるゲームにしたい」として作られた(ディレクター談)
あそへ行きたいここも行きたいと誘惑されるフィールド、ああしてみようこうしてみたらどうなるかと発想を促す相互干渉の世界
考えて行動した結果がちゃんと帰ってくる、目的地に辿り着くとまた視界が広がり気になる場所が増える
時に思いもよらぬ干渉も起きてそこからまた連想し新たな発想が浮かぶ、面白さが膨らみそのサイクルが続くのでひたすらワクワクする極み
合う人にとってはそういうゲーム、合わない人もいる
合う人が多いから評価が高く、評判で売れ続けている

まあこれも一例でブレワイは特に人によって感じ取る面白さも多様なので色んな感想や解説を読んだり観たりするといい
ハナから理解する気なんてないんだろうけど
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 07:52:40.27ID:lYoCkfZK0
ゼルダBotWだな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 08:00:12.70ID:UlUF+jKqd
全てにおいて極み、という訳ではないけど、ステータス上の強さとキャラの立場、それから感情移入のマッチングという点でツシマは凄いと思った。あれはゲームならではの体験だろうね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 13:46:59.58ID:g63DOB9Wr
全く極まってないのにタイトルに極って付けちゃうゲームがあるらしい
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 20:06:19.58ID:T4vne88Ka
VRだな
子供の頃にゲームの世界に入りたいって夢がまさか生きてるうちに叶うとは思わなかったわ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 21:03:26.61ID:Q2FcqNUZa

時オカ
FO3
ブレワイ

リアルタイムでプレイして感じたのはこの辺
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/26(金) 21:24:55.43ID:mmxec38za
デトロイトビカムジョイマンはすげぇと思ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況