X



ゼルダの伝説 スカイウォードソード HDのPVが公開!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:50:25.36ID:PzNPBNxR0
俺みたいにブレワイよりスカウォトワプリが好きな異質もいる
てか今まで1000万越えしてないタイトルがいきなりbotwで2000万本越えだもんなぁ物凄いわ
続編だから売上落ちるだろうけど次も2000万越えたらやべぇわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:53:07.62ID:D8EDTEiJ0
視野角が90度より広いよな?こういう画面作りはゼルダ初じゃね?オリジナルからそう?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:55:35.37ID:EawMEETo0
とにかくエアプが多すぎるスレだな
安いソフト買って遊ぶのができないのか?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:56:21.22ID:Eiv1pRSE0
ファンである俺から言わせてもらおう

アートワークが素晴らしく手抜き無し
良い手触りのゲーム
ナゾ解きや敵と対峙にはバリエーションがあるけど
ルールはシンプルにする潔さ
フクザツなステージで困っても
アクセクと手を動かしてればヒントがあっていずれ自力で解決できる調整

ん?今まで聞いてきたスカウォのイメージは捨てていいよ
ただただゲームが好きな人には
ジッサイめっちゃおすすめ出来る

ーーうん?それでも信じられない?

1番のポイントはスカウォにはアニメみたいな楽しいシナリオじゃなくて
五感というかナラティブな体験があること。

はしょって言えば、スカウォの本質はストイックなステージクリア型アクション
神かがった調整の敵を倒し、謎を解き、本当に怖いとある試練にも挑む
ゲームのなかでそれらを頑張って頑張ってやりきった時に、
ーーっ!この俺が!?知恵と勇気と力を手に入れたんだ!!っていう実感が心から湧く

だからこの体験そのものがゲーム以外では得られないドラマそのもの何だよ

良く言われるけどこの辺の体験の良さに関してはBOTWを軽く超えてる

!!ぜひ剣と盾を手に戦い抜いて欲しい!!
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:57:07.16ID:aLTvY+/Ea
なんというか
スカウォは最初から最後までずっとダンジョンで謎解きをさせられてる感が強かった
アイテムも少なくてワクワク感が無かった

ムジュラの鬼神の仮面とか
風タクのマジックシールド、勇者のお守り
みたいな
ストーリーに関係無いイベントとかで手に入ったりするご褒美みたいなワクワク要素が一つもなかったのはかなりマイナス
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:57:23.13ID:6i8BnL5C0
一番最初の物語というけど
その割りに古代文明とかあってまだ前あるんかよと思った
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:57:41.45ID:gBOwjy6n0
>>70
*760万本 ゼルダの伝説 時のオカリナ
*336万本 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
*443万本 ゼルダの伝説 風のタクト
*885万本 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
*367万本 ゼルダの伝説 スカイウォードソード
1891万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

すまん全くは言いすぎたわ
でも3Dゼルダの中では1億台売れたハードの割に低い部類や
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:58:20.42ID:HcQcJkzh0
俺「お?見たことないオブジェや地形やん!よっしゃ色々試行錯誤してみるぞ!」
♪ピロロン♪
ファイ「あのオブジェや地形はどうのこうの(ほぼ答え)」

これほんま辛かった。。。
解法分からない人用にはヒントくれるシーカーストーンがあったはずなのに。。

>>62
こういうの減ってるなら嬉しいな。
ギミックとかほとんど覚えてないし
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 10:58:48.23ID:snBwTGYY0
ザコ戦がほんとにめんどくさいんだよなぁ
なんで毎回ボコブリンと真剣勝負しなきゃいけないんだっていう
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:00:05.53ID:AWPXqLq3a
ブレワイから入った人が二本目に買うとガッカリするだろうなとは思う
フィールドも一つのダンジョンみたいで面白い作品だとは思うんだけどね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:01:48.85ID:PV+b7JCU0
なんだかんだで300万本程度しか売れてないからなコレ
BotW遊んだキッズがハマるのは無理だと思うわ。一本道ゼルダのダメなとこが前面に出てる作品だから言うほど面白くない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:01:53.13ID:HcQcJkzh0
ストーリーが良いって感想は音楽が凄く良いことが結構影響してると思う。
中ボス、大ボス、ファイのテーマ、ギラヒム戦、どれも良いよね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:02:03.96ID:Eiv1pRSE0
ストイックだから良いんだけどな
数学の問題集にコラムが大量にあったらやる気無くすだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:03:23.77ID:hRok77AFd
これ3Dゼルダで一番評価低いよな
クラベも嫌いって言ってた
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:04:56.42ID:PV+b7JCU0
>>47
やっぱり売り上げの数字は正直だよな
ゲームが評価されないと売れないってのがスカウォで分かったわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:05:08.03ID:brREI4y70
評価悪いやつってプラスで遊んでなかったとかか?
普通の方でも遊べたよねこれ
操作感プラスとえらい違った記憶があるけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:06:20.95ID:56Pj8GVs0
リンゼル好きには最高。ストーリー重視で女性ウケしてるのよね。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:06:28.47ID:eQpj7YqP0
サイレンが苦痛な点以外は楽しめた。ブレワイ以前を知らない人には一応勧める
だがカタチケはメトロイド新作に使うつもり
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:06:41.59ID:VAca1n/R0
フィールドから何から全体的にガチガチに固い印象
剣振りにしてももっと自由に触れるものかと思ってた
部分的に壁登りとかも導入しててこれがあってのブレワイへの進化だとは思うけど
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:08:14.44ID:HcQcJkzh0
大石窟だったか、後半のダンジョンの
内装めっちゃ綺麗なのに蜘蛛が巣食ってるところ。
あり得ない場所にあり得ないものがいる感覚が不気味で好きだった
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:08:45.18ID:NCCf5pqcd
>>89
女神の詩、ファイのテーマ、ダ・イルオーマ戦はかなり良かったけど他はイマイチに感じた
ゲーム性が合わなかったから音楽もマイナスに聴こえたのかもしれん
ゲーム性、ストーリー、音楽とかって相互に影響するね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:09:13.70ID:vPnygH0Na
海外でも評価は低めだからゼルダだからなんでもかんでも受け入れられるわけではないんだわな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:09:47.49ID:oC9fXsU4d
別に好きでも嫌いでも良いだろ!
俺はブレワイより好きだ!
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:10:08.57ID:PV+b7JCU0
俺の中でのゼルダワーストはスカウォだわ。次点でトワプリ
とにかく一本道でお使い感が苦痛だった。
風タク、神トラ2とかのほうがゲームとして面白いよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:10:50.94ID:exdW175S0
>>94
レギンレイヴと勘違いしてないか?

てかレギンレイヴも移植して欲しいなあ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:11:10.86ID:brREI4y70
>>101
10年前だっけかあんま記憶にない
自分は25周年パック?だかのゴールドのプラスコン付き買って遊んでたけど
子供らはリビングでノーマルWiiリモコンで遊んでたような気がする
ドッキングしてたかな?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:12:15.24ID:MDawbOVO0
>>24
まさにその辺の不満を感想で送った記憶がある
と謎解きギミック謎解きギミックたまに戦闘で疲れる

その辺に対する回答がbotwだったと思ってる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:13:25.55ID:M/wmlJ7Ua
・シナリオやキャラクターはシリーズ中でもトップクラス
・戦闘は3Dシリーズで一番難しいかも知れない
・フィールド探索が窮屈

この辺り
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:13:52.11ID:qAeSMmamd
面白い箇所は全部社長が訊くでバラしてたからな
今も岩田が存命だったらブレワイの見どころ紹介して台無しにしてそう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:14:12.26ID:X/GclgQGM
マリオ35みたいに、風タク・トワプリ・スカウォのパック販売してくれれば良かったのに
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:14:45.64ID:PV+b7JCU0
ブレワイでゼルダに興味でた人にはマジで買わないことお勧めするわ
スカウォは真逆のゲームだから合わないと思う
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:14:56.26ID:snBwTGYY0
正直ブレワイが初ゼルダって人にはどの過去作も勧めづらいんだよなぁ
多かれ少なかれ絶対がっかりされそうで
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:15:22.23ID:z/eON7WAp
WiiUのトワプリいつになったら移植するんだろ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:15:53.52ID:ezT3kjKda
風タクとかいう日が経つほど評価されていくゲーム
寄り道の楽しさはゼルダでも最高峰だと思う
ニテン堂は良かった
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:16:15.86ID:VAca1n/R0
ブレワイから入った人がシステム的に一番馴染みやすいのは神トラ2かな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:16:55.95ID:GUjrDBT7a
松ぼっくり戦全然楽しくない
あれだけはマリオの悪い風習をゼルダに持ち込んでしまった感じだと思った
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:17:00.53ID:PV+b7JCU0
>>116
勧めるなら初代か風タクじゃね?
次へ進む為の制約はあるが、オープンな世界で自由に行動できるし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:17:48.92ID:uIVymKgWM
ブスザワ
ストーリーZ
音楽ZZZ
キャラクターZ
ダンジョンZZZ
戦闘ZZZ

スカウォ
ストーリーS
音楽SSS
キャラクターS
ダンジョンSS
戦闘SSS

これくらいの差があるよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:19:38.32ID:ZupEb4NP0
スカウォHDはHD化もそんな大したもんじゃないし追加マップとかない限り買う理由がないな……
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:21:07.11ID:NCCf5pqcd
正直ブレワイで大ブレイクしたあとに、さすがに任天堂もスカウォリメイクは出さないだろうなと思ってた
みんなが言うように真逆の作りだし、もう少し寝かせるかと
もちろんファイとか女神像とかブレワイに繋がるキャラもあるし、がんばりゲージとかパラショールとかメタ的に見てもルーツっぽい要素はあるけどあくまで枝葉の話で、幹が違いすぎる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:21:37.80ID:vL5AhX1N0
ブレスオブザワイルドの続編も、空中に浮遊する島のようだし。
スカイウォードソードの地形と繋がりがありそう
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:21:55.28ID:zH74UKSSa
>>2
マンネリしてたから謎が代わり映えしないなーって点
やたらガードしてくるボコブリンがストレス
全体的にノリがバタくさい
この三点が評価を下げてるくらいでゲームそのものは面白いよ
濃厚ゼルダを歌っただけはあり密度は高い
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:22:09.65ID:uIVymKgWM
>>128
手抜きしまくりのブスザワでゼルダファンが冷めてるからちゃんとした傑作でお口直ししないとダメでしょ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:24:02.37ID:MDawbOVO0
当時、スカウォリンクがブサイク過ぎてイヤだと言ったら
「自分はかっこいいと思う」とか「これは意図してるから良いんだ」とか
見当違いの擁護が飛んできたのを覚えてる

botwでブサイク路線が続投されなくて良かった
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:25:39.11ID:zH74UKSSa
>>134
海外を意識しすぎた上での迷走だよな
時岡時代みたいなクールな感じが戻ってきててよかった
和なノリに戻った
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:25:45.91ID:l58zY+G60
>>122
タクトは単に海上移動が自由なだけで
ゲームとしてはBotWとは本質的に違った不自由なリニア構成で
海がめちゃくちゃ退屈な上に面倒な手続きを重ねるゲームだから
BotWが好きならどうぞって薦めるようなものでは全くないと思う
本当に全然違うものだよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:26:33.54ID:56Pj8GVs0
E3のPVからすると、スカウォをBotW2の伏線にしてる可能性は十分ある。BotW2を余す事なく楽しみたくて、且つスカウォ未経験の人は、スカウォHD遊んでおいた方がいいんじゃないかな。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:26:38.17ID:PV+b7JCU0
風タクの移植→BotWのオープンエアー
スカウォ移植→BotW2のスカイロフト的な

今回も影響受けてそうではあるな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:26:52.81ID:NCCf5pqcd
>>119
演出面でも最高峰だと思う、グラフィックとアクションと効果音や音楽の一体感というか

納期のせいでダンジョン削られたって話も浸透してきたしね、風タクはハード戦争()の犠牲者
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:27:32.36ID:zH74UKSSa
タクトはオープンとは違うよな
あれは航海してる雰囲気を出すために移動時間を犠牲にしてる感じだった
色々悟ってるガノン様の雰囲気とか空気感的なものは好きなんだけど
システムで迷走してしまった
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:27:55.09ID:BsszCe6H0
>>2
実際に遊んだから自信を持って言えるけど
モーションプラス使ってもクソだったよ
定期的に再補正を促されるのも地味に面倒だった
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:28:51.18ID:uIVymKgWM
>>141
せっかく苦労して完成させたタライとフォースがメニュー画面で合体する風タクが演出最高峰!?!?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:29:43.64ID:RfbkETerp
3Dゼルダの評価って概ねブレワイ>時オカ>ムジュラ>その他だよな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:30:00.30ID:snBwTGYY0
風タクはあからさまに未完成なのがなぁ
納期優先はほんとダメだよなずっと言われ続ける
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:30:51.81ID:zH74UKSSa
>>145
ムジュラと時岡はほぼイコールだと思ってる
人によってはムジュラの方が好きって人も多い
万人ウケという意味では間違いなく時岡だけどね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:31:37.53ID:So+ICkDk0
たしかにスカウォにはWiiリモコン操作の弊害は付いて回るな
ロフトバードの操作も快適とは言い難かった
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:31:50.27ID:BsszCe6H0
>>102
ストーリーに関わる音楽は良い一方で
ダンジョンとかのゲーム曲はイマイチなものが多いのもある

ラネール地方は印象良いけど、オルディン地方は特にイマイチだったな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:32:30.89ID:9doqR/lR0
ムジュラは
数少ない最後までたどり着けた人の評価が
たかいだけかもしれんが
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:32:44.76ID:BYmDwuyX0
風タクを異常に神格化してる奴は幼少期に遊んだ以外理由ないだろ
未完成の糞ゲーを思い出だけで持ち上げて他シリーズsageる害悪集団
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:33:16.27ID:7FfySOL00
これ空を飛ぶときにはボタン操作に切り替えしたりと操作気軽に使い分けれるかな?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:33:43.52ID:HcQcJkzh0
タクトは最初にステルスステージ持ってきたの失敗だと思う。
当時俺の周りの3dゲームあまり遊んだことない人達みんなあそこで挫折してた
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:33:52.70ID:PV+b7JCU0
まぁ下手なインディーゲームやるくらいならってのはあるけど、値段がな
新規でこれからスカウォやる予定の人はリニアな作りなの覚悟して始めたほうが良い
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:35:02.78ID:NCCf5pqcd
>>139
シリーズファンほどそういう妄想しがちだけど、過去の傾向からして伏線とかあっても匂わせ程度で、メインストーリーなどにガッツリ絡ませることはないと思われる
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:35:30.00ID:zH74UKSSa
鳥操作は直感的ではないな
まああの時代はモーションに囚われてた時代だよな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:36:12.50ID:G1BjSo1wM
マスターソードを最初に学校かなんかで台座から引っこ抜いた時、時系列一番最初でも結局台座ささってんのかい!と突っ込んだ記憶ある
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:36:12.85ID:jOt5FYAf0
風タクはメドリって女神がいるだけで買い
当時失恋してた俺に優しくしてくれた天使ちゃん。
おかげでケモナーになった
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:36:19.92ID:PV+b7JCU0
別に神格化はしてないが、風タクは今見てもグラフィック綺麗なんだよな
流行りを取り入れないキャラデザのおかげか分からんけどそこまで古臭いグラフィックに見えないってのはあるでしょ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:37:06.98ID:BsszCe6H0
BOTWは滅んだ場所が舞台とあって遺跡が中心な上にオリジナルテイストとなってるけど、
スカウォのダンジョンは妙に中華テイストが出てるのが個人的に気になった
従来の西洋テイストからの差別化を図ったんだろうけどね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:37:09.77ID:uIVymKgWM
>>156
いやリンクの冒険の時点からがっつり絡んでますけど
やっぱ風タクとか持ち上げてる奴はにわか臭がすげぇな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:37:54.19ID:PV+b7JCU0
Wiiリモコンプラスを1番使いこなしてるゲームだとは思うよ
でも本当にそれだけ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:40:54.30ID:UAKQSBLw0
>>2
面白いけど二度とやろうとは思わない
wiiのモーションに慣れさせるために最初が目茶苦茶ダルいのよ
で、wiiコントローラーの水中がまた操作が不快だったりする
プロコンなら楽しいと思うで
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:41:26.12ID:zH74UKSSa
ジェットセットラジオの世界観好きだけど
あれはトゥーンレンダリングなのか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:41:48.42ID:4xrRO1Cod
>>160
あの時点で「フォトグラフィックは開発費も時間もかかりすぎるし埋没するからうちはデザイン重視で行く」って会社で決まったらしい
それで思いきり振り切ったあのリンクになった
今になると本当に厳しいもんな大作になると
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:42:37.34ID:So+ICkDk0
>>168
ああ、思い出した
水中が一番ダメだね
スピンしてジャンプってやつも全然方向定まらないし、イライラするだけだったわ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:42:54.57ID:uIVymKgWM
>>169
いやがっつりトゥーンレンダリングじゃん
風タクの評価できるポイントなんてひとつも無いんだよ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:42:57.62ID:VAca1n/R0
モープラ一番はレギンだなぁ
レギン先にやってたから剣振りに期待し過ぎたわ
レギンみたいなガバガバ無双をゼルダでやっちゃダメってのは考えたらまあわかるんだけど
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:44:57.25ID:NCCf5pqcd
風タクは触ってて気持ちよかった
あのグラと操作感と快適アクションと視角効果とSEとで
カメラも自由に動かせるようになったしね
ブレワイが影響受けてるのは主に絵作りの面だろうけど、結果的に触り心地も似てる気がする
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 11:44:59.07ID:So+ICkDk0
結局ジョイコンでどれだけ精度が高くて快適な操作が出来るかだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況