X



ベセスダ「TES6はデザインを作りながら新エンジンでの技術検証をしている段階」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/30(水) 22:02:28.35ID:wTJXOHsP0
https://wccftech.com/the-elder-scrolls-vi-design-phase/
The Telegraphとのインタビューで、Howard氏はThe Elder Scrollsシリーズの6番目のメイン作品がまだデザイン段階にあることを明らかにしました。
しかし、開発者は、エンジンがゲームを適切に動作させることができるかどうかを確認するために、技術的なチェックも行っています。
The Elder Scrolls VIは、Bethesdaの次の大作RPGであるStarfieldのために作られたCreation Engine 2を搭載する予定です。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 14:32:02.82ID:HgYpn47A0
>>96
他のタイトルも混ぜていいならスクエニなんて毎年出してるから遅くないって事になるぞ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 14:54:22.43ID:lC5Dw2qp0
発表した当時てフォールアウト76 がグダグダで大不評まみれの真っ最中だったからな
起死回生の一手だったんだろうな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 14:59:24.50ID:/EK966ERp
Skyrimの後にFO4、76、SF作ってるからな
本家スタジオは一つの開発ラインでTES、FO、新規のSFと作ってるからシリーズ毎のスパンは長くなるよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:01:17.14ID:swFM9/W+p
76はいつものベセゲーでグダグダってほどでもなかったような
バグ一つにイライラしてるようじゃこの会社のゲームなんてやってられないしな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:04:43.05ID:DNImrflYd
でもスカイリムピークにFO4は微妙でFO76でやらかして後が無い状態だよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:11:39.68ID:DNImrflYd
TESもMODで美化したりパーティ連れ歩いたりモーション全取っ替えしたりしてるからなぁ、正直UBIみたいな開発力あんのかね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:18:08.04ID:K54pFMSM0
FO4は発売時にはがっかりしたけど
サイバーパンクのあとに改めてプレイすると感動したわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:36:22.48ID:Rmo2sTRGM
エロmodてんこもりで遊ぶわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 15:36:57.74ID:1NHnzqwM0
PS5版出さないと開発費回収でき無いことが確定したね
完全版はPS5
そのほかは完全劣化体験版と確定しました!
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:14:56.13ID:el+m/EpN0
RTXとDLSs最適化ありがとうございます〜
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:23:34.13ID:X3rjXmzAd
starfield出るまでは開発はそっちに集中でしょ
出してからDLC出す段階になってから人員をTES6に移行していけばいいでしょ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:25:09.16ID:kBXmOt3S0
煽りとか抜きで最短4年なこりゃ、下手すると6年くらいかかる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:27:38.21ID:X3rjXmzAd
別に4年で問題ないんでは
なんで困るかわからない
それより先にstarfield出るんだから
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:33:17.76ID:kBXmOt3S0
初出から3年経って、まだエンジンの検証してる段階とか問題しかないわ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:35:01.90ID:X3rjXmzAd
>>141
煽りとか抜きじゃなかったの
starfield出るんだからそっちが先でしょ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:35:50.97ID:yis+BgpDH
ベセスダとしては決まってるタイトル含めて沢山あるし問題ないだろう
それにTESの開発に着手し始めてるのがデカいな、まだ何もやってないと思ってた
それにインディもまだ先だろうけど動いてるし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:38:20.98ID:X3rjXmzAd
starfieldが来年だし
SIEに汚い金で独占された2タイトルも来年にはゲームパスで出るし
MSとゼニマックスのタイトルの出す時期を調整したら4年後とかで問題ないでしょ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:46:17.92ID:DNImrflYd
スターフィールドは別に興味無いからな、デスループとかゴーストワイヤーもだけど
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:49:19.86ID:kBXmOt3S0
>>142
いや実際煽りとか抜きのマジの話だよw
元々ラインが複数あるんだし、他の作品が先に出るから、とかいう問題じゃなくて
TES6自体の進捗が遅すぎるって事
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:49:29.83ID:X3rjXmzAd
>>145
他のゲームに興味ないなら諦めてMOD入れて遊んでるしかないね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:52:53.24ID:DNImrflYd
>>147
いや他に遊ぶゲームはいくらでもあるから別にいいんだけど単にTES6はいつ出るか分かんないなって話でしょこれ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:54:43.02ID:X3rjXmzAd
>>146
ラインが複数あっても開発費が300億円クラスのタイトルを複数は無理って話でしょ
開発者も主力が入るから発売してDLC出す段階ぐらいにならないと本格的にはTES6を作ることはできないんでしょ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:57:53.11ID:Pup+yuYSr
スターフィールドで出ないことが確定してしまった負け虫
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 16:59:13.05ID:X3rjXmzAd
>>146
マジな話で言えばFFのナンバリングみたいに別のラインは無いってことでしょ
大作を作る場合に順番に作るしかないんでしょ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:01:55.31ID:DNImrflYd
どう考えてもTES6の方が求められてるのに変なもん作るよな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:03:23.09ID:X3rjXmzAd
作る側が求めてなかったんでは
後は構想とかが決まらなくて後回しになった
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:04:16.49ID:4uk0++QJ0
TES6は新エンジン開発も兼ねてる面も有るんじゃね

つかエンジンやローカライズとかMS傘下スタジオとして協業できそうな事を何か考えてそうなんよね…
これだけのスタジオが共通フレームワーク使い始めたら影響デカいやろし
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:07:12.29ID:4uk0++QJ0
ベセスダ自身としても身売り話が出るくらい経営ヤバかった訳だしな
MSと話が纏まったから良かったものの、最悪解散も視野に入れた動きしてたやろ
「すぐ出せ」ってのは無理な話だと思うな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:09:30.00ID:X3rjXmzAd
最大の問題はstarfieldがSteamでも出るかどうかだね
それでTES6がどうなるかがだいたいわかる
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:21:09.49ID:ev9jA1WC0
惑星間移動があるとして、No Man's Sky式なのかMass Effect式なのか
それですらなくただのマップ倍率切り替えFTだったりする可能性も
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:36:08.79ID:4uk0++QJ0
Steamでも出るやろ
TESやFOがここまで大きくなったのはユーザーコミュニティを得た部分がデカい

MSとベセスダの目的は新たなIPを立ち上げる事であって
SIEみたく独占による歪んだ優越感目的じゃないからなー
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:49:27.15ID:VlCj+st6a
まあ「プレステでも出るやろ」言ってた結果が今だよ
「steamで出るやろ」と思うのは勝手だがxbox exclusiveになったからって発狂はやめてな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:54:14.94ID:VlCj+st6a
DX12U対応はもちろんだがダイレクトストレージが最低でも必要になると思ってるそうなるとwin11でxboxのみになってもおかしくないわ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 17:57:18.14ID:7EhzeiuN0
宇宙を自由に冒険できるスターフィールドが出てるのに大陸ひとつしか冒険できないtesなんて求めないやろ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 18:11:13.85ID:Yg3ib9jq0
Starfield
TES6
REDFALL
インディ・ジョーンズ

GhostWire: Tokyo
DEATHLOOP

各スタジオそれなりに予定あるしな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 19:31:55.10ID:LvaNUcwO0
>>160
Forza Horizon5もSteamで出すし、きっちりPC市場押さえるためにSteamでも出してくるでしょ。
MSアカウントの入力くらいは、求められるかもしれんが。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 19:39:42.18ID:hDiIUtQ5a
勝手に思い込んで期待して裏切られたら発狂とかもういい加減飽きたしウザすぎんだよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/01(木) 21:45:46.01ID:U9z2YPd40
ps5には絶対でないだろうが、むしろps6にならでる可能性があがったかと
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/02(金) 02:10:38.72ID:L7n9csxm0
>>4
MSのバックアップが大いに期待できる体制にはなったな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/02(金) 02:17:02.32ID:L7n9csxm0
Windows11のストアは決済システム自前で用意するならロハで使える仕組みらしいから、
Steam側がその気なら取り込むことができるんだよね
AnyWhereを上手いこと連携できればMS側で売る必要もなくなる
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/02(金) 09:13:14.53ID:kIVMRmcWM
えりでんより楽しめるかねぇ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/02(金) 23:18:15.17ID:d1gPkvt10
>>146
本家スタジオの開発ラインは一つだよ
以前TESやFO過去作のリメイクを求める声に対して
リメイクであっても本家スタジオが手掛けることになるから
その分TESや FOの新作が遅くなるのでやらない旨の回答してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況