X



Epic Games Storeは利益をあげていないどころか2027年まで黒字見込みがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:28:15.08ID:zaPMYD3S0
・Apple対Epic訴訟ではさまざまな裁判書類が提出されているが、このほど「Epic Games Store(EGS)は利益を
あげていない」どころか「数年先までその見込みがない」ことが示されたようだ

・EGSは2019年度に約1.81億ドルの損失を生んでおり、2020年度は2.73億ドルの損失を見込んでいる

・同社は2020年度だけで4.44億ドルのミニマムギャランティ(最低保証使用料)を支払っており、GSは急成長を
遂げているものの、この年の収益は4.01億ドルに留まる。このトレンドは2027年まで続くと同社は考えている

・もちろんEpicは別の分野で大きな利益を得ているため、EGSでの赤字を相殺することができている。
すべて順調に先行投資が進めば、EGSはゲーム配信の大手となり、大きな利益をうむようになるだろう

htt●ps://www.pcgamer.com/epic-has-sunk-dollar500m-into-the-epic-games-store-doesnt-expect-to-make-a-profit-until-2027/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:31:02.49ID:y7AsWFsza
無料で毎週ゲーム配ってるしな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:31:22.95ID:jHDNiE+b0
無料配布にはこれだけ金がかかるんだよ!
遅効性の毒でサードに利益なしとか言ってる任豚は気がついて
無料配布の対価がこれだけの赤字を生み出すということを
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:31:48.75ID:KdoHMO4m0
そりゃそうだ。
無料配布サイトとして使われてるだけで
STEAMの代替として通常のプラットフォームやランチャーとして使ってるやつはおらんだろ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:32:19.95ID:VdZpnUEF0
>>1
これソニーどうすんだ?

Epicに金注ぎ込んでるのに
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:33:48.02ID:HSAhYOog0
Steamが強すぎてMSもEpicも粗悪な乞食かき集めないといけないのが辛い
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:35:17.63ID:cIR9F7t70
それでも突っ込むってことは、その後に儲けが出る算段なのか。

アホなのか、単なる金持ちの余興なのか…。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:35:22.13ID:zaPMYD3S0
>>6
ソニーにとっては都合がいいだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:36:29.89ID:y7AsWFsza
>>10
いやみんな使ってるでしょ
無料でゲームもらう場所として
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:38:44.98ID:Ayfx81eLM
>>5
時限独占のChivaly2は買ったわ
1年後にSteamで遊んでも面白くないだろうし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:40:37.01ID:W+LF+02Fd
>>3
それでSIEは利益が少なくファーストもサードも売れてないんだからまさに"毒"じゃん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:41:08.05ID:+XKoOjod0
配った無料ゲームを
数年後に金払わないと起動できないようにすれば
みんな金払って収益でるよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:41:41.40ID:JssL+u8Q0
今週の無料ソフト見る いつかやるかも?でライブラリに入れる ランチャー閉じて全部忘れる
こんな感じだからEpic配布のゲームは起動どころかインスコすらしたことがない
やっぱ対価として金を出さないと遊ぶきっかけにならないのかもってって思ったりする
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:41:53.19ID:CoAI0XDk0
>>15
数年先なんてみんなやってないやろ。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:43:27.13ID:+XKoOjod0
>>17
ほとんどの人は今もやってないよ
でも与えられたものを取り上げられるのを
人は嫌がる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:44:50.16ID:y7AsWFsza
>>15
でもろくなゲーム配ってないから金払ってまでやりたい人いるのかな
和ゲーないし金払いたいとみつ思わない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:46:42.10ID:GuFrMBRC0
ゲーミングpcじゃないからできないけどずっともらって貯めてる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:46:47.36ID:1Q4It6Hj0
ぶっちゃけテンセントによるダンピングと認定されるのだけは防ぎたいよねー
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:47:05.60ID:3d6nVj2a0
乞食相手にいくらサービスしても金は落としてくれないわなあ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:48:15.81ID:y7AsWFsza
>>23
そうだな
だからPSはああなった
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:51:53.89ID:p9W8KdhP0
>>16
いやたんにやりもしないインディー配布してるからやろ

インディーなんかもらってもやらねーよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:52:08.31ID:yUc4gWMQ0
MSも同じかもっと酷いだろうなw
Steamだけが賢い運営してる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:52:53.11ID:WxA8s+2/0
>>26
というか今回のApple裁判にしたって
利益全く出てない商売と比較して儲けすぎって喧嘩ふっかけてるの馬鹿じゃねえのこれ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:53:27.75ID:W5bw3Rbs0
>>16
無料とか割引だと安かったらどうでも良いという感じで積んでいくパターン多いよね
定価で買った新作とか絶対に積んだ事ないし
無料配布は罪としか思えない積みゲーだけに
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:54:01.93ID:yUc4gWMQ0
タダゲーで釣ると碌なユーザーが集まらないし一般ユーザーもタダで遊べることでお金を出して買うことに躊躇しだす
プレステもそれで死んだ
どうせフリプで出るんでしょ?じゃあ今買わないでいいやシングルプレイのゲームだし急ぐ必要もないってね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:55:18.31ID:Dct4jRxY0
そらそうだろ
エピックなんてゴミ雑魚やんw
利益で勝てるゲーム企業任天堂以外ねぇからなw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:55:36.75ID:y7AsWFsza
>>31
そして後でフリプになるから買ったら損するから誰も買わなくなったと
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:56:39.97ID:oNdEP6/r0
中国共産党からお金がもらえるから利益なくても問題ない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:56:56.01ID:4l8w23t+0
これって思いっきりゲームパスと被るだろ
他での利益が桁違いだから困っていないだけで
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:57:31.80ID:3gy1ZXmir
勘違いしてるけども
PSはソフトが売れないだけで
ソニーはサブスクのおかげで 大幅黒字だぞ?

つまりユーザーに還元していない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:58:59.15ID:bmCxdny+p
立ち上げて軌道に乗せるのはいかに大変で費用がかかるか、それを維持するのも大変だって話になるわな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/14(土) 23:59:19.50ID:3gy1ZXmir
大前提として
エピックは本当に無料

だけどソニーとMSは金取ってるからな
この差はでかいよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:00:51.41ID:S/+cgLILa
まあPSとepic違うのは一応PSは850円取ってるからな
epicは本当に完全に無料
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:01:47.06ID:ypJ+HgQIa
そもそもSteamは海賊版が氾濫してた無法地帯のPCプラットフォームを何とかするために生まれた
ユーザーの安全と、サードパーティが安心して儲けられる強固なネットワークシステムがSteamだから
とにかくユーザーとサードが安心安全に使えるように作ったのがSteamな
レビュー機能や返品があるのもSNSで海賊版を駆逐する方策だろ


金儲けしか考えてない他のストアとは歴史もレベルも段違いだろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:04:07.94ID:S/+cgLILa
これでどう利益出すんだって話だけど
スクエニタイトルはepic独占とかやってるしまあ買うやつは0ではないんだろうがw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:05:37.02ID:zO1upfUa0
前々から言ってるけど
完全無料じゃなくて、DMMやDLSiteみたいに、10円でいいから金取ればいいのに
気軽に金を出したくなる状況を作るための配布なんだから
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:08:24.56ID:vC5ZB7P90
とりあえず無料にするかをした結果やな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:10:41.63ID:EbIcfJyPr
>>41
一応エピックはSteam一強って状態は良くないってお題目があったんだ
実際にSteamに反発してるメーカーもいたからその時流に乗ったわけ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:11:48.46ID:ZHuQ1Ekv0
>>37
メーカーにも還元してないからメーカーにも優しくないけどな。
おかげで撤退が始まってる。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:13:08.59ID:1+CAAySe0
ランチャーの使い勝手まともにしないとどうにもならん
UplayとかDMMもそうだけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:14:23.96ID:yJrmK+A50
>>45
ランチャーの改善はもっと速くやると思ってたんだがな
単なる無料ソフト配るとことしか認識されてないだろ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:14:28.22ID:S/+cgLILa
和ゲー配るなら金払ってもいいが実際は和ゲーなしだし金払う価値は0としか言えないなw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:16:35.78ID:DfDuM+hC0
>>48
そもそもEpicの目的は開発者が上ユーザーが下の奴隷環境の構築だから
ランチャー改善したりコミュニティで情報収集できるような体制にすることは絶対にない
開発者や売る側にしてみれば詳細な情報はなければないほど良いんだから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:18:18.05ID:eyMZWCXmM
現状、Steamはビクともしてないから戦略を変える必要があるな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:18:23.28ID:QGHY6/Vma
steamのシェア奪えるならバラまきにも意味はあるんだけど今のやり方ではその効果は皆無だろうよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:20:36.49ID:mJRKl/cf0
超マイノリティなのにまったく金を落とさず
無料ゲーすらやらずにゲハで布教活動に全力を上げているゴミ箱信者を見てれば
もっと熱意のある層を集めないとゲーム事業は成り立たないのがわかるだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:20:58.04ID:TTpiL2Bxr
やるならメーカーの手数料を下げるべきだったね
メーカーにしてみればSteamよりセールで下げることも楽に出来るわけだし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:21:30.53ID:ZHuQ1Ekv0
自分無料ゲーム落とすだけでランチャーのインストールすらしてない。
所有ソフト一覧はランチャーじゃないと見れないから(超不便)、おかげで今何を持ってるかわからないw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:22:30.33ID:uo/IDHJd0
無料配布なんか続けるより見てて何一つ面白くないゴミストアとランチャーをなんとかしないと誰もsteamから動かんよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:25:43.79ID:h78v7Lh+0
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:26:46.98ID:S/+cgLILa
>>56
その点スチームは普通にわかるもんな
改善しないのかな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:28:57.66ID:Obf7M6Ic0
>>55
下げてるよ
結果何が起こったかというと値下げ率が後で販売したSteamより遥かに渋かったりする
利幅が大きいんだから定価販売維持したい意識になる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:29:34.39ID:grfOPEpdM
先週の配布もplague taleだったもんな
ゲーパスフリプに来たとは言えこのどちらも一定程度の金払っているものを完全無料で配布だからな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:30:00.53ID:EoNhexRn0
そりゃそうだ
MSのゲーパスもゲーパスのサービス単体だけじゃ今の段階だと大赤字だろう
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:31:35.32ID:SG9MhWVw0
とはいえ、Epicストアで急いで利益出す必要は全然ないもんな
それ以外で稼いでるから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:33:18.28ID:41Wq9Wmqd
>>64
ゲーパスやっててもサードはその中から売れてインセンティブがMSに行ってるから黒字でやってけてる
コロナ特需で利益が増えてるのは任天堂やそこに全く太刀打ち出来なかったSIEだけじゃない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:39:09.90ID:jGY8zdpB0
配布も初期は頑張ってたけど今はもうゴミゲーだらけだから確認すらしてないわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:40:01.22ID:kXnhSKjR0
テンセントにとっては盛大にコケて貰ってCEOが個人で抱えてる株手放してくれた方が嬉しいだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:42:59.51ID:D+aVyZZk0
>>68
いやEpicがアメリカの法律に守られたアメリカ企業を名乗るためだけの立場として必要だから
株の保有率変更はないと思うよ
つか中国だもの裏で何でもやる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:44:04.56ID:h6qnJun20
豚®︎ステの遅効性の毒「フリプ」見りゃわかるのに
貧乏集めても何の役にも立たないってことを、
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:47:28.74ID:grfOPEpdM
>>67
来週voidあるよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:47:40.82ID:UvSSPh2d0
適当に週末に無料ゲーム貰って一度も起動どころかダウンロードもしてない
ライブラリにはもう75本くらいあるけど
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:48:48.66ID:mctXlXoLF
ただでゲーム配るのもいいけど貰ったゲームって結局プレイしないから止めた方がいいと思うわ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:49:55.39ID:qP7jbf8i0
ゲーパス単体で黒字なんてMSも発言したことないと思うが…
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:51:57.87ID:UfLr3baj0
アサクリだけはやったな 面白かったよ
あとはインストールすらしてないな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:53:44.49ID:grfOPEpdM
>>73
ごめん
void bastardsのほうね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:06.88ID:4ssT0wvq0
>>15
そんなことされたら普通にsteamで買って遊ぶだけだしw
無料で遊べないならEpicなんて価値無いじゃん
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:21.86ID:grfOPEpdM
>>79
エピはあんまし和ゲー配らんからね...
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:03:15.96ID:uW9ACQR20
エピック自身がストアを賑わせるタイトルを作らなきゃダメだよ。
買い切りタイプのやつ。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:11.21ID:0NvZ/YD70
>>11
無料で何個か貰ったけど全くやってねえわ・・・
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:32.65ID:9vpKKoNt0
タダゲーのために使ってるだけで購入しない奴ばっかだから破綻してるわPSと同じく
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:38.69ID:/D1eTUGa0
箱なんて箱事業で一度も黒字化できてないのにしつこいよね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:13:07.35ID:SG9MhWVw0
あと、unreal engineの影響が大きい
今じゃ相当技術力あるメーカー以外、みんなue
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:17:23.06ID:LrDqi4w70
何で配ってるんだろうな、セールの方がまだましでは?
配ってるのもやりたくなるようなのもないしさぁ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:22:53.95ID:BWjU2+VD0
ストアやる意味あるの?エンジンだけ作ってろよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:26:03.56ID:Q6TRacTD0
たしかUnreal Engine使ってるゲームはEpicストアの手数料が割安になるんだっけ?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:27:15.07ID:M4300/mj0
無料で配れば客増やせると思ってもバラ撒いてるけど現実はタダでらってSteamで買うからなw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:35:02.31ID:rSjWjuTu0
無料は失策だったと思うわ
「常にSteamのセール最安値より安い価格で買える」にしたほうが良かったやろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:41:30.61ID:3sD6Rue70
援助元のテンセントが中共から弾圧を受け始めたからここは長くはない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:45:02.59ID:I7gKfSBDM
こんな資料出てきたらAppleボコすどころか逆にダンピング疑惑でヤバくならんの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:46:57.52ID:RhUcqQbQr
>>86
本体は赤字で売ってるけどゲームパスは黒字。
ソニーも同じような商売でしょ。サブスクで薄く広く。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:48:05.32ID:KeGd7FYD0
これだけばら撒きやってもSteamに手も足も出ないんだからな
ワークショップ用意しろとしか言えんわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/15(日) 01:54:34.78ID:KeGd7FYD0
>>93
多少の安さより利便性だからな
結局ソフトの購入額なんてセールで大きく動くから普段数百円安い程度じゃ
不便なストアで買うわけもなく
ゲーパスゲーパス持ち上げてる連中もここが全然わかってないわな
だから世間から相手にされない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況