X



【悲報】ゲームグラフィックの進化 止まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:21:02.43ID:0SltnWtQd
キチガイ和サードは口先とプライドだけは一流で技術力は三流以下のゴミw

キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:23:06.09ID:9Ap+0LNm0
結局一定まで行くとリアルだけじゃ綺麗にならないからな
嘘つかないと行けないところもある
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:24:38.27ID:iP3tLRDua
任天堂のように面白く、トゥーン調のグラで遊ぶか、チョニーのようにつまらなくフォトリアル笑なグラで遊ぶか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:24:39.56ID:iP3tLRDua
任天堂のように面白く、トゥーン調のグラで遊ぶか、チョニーのようにつまらなくフォトリアル笑なグラで遊ぶか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:25:15.99ID:9rpJI1cGd
>>7
面白いのだしてるはずなんだぜ?



・ラチェット&クランク パラレル・トラブル
・Ghost of Tsushima Director's Cut
・Returnal
・DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT

と色々出してるのに月姫一本に敗北したけどさw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:26:25.55ID:9Ap+0LNm0
>>10
ハードのシェア率の問題だな

正直steamに出てれば全部3倍は売れてた気がする
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:29:43.66ID:9rpJI1cGd
>>12
シェアと言ってもps4にも完全版出してるし、何なら前年のPS4ソフトもランクインしてるんだぜ?
その上で月姫一本に完敗したんだから恥ずかしいったらねーわなw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:36:51.54ID:CgmpWc7d0
本能的
エロ、暴力、射幸心、表面的な楽しさ

知性的
芸術、音楽、知的探求、技術的

途上国と先進国で大別できるが今の日本はどちらかというと本能的タイプが多いからそっちが売れる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:39:10.62ID:KhJNJ+iE0
>>1
組長の言うハードとソフトの関係と一緒で
高グラフィックが面白さにスライド、比例すれば文句はないな

そうではないゲームが多すぎたから進化が止まってると感じるんじゃないの
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:39:59.38ID:56+6IFWla
止まってないやろ、、、、、、
mfs
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:43:45.06ID:9sUsoTLB0
>>13

PSゲーの方が「前作よりグラが劣化」ゲーが多い

おそらく開発コストが限界に達している
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:44:52.20ID:N1k+kzDnd
グラの方向性はゲーム性から必要なゲームデザインで決めてる
グラ優先時代に必要以上にグラにこだわって金かかった反省を活かして分相応なレベルに落としただけだろう
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:47:05.15ID:iGIesSrv0
もう進化とか言われても素人だと分からんレベルだしな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:40.06ID:9sUsoTLB0
メインハードがSwitch/PS4から変わらず、次世代機への移行が進んでないのも一因だろう

どのメーカーも旧機種に合わせたゲーム作りをしているように見える
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:42.58ID:eiTNd8Yn0
>>13
これな

PC版ライズのPV見てSwitch版との違いがわからない連中だしな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:52:11.51ID:0WBausaTd
開発の限界って任天堂も同じじゃないの
5年もかかって前作使いまわしのゼノブレ2とか狂気の沙汰だと思ったが
いまだにゼノブレ続編の話すらない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:54:30.51ID:ZWQyZFyN0
システムに合うデザインとデザインに近いグラ
これらさえできれば良い
あと別に進化は止まってない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:56:17.56ID:f2d5WKuc0
>>21
ハード移行が進まない理由は何か?

グラの進化が望まれていない(誰にでもぱっと見で解るような進化を実感させれない)、開発費が高騰しすぎる、などのせいかと

グラ以外、というかグラ進化も含めてのゲーム体験全体、が進化するようなものがもう生まれてないから

ハード進化も要らないんだろう

ほんとにブレワイで答えを出してしまった感
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:56:26.79ID:N1k+kzDnd
開発期間空くからみんな繋ぎにグラに凝れないインディーやってますます「別にこれでいいじゃん」になる
工夫の末グラのレベル保ったままコンスタントに出すUBIは「ワンパターンだわ」言われるし
グラの金別に回そうとするのは自然
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:57:00.12ID:18ctXpiu0
ポリコレ規制はグラの進化を妨げるだろうな

アートワークに余計な制限ができて余計な労力がかかり
グラへの追及が阻害される
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 07:59:40.04ID:rv2A1Mpe0
カービィとかベヨネッタなんかはそんな感じだったな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:03:33.34ID:VoJxlzE50
映像周りは人海戦術しか手段が無くアジア圏への外注が基本
市場が拡大しない限り予算も増えないから仕方ない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:06:06.61ID:eCIXnZKh0
マップもキャラもゲーム性もどうしても手作業が必要になるよな
いくらエンジンやAIが進歩してもそのままってわけにはいかないだろうし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:09:53.20ID:0WBausaTd
>>30
でもそれをやらかしたのがブレワイ2だから
まさか5年もかかってマップ使いまわしとは誰も思わなかった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:07.12ID:JSn4uM0L0
>>7
ゲーム性の問題だとしたら致命的すぎるだろ
大金かけて売れないゲーム性のものを作るって・・・
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:41.08ID:J22Mp+hg0
グラフィックは手作業だからな
マンパワーが必要になって人件費もうなぎ登り

こればかりはどんなにハードのパワーが上がっても解決できないという
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:15:26.85ID:Sw+vPwmzd
PS5世代は高速ロード・フレームレート向上・4Kの三点セットで納得してる。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:19:58.76ID:JnetUQ/7a
なんかフォトリアルっぽさ減ってディズニーみたいなリッチな3DCG感あるわ最新のAAAゲーム
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:24:58.56ID:9sUsoTLB0
グラフィックの進化が止まった時、売れなくなるのは
グラフィックの進化をウリにしてきたプラットフォーム、なんだよ

元からグラが重要視されてない任天堂機では
ダイパリメイクみたいなものでも問題なく売れるけど
同じ事をPSがやると大炎上するわけ
それが「グラをウリにしてきた事のツケ」だ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:26:42.08ID:mEBUYIUG0
PS5に8K対応ゲーが!ってニュースあったけど
解像度すげーとか糞どうでもいい
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:26:46.55ID:J22Mp+hg0
>>35
フォトリアル目指してバカみたいな金かけても
なんだ前世代のRDR2と同じレベルじゃんwwwって言われるからな

そもそもロックスターも同じような開発は無理って言ってるし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:27:55.34ID:KOVtACQ0M
>>8
その割には任天堂が今年出したゲームメタスコショボショボだけど屈んでんの?w
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:30:00.38ID:nnJcqsAId
>>38
ロックスターはやる気満々で、開発ツールやチームを強化すると言ってるくらいだからな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:34:52.15ID:7ljdZwVH0
グラフィックだけがゲームの進化と考えるのが10年前からの思考停止なんだよなあ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:37:29.54ID:Slm5L/Cj0
近年だとフォトグラメトリーくらいしか目新しいラクチン手法がない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:38:36.95ID:N1k+kzDnd
ロックスターのはゲーム性からグラにこだわるのわかるし実は単純なフォトリアルじゃないうまいデフォルメでもあって金かけるのわかるが
それにしても開発期間長すぎるのは問題
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:49:35.59ID:lvO6FpDG0
>>31
また幻覚見えてる・・・
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 08:53:50.62ID:TdVuMj860
正気に戻っただけ
ゲームグラフィックの良し悪しはユーザーを魅了するかどうかであって
量的な尺度は能力のないメーカーによるミスリードでしか無かった
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:06:32.20ID:ZRcNNyDj0
見た目じゃなく全オブジェ破壊可能とか、武器によっては建物も破壊可能とか当たり前になった方がいいな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:14:22.11ID:T5cfIs9d0
オブジェクト破壊はまああっても無くてもいいかな
DQ11の箱やかぼちゃが割れたときはああ、ここに力入れたんだ…ってなった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:17:25.95ID:T5cfIs9d0
人の動きなんとかしてほしい
人形のデフォルトポーズみたいな立ちポーズとかふわふわ上下に揺れてるのPS2じゃないんだから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:17:44.75ID:46oGJ4eXd
GRAVITY DAZEやスカネクみたいにオブジェクト利用したり龍が如くみたいに色々破壊したりは和ゲーでもあるぞ
そういうのも低スペックだと厳しい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:21:56.12ID:7RXIoi/X0
止まってはいないが
最近のAAA系の大作だと
これ以上進化出来る部分が光の当たり方とか
自然な髪の流れ方とか、肌の質感とか細かい部分が多いから
一昔前のようなパッと目に見える大きな違いじゃないってのはあると思う
そこに全力注ぎまくったところで
ゲーム自体が良くなるわけじゃないし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:24:39.68ID:T5cfIs9d0
足を肩幅に開いて腕を胴体から少し浮かせて指は伸ばして一定ペースで上下or前後運動してて隣の人も全く同じ動きしてたら完璧
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:25:20.94ID:TdVuMj860
どっちにしろレイトレが実用域に入れば、同じ物体に個々のメーカーの頑張りで差が付く時代は終わるしな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:29:09.00ID:kyQZoygp0
>>56
どうだろなぁ
リアルな光源処理(現実)って
大体は糞ライティングだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:30:43.89ID:T5cfIs9d0
>>57
ゲームによるね
アクションならハデハデでいいけどDQだと人歩いてるだけでそんなふうにならないって思っちゃう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:32:09.44ID:R6StozkNa
ゲーム体験が進化してほしいよね
絵だけきれいないつものゲームじゃそりゃ飽きられるよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:39:27.55ID:T5cfIs9d0
そういえばDQの話してるの俺だけか

ゼルダで言えば剣振って草が舞ったり木が折れたり背景がリアクションしてくれるのは臨場感増すね
時オカの頃から看板の切れ方や水に浮いたりはローポリと不釣り合いなまでに豊富だった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:41:02.22ID:ZRcNNyDj0
ドラクエは個人的にXあたりの等身が良いかなあ
11はアンバランスなのよね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:46:49.64ID:UrAj3wm3M
これから人海戦術に予算と人員と後期を割かなくてもグラフィックを
向上させられる時代が来るので、今上げるために投資するのは得策ではない。

そう言う狭間の時代、凪の時代なので当然。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:51:50.97ID:mEBUYIUG0
>>65
11の等身ってスクエニからの要請で上げたんだっけ?
鳥山はそれに応えただけで
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:29.22ID:T5cfIs9d0
>>67
上2つ背景きれいだね

そしてすまんレスする以上全部見た方がいいんだろうけどそれもめんどくてレスできなかった
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:23:12.33ID:nmFxLsmQr
変化がなければグラフィック向上した所でまったく無意味
任天堂とてスーパーファミコンの地点でとっくに気づいてる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:50:49.96ID:NzkjVaiFa
>>68
個別にゃ綺麗だね、という感想になるけど
それが何のゲームか、タイトルとしての個性がわからない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 13:06:06.18ID:a/uyAjNv0
>>52
物体とか環境とのインタラクションってむしろブレワイが散々やってみせたところだろ
逆に任天堂の方が研究進んでると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況