X



【悲報】ゲームグラフィックの進化 止まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:21:56.12ID:7RXIoi/X0
止まってはいないが
最近のAAA系の大作だと
これ以上進化出来る部分が光の当たり方とか
自然な髪の流れ方とか、肌の質感とか細かい部分が多いから
一昔前のようなパッと目に見える大きな違いじゃないってのはあると思う
そこに全力注ぎまくったところで
ゲーム自体が良くなるわけじゃないし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:24:39.68ID:T5cfIs9d0
足を肩幅に開いて腕を胴体から少し浮かせて指は伸ばして一定ペースで上下or前後運動してて隣の人も全く同じ動きしてたら完璧
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:25:20.94ID:TdVuMj860
どっちにしろレイトレが実用域に入れば、同じ物体に個々のメーカーの頑張りで差が付く時代は終わるしな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:29:09.00ID:kyQZoygp0
>>56
どうだろなぁ
リアルな光源処理(現実)って
大体は糞ライティングだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:30:43.89ID:T5cfIs9d0
>>57
ゲームによるね
アクションならハデハデでいいけどDQだと人歩いてるだけでそんなふうにならないって思っちゃう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:32:09.44ID:R6StozkNa
ゲーム体験が進化してほしいよね
絵だけきれいないつものゲームじゃそりゃ飽きられるよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:39:27.55ID:T5cfIs9d0
そういえばDQの話してるの俺だけか

ゼルダで言えば剣振って草が舞ったり木が折れたり背景がリアクションしてくれるのは臨場感増すね
時オカの頃から看板の切れ方や水に浮いたりはローポリと不釣り合いなまでに豊富だった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:41:02.22ID:ZRcNNyDj0
ドラクエは個人的にXあたりの等身が良いかなあ
11はアンバランスなのよね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:46:49.64ID:UrAj3wm3M
これから人海戦術に予算と人員と後期を割かなくてもグラフィックを
向上させられる時代が来るので、今上げるために投資するのは得策ではない。

そう言う狭間の時代、凪の時代なので当然。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 09:51:50.97ID:mEBUYIUG0
>>65
11の等身ってスクエニからの要請で上げたんだっけ?
鳥山はそれに応えただけで
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:29.22ID:T5cfIs9d0
>>67
上2つ背景きれいだね

そしてすまんレスする以上全部見た方がいいんだろうけどそれもめんどくてレスできなかった
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:23:12.33ID:nmFxLsmQr
変化がなければグラフィック向上した所でまったく無意味
任天堂とてスーパーファミコンの地点でとっくに気づいてる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 10:50:49.96ID:NzkjVaiFa
>>68
個別にゃ綺麗だね、という感想になるけど
それが何のゲームか、タイトルとしての個性がわからない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 13:06:06.18ID:a/uyAjNv0
>>52
物体とか環境とのインタラクションってむしろブレワイが散々やってみせたところだろ
逆に任天堂の方が研究進んでると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況