X



3大ゲーム作曲家 すぎやまこういち、植松信夫は確定としてあと1人は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 01:13:44.48ID:ak0dQNFu0
山根 ミチル

主にドラキュラシリーズ作曲
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 01:21:40.70ID:1pawTwJ30
てか、最初にすぎやま、植松を出した時点で、ゲームプレイ中の技術的な素晴らしさの話だったの?
って事だと思うがな。

すぎやまはゲーム音楽にクラシック音楽を取り入れて、作曲家をゲームのセールズポイントの
一つに出来ると初めて示したし、DQのオーケストラ演奏のコンサートを開いて、ゲームを通じて
クラシック音楽の良さを子供達に広めた第一人者でもある。
逆に植松はFFで上げた知名度で独立して活動の場を広げて、やはりコンサートを開いてる。


要は、作曲家の名前でオーケストラ公演をやれる、その為の楽曲を提供出来る位に幅広く活動を
していたと言う事で、この2名がまず上がったと思うから。
そう考えるとやっぱり、オーケストラ団体JAGMOの理事にもなってる古代だと思うよ。

「オーケストラ公演が基準かよ」と思うかもだけど、ゲーム音楽の地位を世間で飛躍的に
高めたのってこう言う文化活動だと思う。
単に音楽の質や認知度だけで真っ先にすぎやま、植松が挙がるワケじゃないと思うね。
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 02:26:00.64ID:M7+XEHjg0
近藤、すぎやま、植松、この三人は殿堂入り
あとは好きにやってねって感じだわ
>>1 はおそらく近藤のこと知らなかったと思われる
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 03:34:47.16ID:aalcE6MsM
> >>1 はおそらく近藤のこと知らなかったと思われる

つまりその程度の作曲家ということで糸冬了
発狂してもいいからもうレスすんなよ
近藤さんに迷惑だから
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:14:05.63ID:9wD0GEFIM
ゲーム音楽の進化に寄与した人という意味なら古代祐三一択じゃない?
作曲家として誰が優れてるかなら好みもあるだろうし別に誰を挙げようと特に反論は無いけど
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:20:27.13ID:FQt9TsR/0
知らない内から菅野よう子に幼い頃から魅了されてた人生だった
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:21:53.71ID:rKk/EGSC0
ナムコのゼビウスとかテクノサウンドっぽくてこれゲーム曲なの?って
びっくりするようなのはPSのリッジぐらいまで本当にナムコが多かった
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:33:35.83ID:T8lc8+niM
近藤キチガイの人が言う「ゲーム音楽を定義した」とか「後続に影響を与えた」とかはほぼそのまんまナムコの業績だからな
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:45:09.91ID:YsKuQeWF0
1番笑ったのはパックランドがドンキーコングのパクリゲー説w
パクるという概念を再定義したなww
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 05:51:11.87ID:ffg7F0Nc0
>>341
ドンキーコングがプラットフォームゲームの元祖だからな
横スクロールならジャンプバグだし
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 06:03:04.04ID:/lhTqEKqM
スーパーマリオが否定されたのがよほど悔しかったんだろうなぁ
もっともパックランドを挙げた人にそんな気はなかったと思うけど
スーパーマリオもあれはあれで十分面白いゲームだし
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 06:07:23.31ID:ffg7F0Nc0
>>344
何回恥の上塗りすれば気がすむんだ
ジャンプバグすら知らなかったんだろ?w
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 06:10:41.54ID:1xG9hVxfM
いつのまにか起源の話になってるし
お国が知れますよ?wwwwww
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 13:26:37.91ID:efCE6hiK0
悪魔城シリーズの矩形波倶楽部は天才、すぎやまこういちは巨人。
ぬくもりとかあったかさ、物語性をゲームBGMで表現できたのはすぎやまこういちだけだと思う。
グループサウンズ、特撮音楽、アニメ音楽を経て、50代から始めたというのも大きかった。
高画質時代のゲームに、BGMはあってもなくてもいいものになってしまった。
20世紀ドット絵時代のゲーム作曲家の水準は、今後超えられないだろうね。
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 15:36:17.15ID:G5Zup4LdM
ドラキュラシリーズの功績も大きいよな
CS機向けはコナミが頭一つ抜けてた
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 22:04:56.90ID:3pH8inckM
>>266
言っちゃ悪いが古代さんは幼少期から音楽を学び、かの久石譲にも師事してたこともある生粋の音楽家
たかだか三流芸大卒のポッと出とは格が違うよ
それに当時CSゲームなんて格下扱いで最新技術は常にAC機に投入されてたからね
ナムコやコナミのACゲームの楽曲はPC88でよくコピーしてたみたいだが近藤なんて眼中になかったんじゃないかな
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 22:09:07.92ID:RlGRvT5A0
>>352
そんな思い込みで眼中なかったとか決めつけられても、本人としては迷惑だろ
ファミコン音源でも曲作ってたんだから、レトロゲーム機の音楽全般があの人は好きだろうに
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 23:16:51.29ID:1xkGNI3N0
作品そのものがビッグネームである必要があるという意味でなら
近藤、すぎやま、植松で まあ異論はないかな・・・  でないと単純に作ってる曲の良さだけだと主観が入り過ぎちゃうしな
ただその3人の後に続く5人くらいの中には 古代とかセガのhiro師匠なんかが入ってきてもいいだろうとは思う
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 02:33:16.74ID:ym4auA3w0
すぎやまこういちをゲーム音楽作曲家というのはちと違和感がある
よって大野木・古代・植松が三大「ゲーム作曲家」でしょうね
みんな見落としがちだけど大野木さんはゲーム音楽というジャンルそのものを作った人だからね
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 09:11:52.65ID:J+VGDDTc0
>>361
全国版の発売が86年だから、菅野よう子もまだ無名の二十代前半だったんだよな
どういう縁で光栄ゲームの仕事を請けることになったんだろうな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 14:07:12.33ID:Vu4zMyamM
ここまで散々やっておいて
その1レスで逆転するわけねえだろ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 14:52:35.80ID:THD0Lez30
結論
二大作曲家
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 16:46:03.40ID:4Baa3YXv0
片方を持ち上げる為にもう片方を落とさなきゃ気が済まんアホが多くて困る
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 17:30:18.55ID:T9WG0D5SM
平日まっ昼間から非末尾Mが発狂する方がヤベェw
近藤狂信者の正体がだいたいわかるわ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 17:39:33.41ID:ym4auA3w0
>>261

これ。

スキームとかいうクソニッチゴミゲーなんてゲームよりサントラの方が売れたからな
この事実だけで古代はレジェンド入り確定
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/11(火) 19:29:17.75ID:o42XOje4a
音楽しか評価されずにゲームやったことない奴ばっかりでゲーム作曲家気取りとは草生える
ゲームに寄与してないじゃん
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/12(水) 00:28:59.19ID:A2Svv5Bi0
スーパーマリオがパックランドをパクったことを指摘されて苦し紛れに飛び出たのがプラットフォームゲームが起源ニダ!

爆笑www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況