X



ブレワイが全世界から称賛されたからと言って謎解き主体の「アタリマエゼルダ」を捨ててほしくない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 18:48:41.16ID:eXjlsD8cH
むしろ今までのゼルダはダンジョン長すぎだった
祠で一つづつバラにしたのが勝因
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 18:51:57.74ID:P7oN0Mk90
>>1
アタリマエを見直すと公式で言ってるんだから、それは旧来のやり方を捨てるのと同じ
お前らノイジーマイノリティの懐古のクソジジイに媚びても利益にならないんだから、切り捨てんのは当然
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 18:57:43.19ID:GeS6xDkO0
謎解き特化のダンジョンパズルゼルダも作ればいいと思う
神トラ2夢島リメイク路線のグラでコンスタントに出して欲しい
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 18:59:06.98ID:BaeNwxt4a
>>147
クリア後でもあれはストレス解消に時々寄ってる
爆破は気持ちいい

あ、ゲームの中の話だからね?
リアルではもちろん爆弾テロなんてやらないからな?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:00:43.01ID:7JJTXsqH0
>>81
ライクライクとか床ビュンとか卑怯っぽかったり
めんどくさいのは嫌だぞ
風タクの鎧着た奴とかみたいに鎧剥がさないとダメとか倒し方が決まりきってるのもつまらない
武器の種類がめちゃ多いし出来ることもたくさんあるんだから
リンク側で縛ったり工夫したりすればもっと楽しめるんじゃないかな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:06:57.46ID:pg8C7Kni0
>>131
神トラまではダンジョンボスにダンジョンのアイテム必須ではなかっただろ

ムジュラも必須じゃない

ようするにボスの倒しかた1つだなんてゼルダの面白さとは何の関係もない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:10:40.89ID:2Ix8Ze1Wa
従来型のゼルダは、任天堂の主力IPというには常に微妙な立ち位置だったし、
ゲーム内容も作品ごとにかなり変化する実験作的な立場だった

ゼルダはブレワイで初めて本当の意味で任天堂の主力IPとなり、
その浮沈が任天堂の業績にかなり大きな影響を与える有力タイトルになれた

任天堂はブレワイと関連商品だけで既に1千数百憶円の収益を得ており、
販売本数は多いが宣伝広告出費や割引販売の多いRDR2よりもずっと稼げてる状態

任天堂がブレワイ続編にすぐGOサインを出したのに対して、
ロックスターはRDR2の結果も踏まえて今後のAAA制作は難しいとなったが、
その明暗の差も、両作品の収益性の違いに主因が有る
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:11:03.84ID:pg8C7Kni0
ボスの攻略でオリジナルのムジュラとリメイクのムジュラ、リメイクのムジュラのほうが楽しいなんて奴殆どいないだろ?

それが答えだよ
鬼神で俺TUEEEEできるバランスくらいでいいんだよゼルダは
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:16:12.71ID:2Ix8Ze1Wa
つまり、ブレワイはRDR2やTES5やウィッチャー3等の超AAAクラスで有りながら、
その収益性では他メーカーのAAAタイトルよりもずっと優れてる稀有なタイトル

任天堂は超AAAクラスの有力IPを複数抱えてるメーカーではあるが、
さすがにこのクラスになると従来のように実験的なことはやり難くなるし、
今後のゼルダもブレワイの方向性は踏襲するのが既定路線と言って良い

実際、開発サイドは、今後もオープンエアーは続けると言明してる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:16:33.75ID:pg8C7Kni0
青沼が勝手に作った「ゼルダのアタリマエ」であって、宮本は ずっと否定してたわけだし

それで宮本から一本道やめようよ云われて神トラ2が出来て、そこからのブレワイなわけだからな
ムジュラリメイクの不評が青沼の目を覚まさせる薬には なったかな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:23:26.22ID:2Ix8Ze1Wa
したがって、ブレワイとは異なる方向性のゼルダが出るとしたら、
ゼルダ開発ラインの複線化等の体制強化が必要になる

今のところ、ゼルダ開発ラインの体制強化は、
任天堂本社におけるゼルダ開発スタッフの募集強化や、
モノリスソフトがゼルダ開発を明示しての大規模な募集をしてるので、
ブレワイ路線、従来型ゼルダ路線(2D,3D)の2路線への拡張は、
可能性としては無くは無いかもしれないという状態

例の今後数年間で最大4500億円の体制強化投資をする任天堂の計画も、
ゼルダ開発に恩恵をもたらす可能性も否定できないしな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:35:07.25ID:EPuRYCUjd
>>118
インディーでもアガルタの方が先に出てるしな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:37:09.71ID:uhzdNYSRr
オープエア路線がゼルダである必要あるのかね
例えばオープンエア路線の主人公がワリオでそれと別にゼルダは従来に戻ったらファンは怒るの?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:41:09.89ID:2Ix8Ze1Wa
>>165
1千数百憶円もの収益の有る超有力タイトルで何故そんな冒険をする必要がある?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:44:44.55ID:UxX8V/l3d
ダンジョンで謎解きはキノピオ辺り割と向いてね?と思う
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:46:16.30ID:K4TNuQDP0
ISがワリオゲーをそうするのならご勝手にだけどゼルダの従来化は勘弁
バーターになってないわ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:50:43.19ID:ooDSEJRR0
スカウォHDがあるんだから 似たようなのはいらんのよ 夢島の柱壊すダンジョンはクッソダルイのよな

やっぱ謎解き主体とかいらねえな
ブレワイも祠クエストは自力じゃキツイのあったからな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 19:54:09.46ID:2Ix8Ze1Wa
ああ、ちなみにゼルダ以外にもオープンエアーのARPGを出すのは、
個人的には有りだと思うし、任天堂にはそういう有力IPを増やして欲しいとは思うよ

新規なファンタジーARPGでも良いし、スチームパンクARPGでも良いし、
何ならコミカルな作風のピカレスクARPGとかでも良いとは思う
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:08:18.79ID:0FvanPTU0
捨ててないけど?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:11:44.37ID:0FvanPTU0
昔ながらの謎解きパズルもいいけど、ジャイロやモーション使った
ブレワイやスカウォのパズルもかなり好きだな

脳が硬化したゲーマー様は拒絶してるみたいだけど
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:23:36.88ID:w0uP6h9V0
解放複数あるのと、絶対やらないといけないってわけじゃないだけで
謎解き数は歴代でも多いほうじゃね?
神獣ダンジョンはもっとあってもよかったけど
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:33:32.56ID:URr6iPlY0
>>165
オープンエアーはゼルダだからこそ生まれたものだからな
そこからゼルダを抜く意味が分からない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:37:34.24ID:tsMV70bVM
メトロイドでやってみたいな
惑星まるまる探索してみたい
そして惑星ごと爆破して立ち去るんだ…
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:38:32.74ID:5tX/sm/l0
ゼノクロ2 に期待したいところだが、そもそも出るかどうかすら
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:47:32.11ID:URr6iPlY0
>>151
実際には「残す伝統と見直す伝統の取捨選択」だと藤林が言っている
「アタリマエを見直す」っていう号令はスタッフの固定観念を取っ払うのが目的
捨てたものもあれば、残すものもあり、そして蘇ったものもあるというのが実情だね
そんで、その取捨選択の判断が気に食わないって人が不満垂れてる
またその判断のおかげで過去最大の評価とヒットという結果が出ている
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:50:49.15ID:V3g2/opg0
当たり前を見直すは過去の否定じゃない
ゼルダの当り前は戦闘、謎解き、冒険の三軸
これを守っていれば大きく変えてもゼルダとして判断してもらえる

って青沼さんか誰かが言ってた気がする
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:52:16.04ID:URr6iPlY0
「蘇ったアタリマエもある」ってのがミソで、これはもう一つのキーワード「原点回帰」に表れている
だから懐古ジジイでも初代好きはブレワイ歓迎していたりするのが面白い
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 20:56:07.07ID:bC+JzBFR0
>>131
でもお前switch持ってないじゃん

180 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 1df3-XPrO [106.73.167.224])[sage]:2022/01/09(日) 16:59:23.47 ID:aTQSJ5vR0
>>165
ゼルダとか桃鉄とかスプラトゥーンとかあるんじゃないの?
スイッチ持ってないからよくわからんけど
PS5よりは魅力的に感じるけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:13:08.59ID:aTQSJ5vR0
>>183
それ俺じゃないよ
前もおなじようなID被りあったな何でだろ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:17:41.24ID:/NHE1yAp0
過去作の3Dゼルダも好きだけど衰退してくのが目に見えてたからブレワイ路線で正解だったと思うよ
続編以降でどう進化していくか注目してる
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:21:39.37ID:ssjLUFq0a
ブレワイはフィールドとか自由度が評価されて売れたけど、謎解きに関しては過去作の方が評価されてるのをよく見るのは確か
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:34:25.00ID:/NHE1yAp0
トワプリやスカウォは複雑化し過ぎて逆にミドナやファイに思いっきりヒントを言わせるようになってたからな
マニア受けは良くてももう主流をあの路線に戻すのは困難だと思う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:38:21.11ID:5X4cm8RF0
>>187
複雑化と言うよりヒントを盛るようになったんだと思う
時オカの時点で詰まり所沢山あったし
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:39:35.40ID:pYxtb1lna
過去作の謎解きったってムジュラ位までだろ

タクトがやや強引でトワプリからは完全な作業
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:42:20.72ID:K4TNuQDP0
複雑化はしてないんだよ
ブレワイのコログパズルみたいにそこにパズルがあることに気づきさえすれば楽勝な物でしかない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:43:45.18ID:URr6iPlY0
>>186

>>40>>25に書いたように謎解きの「質」が変化したので、合わないユーザーが前の方が良かったとボヤいてる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:06.07ID:tsMV70bVM
タクト強引だったか…?
ダンジョン数も少なすぎて
大した事ないのばかりだったろうに
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:47:38.66ID:t9QK+dyO0
またクソ長い謎解きダンジョンやりてぇな
ブスザワでは満たされなかった
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:47:59.35ID:/NHE1yAp0
パズルなのは変わらないけど神獣よりもデカいダンジョンで面倒と言えなくもない大仕掛けを解くのは(ゼルダファン以外からは)複雑だと言って良いと思うけどな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:48:11.34ID:EN6vtLGl0
>>192
4つのアイテム使い回して縄文土器ダンジョン120個やらせる謎解き評価してるゼルダファンなんていないよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:54:01.10ID:URr6iPlY0
>>187
ヒントや答え(砂上船のファイ)言わせてる時点でマニアは拍子抜けだろう
実際それで新規が増えたわけでもないだろうし、行き詰まりだったわな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 21:54:26.46ID:/NHE1yAp0
一部のまだ粘ってる懐古厨以外はゼルダファンの中でもブレワイでシリーズ最高と思う作品が塗り替えられてるから世界中で評価されてるんじゃないの?
祠はよくわからない所に祝福があったり割と力の試練が多かった点以外はサクッと解けて楽しかったし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:02:41.77ID:e3wwZSNV0
>>191
パズルがある場所がわかっても
ギミック別に仕様を作ってるせいで謎解きの種類ごとにルールが変わって
何をすればいいのか分かりにくいということが起きやすかったし
特定のアイテムしか対応してないような
基本的に開発者の決めた唯一の窮屈な回答を求められることが多かったので
見れば誰でも分かるっていうのはゼルダ慣れしたマニアにありがちな勘違いだと思うよ

BotWのゲーム全編で統一された普遍性が高いルールは
その辺の問題をかなりの部分解決してて初見の人でも遊びやすくなってる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:09:05.02ID:9hEYYk7M0
スカイなんちゃら買おうか何度か悩んだけど全然違うゲームに見えるんだよな買う気起きない
それだったらまだゼルダ無双のがマシ
ゲームシステムが余りにも簡単すぎて合わない以外は作り込みも愛を感じるというか元データ使ってるからまんまブレワイだし
続編は無双みたいな感じで仲間連れまわして勝手に行動してくれたり命令出来たら最高なんだけどな
あと大妖精を連れまわしたい(*´Д`)ハアハア
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:13:00.98ID:muJbNFyK0
ブレワイが革命的だったのは
自由度なんだよ
謎解きを無視していきなりガノン倒しに行ってもいいわけ
順番通りパズルを解くようなレールプレイは
もうオワコンでしょ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:26.45ID:URr6iPlY0
>>198
ブレワイに関してはゼルダやったことない人や敬遠してた人、過去作は合わなかった人などの評価も大きいだろうけどね
もちろんシリーズファンでも更新した人は多いだろうね
自分個人の感想を主語デカくして断言したり、都合のいいニッチなデータひとつで評価決めつけたりと
そういう歪んだ認知の粘ってる人たちは受け入れないだろうけど
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:58.48ID:/NHE1yAp0
>>200
実際ある意味では真逆のコンセプトのゲームだよ
リモコンでチャンバラごっこするのはなんだかんだ言って楽しかったし宣伝通りの濃密ゼルダだったけどね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:00.02ID:/NHE1yAp0
まさか掲示板の投票が総選挙や本家IGNのオールタイムベストランキングより信憑性高いと思ってるの?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:42.87ID:pYxtb1lna
>>204
その1つのランキングの話やん
ブレワイがランキング一位のも多いのに
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:23:46.91ID:rbcOEJys0
BotWが傑作なのはわかるんだけど、旧来のゼルダが好きだなー

時オカの正統進化版がやりたい
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:29:09.46ID:pYxtb1lna
>>193
タクトのリンクの目線をみて仕掛けに気づくだとか、トワプリのカメラワークが変わるだとかは、それまでのロールプレイング要素高かったゼルダに比べるとプレイヤーとリンクが離れてるところがあったよね

もっともタクトのコミカルな感じはそれはそれで操作してて気持ちよかったけど、トワプリではそれすらなくなってしまった
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:30:23.36ID:Z/D/a+AH0
ブレワイの謎解きは楽しかったな
解法が複数ある高校数学の問題みたいな感じ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:34:18.29ID:/NHE1yAp0
>>208
総選挙は時オカとかがランクインしてたからゼルダファンもそれなりに投票してたし本家IGNは長い間時オカを高く評価してたと思うが?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:44:02.63ID:EN6vtLGl0
>>212
だからそれゼルダファンダムによる投票じゃないじゃん
事実に詭弁で反論しようとするのやめようよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:44:17.05ID:b0drpAS30
>>5
これ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:45:31.53ID:pYxtb1lna
>>212
時オカは神ゲーだもん

でもほんとギリギリのラインなんだよね
ミヤホンがその辺凄かったって事なんだが

あれをボリュームとグラフィックだけ上げるとトワプリのような微妙なゲームになるし、でもボリュームいつまでも64と同じ量なんてユーザーも納得しないしで行き詰まるんだよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:50:18.14ID:pYxtb1lna
武器として売られてるデクの棒が実は火つけれて謎解きに使えるみたいな驚きって最初しか味わえないもの

で、グラフィック的にも中途半端な時期だったからこそクモの巣を燃やす的なのが自然に受け入れられた

でも、グラフィックが綺麗になりすぎた今となっては、クモの巣は剣で斬れなきゃ可笑しいだろってなるし、そもそも身体に引っ掛かるだろってことでスカウォみたいな感じじゃないと違和感しか生まれなくなる
「ゲームだから」で許せるラインがグラフィックの向上と共に狭まってるんだよ
そのせいでゼルダは一時期行き詰まってた
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:51:25.33ID:HHCr7bMr0
ブレワイが従来ゼルダを内包する余地はあるから3Dゼルダは統合でいいでしょ
見下ろしをコンスタントに出していけ
猫目な
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:53:31.46ID:LKvXbyky0
タクトやってみたいな
スイッチで出してくれないかな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:53:45.11ID:ssjLUFq0a
ブレワイの謎解きは色々と物足りない
基本はシーカーストーンの4種類の機能でやりくりするからパターンが少ないんだよな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:56:23.71ID:WS5ueMSO0
マリオみたいなゼルダコレクション出して欲しいな即買いするんだけど
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:56:43.99ID:+Ty2KnGxd
>>219
俺これくらいで丁度よかったわ。
むしろ4神の中とか少ししんどかった。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:57:48.90ID:/NHE1yAp0
>>213
でも掲示板での投票なんて客観的に見るとゲハで投票すんのと信憑性大差無いじゃん
ゼルダファン含む幅広いゲームファンに募った投票だったり長い間ゼルダシリーズ自体を評価してきたゲームサイトの方がマシ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:58:17.95ID:pYxtb1lna
時オカを作ってる時にミヤホンが「これがゼルダや!」と青沼達の前で述べたシーンが看板斬ったシーンなのは有名

そして折角斬れるならと斬れて吹っ飛んだ看板の切れ端がプカプカ浮くように水辺まで用意した


ようするにミヤホンが思うゼルダらしさとは直感的に試してみた事の答えがちゃんと用意されてるゲームの事
だからブレワイは しっかり時オカの延長線上にあるといえる

答えがなくなり正解を探すゲームになってしまったトワプリ以降のゼルダこそ時オカの延長線にはないただ形式だけ時オカ真似たに過ぎないJRPG
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 22:59:25.99ID:pYxtb1lna
>>222
日本でもゼルダ投票あったやん
時オカに倍の差つけてブレワイが一位だったけど?
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:00:35.17ID:rpIfMS/r0
謎解き好きとか言っといて答え知ってる物ねだるのバカじゃね?
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:04:45.65ID:/NHE1yAp0
>>224
ネット掲示板よりも信憑性があるゼルダ投票でもブレワイが1位なら海外掲示板での投票結果を持ってきてブレワイがシリーズファンに評価されてないって騒いでる奴が馬鹿みたいじゃん…
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:06:25.04ID:ssjLUFq0a
そもそもメタスコアからして時オカ > ブレワイだからな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:09:01.08ID:D/96SxNf0
>>197
確かにそれあるな
ヒントがある時点で使わないにしてもマニアには受けが悪くなるし
俺らの感覚と違ってヒントが必要な時点でライト向けじゃなかったんだな

だから当たり前を見直さなちゃいけなかったのか
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:10:04.96ID:pYxtb1lna
時オカが当時他の3Dゲームに与えた影響力が半端なかったのは事実だからそれは別にどうでもいいでしょ

でもそこの形式に拘って出来たのがトワプリみたいなゼルダもどきのJRPGにしかならないのでは本末転倒
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:10:33.62ID:beva8kuZ0
BOTWの評価の高さには前々からおかしいと思ってた
多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな

結局名作のスカウォが失敗したので、
純粋に面白いゼルダ作るのやめて
・誰もが新しいとわかる下らない要素
・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性
この2つを意識したんじゃないだろうか

青沼の作戦はこうだ。
まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。
気になった人や、レビュアーがやる。
糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。
クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。

近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから
露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい

多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。

FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。
「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。
イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、
旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。
という構想だ。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:11:01.65ID:EN6vtLGl0
>>222
ゲハと一緒にしちゃうのは流石に……
ゼルダコミュニティの参加者200万人超えてるしな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:13:37.29ID:HHCr7bMr0
>>231
ニュースに出るようなことはやっちゃ駄目だよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:17:05.82ID:/NHE1yAp0
というかゼルダコンプが対立煽りの為に過去作を叩き棒にしようとしてるように思えてきたんだけど
Twitterとかで時オカからブレワイまで長年ファンアート描いてるようなゼルダファン達は素直にブレワイを楽しんでるし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:28.90ID:pYxtb1lna
そもそもムジュラの時点で大きなダンジョン4つだし、しなくてもいいイベント多かったわけで

勘違いのアタリマエとやらで改悪されたリメイクムジュラつまらなくなってたじゃん
アタリマエ関係ない利便性の向上は別として
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:44.98ID:/NHE1yAp0
>>235
じゃあブレワイが歴代1位の売り上げでゼルダ人気がいまいちだった日本での総選挙でも1位になった=ファンの裾野を広げたという事実も認めろよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:25:02.35ID:EN6vtLGl0
>>237
新規のファンを増やしたのは否定しないよ
ファンを対象に投票募ったら4位だったという事実があると言ってるだけだし
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:32:08.68ID:HMXH2/QR0
スカウォの頃からダンジョンも部屋をまたぐような難解なのじゃなくて、部屋ごとの一問一答感あったし、無理にダンジョンにする必要はないかも
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:32:22.81ID:/NHE1yAp0
>>196
初っ端の書き込みがこれで勝手に総意を語ってる時点で信用ないわ
従来からのファンで柔軟に受け入れてる人や新規ファンの意見を否定してFFドラクエみたいに老害がデカい顔してる先細りシリーズにしたいのかよ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:38:07.56ID:EN6vtLGl0
>>240
フリーロームの面白さの代わりにゼルダの醍醐味だった要素が失われてしまった
これがゼルダファンの間で定説になりつつあるBotWの評価だよ
続編で後者を重視したら新規のファンはどう思うか?とかも含めて今後のゼルダの展開を考えていく上で抑えといた方がいいと思うぞ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:39:38.57ID:HHCr7bMr0
主語の大きいやつは信用できない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:52:10.04ID:muJbNFyK0
国内だと
時オカ 145万
風タク 74万
トワプリ 64万
スカウォ 36万
と古いゼルダはどんどん人気が落ちてたんだよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/09(日) 23:58:48.12ID:wXxtx84e0
古参のゼルダファンなんて
10年後には還暦だろ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 00:00:37.24ID:4RkXbx+p0
>>231
こういう爺直ぐにでも死んでほしい気持ち悪い当時もキモファンとボコボコに言い合った
こいつマスモ本当にクリアしたのか?いつだって古いゼルダの思い出ばっかり語ってて気持ち悪いんだよ
当時もみんながブレワイで1つの場面で幾つも攻略法を語ったりテクニックについて語ってんのに
本当のゼルダはブツブツ言って水を差して気持ち悪かったしかもゲームは下手糞の癖にw
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 00:02:44.01ID:AEa/1Ltu0
任天堂もかなり採用増やすようだし青沼班とゼルダ大好き藤林班で分けたらいいんじゃない
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 00:05:07.82ID:KMN6sCdT0
過去作のダンジョンで一番好きなダンジョンが古の大石窟だったんだけど
ギミックは勿論ダ・イルオーマの武器をムチで奪って殴るアレがすごい好きだからブレワイの武器を強奪する要素がガッチリハマったのかもしれない、風タクの武器強奪要素も好きだった
ついでにあのダンジョンのアジアの遺跡的な雰囲気も古代シーカーの雰囲気と通じるような気がしなくもない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 02:00:13.60ID:UzfK7rSw0
まぁ謎解きだけで見れば昔の方が面白かったけど
ブレワイは別方向への進化だから、どっちがどっちって言えないんよね
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 02:24:38.58ID:IG59n5/H0
ダンジョンに起承転結があって
転からの「中ボス撃破→アイテムゲット→ボス撃破」までのカタルシス欲張りセットは好きだな今でも
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/10(月) 02:27:36.27ID:sXslCYhvd
謎解き排除してアクション特化でいい
頭悩ませてイライラするのは愚の骨頂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況