X



ゲーム開発者「PSは開発しづらくて売れないプラットフォーム」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/02(金) 19:10:14.10ID:jRJHgOqI0
ゲーム開発者から見た PlayStationのヤバさ
https://note.com/eiki_okuma/n/n1e6790377d4b

開発しづらい

任天堂は結構前から個人開発者でもいわゆるデベロッパー向けポータルサイトに登録できるようになり、
開発機を買ったりソフトをリリースしたりできるようになっていますが、PlayStation では未だ法人しか
その門口が開かれていません。
というのは序の口で、とにかく PlayStation のポータルサイト(NDA に引っかかりそうなのであえてボカして
書いていきます)は使いづらい。周知のように SIE のコアは米国に移転してしまったので、主要な情報は
大体英語ですし、サポートも英語。必要な情報に行き着くのが難しく、リリース時に遵守が必要なガイドラインも
厳しく複雑で分かりづらい。総意とまではいいませんが、とにかく開発しづらいというのは異口同音に言われていることです。

ここ十年でゲーム開発環境は急速に民主化していきましたので、デベロッパーは簡単に Nintendo や Steam と
PS4 の開発環境を比較できます。サンプルが丁寧で、日本語で対応してくれる掲示板(しかもレスポンスが早い!)が
完備されている任天堂、サポートこそやや遠いですが日本語のマニュアルがみっちりと書かれていて、ストアの情報から
ビルドのアップロードまでワンストップでできる高機能なコンソールを有する Steam と比べて、PS4 の状況は
やや見劣りせざるをえません。

売れない

売れません。もちろん状況によってバラツキはあり、AAA タイトルかどうか、全プラットフォーム同発かそうでないかで
大きく違うのですが、例えば PC 版を最初に発売し、後から Switch 版と PS4 版を発売したりすると、
これがなかなかに売れません。しかも、開発コストは前述した通り PC << Switch <<< PS なので……。

結局、めちゃくちゃ開発しづらくても売れるプラットフォームは正義なんですよ。今までのコンシューマはそれで食っていた
ようなものです。しかし、開発しづらくて、売れないプラットフォームだと当然そっぽを向かれます。Steamworks も、
Appstore Connect も、Google Play Console も、それを知ってかものすごくコンソールに気合を入れています。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 05:24:24.56ID:mKzdEIDX0
>>122
たぶん「売れない」の部分だけ反応してるんじゃないの?
開発向けサイトが使いづらいとかの本文すら読んでないか現実逃避に近い
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 05:31:57.89ID:GwDnk1B10
>>129
30万ってそんな立派な数字じゃないし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 05:33:16.01ID:A+r94+Y00
>>128
このリストがどんどんショボくなってるのが証拠だわなw
ちょっと前までは龍が如くとかバイオとかモンハンとかあったけど、売れそうなソフトはFFくらいしか無いし
ソフト数も減ってるしなw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:04:32.13ID:rRJNMyvQ0
PSは全体のパイが少ない上、基本無料ゲーに大部分取られた上で買い切りが残りのパイを争うから地球防衛軍の30万程度いったらあとは死屍累々になるわけよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:05:52.96ID:3CxcU0Owd
虫が持ち上げてるエルデンリングだって
別にPSが売れてるわけじゃないしな
何にも売れてねえよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:14:37.81ID:mKzdEIDX0
Apex、原神、フリプ
この上でカタログまで始めちゃったから
サクナヒメみたいなブームを用意してあげないと何も買わないわけだわ
フォールガイズもStrayも結局配られたブームだった
Switch界隈に多い積極的なインディーズ探求ユーザーが少ないよね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:23:50.17ID:NYpR0VuVM
文句は恩義マンと「だが、買わぬ!」のゴキ豚に言えwwwwwww
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:24:23.18ID:80XLrQ/T0
エルデンガー
ネコガー
EDFガー
ってこの記事の反論になってるのか・・・?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:26:05.00ID:d4V4Co8ca
そりゃ豚®はステマでクソゲー騙し売られてきたんだからな
自分で面白いゲーム探したこともないし、なんなら面白いの基準すら狂ってるだろ
だから宣伝に金掛けたゲームか、知名度のあるシリーズ物がちょろっと売れて終わり
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:28:04.41ID:3CxcU0Owd
コアゲーマー()などという
中年独身無職の質の悪いユーザー集めて
売れないのは当然だろ
ただの自爆
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:39:45.81ID:I2lw2hpWp
>>116
もう最近は東方2次創作はPC/Switchだけになってきたな
東方スペルバブル、幻想少女大戦、紅魔城レミリアなど
ふしげんのPS4版はあるが11月に出る廉価版はパッケージはSwitch版のみ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 06:50:57.25ID:18YKlMsA0
自分もフレームワークとか調べる時は大体海外サイトに頼ることの方が多いけど、
日本語によるサポートがあるとないとじゃ、理解する速度に多少差がでるよ。
開発規模が大きくなるとその差が積み重なるし、工数として跳ね返ってくる。

こういう場で「俺は英語できるぜ!」と言う輩は多いけど、
アサインする側からすると、そういう人材を確保するのが大変なのも問題。
日本語onlyでそこそこPGできる人材を数揃える方が手っ取り早い
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:07:36.03ID:YtVtE1om0
じわじわ効いてきて、大手以外はもう出すことなさそう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:18:13.85ID:kqNC8VKb0
売れないがド直球で草
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:40:46.34ID:leZxqiq7p
作りにくさを言ってるのにツイッターで地球防衛軍の売り上げガーとか言ってて日本語通じないやつ多いな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:50:17.02ID:y+6kD1f10
勝てる相手探してウロウロしてるの面白いよね
シューティングゲームで戦いたいならスプラ3が本来の相手じゃないんですか?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:55:23.18ID:hV7WrHNV0
ジラフとアンニカ作った開発者がPS版出さなかったヤバかったっていってるな
ただ単に元任天社員のこいつが作ったゲームが見るからにしょぼ過ぎて遊びたいと思うやつがいなかっただけってことだろw
自分のゲーム作るセンスや能力が低いことをPSのせいにするとかゲーム開発者として恥ずかしやつだわ

https://i.imgur.com/RnSqKQL.jpg
https://i.imgur.com/4hNZ1Wh.jpg
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:55:43.96ID:HStyT+KW0
30万なんて任天堂内製ゲーなら3年間くらい叩き続けられる爆死の数字じゃん
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 07:59:44.71ID:g+T1W5rPp
>>150
おお、PS版の売り上げにポジティブなインディー開発者を初めて見たぞ
これで今までのSwitch版の方が売れた報告を一掃できる!
…とでも?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:01:03.74ID:ySvWUNQp0
この人のサイト見るとスチームやスイッチはストアへのリンクをちゃんとしてるのにPSはテキストのみでリンクにもなってないし
売れる売れないとか以前にそもそも売る気が無いのでは?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:08:10.86ID:2S2tEI+l0
技術者に英語能力必要ってのは分かるが、出来るのはあくまで技術系の英語だからな。SIEの事務方が作ったポリコレガイドラインの英語のニュアンスなんかわからんと思うぞ。たぶん英語読めても支離滅裂な事書いてそうだし。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:19:32.82ID:guLQ2S820
インディー開発者にとっての話をしてるのにEDF持ち出して反論するのなんなん?
そっちの相手はあつ森とかマリカとか桃鉄とかモンハンとかだろ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:20:31.41ID:VGA9pU/y0
>>150
なんの反論にもなってないぞ
noteはパブリッシングの手間がかかってる上に、売上も伸びないって内容
そのツイは間にパブリッシャー入ってくれたから手間がかからなかったし、権利買い取りだからウマウマでしたって内容
その間に入ったパブリッシャーが「いやー、あのソフト売れたし手間もかからなかったですねー」って言わない限り反論じゃないんだよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:21:41.34ID:g+T1W5rPp
>>156
ちゃんと読め
パブリッシャーとしての交渉やらをやりたくないと言ってるだけでソニーに限定はしていない
逆に言えば、パブリッシャーではないので自身のゲームと言えど機種別売り上げなど売り上げデータの全容を掴んでいる立場ではないから、売り上げについての発言には疑問符がつく
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:30:41.52ID:nwJb7grY0
EDFも最初は2000円のシンプルシリーズでインディーみたいなものだったから
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:31:07.38ID:g+T1W5rPp
>>150のツイ主の代表作、ジラフとアンニカの国内パッケージ売り上げはこんな感じ(メディクリより)

511./000. [NSW] Giraffe and Annika <ADV> (Playism) {2020.08.27} (\3.980) - 2.844 / NEW (1.624 <49,02%>)
639./000. [PS4] Giraffe and Annika <ADV> (Playism) {2020.08.27} (\3.980) - 1.867 / NEW (1.079 <40,95%>)
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:33:03.39ID:Ka4O34GR0
ディベロッパーだってインセンティブはもらう契約くらいしてるだろ
部分受託とかなら知らんけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:33:48.09ID:bjQZbm3Mr
マジで>>124になってて笑うわ

どうしたんだよステ豚…
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:37:43.46ID:9KQzLEZX0
>>112
命令文の仕様が英語で書かれてたり
使用例の解説が英語だったりとかなら論理的で構造も解りやすく簡単だろ

たぶんコレはそんな感じではなく
例えるなら外人が日本で何かイベントしようと思った時に法律や法令や条例や勧告等の様々な日本語ドキュメントでアワアワする感じの逆版なのかなと
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 08:57:26.95ID:GwDnk1B10
>>165
サンドロット「だけ」で作ってるんならね
そんなの聞いたことないけど
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 09:09:28.05ID:h5Ubp/SZM
>>1
カプ□ン「アイツは(選択肢から)もう消した!(今後はPC向け開発メインでやっていきます)」
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 09:50:11.99ID:YmItUEuXa
あまりに売れなくて必死に弁明してるんやな…
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 09:57:06.11ID:eMhCZQdy0
>>154
Deeplさんが大活躍しそうなやーつ…
まあ英語自体がダルいのもあるだろうが
実際は中身もダルいてのがありがちなんだよな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:02.87ID:k12mYEsz0
プログラマとすると技術系の文書って
サンプルコードと要素要素の単語拾えればなんとなくわかるんだよな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:34.34ID:cQ4Azk0I0
>>170
ゲームとかコードなんかの文章は英語というより〇〇語(例:MTG語)なんだよな
一般英文読めなくてもなんとかなる
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:44.52ID:6m843Rs80
たとえばゲームのUIが英語だったとしても、ここに居る人はめちゃくちゃ困ったりはしないだろう
なぜならもともとある程度馴染みがあるからだ 知ってる部分も推測できる部分も多い

じゃあゲームキャラが全員英語ボイス英語字幕だったら?それでもついていけるか?

ビジネス周りが英語ってのはつまりそういう感覚なんだよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:41:03.06ID:H8RXtDPzp
日本専売のソフトでも英語で対応しないと通らないのは地味にストレス
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:53:49.08ID:kfUlZFM7d
前々から言われてたレベルの話がようやくバズっただけなのに、なんでソニ信荒れてるんだ

>>165
パブのD3Pはバンナム完全子会社だぞ…
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 10:56:45.52ID:KiG2tb/h0
真面目にPS信者ってゴキくらいで大半はSwitchも持ってるだろ
自分で持ってなくても家族が持ってたりとか家族共用もあるだろうし
でマルチはSwitchで買うならSwitch版の方が売れる理由になる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:10:34.42ID:VQtcoUsc0
英語ができる大手だけ来ればいい日本の中小は必要ないというSIEの意向だろうな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:15:15.18ID:m2gAcK820
PS5全然ソフト売れないもんな
ソフト少ないし作る人も激減してる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:15:51.42ID:GwDnk1B10
>>177
部分受注って言葉を調べたら良いと思うよ

というかスタッフロールくらい見ろよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:19:07.73ID:nwJb7grY0
ソニーは大手数社をがっつり掴めば中小は金魚の糞の様に付いてくる、と昔から思ってるんだろ
その為の恩義マンだったし
付いてこなければお抱えメディアの無視とネットのネガキャンで見せしめ制裁
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:48:48.36ID:+DMiP5/b0
ソニーさんは問題や障害があれば一緒に悩んでくれる神サポート
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 11:56:53.22ID:BiJsNUPv0
>>164
英語を使って交渉折衝して、最終的にはビジネス用語やら山盛りの英語で書かれた契約書ちゃんと読み込めるレベルの話なんだろうな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:00:55.51ID:HNdiwV9M0
これ一番の問題は英語だからとかじゃなくて、アホなソニーがPS4がアメリカでバカ売れした時にSIEをアメリカ本社にしたからポリコレ劣化GAFAM人材がPS事業を握ってPS5を作った事なんだよね。
だから30万本がバカ売れ扱いみたいな末期のセガハードよりヤバいゲーム機が生まれた。
WindowsやiPhoneやGoogleはアメリカ企業だけど日本語サポートもちゃんと手厚いじゃん?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:03:52.13ID:0ZE2oBBU0
Switchしか持ってないからニシ
PSしか持ってないからゴキ
で二極化させてる前提がおかしいんだよな一部のゲハ民は
前者は女性子供とかファミリー層が当てはまるかもしれんけどそいつらは任天堂信者でも何でもない無派閥よ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:19:43.45ID:u0/sFy+R0
>>136
PSユーザーって別に今に始まったことではなく初代PSの時から与えられたブームや売れ線に飛びつくだけの超ライト層がほとんどだよ
元々初代PS自体がFCSFCで育った有名IPをかき集めて今後このシリーズはPSでしか遊べないんでヨロシク!って超ライト層を集めたハードだから
でそう言うライト層に「コアゲーマー」と言う名称を与えて任天堂ハードを貶して優越感を与える戦略で囲い込んだ
囲い込まれた「コアゲーマー」達は自分達は特別でゲームに詳しいと思ってるけど実体は情報リテラシーが低い超ライト層なので
自分達から情報を得ようとしてないという自覚がない
だからニンダイで後発移植のソフトを見てPSで出たら買うのにって言い出すことがPS3末期ぐらいから目立ちだした
そんなだからPSでゲームが売れる訳なくて今となってはPS切りすら増えて来てもうこの流れは止められないとこまで来た
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:20:58.98ID:DYKjHuGY0
>>116
そもそもSCE時代に上層部がはっきりとインディーズ批判のメッセージをわざわざ発言してる
売上しか見てないからそりゃ愛想つかされるわ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:25:00.56ID:VQtcoUsc0
現状でこれだともしソニーがゲームから撤退したら暴露合戦で凄い盛り上がりを見られるかもな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:31:54.43ID:7B5Qo0bQ0
これがきっかけになって他の人もポロポロ漏らしてくれるとおもしれーんだけどな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:34:50.81ID:xGywPLnfd
Twitterではほとんどが元任天堂社員の偏った視点の妄言って扱いだな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:48:27.85ID:y+6kD1f10
>>191
前にすでに市場の中核ですらないのにコアゲーマーておかしくないか
と疑問提起したらハードコア(妥協のない)ゲーマーの略だと
解釈しはじめて噴飯ものだったわ

初手からCSなんて妥協してる奴等が何言ってんだと
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:51:16.86ID:C3yZRDH5a
>>195
都合の悪い情報は見ないふりするからなゴキちゃんは
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 12:53:58.90ID:80XLrQ/T0
マイノリティは自分たちを特別な存在だと思い込むことで
精神の安定を図るって感じか
待ってるのは限界集落だろうけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 13:01:49.54ID:4Z5Epkbh0
>>150
ゲーム自体は単調かつ微妙すぎて
アニメ調でなけれぱ誰も買ってなかったと思われる。
そういう意味ではプレステユーザーの嗜好に見事にマッチして
助かったケースだろうな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 13:02:15.71ID:D1qx1mjaa
>>195
またファンボーイが迷惑かけてんのか
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 13:18:26.37ID:hZ5NEDLw0
ジラフとアンニカはplayismが手続き周りをやってくれただろうからなー
逆に言えば手慣れたパブリッシャーに任せればいいって話でもあるか
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 14:40:03.68ID:d+2ZD8cdp
あくまで日本の話でしょ
箱1の頃からサポートになるべき日本MSも露骨やる気ゼロだったから褒められたもんじゃないのは変わらんよ
しっかり問題点把握して改善していったのが任天堂で
確立していた優位性捨ててMSのダメなところと同じポジションに下ったのがSIE
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 14:51:48.61ID:kthSH+aT0
前はゲハ外でゲハードを見たとき共感性羞恥があったけど最近慣れてきた
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 15:32:10.67ID:nS4TPDCy0
https://twitter.com/taku_xhift/status/1565864313545707521?t=kfGegm8P2XygtqHygmyqlQ&s=19
いろんなプラットフォームで開発してきたけど、最高だったのは PS4 だったな。コンパイル早いし実機への転送早いしデバッガも VS 使えた。
普通どの会社も Win で開発すすめると思うけど、快適すぎて PS4 でずっと開発してた。PS5 はやったことない。PS3 は開発機デカすぎ。

https://twitter.com/taku_xhift/status/1565864316167163904?t=0EXyupF3lvHZYu3vliV4TQ&s=19
Switch は今の所普通。欲しい機能は一通りある。現状の開発の環境の都合で恩恵が少ない気もする。開発機が小さいのは本当に助かる。実質モニタ付き。ここは携帯端末も同じ。リモートで仕事しやすい。
XBox は実質 Win。招待とかの機能開発大変。仕様バグ出やすく後で取り返しがつかないことがある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 15:48:41.10ID:klg8vrSG0
環境に対しては色々反論上がってるけど売れてないって事に対して反論してる開発者マジで1人も出てこないって凄いな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:16:26.38ID:U34J1eHt0
仮にもプログラマーやるなら英語できなきゃ話になんねーのわかってたろ
斜陽国家でSDKの日本語マニュアルはぶられてから20年は経ってるのに今まで何やってた
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:34:21.13ID:x2DlUvQwa
今までは売れてたから作ってたけど今は負けハードだから英語しか対応しないならじゃあ作らないってなるぞ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:37:33.48ID:zjuVYEJT0
世界的に見たってインディはPCでアーリーアクセスからやってんだからただの事実だぞ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:39:24.32ID:klg8vrSG0
>>211
プログラムで使う英語とポリコレマンとのビジネス英語じゃ訳が違うだろ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:39:53.56ID:zjuVYEJT0
海外じゃEPICの時限独占の引き抜きとか
ゲームパスの引き抜きとかだってあるだろうし
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 16:58:14.82ID:JuVPkOnOp
>>210
売れないことの方がさらに根本的な問題でより深刻だよな
PSでインディーを遊ぶメリットが一切ないというのは、解決の糸口さえない
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 17:21:02.06ID:DuVXwVVO0
1. だめお
2022年09月03日 13:43
元記事見てかなり一方的だし、じゃあ他の2社に出す時に障害はないのか?と突っ込みたくはなりますが・・・
確かにアメリカ一極集中体制にした弊害は出てますね。
特に日本の場合、全部英語で処理しろと言われたら困らない会社の方が少ないでしょう。
また日本側の事情を汲んで判断するブレーンがいなければ、国内向け販売でも苦労することになります。

この辺は確かにジム体制の問題点ではないでしょうか?
(開発作業環境自体に関して言えば、今はどこでもそんなに変わらないと思いますが)

6. あ
2022年09月03日 17:01
どこかでも書かれているようにこのコラムの筆者は元「任天堂社員」です
段ボールのNintendo Labを企画された人です
PS関連についてはこのような記事を書くことにはなにか意図があるのでしょう
ここでそれを得意げに拾う人たちにもね
SIEのサポートは日本語でちゃんと対応されているようです
英語だけなんて言うことはまったくの「でたらめ」です
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 18:48:58.07ID:Ka4O34GR0
事実を書くのに古巣が関係あんのかよww
どこがどう事実と違うのかw
他の奴らの言ってることと答え合わせになってるだけだしw
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 18:53:02.11ID:zjuVYEJT0
「古巣」より「インディ開発者」としての意見としてしっくりくるからな
今2Dアクション作ってるみたいだし
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 18:57:30.71ID:jUxt84X70
>>218
「英語でお願いします」って日本語で対応したのか
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 19:05:29.68ID:U4GwxV/T0
ゲームでバズるのクッソ難しいけど発言・記事ならこんなチョロくバズれちまう
EIKIさんの悲しい慟哭だなこりゃw でもこの人手早くて多作だからマシだよな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 21:29:39.13ID:L3BeWhzG0
ドキュメントが英語なのとやりとりが英語なのは全然違うんだよな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:55.19ID:U4GwxV/T0
規約とか契約とかNDAが絡むからな
一度しか無い確認や交渉で絶対に読み間違えられない、という強烈なストレス
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 22:44:05.80ID:2oR5bXMw0
最近TwitterでPSがボロクソに言われまくってて
最高に面白い
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/03(土) 23:16:16.93ID:BqCUnE6g0
リツイート1万いけそうでいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況