X



格ゲーが廃れたのはプレイするための敷居が高くなったのも絶対ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/08(木) 09:37:29.04ID:CXGWBwKy0
一昔前は50円玉持って近所のゲーセン行けば初心者とも達人とも対戦できた
今じゃ高いゲーム機、ソフト、アケコン買った上ネットも有線接続しないといけない
ネットを無線でやってる人が大半だろうに
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 06:29:48.01ID:BXimA1Oz0
コマンド自体は悪くないと思うんだ
無敵時間付きが見てから1フレで出せちゃまずいし
スマブラのリュウとかテリーだって右スティックまで駆使してコマンド入れるんだし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 06:56:22.42ID:fsNqdjk00
コマンドが優れてるのはボタン数に対して多くの技を割り振れること
弱、中、強、EXみたいに押すボタンで性能を変えることも出来る

コマンドをなくす=技が減る、ってこと
必殺技ボタンを作ると他のボタンが減るし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 07:26:33.64ID:xoJ1vupD0
ネット対戦はラグのせいでせっかく練習して習得したコンボが決められなくてネット対戦用の妥協コンボ使う必要あるのがダメ
コンボゲーとネット対戦は相性悪いよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 08:01:08.19ID:NyQq/bpcp
>>118
技が多いのをいいことだと思ってる時点で化石脳なんだよアホ
だから廃れたのが分からんのか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 08:24:37.25ID:fsNqdjk00
>>119
今の格ゲーはよっぽどラグい相手でもなきゃラグでコンボ変える必要はないよ

>>120
なら攻撃ボタン1つのFPSでもやってればいい、一番人気だしな
それと他のジャンルまでボタンを減らすかは別の話
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 08:58:58.97ID:u54IZpoq0
スマブラの様な立ち回りゲーならラグも全く気にならない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 09:22:07.17ID:1gL7Nvta0
むしろゲーセンで対戦しないといけない頃よりずっと敷居下がってるわな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 09:28:29.48ID:l1dzAgRs0
ネタ抜きで>>68のスレと話してる内容変わらんな
ボケた老人が延々同じ話ループしてるだけって感じ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 14:30:43.06ID:1J7g5Mv80
>>119
それはアケで遊ぶ人には重要だけど
ほとんどの人はネット対戦しかやらないからなぁ
ラグも含めて、そういうゲームだよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 20:42:21.00ID:eKdIUtoNH
>>124
>>126のレスも>69のスレで絶対見かけるからな
もう飽きたよほんと

格闘ゲームはナゼ流行らない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661499178/
282 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/08/30(火) 19:37:54.51 ID:/G6px4c70
カプコンミリオンセラー

スト5 660万本
スト2 630万本
https://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html

もうスト2超えてるんだがー


はぶっちで
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 20:51:12.07ID:u54IZpoq0
投げ売りで本数稼いで恥ずかしくないの?
スマブラくんは一度として投げ売られたことがないんだぞ

スーファミ時代は定価1万円で日本で売れてたのだし、ブツブツ…
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 20:54:35.67ID:fsNqdjk00
スト5は本体以外も追加キャラ、アレコス他で稼いでるでしょ
スーファミ時代は任天堂の取り分多くて全然儲からなかったって岡本も言ってたしな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 22:44:31.41ID:0OFh1Eu+a
FPSは仮想空間で銃の手ブレとか弾の散らばりとかを表現してるのに、
格ゲーは足を引きずったり流血して視界が狭まったりみたいなダメージ表現がなく
ゲージがゼロになるまでフルコンディションでピンピンしてるから人形対戦なんだよな。
ダメージをうまく表現すれば技数を無理やり増やす必要なく間合いや角度の読み合い
になって格闘技らしくなるのに、それがないからコマンド入力勝負になってしまう。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 22:47:34.37ID:iYCC4MEq0
何か廃れたジャンルって事になってるけど毎日プレイしてるとそんな感覚ないなw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/11(日) 23:21:03.11ID:gi5FAnKP0
オン対戦は反射神経云々が通じないからな
どうしてもラグがあるしイライラする
オフのように操作しても全然反応しない時多々あるし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/12(月) 00:38:26.71ID:VUjDliTE0
>>132
帰宅途中のリーマンがゲーセン寄ってコイン積み上げて格ゲーとか見なくなったし
日常の話題に格ゲーが出ることもなくなって久しいからな
格ゲー人口が全盛期の百分の一とかになってるからそんなものなのかもだが(スマブラを考慮しない場合
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/12(月) 01:31:36.56ID:GbhfnoAQ0
>>131
それは格闘ゲームじゃなくて格闘シミュレーションだな
一応昔ブシドーブレードがダメージコンディション採用してたけど、それ逆転性ほとんど無くなるんだよ
(足切断するとまともに動けなくなったり)
ゲームとシミュレーターは分けておくべき。基本的にシミュレーターは一般受けはしないから余計に人が離れる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/12(月) 05:37:10.34ID:eSlWiwu10
>>132
格ゲーアンチは世界的に売れてるのを無視してるからね。( ´-ω-)y‐┛~~
挙げ句薄っぺらい雑コラを連投する事しかできないんだから。
apexなんて海外では下火、ゼノブレ3なんか対戦要素皆無で完全に畑違い。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/12(月) 05:46:23.25ID:2w4eOo7h0
斜陽ジャンルなのに定期的にグラブルやらゴボやらペルソナやら格ゲー発売されるのが凄い、大半開発がアークだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況