X



俺「やっぱRPGはシナリオが面白くないとな」チラッ エンゲージ「うう…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/28(土) 21:06:13.80ID:g/NRaVWe0
いくらキャラデザが良くてゲーム性が高くて戦略ゲートして面白くてもな
薄味のシナリオじゃ満足出来ないんだわ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:32:34.60ID:/ltMbuLk0
>>312
仕事の方向性の話だから
それでここはゲハだから任天堂が一番わかりやすいかと
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:32:52.14ID:sQNs3C3Yr
でも任天堂信者がラスアス2叩いてただろ!って流れがこのスレ見てて一番唐突だったぞ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:37:00.34ID:bU9QtlCr0
>>313
いやなろうとか言ってたしシナリオライターとしての仕事の話でしょ
なんでゲーム業界全体の話になってんの
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:40:38.30ID:/ltMbuLk0
>>316
ここゲハですよ
だから別にゲーム業界全体の話に繋がっていても問題ないわけで
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:41:52.05ID:IgTl1dXi0
ハイパーゲームクリエイターくんは今日も元気です
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:44:31.80ID:bU9QtlCr0
>>317
???
問題ないとかお前の基準でしかないじゃん
シナリオライターの話をしてたのに任天堂の、それもシナリオじゃなく任天堂全体の仕事の方向性の話をしだすとかマジで意味不明なんだけど
スクエニやソニーの話をしてて任天堂を例に出すのはわかるけどまったく関係ない職業の話をしてる時に任天堂の話をする因果関係がわからないんだけど
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:47:33.19ID:/ltMbuLk0
>>319
ゲームにおけるシナリオの話でしょう
んで仕事の方向性の例として任天堂を出した
そんなに変ですかね?
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:48:14.22ID:XbiQ5GyX0
任天堂が「遊び」が先で
それに合わせて、キャラやストーリーをつける(とされてる)
PSWだと「キャラ」が先で
あとにどういうゲームにしようか?となる

PSWの住人が
マリオみたいな魅力のないキャラを
操作したくてマリオを遊んでいる任天堂信者は異常って言ってるのを見て
PSWで育った子は魅力的なキャラを操作するためにゲームをやってるのか
面白いゲームをやっていて、やってるうちにキャラが好きになるって
そういう回路がなく想像もつかないのかってビックリしたことがある

話が変わるけど
なろう(小説)って、異世界転生ものとか
テンプレ感が「なろう」らしさ扱いされ勝ちだけど
読み手の声が反映されすぎる双方向性での創作が
本来だったはずなんだよな

なんか書いて出したら
読み手にダメ出しをされて手直しをしていく
場合によっちゃ、全部書き直しとかしてたわけで
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:49:35.39ID:bU9QtlCr0
>>320
ゲームにおけるシナリオじゃなくてシナリオライターの仕事の方向性の話だって自分で言ってたじゃん
言ってること控えめに言って支離滅裂だよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:49:49.49ID:UnbwQDPI0
>>288
分別も何もノベルゲーじゃないんだからゲーム体験の全てがシナリオだろ
映画だって内容だけじゃなくて映像表現やBGM、演技力その他諸々含まれるわけだしゲームを小説と同じ基準で語る意味がない
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:53:17.86ID:hrw72TWK0
>>317
ゲハだから唐突に豚だのゴキだの持ち出してもいいと思ってんのかこの犯罪者
さっさと死にやがれキチガイ野郎
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:53:44.23ID:5Wy6Yerkd
ゲーム部分は面白いよマジで
戦略性も育成要素も楽しいし歯応えもバランス調整バッチリ
難易度ノーマルだけは初心者が初見クリアできるほどぬるいがまあそういう選択肢もあっていいだろう

シナリオは見ない方が面白い
最低限オープニングと10章だけスキップせず見ればあとは見なくていいんじゃないかな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:55:53.45ID:/ltMbuLk0
>>322
シナリオとシナリオライターって関連性がないんですか?

>>323
ゲーム体験をシナリオ体験とは言わないよな…
まぁこれはお互いの認識の違いだから平行線になるな
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:58:37.16ID:XbiQ5GyX0
「シナリオ」って言葉が安易に使われていて
統一的な定義はない、少なくとも消費者間では

「シナリオがいい」とされた場合でも
本来なら、シナリオと関係のない
キャラの好きずきだとか、演出が
ひっくるめて「シナリオ」とされていることもあるので

「シナリオ」を語る際には
そこらへんをしっかり区別しておく必要がある
しておかないとああだこうだって話に
雑談になる、それはそれでいいけど
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 10:59:37.37ID:wsqv0/e+0
暗黒竜:
 落ち延びた王子の成り上がり
外伝:
 2国統一の為に息子を相手国に送り込んでマッチポンプ
紋章の謎:
 カミュのせいでハーディンが闇落ち
聖戦:
 幼馴染助けに行った後、他国に干渉・侵略しまくる脳筋
 そりゃ謀にも巻き込まれるだろ

昔から割と適当だぞ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:05:02.27ID:bU9QtlCr0
>>326
シナリオとシナリオライターの関係の話なんてしてないけど?
ユーザーの好みに合わせてるっていう任天堂全体の話をしてたならシナリオライターの話とそぐわないし任天堂のシナリオの話をしてたならお前の持論と矛盾する
任天堂のシナリオの話、任天堂全体の仕事の方向性の話、ゲーム業界全体の話

全部矛盾してるか話の流れにまったく合わないんだけど結局何が言いたいの?
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:06:46.66ID:XbiQ5GyX0
腐女子属性のある女性の話だと

おもしろいとされる作品でも
出てくるキャラが刺さらないと、そんなおもしろくない

客観的に、これ話としてはつまんねぇなと思う作品でも
出てくるキャラが刺さると、どっぷりとハマる、ものらしい

話の展開が陳腐だったり、雑だったりすると
こりゃ作品として駄目だなぁって
そういう観点でのみ見ている自分は主流じゃないのかもしれない

いわゆる「なろう」が商品として
それなりに成功をおさめているってのが証左になるんだろう
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:07:36.89ID:WWEhNs7B0
>>254
お前は面白いを分析することなど無駄
面白さなど個人の感情次第だから人それぞれでわからないって言ってるだけなんよ
批評ってのはその感情という人によって異なる単純には計りにくいモノを色々な角度から分析し購入や今後のモノづくりの参考にする行為なんだ
それをどうせわからないんだと言って投げてるお前には考える力がないバカならせめて黙ってろとしか言いようがない
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:14:13.99ID:wsqv0/e+0
>>332
外伝や聖戦のエーディンを取り戻した後のシナリオに何か正当性があるの?
暗黒竜ならまだゲリラやってたトラキアの方がまだまともでしょw
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:14:45.70ID:/ltMbuLk0
>>329
シナリオのみでは運が良くないと当てられないが
ゲームなら規模が大きくなりある程度は当てられるようになる
それだけの話ですね

>>331
面白いを再現するのは不可能なんですよ
だから話のネタにはなるけど商売には使えないよね
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:17:34.82ID:XbiQ5GyX0
FFはクリエイター気取りが「作品」をつくっている
表現力があがって解釈違いが起きたり
「俺の考えた幻想」がキツくなって人離れが進んだ
(もちろん、リリース間隔が長いとか色々あるんだが)

任天堂は自分たちは「商品」をつくっている意識でやってる
今は変わってきてるかもだけど(部署によっても違うか?)
社員が?作業服を着ているところに
その姿勢が現れているのかな、とも
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:18:49.49ID:wsqv0/e+0
昔からFEって近視眼的なシナリオばっかだよな
ゲームとしても目的があるからその提示のためにそうなってる所もあるんだろうけど
そういうのを知らないで昔は硬派だっただの言ってる痛いのが居て本当になんだこれって感じ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:22:16.60ID:K51TEGz80
ゲームのシナリオはある程度飛ばしても付いてけるようにしないと優しくないからね
プレイヤーがコツコツプレイするほどに前の方は記憶から抜けていくし、シナリオぶっ飛ばしマンという新人類も現れた
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:23:09.62ID:WWEhNs7B0
>>334
面白いで商売はできない?
論理的に詰むというのはある一定のレベルの到達してないと無理なんだと言う好例だなw
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:27:58.30ID:/ltMbuLk0
ゲームのクリア率っていうのがあって最後まで行くのは30%までらしい
小説に例えるなら最後まで読む人間が30%ぐらいしかいないということになる

シナリオが重要なら最後までやる(読む)はずだが
実際はこんなものだよね
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:28:57.55ID:XbiQ5GyX0
怒られるかもだけど
エンゲージは人の実況でちょっと見ただけなんだよね
序盤の方だから、かもしれないけど
自分でやったら飛ばしたくなるようなダルさはあるかなぁ

過去のFFで言われてた
さっさと操作させろの部分がある
チュートリアルも、まぁまぁ丁寧で
鬱陶しさは、どうしても感じる

そのダルさを作り手も意識してか
冗長になりそうなとこは、バッサリやってたりもしていて
え、そこはもうちょっと丁寧にやっても、と思ったり
なかなか難しいんだろうな
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:33:11.27ID:/ltMbuLk0
>>338
「好き」を分析するのは意味があると思うよ
潜在的な需要を掘り起こせるかもしれないし

ただ「面白い」は同じことをしたところで同じ面白いにはなってくれない
再現できないから金を使う意味がない
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:34:53.16ID:WWEhNs7B0
>>341
バイバイ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:34:57.81ID:X/7dQ5Wc0
ワイは風花よりエンゲージの方が好きやで
風花好きの道徳0点(ニチャァ)とかきっしょ...だし
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:38:16.63ID:UnbwQDPI0
>>326
言うけど?
「ゲームのシナリオ」ってそういうものでしょ
勇者は魔王を倒して姫を救いましたって文章と自分でレベル上げて魔王倒してってのは同じシナリオでも全然意味合いが違う
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:38:34.04ID:9cq9l2q5r
スレタイみたいにシナリオ求めてる人間がなんでRPGやってるのか少し疑問
わざわざ生ゴミの山から宝石を探すような真似をしなくても
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:38:59.95ID:XbiQ5GyX0
「うざい」
「つまんね」
って言葉も深掘りしてくと
まったく別の言葉に置き換えられることができる
「さびしい」とかね

「好き」とか「おもしろい」も
その言葉の中にある具体を取り出していけば
商売のタネになるんじゃないかって
そういう仮説が立てられて
ある程度成功しているのもあるだろうから
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:39:21.50ID:huCe8bp1a
一周目はテキストも飛ばさずボイスも全部聞くようにしているが、エンゲージは全然頭に入ってこないんだよな
難しい日本語なんて一切使われてないのに登場人物が何を言ってるのかわからねえ
何が言いたいのかわからねえってのが正確かもしれない
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:39:25.49ID:p5leo4LRp
>>333
誰が正当性の話なんかしてんだよアホ
あらすじだけ並べ立てて「これがシナリオだ!」とかほざいてるてめえの頭の悪さを問題にしてんだよボケが
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:43:47.45ID:mERqDek/0
>>348
こっちにとっては未知のシステムをあっちでは当たり前のように喋ると認識の齟齬でそうなる
ゼノブレ3の黄金だの白銀だの全く表示されない謎のコロニーランクとか
その世界でしか存在しない基準ってのはもっと誰でもぱっと見で分かりやすく視覚化しないとユーザーが話についていけないんだよな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:46:05.56ID:bC9WKqg+a
>>310
クオリティーが低いってそれ完全に好みで語ってて草
テキストくらいやろ実際低いの
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:48:32.10ID:K51TEGz80
ゼノブレイド3とエンゲージの話で言うなら
後半の初めがピークだったゼノブレイド3と尻上がりで良くなるエンゲージだと後者の方がクリア後読後感は良くなる
まあ何周もしてシナリオ読む気になるのはゼノブレイドの方だがな、エンゲージはPVの時点で予想されてことがほぼ的中して流石に安直すぎってなったし
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:49:10.80ID:/ltMbuLk0
>>345
認識の違いだよ
俺はゲームで得た体験をゲーム体験だと言う
お前はゲームで得た体験をシナリオ体験だと言う
その程度の話だな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:50:43.36ID:bC9WKqg+a
>>328
風花雪月も忘れんなよ
クロード「乱戦の定めで王国叩きまーすw」→クロード「王国さん同盟を助けて...」→ディミトリ「良いぞ」だし
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:52:36.58ID:huCe8bp1a
>>350
いやそういう固有名詞的な話ではなく、なんか会話が全体的に噛み合ってない感じがするんよ
演出とかの問題もあるかもしれない
助けてくれてありがとうとか、母が亡くなってかわいそうみたいないたって普通の会話のはずなのに、何か自然なコミュニケーションとして入ってこないんだよ
風花の支援会話とかはクソ分量多かったけどスルスル読めたんだけどな
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:52:56.30ID:UnbwQDPI0
>>353
>俺はゲームで得た体験をゲーム体験だと言う
>お前はゲームで得た体験をシナリオ体験だと言う

全然そんなこと言ってない
ゲームで得た体験はゲーム体験であり、ゲーム体験のみならずゲームにおける全てを加味した上でのストーリーをゲームにおけるシナリオって言うんだよ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:54:30.66ID:UnbwQDPI0
>>355
悪い演出にありがちな「見せたいシーン」を何個か貼り付けてそれらの点を線で結んだようなストーリーだからじゃない?
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:54:47.16ID:wsqv0/e+0
>>349
説明してみなよw 歴代FEのどんなシナリオが素晴らしかった?
ゲーム的なシミュレーションシナリオが面白いってのはわかる、いろんなシチュエーションを用意して考えさせてくれるからな
だけどスレタイみたいな「シナリオが面白くないと」に当たるようなストーリーが感動するようなもん殆どなくね?基本は無味無臭か薄口
バックグランドなんかも支援で勝手に拾えって感じのタイトルが多かったしクリア回数でデモ開放とかもあったよな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:56:46.11ID:bU9QtlCr0
>>334
結局唐突に任天堂全体の話をしてライターの話と逸脱したってことでいいんだな?
そこは認めろよ?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:58:07.58ID:bC9WKqg+a
>>349
そもそもFEで素晴らしいシナリオなんて無いぞ?
シナリオ良いとされてる風花ですら粗だらけだしな
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 11:59:33.70ID:PyokOs+50
おうFEのシナリオは糞ばっかだからな
テキスト重視する奴は二度とFEなんて買うんじゃねーぞ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:00:59.88ID:UkD6GGekM
>>292
シナリオとストーリーを同一視してる時点で何もかも間違ってるよ
なんで他の人にも言われてるのに頑なにそこを認めないの?
ライターにとっての自己満足や承認欲求だって何度言っても量的な判断でしか捉えられてないし
シナリオの質についての一般的な評価基準も何度も示してるのに自分ルールで好みだの運次第だの主観で逃げ続けてるし
自分基準で拘ってるのはお前では?
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:01:01.39ID:X/7dQ5Wc0
>>354
デアドラ救援戦のクロードはイケメンなのにグロンダーズのせいで台無しなの草
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:02:00.72ID:/ltMbuLk0
>>356
そこはシナリオ体験と言わないと
お互い非常に似通った認識での言葉だから区別はつけておかないとね
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:03:33.28ID:UkD6GGekM
>>364
ストーリーとシナリオの区別すらつけられないお前に区別がどうの言う資格はないよ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:04:01.69ID:UnbwQDPI0
>>364
ゲーム体験とシナリオ(台本)は全くの別物だからこそお互いの噛み合いでゲームのシナリオという一つの新しい体験に進化するんだよ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:04:31.13ID:wsqv0/e+0
SRPGなんてお気に入りキャラ活躍させたりTRPGばりのマンチキンキャラ作ったり
マイルールで縛り入れて遊べたりすればいいんだって、ストーリーはオマケでしかない
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:06:16.31ID:PyokOs+50
エンゲージはお気に入りのキャラを活躍させるなんて楽しみ方はできないぞ
後半のキャラが圧倒的に強いから雑魚キャラはベンチ送りだ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:10:19.74ID:aoyTREmVa
テキストは風花が60〜80点だとしたらエンゲージは20点くらいって感じだな
90点以下は全部等しくクソ!という理論でFE全体の価値を下げてまで、相対的にエンゲージを持ち上げる手口を見るたびにウンザリするよ
そこまで酷いのは小室作品だけ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:11:23.62ID:8uiRskiK0
過去のFEはもっと世界設定が緻密に構成されてたからな、それがシンプルな物語に厚みと説得力をもたらしてた
今作は敵となんで戦ってるのかわからないなんで神竜が信仰されてるのかも分からない
全体的にフワフワし過ぎで世界そのものに魅力がないんだよ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:12:35.31ID:/ltMbuLk0
>>362
どうもこの文章、お前が悪いんだ以外に捉えようがないんだが
他に意味があるのか?
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:32.54ID:wsqv0/e+0
本来のSLGって点から見るとレベルって不純物なんだよな、これ次第でそのマップのシミュレーションシナリオをぶっ壊せちゃうんだから
でもSRPGが受けてるところってまさにそのあらゆる手を使ってぶっ壊す行為なんだろうと思うよ

なんでリボーンはここをやらかしちゃったんだか
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:22:16.67ID:8uiRskiK0
>>370
小室には戦記物作る資質がないんだよなあ
その世界の風土、産業、宗教、文化等を徹底的に作り込んでどのようにして戦争が起こるのか、過去の歴史はどうだったのかをちゃんと説明出来ないと茶番になるんだよな
普通の冒険活劇ならちゃんと出来るのかもしれんけど戦記物はもう何作やっても駄目だろうな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:22:29.32ID:VZm54Kkq0
エンゲージ擁護するためだけにすべてのRPGシナリオがクソなんだ!!と言い切る連中と話すだけ無駄だぞ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:26:19.81ID:QBRF6QcTd
>>367
一時期のGジェネレーションも原作を壊すな!オリキャラオ○ニーやめろ!なんて言われてたけれどマップの遊び応えは過去作より優れていたからテキスト全スキップでクリアしたね。

キャラ数も育成要素も豊富だけどそんなに育てて誰殺るの?って状況に陥りがちだったから。
ジェネシス以降は難易度変更だけ取り入れたけどステータスがインフレするだけで結局やることはザクを潰しながらイベント起こすだけで飽きる。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:27.85ID:UkD6GGekM
>>372
・そもそもとしてシナリオって言葉の意味すら理解してない、何度言われても理解しようとすらしない
・ストーリーとシナリオをいつまで経ってもごっちゃにしてシナリオライターが当てられるかは運次第とかいう最低の持論を持ち出す、ストーリーとシナリオの認識が間違ってると言われてもスルーし続ける
・シナリオは好みだから良し悪しの基準をつけられないとか言いながらラスアスのシナリオを自分が不快だと思ったからで一蹴して失敗扱いする(具体的なシナリオの話はできてない)
・ライターっていう職業の特性を無視して一般的な酌量で測る
・持論の矛盾点を指摘されても逃げ続けて答えようともしない
・そんな学習能力も学もない人間なのに一丁前にシナリオについて論拠のない持論のみで語ろうとする



こんな人間が正しいとは誰も思ってないよ
自分自分と拘り続けてるのはお前の方だし間違い続けてるのもお前
どうせまた逃げるんだろうけど改めて聞くわ、シナリオとストーリーの違いは認識できてる?
これを答えられない時点で1レス目から議論を放棄して話題をすり替え続けてるお前の負けなんだよ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:31.09ID:/BFJmWYbr
エンゲージなんてどうでもいいけどRPGのシナリオはクソだよ
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:32:28.54ID:K51TEGz80
ブロディア王国とかいう蛮族はイルシオンに滅ぼされても文句言えないのに味方面している
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:35:13.98ID:wsqv0/e+0
今までFE続けてきた奴がシナリオがクソで今更止めることはねえよって話なだけだよ

逆にシナリオが素晴らしいからそのSRPGやりたい人ってどれくらいいるんだろう?
今の時代だと動画で済まされそうな気もするけど
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:35:32.36ID:/ltMbuLk0
>>378
スレタイはシナリオっていっているんだからシナリオで統一しているだけだよ
んでググってみたけどシナリオは場面、ストーリーは全体をさしているね
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:43:29.10ID:Smpa9pX6M
>>382
いやどう考えてもお前は最初から最後まで理解してなかったでしょ
今更スレタイ持ち出して統一してただけとか下手くそすぎる言い訳で逃げるのやめろよ、スレタイと>>1だけじゃシナリオとストーリーを一緒くたにしてるってわからないだろ
そもそもシナリオとストーリーの区別がついてないアホが擁護してるって言ってる俺に突っかかってきてる時点でそこの区別はしとけよ
ググった上でなおシナリオは場面でストーリーは全体とか言う意味不明な勘違いしてるし本当に理解できてないじゃん
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:44:30.02ID:NGCedcVS0
ナカイドのレビューの通りだわこれ
そうはならんやろがいくつもあって気になってしょうがない
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:45:46.23ID:bU9QtlCr0
>>374
いやいや
お前その流れで物書きの仕事の話からエンタメ全体とか任天堂全体の仕事の仕方に論点ずらしてるじゃん
なんでそこすら認めようとしないの
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:45:54.79ID:VZm54Kkq0
いやそもそもSRPGというジャンルが終わりかけなんだよ
戦闘バランスがいいなんて格ゲーマーが今回のキャラバランスいいなと言ってるみたいなもんで
ジャンルとして閉じるだけ

そこにギャルゲー乙女ゲー要素でこじ開けたのが覚醒で、そこにテキストの深みを持たしたのが風花
その辺を全部無しにするならまたもとの閉じかけたジャンルに戻る
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:51:50.98ID:/ltMbuLk0
>>383
だってお前は「違う違うお前が悪い」しか言わないじゃないか
俺に味方がいないのは分かるがお前にも味方はいないんだぞ
つまり只の水掛け論だ

>>385
ゲーム業界における物書きの影響力ってその程度よ
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:53:25.40ID:Smpa9pX6M
>>387
そりゃお前が間違ってることしか言ってないんだから仕方ないだろ
シナリオとストーリーの違いがわかってないってお前何回も指摘されてるよ?それはミエナイキコエナイなの?
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:55:53.10ID:8uiRskiK0
ストーリー→物語の全体の流れ
シナリオ→設計図、構成、セリフ、テキスト
だいたいこうかな
例えば大河ドラマは毎回戦国時代をやっていて物語の流れも結末も一緒だがシナリオライターの捉え方描き方で違うものになるといえばお分かりか
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:56:23.67ID:/ltMbuLk0
>>388
どうでもいい違いだからな
お前が騒いでゲームが売れるのなら苦労は無い
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 12:58:43.82ID:Smpa9pX6M
>>390
これをどうでもいい違いだと捉えてる時点でお前は議論の土台に立ててないんだよ
また売上がどうのって話に逃げようとしてるし
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:00:01.98ID:/ltMbuLk0
>>391
売れなきゃ話にならないからな
で、どうやってシナリオでゲームを売るんだ?
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:02:17.59ID:Smpa9pX6M
>>392
完全に論点ずらし始めてて草
シナリオとストーリーの違いもわからない馬鹿ですって認めなよ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:03:02.77ID:8uiRskiK0
>>386
それは同意だな
せっかく一般層にも売れてきたのに人を選ぶキャラデザと陳腐なシナリオで自ら閉じコンにしてしまってるのはマジで何やってんのと思うわ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:03:47.06ID:bU9QtlCr0
>>387
影響力の話とかしてなくね?
俺が聞いたのは論点ずらしをしたかどうかなのになんでそんなにポンポン話題を変えるの?
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:05:10.42ID:/ltMbuLk0
>>394
ああ、バカで構わないさ
お前が悪いとしか言えない人間にバカと思われても心は痛まない

で、どうやってシナリオでゲームを売るんだ?
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:07:53.92ID:Smpa9pX6M
>>398
間違いをし続けてそれを指摘されるのを「俺の間違いを指摘する人間が悪い!」ってか
馬鹿というよりクズだね
で、じゃないよ何勝手に議論終わらせて売上の話してるのw
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:10:06.60ID:/ltMbuLk0
>>400
意味がないからな
マウント取りが目的ならより大きな目線で話さないと

で、どうやってシナリオでゲームを売るんだ?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:10:07.29ID:bU9QtlCr0
>>399
いやごめん何言ってるか1ミリも理解できない
面白さに基準がないのはわかったからなんで任天堂の話を持ち出したの?
後付でお前が言うにはシナリオの面白さの話ですらないんでしょ?
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:46.58ID:IgTl1dXi0
>>393
やってない、そのくせ〇〇を××すれば凄いゲームができると嘯くハイパーゲームクリエイター様だよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:12:51.19ID:/ltMbuLk0
>>403
話のタネなら別にいのさ
だが殴り棒にするには使い物にならない
お互いどうとでもいえてしまうから効果がない
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:13:47.21ID:Smpa9pX6M
>>402
エンゲージのシナリオの質はこういうところが低いよねって話なのにそれにストーリーとかいうズレた目線で持論のみで議論に入ってきて間違いを指摘されたらマウント取りだ、この議論に意味はないって頭おかしいんじゃないの?
当たり屋も真っ青だよ、意味ないと思ってるなら最初から絡んでくるなよ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:15:35.65ID:bU9QtlCr0
>>405
いや任天堂持ち出してきてシナリオの好みがとか仕事の姿勢がとか殴り棒にしてたのお前じゃん
何言ってんだ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:16:34.30ID:/ltMbuLk0
>>406
ここはゲハだよ
仲良くしたいならそれ用のアンチスレにいったほうがいいよ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:17:39.98ID:/ltMbuLk0
>>407
最初は持論に対する反応を見るためだったが
やはりゲハだったな
こっちの方が楽しい
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:17:56.80ID:Smpa9pX6M
>>408
都合が悪くなるとすぐにここはゲハだーで逃げるのやめなよ
なんの反論にもなってないよ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:19:31.69ID:/ltMbuLk0
>>410
聞く気のない論に意味は無いだろ
なら目に入った瞬間にダメージがくる言葉を使わないとな

で、どうやってシナリオでゲームを売るんだ?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/30(月) 13:20:12.58ID:bU9QtlCr0
>>409
やべーな完全に話通じなくなってる
アホなこと言ってアンチにボコボコにされて「実はアンチの反応を見るための芝居だった」とか言ってる末期のsyamuさんみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況