スーパーファミコンなんてあのクソスペックのおかげで開発費激安、売価は1万
「100メガショック!NEO GEO!」でパッケージが数万円で売れたりとかな。オイオイたったの100Mbかよ……
どっちも今じゃ1000円せずSwitchで遊べるんだよな
かといってSwitch独占は任天堂ゲーがライバルとして強力すぎだし、マシンのスペックが低くクソグラだからマニアは買ってくれない
Switchハブだと強制的に美麗グラにしなきゃならなくて開発費がバカ高くなるし、なのに日本では全然売れない
世界で売ろうとするとさらなる極上グラじゃないと売れないから更に更に金がかかる
だがSwitchを含む全マルチは前例が少なすぎる。いったい何が障壁なのか本気で謎だ。ソニーマネーか?
かといってスマホゲーの連日の短期サービス終了を見ていると、スマホゲー業界がブルーオーシャンとは到底思えない

もう一度聞くけど、ゲーム機が高性能化していい事って何かあった?何もなくね?