X



【PC】Minecraft 565ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fee-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:07.98ID:2Vz5gFD+0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 564ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1601573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0381名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bb0-AhSm)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:39:37.21ID:ROhAvbEm0
バンドルがバックパックmodや竹modの袋とかと違ってかなり使いづらい性質なあたり
木こり機能が導入されたとしてもバランス考えて微妙に使いづらい感じになりそう
0383名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d2c-eZDb)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:39:51.61ID:3nZacTb20
一番スタンダードで使いやすいのはオークの木なんだけど
大木が生成されると伐採が面倒だからもっぱらメインは杉
天井付の植林場作って高さ抑制すればいいんだけど
0384名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b42-Of4M)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:49:50.69ID:Y2Yb1VJ40
リアルな農業ゲー?甘いな俺がマイクラ百姓何年やってると思ってんだw
みたいなノリでサクナヒメやり始めたら死んだ
0388名無しのスティーブ (ワッチョイ 0db1-22C1)
垢版 |
2020/11/17(火) 03:08:12.47ID:VX8WhZ5R0
マイクラで稲作楽しそうだけど村人のエサとしておにぎり投げ捨てる絵面を想像してなぜかつらい
パンなら平気で投げつけられるのに
食う以外の使い方、米クラフトして糊になるとか?
0390名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
垢版 |
2020/11/17(火) 03:27:58.35ID:VGCw3ufh0
実際なんで世界の主食の一つである米が無いのかを考えると
製作陣に食べる以外に稲の使い道が思いつかないからとかありそう
今までの追加要素を見る限り「ソレ単品をポンと置いてハイおしまい」ってのを嫌ってそうなイメージあるわ

もしくは米を単品で食べる風習が無くてクラフト先を絞れないとか
0395名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:00:16.36ID:4aWd380M0
バンドルはシュルカーボックスの役割食いつぶさないように調整した感はある
せめてスタックできないツール系も64個入るようにしてほしかったが
0398名無しのスティーブ (ワッチョイ a5d2-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:08:49.14ID:trSXtV9d0
食器はせいぜい木製の世界だからな
ようやく古代の土器を掘りだしたり鉄製の大釜にマグマいれたりするくらいだし
花瓶以外の使い方を見つけるかもしれない
0413名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-IYeh)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:59:30.00ID:XN8SiUDaM
そう言えば内装が必要になる程広い自宅を作った事無いなぁ
いつも適当に整地して適当に作り始めて適当に2階建てからの地下施設だわ

一度で良いから豪邸建てられる範囲を整地してもデカイ洞窟にぶち当たらない土地に当たって見たいもんだ
0415名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:27:18.52ID:VGCw3ufh0
>>394
今の1.16環境で有名なのなら豆腐MODに稲があるな。水の中に植えると水上に伸びて育つ
あくまで豆腐こそメインなので米は料理するしか使い道はないが雰囲気はいいぞ
0434名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:48:51.22ID:35o9fPNM0
溶岩に焼かれたダメージも飯さえ食えば回復出来る耐久力もな
0454名無しのスティーブ (ワッチョイ fbfd-G3Z5)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:46:43.59ID:zLYx4Zjl0
自分はクリエイティブで建築やるとつい大雑把な建築になっちゃうから
足場から何回も降りて遠目から眺めるのが結局1番早い
浮いてる視点で上手くいっても地上に降りるとなんか違う事もあるし
0458名無しのスティーブ (ワッチョイ 9743-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:32:19.81ID:guKch5qW0
マイクラと全く同じ仕様のツールでも用意しない限り完璧な下書きなんて作れないぞ
そういうのが必要だと思うようなものほど実際に建ててるとなんか違う気がしてくるもんだ
設計するツールを探すよりも建築を楽にするMODでも探した方がいい
0461名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:01:02.48ID:llzMF7sc0
建築支援系で役に立つのコマンドを簡略化するWorldEditくらいじゃね?
コレもコレで作りたい物が明確に見えて無いと役立たず筆頭だから設計とか言ってる奴に勧められるもんじゃねぇし
建築勢の動画見てマネして覚えろとしか言いようが無い
0463名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e25-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:04:05.08ID:YDOqvcxV0
設計段階と建築段階とでかなり意識やら必要な技術、知識やら違うからなぁ

設計でうまくいかないのは動画みても解決しないんじゃね 建築手順なんかは参考になるだろうけど
0465名無しのスティーブ (ワッチョイ ef6f-bQi2)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:32:13.84ID:p4stdmiY0
基本的に設計支援ツールはある程度具体性のある脳内イメージをよりしっかり固めるためのものだからな
極論すればクリエイティブモードがそれ
それでうまくいかないなら脳内イメージの具体性が足りてないってことだろう
ならば今はまだ模倣で脳を鍛える段階かな
0474名無しのスティーブ (ラクッペペ MM8e-tJD5)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:52.34ID:BVhqAuf3M
おしゃれですね、溜め息しか出てこない
0475名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:45:37.80ID:G3YqnUEs0
バニラでしっくりこないならリソースパック入れるってアプローチもあり
雰囲気ガラッと変わって同じ建物でもおしゃれ感5割増しになる(当社比)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況