X



【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 09:18:52.51ID:RmfXsCzw0
ストリートのエンジンは、これの縮小版なの?
0004名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 10:44:43.01ID:wHC0jZWf0
>>3
多分違いますよ。
昨日見たけどリアタイヤが変。
0005名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 11:01:06.87ID:Wgd2fAse0
あれはSOHCではなかったかね
0008名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 16:48:03.89ID:9PxAAPr00
前スレ落ちた
0009名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 17:53:18.74ID:9Us9NsKb0
油断してたら落ちますね
0010名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 14:16:39.63ID:yHWvQ4bG0
え、なんで水曜書き込みで金曜に落ちるの?早くね?
0011名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 18:35:05.86ID:wlIV7cpD0
バイク車メ板に次スレ立てて正解だな
0012名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 23:01:01.72ID:gOYy3Bwd0
ここも落ちそうな勢いだな
0013名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 15:32:50.28ID:XMyIEVMM0
前スレ993だけど、今日100kmほど走ってきたから、「北米マフラー、エンリッチメントデバイス、スクリーミングイーグルエアクリーナー」のインプレしますね

良い点
・2000回転付近が操作しやすくなった
・爆音までは行かないが排気音が大きくなった
・エンジン熱の低下

悪い点
・調整に時間がかかる
・横着すると車体に負担がかかりそう

まとめ
走行フィーリングや排気音が改善されたが、一番良かったのはエンジン熱が低下したこと。
エンリッチメントデバイスのダイヤルでの調整は「ダイヤルいじる→試走→ダイヤルいじる→試走」の繰り返しなので、時間がかかる。
ダイヤルが合ってないときは信号待ちでエンストしたりするので、しっかりとダイヤルを管理しないと車体に悪そうです。
車体への負担が心配だったので、燃調の薄いほうから順に試走しながら、少しずつ濃くしていったら、いい感じに仕上がりました。
0014名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 20:46:36.16ID:VM9etodJ0
>>13
エンジン熱の低下って言うけど体感出来るわけ無いと思うんだけど…
シリンダーの周りに冷却水が通っててサーモスタットで一定に保ってるんだよ
体感出来る程低いならオーバークールだよ
0015名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 01:37:15.38ID:7b819qdu0
エキパイからの熱ってコトなんじゃない?
0016名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 07:13:01.05ID:77KHPRab0
手で触れてみたんだろ
0017名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 00:09:05.77ID:0KhbnI4f0
>>13ですが、今のところ不具合なし
走行距離が伸びるほど車体に馴染んでくる感じがあります
現在の心配は夏に不具合が出ないかどうかですね

あと補足ですが、同梱のマニュアルにもある通り社外マフラーのような抜けの良すぎるものまではカバーしていないようです
純正マフラーor北米マフラー用のチューニングパーツのようですね
0018名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 05:07:19.31ID:wxIOXvj10
こっちの板は保守のためにムダな書き込みしなくても
落ちる心配ないから良いな
0019名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:00:37.80ID:fyR2+gXt0
板の振り分けって統一されてないの?
もう一方の所有車が未だバイク板にあって几帳面な俺には我慢ならん
0020名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:16:00.82ID:ZvQpunxB0
VRSCDXにラゲッジラックを付けたいんだけど、
純正は高すぎるからそれ以外でいいのないですかね?
普段は外しておくつもりなのでデタッチャブルだとなお良しなんだけど、
調べるとクリアキンが昔出してたぐらいしか情報が見当たらず。
0021名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 22:43:10.62ID:ji6i3Ln00
板変わったんだね
しばらく迷子になってた。
0022名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 22:53:28.99ID:EO6NOEtq0
そろそろツーリング日和ですね
連休でいい天気だ
0023名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 18:31:23.67ID:LezOTnQv0
>>13

エンジン熱の低下って感覚?何かで測りました?

まぁ三つとも感覚で数字ではないので俗に言うプラシーボ効果ですね。
0024名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:52:14.47ID:Z9IfKkqV0
>>23
数値では測っていないですが、ファンの回りだす時間が遅くなりました
プロの整備士ではないので伝え方が上手くないですけど、そこは現実の自分の車両と擦り合わせて考えて下さい
0026名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 12:42:05.47ID:1npvZfso0
くだらねぇ。ちっちゃいヤツよの。
0027名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 13:21:10.50ID:9Qrg2FcR0
>>25
渋滞に捕まったときに3分くらいは遅くなってるかな?
燃調を濃くすれば濃くするほど熱の低下は体感できますよ
調子に乗って濃くしすぎたときはあまりに熱が感じなくなったので、すぐに薄く調整しました
0028名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 17:29:54.69ID:K7Hnv08x0
ディーラーでオイル交換費用聞いたらフィルター交換込みで16k、高いオイルだと22kとか頭おかしい
0029名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 05:07:26.80ID:IqY/fAKn0
情報を書き込んでも揚げ足を取ろうと
必死な奴がいるから過疎るのも仕方ないな
0030名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 09:07:36.98ID:fHXgwjEC0
これの燃料計がいい加減なのって、
過小表示はあっても過大表示はないと思ってるんだけど
過大表示に騙されてガス欠した人とかいる…?
0031名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 12:02:49.28ID:MgBLFTUX0
オイルねたってV-RODだから等の車種限定ではないですよ。バイクエンジンこ構造は車と違いますよね。
車のようにエンジンエンジンオイルとミッションオイルが別々だとエンジンオイルだけ交換すればもちろん少ないですし。

オイル消費量が多いから高額になると言うならば、レブテックとかスペクトロとか安いオイルは沢山あります。

安いオイル、高いオイルのメリットデメリットはきっと語り尽くされたでしょうから書きませんが、私は値段が高くてもずっとWACO'Sを愛用してます。
0032名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 12:04:00.55ID:MgBLFTUX0
>31
誤字ありました。すいません。
0033名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 17:16:01.97ID:wDmfYWuS0
V-Rodはエンジンとミッションが同じオイルなのか
初めて知った
ウェットクラッチなの?
0034名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 21:40:09.54ID:0NOV/dKF0
V-RODは他のハーレーと違って車がよく採用する構造であるウェットサンプですね。エンジン下にオイルパンありますよね。

まぁ、V-RODのエンジンは車屋のポルシェさん監修ですからぁと心の中で密かにほくそ笑んでます。www
0035名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 21:52:21.02ID:wDmfYWuS0
クルマはエンジンとミッションが別のオイルで、ドライクラッチだぞ
0037名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 08:16:11.90ID:P7Bpk8wA0
>>30
ウチのも常に過小表示、だねえ。
もうダメだろ、って位にギリのつもりで給油しても、
17リッターしか入らなかったり。2008年式。
赤ランプついてから100キロは余裕。
003830
垢版 |
2015/05/03(日) 15:09:32.65ID:onfKVWE50
>>37
俺のはそもそも燃料の針が急に上がったり下がったりするから、それのことを言ってるんだけど、
もしかしてそんなことない?
003937
垢版 |
2015/05/03(日) 23:47:20.74ID:B2WNd7vo0
>>30
お作法通りにエンジンかけてる?
イグニッション入れて、5秒ほど待って燃料計の針が動いてから、
セル回す、ってヤツ。

上記やってても、針が上がったり下がったりするなら、故障の疑いあり。
0040名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 00:57:18.00ID:83Z4zC1D0
>>39
そんなお作法があったのか
勉強になるわ
004130
垢版 |
2015/05/04(月) 07:44:24.27ID:Z2nTCUSy0
>>39
うん、ちゃんとやってる。
ハーレーの燃費計なんてそんなもんなんだと思い込んでたけど、そうでもないのか…
次回の点検で直してもらうよ。ありがとー。
004237
垢版 |
2015/05/05(火) 09:26:31.60ID:Amgw1ek60
>>40
この数秒のタメで、エンジンマネージメントシステムとやらの初期化とか
各部のチェックとかしてるらしいよん。

>>30
どおいたしまして。やってたのね。失礼した。
まあ、250〜300km位で満タンにすれば、まずガス欠になることは
ないよ思うよ。

全然関係ないけど、明日から東北へ偵察走行。
月山と鳥海山と八幡平と遠野走ってくるですだよ。
0043名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 10:52:17.40ID:l7aXtfk/0
>>27
エンリッチみたいな安物で変わるわけないじゃん(笑)
ちゃんと燃調しなきゃ

コンピューター燃調してみ、びびるよ。
0044名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 01:10:11.12ID:2rbWvp1d0
>>43
後々はサブコンやフルコンも試してみたいとは思っています
燃調関連の商品はたくさんありますが>>43さんは何を使っているのですか?
0045名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 07:23:03.35ID:SWZvvARp0
>>44
ぜひやってみてください!
まあまあのお金がかかってしまいますが納得すると思いますよ。

やったら教えてください。
フルコンお勧め!
0046名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 18:37:21.53ID:Ts0kad6P0
>>44
サブコンやフルコン試してみたいってお金持ちだなぁ
0047名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 01:03:45.33ID:gEYlSUhf0
>>45
フルコンはやっぱりいいんですね
燃調はショップに任せてます?
できるだけ自分で作業したいと思うのですが
それだと、パワービジョンがいいかなぁと目をつけてます
0048名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 01:06:18.57ID:gEYlSUhf0
>>46
自分でできるメンテは自分でやって
浮いた資金でバイク用品を買ってるので
お金持ちではないですよ
0050名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 23:28:00.04ID:gEYlSUhf0
>>49
面白そうなお店ですね
情報ありがとうございます
0051名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 20:56:28.75ID:BVrpvU170
ここ数年でECMチューンはじめたようなハーレーのお店は正直信頼出来ないです。
ハーレーは元々が低いので、多少速くなった馬力が上がっただけで喜ぶお客さんが多いので、お店のスキルがあまりない所が多いように感じます。
ましてやV-RODなんて年に数台しかやらないようなお店には任せない方がいいですよ。
0052名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 19:08:40.90ID:UwBttGJ90
巷では軽四の税金が高いとか宣っているな
そんな世論を見てると、バイクっていつから金持ちの道楽になったんだ?
元は(東南アジアでは今でも)庶民の足なのに
0054名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 17:44:17.02ID:AhTBTnH80
洗車どうしてる?水ぶっかけ?
すぐエアスプレーやれば錆びないかな?
0055名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 06:34:19.19ID:pamOH09l0
PLEXUSシュッシュッってやるだけ
0056名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 17:55:05.21ID:ync0Y9Z90
ワイもプレクサスとその他ケミカル類
だけで済ませてるな
本格的に洗いたいときは店に頼んでる
005754
垢版 |
2015/05/28(木) 19:02:45.71ID:ggbow9Wb0
ありがと、Plexusっての買ってみるわ
0058名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 21:25:11.35ID:ync0Y9Z90
念のため言っとくけど、つや消し塗装には
プレクサス使ったらアカンで
005954
垢版 |
2015/05/29(金) 09:29:35.09ID:Qv6DKZ7O0
>>58
うおおありがとあぶねー!俺ブラックデニム。
尼で昨日注文したけど未発送だったからキャンセルした。
やっぱちゃんと調べないで適当にやってたらいかんね。
0060名無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 16:33:10.62ID:fo7/xAkO0
なんかエンジンブレーキと共に異音がするようになったんだがなんじゃろか
0061名無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 19:37:19.30ID:rZvnxNSz0
>>59
ビキニカウルとかフレームとか
ヘッドライトとかはピカピカになるから
持っててもいいんじゃない?
ワイもブラックデニムやけど、
プレクサスとハーレー純正のつや消し用クリーナーで
磨いてるよ
0062名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 01:40:37.45ID:CqcG4Sf/0
>>60
跨って左からの異音ならベルトの鳴きかもね。
0063名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 21:36:39.43ID:IpS8y0B50
2008.ABS.1250ccヘッドライトカウル.ストリートロッド、ミッドステップリアタイヤ細い200.
程度、中の上、車検取ったばっかり走行16000

いくらなら売る?

いくらなら買う?
0064名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 23:03:01.69ID:JsYkbtry0
中古相場で言ったら120万ぐらい
買い取り相場は知らん
006563
垢版 |
2015/06/04(木) 07:59:19.94ID:rBppbI/J0
>>64
100なら買う?
006663
垢版 |
2015/06/04(木) 08:01:27.73ID:rBppbI/J0
あと、タイヤも交換したばっかり
0068名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 08:47:53.13ID:/m92H3Uu0
気のせいだと思うんだが
なんかダサく見える。なんでだろ。

写真の撮り角が悪いんかな。
0069名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 08:52:05.43ID:/m92H3Uu0
タイヤか!
200にするとこんな感じなんだ。
240太すぎだから、交換時は細くとも
考えてたけど、うーむ悩むなぁ。
らしさがなくなるってこういう事か。
0070名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 10:13:37.72ID:efDAA4750
ずいぶん綺麗に乗ってるから買い手はいそう
150くらいでも売れるんじゃね
007163
垢版 |
2015/06/04(木) 10:38:39.58ID:rBppbI/J0
>>68
なんかすいません
ナンバー写ってたりとか
写真いいのがなくて・・・

>>69
もともと細いタイプのストリートロッドって奴かも?

>>70
写真だと綺麗に見えますが細かいところがいろいろと。。。
007263
垢版 |
2015/06/04(木) 10:42:17.89ID:rBppbI/J0
バイク王に出してもらおかな?
0073名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 11:18:44.50ID:ZvxdFzHG0
バカスカ連投してないで業者に出したらいいじゃん
0074名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 12:20:27.15ID:JhusGx8A0
>>73
どーせ過疎ってるんだから(笑)

んじゃなんか話題だしてよ!
0075名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 13:23:12.85ID:ZvxdFzHG0
中古乗りで、各部ボルトのうち錆びてるところを取り替えたいんだけど、
同じようなことした人いないかな?
国産車と違って、「Dに持ち込めばボルト1本単位で品番確認の上取り寄せ」とか
たぶんやってくれないんだろうな…と思ってるんだけど。
自分でパーツリストを入手しないとダメ?
0076名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 13:29:18.27ID:JhusGx8A0
>>75
おっ!
流石!
話題ありがとうございます。

このバイクじゃないけどハレ寺にお世話になってます。
寺って意外と優しいからとりあえず一回行ってみたらどうでしょう?
いちいち高額だと思いますが。。
0077名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:18:10.08ID:efDAA4750
>>72
同じVROD乗りとしては最後まで乗って欲しいなと思うけど
乗り換えでもするんです?
0078名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:49:53.28ID:AB75U1Oi0
ショップに頼んで、ワンオフでナイトロッドにラムエアとスパチャを組み込んでみたいと思ってるんですがやったことある人いませんか?
007963
垢版 |
2015/06/04(木) 21:17:20.05ID:KUNV/lpq0
>>77
いや、減車です。

不思議なことに嫁が気に入ってて部屋に入れて飾っとけば?だって…

まじか…f^_^;)
0080名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 00:40:51.32ID:QJ7waycE0
>>79
見慣れてしまうと忘れるけどインパクトあるバイクやからなー
飾っとけばと言うのもわかるw

買い取りはなんだかんだで正規ディーラーが
一番高い気がしますが、ディーラーに聞いてみてはどうです?
008163
垢版 |
2015/06/05(金) 07:48:11.25ID:t28dIl240
>>80
そうですね、一回ディーラーに持って行ってみます。
ありがとうございました。
0082名無しさん
垢版 |
2015/06/06(土) 06:23:25.29ID:DkMwZSH40
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0083名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 11:55:27.76ID:c11Pyk+t0
>>76
遅くなったけどありがとう。
最寄りのDは一度別件で行ったけど、あんまり親切な感じではなかったから
これまた別件で電話した時に感じよかった遠めのところ、試しに行ってみようかな。

また別の質問になっちゃうけど、Dへ出入りする時ってみんな純正マフラーに戻してるの?
整備依頼するんでもなければ、そこまで気にする必要ない?
0084名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 20:20:57.17ID:1jdZqUlM0
>>83
指摘されるけど、そこまで突っ込まれはしないな
寺によるだろうけど
なんか言われたの?
0085名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 16:07:58.41ID:46tBDHKM0
>>83
バンスのフルエキですが、私は修理とかカスタム依頼するときもそのままです。
東京の昭和の森とかは厳しくて社外マフラー禁止とか聞いたことありますが、基本的にそこまで気にすることはないかと
0086名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 20:21:20.66ID:1+mGZofE0
>>83
俺の行ってるDの場合:
基本的には爆音マフラーでもオイル交換や修理、車検対応のカスタムはしてくれる。
爆音マフラーに関しては、取外しはしてくれるけど装着はしない。 例えば、車検の為に純正マフラーへ
の交換はしてくれるけど、車検が済んだからもとの爆音マフラーへの交換はしてくれない。

爆音マフラーの装着がハーレージャパンにばれたら、厳重注意されて最悪の場合はディーラー権剥奪だそうです。
0087名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 13:18:19.09ID:3vqMAeBA0
ナイトロッドは、やっぱりタイヤが太いほうがいいね。
0088名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 19:26:57.30ID:2+yPj5n00
>>87
せやね
260くらいまで太くしてみたい
0089名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 19:47:38.24ID:f7qGZ6A/0
曲がりにくいから、安全運転になっていいよ
フルフェイス以外のメットも風圧モロ受けてスピード出せないからむしろ安全運転に寄与するみたいな
0090名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 04:43:37.74ID:ePMYw4M60
そろそろ前後ともタイヤ交換時期なんでご相談。

フロントにミシュランのパイロットロード4入れた方っていらっしゃいます?

⇒120/70R19 M/C 60V TL

物理的な規格は問題なさそうだけど、速度レンジだけちょい低い。
だが現実問題として240km/h超えで走るか、ってえと、まあ有り得ないワケで。

諸先輩方のコメントを賜りたく。
0091名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 00:20:13.06ID:IRbSjEIp0
あまりにも過疎ってるので書き込み。

答えにはなってないけど、この前ナイトドラゴン入れたよ。
接地感もあって結構良いと思う。
なによりオッサンにとってはピレリーという響きが堪らない。
0092名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 19:01:09.01ID:2t6dioKU0
僕はメッツェラー(≧∇≦)
0093名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 23:41:41.36ID:agpm4tpH0
俺もフロントだけメッツラー。
こんなに低速で切れなかったっけ…?
変える前は買ったばっかでおっかなびっくり乗ってたから、比較できないんだけど。
少なくともメッツラーに変えて1000km、低速の切れなさにびっくり。
009490
垢版 |
2015/07/03(金) 22:24:33.62ID:4sCkguQY0
各位>レスありがとうございます。

>>90
現在ナイトドラゴン入れてます。
仰る通りグリップ等について不満はありませんが、なんとなくセンターの
ライフが短い様な気がしてしてます。あくまで主観的なものですが。

人柱上等で、今度ロード4チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
0095名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 13:19:37.42ID:ZkQaBO880
乗り換えることになりましたので
キー付きフュエルキャップが要らなくなりました
樹脂のしょぼい物ですが必要な方はいるかな?
0097名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 22:37:22.21ID:TuLIRUPc0
【クラタマキンとは?】

本名 : クラタ マキ
年齢 : 41-42歳
職業 : 写真家 クリエィティブディレクター ウェブデザイナー ディレクター
>>21 に実際はただのブロガーでは?という情報有り)
愛車 : XLCHのチョッパーモドキ(ボルトオンカスタムのみ)
特技 : 2ちゃんのスレ建て 煽り 自演 発狂 IDコロコロ
口癖 : 「コアライドとかチョッパーナイト知らない新参かな?」
ご尊顔 : http://sparetime.jp/blog/image/60xlch.jpg
ご尊顔 : http://sparetime.jp/blog/image/img_2910.jpg

バイク板チョッパースレで四輪乗りの真っ当なレスに対し四輪コンプを爆発させ、無意味に煽り続ける

四輪乗りにスルーされ一度は黙るものの、今度はIDを二つ使い分け再度煽り始める

四輪乗りの誘導尋問に引っ掛かり自分が maki であると名乗ってしまい、自演を疑われる

最初は強がっていたものの、頼んでもいないのに「急に愛車の事故画像を自らうp」したり
「このスレは俺が建てたんだぞ!」などとテンパり始める

四輪乗りに本格的に自演を暴かれ更にテンパる

自演はしていないと言い張るものの、「そろそろ落ち着こう」等の弱気な発言が目立ち始める

新スレを自分で建てた後、全力で逃亡

前スレで四輪乗りを煽っていた二人(実際はmaki一人の自演)のレスが一切無くなり、ここでmakiの自演が確定する

その後お得意の単発IDで他人を装い火消しに奔走中!
現在もスレを常に監視し、苦し紛れの単発IDで沈静化を狙うも逆効果
身内からのフォローも一切見受けられない事から、如何に人望が無いかが読み取れる←new!!
0098名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 07:54:19.66ID:F5BcIVKC0
【クラタマキン 公式サイト一覧】

自称写真家 自称ウェブデザイナーのクラタマキンブログ
本業はブロガー()との情報有り
http://sparetime.jp/blog/

ご尊顔が多数拝めるクラタマキン公式フェイスブック
https://m.facebook.com/sparetime.jp

(自称)プロカメラマンクラタマキンの写真が無料で拝めるのはインスタだけ!
https://instagram.com/maki_sparetime/

名古屋チョッパーシーン()の顔役でもあるクラタマキンが全世界に向けて呟く本人公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/maki_sparetime
0100名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 07:28:45.35ID:IOyWg4FD0
こんなスレあるんだw
完全にあてはまるww
0101名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 00:26:39.89ID:zLSKCf8n0
えらいコト過疎ってんので少し質問を。

少し燃調に興味が沸いてきた04VRSCA乗りなんだけど
日本仕様と本国仕様て、勿論(恐らく?)ROMのデータて違うよね?
そうなれば、日本仕様に市販のサブコン装着して吊るしのデータ入れても
セッティングは決まらないという解釈でOKでしょうか?

また、ウチのはバロンの並行輸入車なんだけどROMデータって
日本仕様に書き換えられての販売なんでしょうかね?
店員さんに尋ねても解らないとの事…。

どなたか初期型(O2センサ無し)で燃調とってる方がいたら
色々と教えて下さいませ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況