X



[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 22:35:17.55ID:TVQiC+qn0
**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

過去スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-14[AirHead] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419373730/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-13[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381317147/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-12[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341117766/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-11[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324999359

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-10[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308735010/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-9[AirHead]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277779265/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-7 [AirHead]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199235971/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-7 [AirHead]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199235971/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-6 [AirHead]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195210957/
0102名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:34:57.25ID:nZ8F6EZ90
今更そんなの気にすんな
禿るぞ
0103名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 13:44:32.07ID:jo0Z7fe3O
みなさんは、どんなウェアを着てますか?
これぞBM乗り!というウェアはありますか?
ちなみに私はクシタ二です。
0106名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 20:44:46.64ID:XiBbeZ890
>これぞBM乗り!
これをアンダーウェアとして・・・バイク用だけど
ttp://g01.a.alicdn.com/kf/HTB1fIFNIVXXXXcvXVXXq6xXFXXXI/Team-2014-Litespeed-Short-Sleeve-Cycling-Jersey-HOT-Bicycle-Clothes-Cycle-Wear-S-3XL.jpg
0107名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:29:58.27ID:kluSBAx90
ダサいジャンバーとユニクロのスラックス
マジックテープの靴
軍手
何年ものかわからないアライのメット
GN125に乗り換えようかな…
0109名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 23:58:52.75ID:tx4krzxg0
俺はマックスフリッツのジャケットにタイトな革パン
momoのメットを脱いだ時は、ハンチングを被ってる。





嘘です。
0110名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 01:09:10.70ID:5gG2CtSV0
rsの集いの帰りとおもわれる品川ナンバー黒いr100rs
道志道で見惚れてしばらく後ろに付いて鑑賞しちまった
来年こそ俺のr100走れるようにするぜ
0111名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 10:02:51.61ID:8gCA/L+u0
7年前に2万キロの中古を買って現在11万キロ
電装系が弱いと聞いてたけど意外と壊れないもんだね
0112名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 11:03:21.75ID:lp5OJEOqO
>>111
この7年間で、エンジンは、どんな整備されてますか?
0113名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 13:33:43.34ID:8gCA/L+u0
>>112
普通のメンテだけですよ
3.3千キロ毎オイル交換
5千キロ毎タペット調整
1万キロ毎オイルフィルター交換

電装系は3万キロ弱でセルトラブルのみ
0114名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 10:13:25.40ID:J+AV63uS0
5万キロちょっとだけどエンジン始動時にセルがギャー!って鳴ったよ
鳴ったのは一回だけだったけどコレが噂に聞く磁石剥離の前兆なのかな…
0115名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 10:38:57.45ID:TKtiLhFD0
電気関係でタイヤみたいに磨り減ってくのはブラシぐらいだからな。
壊れなかったら壊れない。
0116名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 10:52:05.41ID:RgPcXjBk0
最近セル押してもングッて音だけでセルが回らないことが多い
前兆?
96年80 33000キロ
0119名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 18:11:46.53ID:RgPcXjBk0
>>118
バッテリーかなぁ
ありがとう
調べてみる
0120名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 01:37:59.98ID:KaB5ViIr0
ングッの前に、ンギャーー!音があったのなら
セル遊星ギアのグリース切れ
0122名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 11:22:17.20ID:gTTiytHX0
>>114
頻発する様なら、セル内部のギアを飛び込ます機構部のグリスが固着してるのでは?
セルを分解してグリス洗浄、新しい汎用グリスで治るのでは?

中野モータースさんで売ってるセル以外にもこんな製品もあるみたい:バレオの磁石剥がれ対策品
固定ピンつきハウジング
ttp://www.euromotoelectrics.com/VALEO-Starter-Field-Magnet-Housing-clockwise-p/d6ra-magcw.htm
それを搭載したセル・Assy
ttp://www.euromotoelectrics.com/Starter-BMW-R-Airhead-9-Tooth-BMW-STR1-p/bmw-str1.htm
使ってはいないので悪しからず
0123名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:15:55.55ID:ApxIlCwVO
>>113
そうですか。うちは、5万キロでセルがダメ、6万キロでダイオードボードがイカれました。
手痛い出費でした。
電装部品が壊れない秘訣があるのかと思って聞いてみました。
0124名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 00:28:44.16ID:iEnfEvwB0
2本サスRS乗りです。
純正以外のホイール付けたいのですが、
どこかのメーカーで出してますか?
検索したのですが、出てきません。
キャスト希望です。
0125名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:24:25.03ID:O14GKlZN0
ガソリンコック分解して組みづらさに閉口
ひとつは締められたけどもうひとつは指がいたくて今日は諦めた…
押しながら回すのにVP管に切り込みでも入れてみようかと思うんですが良い道具って無いですか?
0126名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 22:39:01.58ID:xrJncPPT0
>>125
手のマメつぶしながら根性で締めるかアッセンブリー交換と思ったが、水道管を加工してやってる人が既にいる
0127名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 23:03:41.31ID:VUYcImuq0
ありがとうございます
ホムセン行ってみます。
0129名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 19:33:31.43ID:IhX+lK1JO
マックスフリッツやらペアスローブやら、憧れるなあ。
0130名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:24:25.58ID:AW54YPHP0
着ればいいじゃないか。俺はいやだけど。
0131名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 01:20:35.15ID:EsOw5Uud
ペアスローブはなんか爺くさい
0132名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 06:54:25.27ID:rP/4ssJT
>>131
きみはどんなウエアで走ってるの?
ご自慢のハイセンスなウエアをご教示してくださいな
0133名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:47:38.17ID:qsHLU3D0
コミネですけ」ど、何か?
0136名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 12:07:06.72ID:kcNHHpD5
ロシアン 山岳ウェア
ゴルカ上下
で跨がるR100 GS
0137名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:44:57.23ID:MtCFMJCa
下着はBVDじゃない?
0140名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 20:13:23.55ID:AqDzdSVO
俺のエンジン802VD
0141名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 23:23:53.36ID:F0Us0U3p
ネタ提供.
いまの季節は,以下のいで立ち.
上は,30年モノのSchottのW革ジャン
下は,これまた30年モノの上野で買った革パンツ
ブーツは,これも30年モノのクシタニ
乗ってるのも,再来年で30年モノになるR100RS
いずれも,かなりのボロボロ具合(笑)

真冬は,
上は,GWのウィンタージャケット
下は,某釣り具メーカーのサロペット(笑)

ヘルメットは,さすがにここ数年のモノを使用.
普段は,AraiのSZ-Ram, UpTownが主
高速ツーは,Araiのフルヘル

ちなみに,インナーはユニクロ(大笑)
0142名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 08:22:20.65ID:BxbEG9/R
BMW乗りは、黙ってモトラッドでいいんじゃない?
0143名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 08:36:54.68ID:rH1JAZzO
そう言う思考停止はちょっと
0144名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 17:13:00.92ID:BxbEG9/R
でも、モノは しっかりしてるよ。高いけど。
0145名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 01:21:39.30ID:XXvOmOYZ
ああ、話にならない系か
0146名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 11:52:39.87ID:7gA4SzcT
>>145
実際に手にとって見たことないの?
モノはしっかりしてるよ。高いけど。
オレは買えないけど。
0147名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 14:00:07.37ID:UrVaifhH
>>142
意味不明なんだけど
0148名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 19:29:50.59ID:dRMaW8Xv
純正ウェアでは芸が無いかと思って、ダイネーゼが中心であるが、
最近はBarbourのINTERNATINALで乗ってる(中にプロテクターJKT着用)。
今どきのメットでは合わないので、SIMPSON M30で合わせ。
0149名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 19:30:56.03ID:dRMaW8Xv
INTERNATIONALね…
0150名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 21:03:48.50ID:MAip5q4g
昔KENYというカセットテープ使ってた...
0152名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 11:23:57.51ID:AM05nKor
R100なんですが最近冷間時にエンジンの掛かりが悪くなってきた。
さんざんセル回してやっと掛かると片肺状態で、何度かアクセル
あおると治る。
一度掛かると再始動は簡単なんですが、この先寒くなるので心配です。
どなたかご教授していただけませんか?
0154名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 12:40:09.88ID:oBbzXsGp
>>152
長く使ってきたプラグケーブル交換とかで様子みては?
あとはイグニッションコイルもダメな旧型かもよ。
走行距離長けりゃ要腰上O/Hとかね。
0155名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 16:53:27.36ID:DFtZ94wF
>>152
普段の整備状況は、どうなんでしょうか?
0156名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 21:52:49.56ID:KYm7GDDO
俺は点火コイルをダイナにしてもブラックボックス替えても改善しないが油面上げたら始動性が良くなった
0157名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 14:10:06.67ID:8Ts0ZWD1
152です
普段の整備はオイル交換から車検までディーラーまかせです。
ディーラーの話ではひとつづつ原因らしいところをつぶしていくしかない
と言われました。
ディーラーまで遠いので預けるが億劫で相談してみました。
0158名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 15:33:09.52ID:ST7W5cer
俺のR100Rは10万キロ越えてもなかなか壊れない
おかげで乗り換えるチャンスがない
0159名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 15:41:32.32ID:v1YTZife
>>152
2〜3回セルまわしてエンジン掛からなかったら、マフラーの排気のにおいを嗅いで
ガソリン臭がきつかったら点火系、ガソリン臭が少なかったらキャブスターター系
片肺で掛かるのなら、スターターの引張りが左右違うとか、掛からない方がエア吸ってるか

まあ、D任せだったら、一晩預けて診てもらうのが吉。
0160名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 10:38:49.85ID:tQqjjv+p
>>158
本当か〜? 壊れたら本当に買い替えれるかな〜?
0161名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 15:02:30.92ID:PIbwms5Z
>>159
152です。
なるほどです、それくらいなら自分でも出来そうなので
週末に試してみます。
0164名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 22:40:32.41ID:9+IK6h2n
フルード漏れるんでマスターバラしたらピストンからホウ酸が析出していた…
ateと同じ非鉱物の4番使っていたんだけど何がゴムを痛めたんだろうか
0165名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:53:06.94ID:yswVbPct
ホウ酸でエステル化してるので、水分吸収すれば析出するのはしょうない
まめに交換するしかない。
0166名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 07:43:35.43ID:bx5WzOt2
たまにキックペダル付いてる個体を見るんだけど、
実際に使ってる人いるのかな?始動性よいの?ペダル重くない?
0168名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 07:55:00.42ID:7XWZygDX
BMW乗りって、どうしてシューベルト被ってる人が多いの?
0169名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 09:56:30.41ID:DWF1zjr+
独逸製品信者だろそれ
つか、2バルブ乗りでシューベルトは多くないだろ
新車購入層に多いんじゃないの?

ちなみにおれはBELLとショウエイ
0171名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 17:28:48.04ID:eeqoIX4l
俺はグリフィンクラブマン
0172名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 22:14:05.19ID:kmwOXi73
ヤマハのチンガードが上がるゼニスってのでコケて頭打って脳震盪起こした
メットは大事だと思ってアライにした
0174名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 12:30:29.15ID:1SpvdVsS
ポコッて言うだけ、冷間時かかったためしはない。
0175名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 22:37:33.26ID:kcW1zzI8
冬場はセルでも時間掛かるのに…
0176名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 09:49:03.02ID:N+c4ilh5
>>172
韓国HJCがヤマハにOEM供給してるメットだな
0177名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 21:09:11.49ID:MRAjrns/
OGK被ってたら、BM乗りとしては、失格でしょうか?
0178名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 09:09:37.49ID:s5GwaEPq
俺自身は絶対買わないメーカーだけど、あんたが納得してるならいいんじゃ無いの?
武石もそのメーカーのをレースで使ってるし
俺自身は武石も大嫌いだけどw
0179名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 11:54:59.25ID:R9tdxRrg
レス、ありがとう。たぶんシューベルトって、作りはOGKレベルだと思う。
0180名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 12:45:34.85ID:sl/x5flB
俺が借りてる車の駐車場の片隅に青とシルバーのR100RSがひっそりと置かれてる。
車庫を借りて3年ほど経つけど一度も動いた形跡がない。
しかも車の掃除用の雑巾とか作業着とかがシートの上に干されてたりしてマジでかわいそうな状態。
で、不動産屋に聞いてオーナーに掛け合って10万くらいで売ってもらって100万くらい掛けてきちんと整備して乗ることを妄想中。

ちなみにフルレストアって、どのくらいの金額掛かるの?
0181名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 13:26:18.31ID:stbd7oU1
>>180
状態やどこまでやるかによってぜんぜん違うでしょうな
普通は80-150マソくらいじゃないかね
オレは180くらいかけちゃったけど
0182名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 15:12:50.05ID:jbnofK+4
エンジンだけで45万くらいかな
0183名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 16:57:36.99ID:Bz5UWAtX
ピンキリだな。買い直した方が安い場合もあるし
0184180
垢版 |
2015/11/27(金) 17:11:09.61ID:sl/x5flB
みんなありがとう。
レストアって当たり前だけど金掛かるのね。
バキバキにカスタムする気はないんだけどね。

ってか安く譲ってもらえるかどうかなんて妄想なんでw
0185180
垢版 |
2015/11/27(金) 17:13:34.97ID:sl/x5flB
しかしやはりレストアベース置き去りの物干し竿状態じゃあいろいろ問題ありそうだね。
素直にショップで買ったほうがいいのかな。
0186名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 17:27:32.64ID:jbnofK+4
>>185
距離走ってても手が入ってれば7万キロとかでも問題ないかな
100万予算で50〜65位の車両買って都度メンテでいい
0187名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 17:30:13.03ID:Ta622QDD
とりあえず動く車体を徐々に直していくほうが愛着も沸くと思うけどな
そんだけ金かけて気に入らなかったら悲惨だし
0188名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 21:22:02.57ID:ui5JkKLw
正直、周りに同車種乗ってる人が居れば、凄く安く上がる(柵は増えるが)
ただ、不動でも買い取り業者は25万からの値段がでるので10万で譲ってくれるのは無いと思う。
0189名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 21:52:31.99ID:GS9eKvfU
俺は親が乗ってたR90S黒銀ボカシ貰ったけどボロスギテやる気が沸かなくて放置中だわ
ナンバーが一桁だからいつかは復活させてやりたいんだけど
0190名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 14:39:58.07ID:SIsoaunx
雑誌とかでカスタムが取り上げられたせいかな
午前中3人に立て続けに話しかけられた
俺のミスティックなんて、ただのおっさんバイク
一般的な金持ちおじさまのBM乗りにすらスルーされてきたのに
0191名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 16:35:06.91ID:h7Xl4yx2
シート高が低いからじゃない?
(おっさんの俺でも)足が着く!
0192名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:30:32.85ID:l9IurTMK
ミスティックとR100Rは・・・
0193名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 11:18:25.03ID:+0oMvzI/
>>192
マジレスだけど、何か問題を抱えてるの?
0194名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 07:39:23.47ID:JMYrLQbW
部品取り用の車だと聞いた事がある。
0195名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 14:01:22.99ID:7WvBDVdF
パラレバーの2VはBMWでは無い
パラGSはあれはあれで別の乗り物
とでも言いたいんじゃね?  >>192の爺は
0196名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:00:21.38ID:6ahM7AZn
ハンドル形状とパラレバーでR100Rを選びました
久しぶりにネタにされて嬉しい
0197名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:10:22.27ID:P2PolA7h
パラGSは、ジョイントの曲がり角が大き過ぎる為か
3〜4万キロ程度で破断してしまうは有名なお約束。
0198名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:18:41.90ID:7WvBDVdF
ミスティックとR100R「俺等は勝ち組」
0199名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:44:56.78ID:/B4WHK2y
R100GSの駆動軸を十万キロで外してみたけど、なんともなってなかった。
交換部品を用意してあったから、分解したついでに新品に換えた。
それから二本目で十万キロ以上走ってるけどまだ壊れていない。
0200名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:46:04.32ID:vpDzcOgU
>>197
普通にのってたらしねーよ
うちのが7万だが折れてないし
普通に10万は行く
折れるのは余程オフで跳ねたりしない限りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況