1774RR2016/02/03(水) 22:58:39.83ID:I0aGME/S
ヤマハの空冷2ストロークマシン・RDシリーズを
語ってください。 ヽ(´ω`)ノ
191774RR2017/12/19(火) 23:14:07.51ID:/wkETcTl
左右の連結チューブをつけられるRD400のマニホールドがほしい
193774RR2017/12/20(水) 22:37:28.21ID:6AOQrDB9
キャブは変えたくないな
そのままでつけたい
250と400でエンジン側の口径は違うのかな?
194774RR2017/12/28(木) 16:09:32.94ID:psDAb+Gg
来年もけむりモクモクでありますように
195774RR2017/12/31(日) 14:56:57.43ID:934/vuoE
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトャxース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,.... 196774RR2018/01/13(土) 18:37:08.07ID:OAjOmIaY
197774RR2018/02/02(金) 21:04:40.69ID:tK9OfhOH
がめつい値段つけでまったく売れる気配もないねwwww
200774RR2018/02/05(月) 19:22:24.72ID:P95HPDFw
201774RR2018/02/05(月) 19:42:44.83ID:jPD+hijq
>>200
きれいな機体だね
あとはどこをいじって乗り出すの? 202774RR2018/02/05(月) 20:03:47.15ID:P95HPDFw
>>201
筋肉痛になるほど磨きまくりました
フロントブレーキマスターシリンダーからオイル漏れしてるので、新品のシリンダーキットをイギリスから輸入中です
それとフロントホイールが歪んでいて真っ直ぐ走らないので、こちらも歪みのないホイールを購入して現在届くのを待ってます
歪みを確認せずにタイヤを入れてしまったので、また外さないとですね…
後はフロントフォークにオイルを入れればとりあえずは普通に走れると思います
フレームなんかはサビが結構出ているので、後々塗装する予定です 203774RR2018/02/05(月) 21:24:21.34ID:jPD+hijq
>>202
>新品のシリンダーキットをイギリスから輸入中です
日本では手にはいらないのか・・・
まあそれでも手に入るだけいいのかな?
完成が楽しみだね 204774RR2018/02/05(月) 22:45:11.33ID:P95HPDFw
>>203
日本でも買える所があるんだけど、日本だとシリンダーキットだけで1万円以上するからね
イギリスから購入すると5千円くらいで済むのでイギリスで買いました
25年ぶりのバイクなんで、早く乗りたいですね!
まずは50ccからのスタートです! 206774RR2018/02/06(火) 09:12:39.93ID:OdlBTsBV
欧米はヤマハのホットスポット。
パーツもふんだんにある。
yamabitsは基本だな。
>>200
サビだらけで動かない同じ赤のRDあるけど
なんか感動したよ。走るの楽しみだね 210774RR2018/02/10(土) 23:36:06.26ID:za92Ngh6
211774RR2018/02/10(土) 23:38:04.72ID:/+AmMwbt
>>210
きれいなRD50
バックミラーはナポレオンのスーパーミラーを付けよう >>210
ようつべ見たよ。一応1つイイねしておいたよ
アイドリング音懐かしいよ、ありがとう
最近まで80だけどYSR乗ってたけど、ピストン割れ
もうヤマハからピストンもリングも出ない(オーバーサイズ)50は部品出るかわからないけど大事に乗ってあげて
RD50はいずれ直そうと倉庫の奥に隠してあるけど
いつか潰されそう 213774RR2018/02/11(日) 00:16:45.41ID:uyo901ST
214774RR2018/02/11(日) 18:56:04.15ID:MZzriewp
215774RR2018/02/12(月) 21:24:50.61ID:EzzqjQEi
>>214
ありがとう
昨日購入しました!
明日にはやっとイギリスからシリンダーキッドが届く
シリンダーキッドを交換すればようやく一段落です
それにしても旧車は金がかかるなぁ… 217774RR2018/02/12(月) 22:03:00.77ID:WDX38HfY
>>215
>それにしても旧車は金がかかるなぁ…
趣味だからねw
お金を楽しく使おう 218774RR2018/02/12(月) 22:12:44.68ID:EzzqjQEi
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/ 220774RR2018/02/14(水) 14:02:30.37ID:SwIQf+bH
もうシリンダーキット組んだかな?
乗り出して飽きたら買うから告知してねwww
221774RR2018/02/14(水) 19:55:46.89ID:IKkMCvxk
>>220
キャリパーオーバーホールとシリンダーキット交換は明日するよ
その時はよろしく! 222774RR2018/02/17(土) 23:59:50.05ID:OwWwBd9h
あーるでぃー!ヾ(`Д´)ノ
224774RR2018/03/04(日) 16:39:03.38ID:J81yxq0/
高校時代RD125→RD250→RD400ストロボ黄色買って250のフレームに積んでた。
そっからRZV500に行っていろいろ持った後、走行千キロのストロボ銀を見つけて購入したけどリッターバイクやRZVになれた身体には今更って感じで、激安で希望者に250(400)と新同400をセットで譲ったけど勿体ないことしたよなあ。
228774RR2018/03/05(月) 23:17:43.75ID:m7Ald+bv
手放してから、しまったと思うことはよくある。
229774RR2018/03/10(土) 22:44:15.67ID:NoDthh6y
230774RR2018/03/10(土) 23:07:49.19ID:gyX8FBn5
排気効率が上がった分、キャブも調整しないとダメだよ
231774RR2018/03/16(金) 17:48:54.39ID:xRkPPEAU
RD50、キャブ調整でどハマり中…
232774RR2018/03/16(金) 20:12:51.25ID:lqh1/+y8
焼き付かせないように気をつけてね
233774RR2018/03/16(金) 20:57:50.81ID:xRkPPEAU
>>232
それが怖いよね
気をつけながら調整します 234774RR2018/03/23(金) 22:53:47.78ID:bn4FA6hz
桜並木をRDでさっそうと走り抜ける
235774RR2018/04/05(木) 22:10:04.12ID:5vvvy2KR
パワーフィルターに桜の花びらが張り付いてた・・・
236774RR2018/04/08(日) 21:25:30.54ID:8efNZ9E0
キャブセッティングで完全に迷路に迷い込みました
RD50のキャブを分解清掃してメインジェットなど交換出来る部品は全て新品にして組み直したんだけど
全域で回転が全く上がらずにブロロロブロロロ言って走らなくなってしまった… 番手は一切変えていません
RD50ミクニキャブ 標準メインジェット♯210、スロージェット♯22.5
キャブ清掃後、社外チャンバー走行音
https://dotup.org/uploda/dotup.org1505388.m4a.html
ダウンロードしてもらえると聞けます
これって濃いってことですよね?
もう濃いんだか薄いんだか訳がわからなくなった… 237774RR2018/04/08(日) 22:03:22.84ID:NR0ubHto
>>236
ぶっちゃけ、焼き付かせる前に、プロに調整とってもらったほうがいい
その際、どこが悪かったのか聞いておけば次回から助かる >>236
キャブセッティング前はちゃんと動いて回転上がってた?
いやあ俺同じような事あってキャブ何してもだめ
エンジン掛かっても回転4千位しか上がらずアクセル戻すと徐々に下がって止まる
しょうがなく上バラし始めたらピストンリング割れてた事あったw
リング交換後は快調だったけど、キミのと違うかもだけど念の為 239774RR2018/04/09(月) 03:08:48.52ID:pBqsu1DG
>>237
ありがとう
何とか自力でって思って色々やったけど、お手上げ状態なので、お店に持っていくことも検討中です
>>238
ありがとう
キャブセッティング前(ノーマルチャンバー)の時は何の問題もなく気持ち良く回転が上がってました
ノーマルチャンバーからルーニーチャンバーに交換したら6千回転以上回らなくなったので、キャブの清掃をしつつセッティングをしたら、どんどん悪い方向へ行っちゃいましたね…
現在は清掃前のセッティングに戻してあるんだけど、3千回転、速度30キロで頭打ちの状態です
ピストンリングの割れですかぁ、そちらも念の為、確認してみます
26年ぶりにキャブのセッティングをしたけど、まさかこんな事になるとは思わなかった…
10代の頃は何台もキャブをバラして上手くセッティング出来てたんだけどな 240774RR2018/04/10(火) 20:41:05.82ID:24VSX0iO
電気系が壊れてたりしてな