X



【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合45[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 21:00:56.76ID:yMjziTfa
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合41 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382916523/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合43
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438927141/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。


前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
0900774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 20:25:48.99ID:DYQp9+d2
これからは他のカスタムパーツもどんどん減っていくだろ(´・ω・`)
0901774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 23:08:37.84ID:TveR/hGK
ヤフオクで車台番号からいって2009年式を2015年式と質問に答えて売った出品者がいたけどそんなの落札する落札者だからこれから問題起きないのかな?
0902774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 09:17:18.27ID:bSkz9Vrw
>>900
まだまだ弄りたい所が沢山あるのに、悲しい限りですね(´・ω・`)
0903774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 18:47:32.95ID:jsEP71QC
みんなタイヤなに履いてる?純正タイヤから変える予定なんだけど。フロントの扁平率あげるとメーター読み変わるよね?
0904774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 18:55:49.28ID:T01mv3Ev
今は前TT93GP後BT601SS
メーター読みは気にしてない
所詮は100ccだし
0905774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 21:48:04.72ID:cNpPor0d
>>903
スマホのGPS速度計アプリを使うとメーターの誤差がわかって便利だね
0906774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 13:42:58.44ID:FpUnle3z
>>903
DuroのDM1162。
安めでグリップもそこそこいい。
0907774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 14:58:27.46ID:9NfTIFV1
>>897
豚鼻(?)ってのをとる&エアクリボックスの上にドリルで穴開ける
ってのはどうなんやろ。
やっぱり何か付いてた方がいいのかな?
0908774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 15:40:09.37ID:3yarPDTv
>>903
ユナリTH558 PRO2 安くてもハイグリップ。サーキットじゃBSに勝てないだろうけど、峠寝かせても安心感はあるよ。減りはハイグリップだから早いけど安いから許す。もちろん自分で履き替えるけど。
0909774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 16:00:36.03ID:FpUnle3z
>>907
別に豚鼻を外してもかまわない、むしろ何も付いてないほうが吸気効率は上がるけど
その代わり吸気音がうるさくなる。ゴファーって。
まぁ、音を気にしないのであれば取ってもいいんでない?
0910774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 16:05:19.72ID:gquH1XQk
吸排気のバランスが大事
ほんとこれ
0911774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 16:08:16.91ID:5j5RTEbL
豚鼻はずして100R用のインテーク付けるのが一番無難だな
0912774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 18:45:44.27ID:ymxAepdg
>>910
大抵は流速落ちて低速スカスカw
0913774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 19:34:01.69ID:Eo8NVqkJ
ブリジストンHoopのフロント120/70-12リア13/70-12で入るよね?フロント110/90-12も大丈夫かな?
0914774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 20:00:44.57ID:oeEUd2K9
>>913
XR100MにBSのHOOPでフロント110/90-12、リア130/70-12を入れてたよ
去年交換する時に在庫がなかったから、今は同サイズのDLのSCOOTSMART入れてる
0915774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 21:34:08.84ID:9NfTIFV1
>>909
くそ田舎の山中に住んでるからあんまり音は気にしやんでも良い。
教えてくれてどうもありがとう!
0916774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 21:35:37.42ID:9NfTIFV1
>>912
バッフル付けてみたら、ちょびっとだけマシになった
0917774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 22:05:56.27ID:x5snhron
>>914
XR100Mに同サイズのミシュランパワーピュア入れてた。

今はMBR750前後120/80-12だ。
フロント外周はほぼ変わらないはずだが、明らかに燃費悪くなった。
0918774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 01:02:41.39ID:jDVdTW19
>>916
てか、エイプ50なんてガンガン回さないとパワー稼げないから
最高速伸ばしたいなら低速捨てて回しまくるようになるよ。
0919774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 02:33:48.91ID:81P4VK50
>>914
サンキュー
0920774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 02:34:09.60ID:81P4VK50
>>914
サンキュー
0921774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 07:39:22.59ID:cBZ90eAR
>>918
そうしたらあまりにも坂道が登らなくなった
0923774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 19:20:24.33ID:6xhy/sXt
カッコいいが暗そう
0924774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 20:02:31.56ID:VuqrL9X/
田中商会のは速攻で錆びたからなあ・・・
0925774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 11:47:12.73ID:lPp83PvR
チェーンメンテめんどくせえ
エイプというかバイクは気兼ねなくメンテ出来るスペースが無いと厳しいな
煙たがられる
0926774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 12:18:08.84ID:lStl56Ju
シールチェーンにして放置してる たまにチェーンルブスプレーするぐらい 洗ったことない
0927774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 14:04:30.68ID:O4cVRkAb
エイプ100で水本レーシングのマフラー気になってるんだけど使ってる人いる?安いし性能良さそう。それとみんなつけてるマフラー教えてください
0928774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 15:30:50.22ID:8VX/KW7f
>>927
オオニシ ヒートマジックってやつ。
下がめっちゃスカスカになったわ
0929774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 15:32:04.24ID:8VX/KW7f
誰かリアショックについて教えて~
純正やと柔らかくて死にそうや
0930774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 15:58:41.78ID:oxkqv1yc
>>927
聞いてどうすんの?
エイプ用に出てるやつなら一通り付けてるだろ?
0931774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 02:25:44.16ID:qSTw25C3
>>927
ド定番だけどヨシムラ機械曲げチタンサイクロン。
初めて目にした時びっくりした。全く中身に絞りが無いわ。
かといって低速が無くなり過ぎる事も無く絶妙なバランスだと思う。さすがヨシムラ。
0932774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 09:23:26.03ID:tPJRO3MH
>>929
ネモケンに言わせれば、一番柔らかくしろとのことだったが
0933774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 12:52:09.82ID:3hKHRRWr
>>932
山くだって遊んだりするんやけど、倒したらポヨポヨしててめっちゃこわい
0934774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 13:15:38.06ID:ng9mrxZ5
>>927
俺も気になってるぜ( ^ω^ )

RPM 珍走サウンドになる。吸い込み音がうるさい。菅が細くて長いのでトルクはある。そこそこ走る。
音さえ気にならなければ、見た目が最高のマフラー。

OVER 大人のサウンドになる。音は静かめだと思う。セッティングが出しやすく、トルクもそこそこ。これもまたそこそこ走る。
性能や知名度から、使用者が多いマフラーなので、個性に欠ける。

俺にはこれしかわからないが、参考になれば(´・ω・`)
0935774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 15:00:07.18ID:ocBF2QFI
>>928
オオニシビートマジックか 中低速は犠牲にしたくないな サンキュー
0936774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:01.95ID:ocBF2QFI
>>931
バランスいいのはやっぱりヨシムラか〜ありがとう
0937774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 15:02:30.13ID:ocBF2QFI
>>934
水本レーシングは頼んでから一ヶ月前後かかるらしいね。水本のダウンマフラーってやつ気になってる。オーバーは高い笑
0938774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 16:01:57.42ID:AcvhpbvH
50時代からボアアップ後までずっとBeamsのダウンマフラー使ってる
音が下品でうるさいけど性能的には低中速も太いし値段考えれば不満なし
ヨシムラもOVERもたけーよ
0939774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 21:15:38.30ID:nf33iyQZ
エイプのヘッドライト暗すぎ。
いいのない?
ちなみに100のタイプDバッテリー有り
0940774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 00:00:02.55ID:UbMpsLnO
>>933
ポヨポヨは仕事してる証拠
反応が遅いとかそういう理由でなければ純正で十分でしょ
てかタイヤの剛性とかそっちは問題ないの?
0941774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 01:18:41.40ID:qavQaCP/
>>939
ヤフオクに出てるようなやっすいマルチリフレクターに
M&Hマツシマの高効率クリアバルブを付けてるけど、通常利用では
全く問題ないくらい明るいな。

・・・まさかと思うけど、青とか色つきバルブで暗いって言ってんじゃないだろうな?
0942774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 06:31:37.94ID:gDJzrO5R
>>941
いや、ノーマル純正だす
0943774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 07:00:05.73ID:2etmlLNj
>>940
リアTT93新品フロント純正使ってる、タイヤは多分大丈夫や。
0944774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 08:15:10.02ID:ku8MFRlv
>>939
田中商会LEDの人柱になれよ
0945774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 13:09:09.29ID:E7HLRpYg
走行中にパワフィル落としたらしくしばらく直キャブ状態で走ってた…。これを機に純正エアクリに戻そうかな。
0946774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 13:21:18.44ID:R3Yg8yt4
純正落としたら高そう
0947774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 16:39:43.48ID:ett4Ty4u
ドノーマルのエイプ100で街乗りしかしてないんだけど
遠乗りしてる人いる?遅いし怖くない?
0948774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 17:07:50.39ID:Vzja8hW6
遅いと言っても90q位出るだろ?
十分じゃね?
0949774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 17:12:23.92ID:XTMh5N71
エイプのスピードメーターギアっていうの?がまた破損してメーター動かなくなったわ
3年間乗ってて4度目なんだけど、これ異常かな?
最初に壊れたときはホンダドリームで直してもらって、その後は自分でパーツ買って組み付けてるけど、その時ちゃんと古いグリスはパーツクリーナー吹いて、破片も取り出してきれいにしてから新しいグリスを塗布したんだがどっか問題あったのかね
0950774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 17:16:30.15ID:XFuTJpWc
ドノーマルじゃせいぜい70km/hくらいだろう、4速で引っ張ってもイマイチ鈍いし
弄ってても幹線道路はちょっと怖いね
常に全開でブン回すのは疲れるし
0951774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 18:03:53.43ID:RlHsZ7NB
>>947
一般道ならそうでもないよ
0952774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 21:06:37.14ID:a0fTBupJ
>>947
ノーマルだと坂道がちょいキツかったな 今はキャブとマフラー変えてツーリングも余裕だよ。 ノーマルで90出るっていってる人いるけどマジ?豚鼻とインシュ外してでしょ?俺の規制後は70ちょいしかでなかったぞ
0953774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 22:03:38.64ID:gDJzrO5R
>>952
ふくよかさんかな?
0954774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 04:33:51.51ID:eZ/bnS46
>>949
野ざらしなの?
0955774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 12:40:54.91ID:k6Jg+EmT
エイプ50を手に入れる事になりました。
昔エイプ100を所有していたので50じゃあまりにも非力なのは分かりきっているんですが
きっちりやった82ccでも100より遥かに非力ですか?
100のエンジンが意外と高いので困惑しています
0956774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 18:00:35.92ID:oAq/fsFg
きっちりってのはターボ化までかな
ってのは冗談で82ccにでかめのキャブつけて良さげなマフラーはけば100のノーマルには確実に勝てるよ
その金があるなら100エンジン買えそうだけど
0957774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 18:43:09.86ID:ZwettAoo
突然すみません。
エイプ50のfi車のチェックランプが短く7回点滅するのは何の故障か分かる方おられますでしょうか?
0958774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 18:48:06.54ID:CJjYbC2z
>>956
そうですねぇ、ボアアップキット、クラッチ、オイルポンプ、キャブいっぺんにかえたら余裕で100エンジンが買えそうですがクラッチ、オイルポンプ→ボアアップキット→キャブ(すでにPE20は装着済み)と段階を踏んでくとまとまった出費でなくて済みそうです。
0959774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 20:10:23.15ID:eTaQk65y
>>957
黙って店に持っていけ
0961774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 00:42:19.03ID:4hOcziFv
はぇ〜すっごいかっこいい
体重かけるかグラインダーで底飛ばしたら
0962774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 01:27:40.26ID:rczo6NX5
ウイリー
0963774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 01:40:38.31ID:WMLaaevQ
>>960
FTRが合うなんて聞いた事ないぞw
CRFステップにぴったり合うのはXR400だぞ
0964774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 06:38:15.69ID:tVShkMfM
>>960
横からの画像見せて
0965774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 07:35:31.39ID:4AiP69YP
同一労働 同一賃金なんて事になったら、足の引っ張り合いと仕事の擦り付け合いだけの
糞会社になりそうだな。
0966774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 08:12:51.69ID:fUUoto+e
>>960
かっけー!!
しかも速そう!
もっと見せて欲しい
0968774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 11:52:29.84ID:rIOBjndR
>>967
ウィリーバーは自作?
0969774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 12:18:54.35ID:thm+yoz+
アメリカ人が好きそうなカスタムだな 
0970774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 13:06:47.41ID:G90+w//T
>>967
エクストリーム仕様か
カッコいいな!
0971774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 13:06:54.14ID:sEhGOCrM
俺にはウィリーバーが見当たらないんだが
0972774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 13:10:24.33ID:UfKCzPBR
ウィリーしない為のバー
0973774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 13:43:17.61ID:jfw1R00Q
>>967 チェーンカバーはした方がいい、転倒とかの際に足先突っ込むとかあるから
0974774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 14:05:23.30ID:KPXBkBxO
>>968
買った時から着いてたから前の所有者の自作だと思う
俺もエンジンウェルダー持ってるからこのくらいなら多分作れる
0975774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 14:09:59.23ID:KPXBkBxO
>>973
このバイク下側のチェーンカバーって最初からないよね?
上側のチェーンカバーは汚れ対策しか効果ないと思って外した
下側のチェーンカバーとか売ってんのかな
0976774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 15:01:34.71ID:pflqD/GL
>>975
下側のカバーはねぇな。カブじゃあるまいし。申し訳な程度のガードなら社外品で樹脂製のが売ってるね。
0977774RR
垢版 |
2016/07/07(木) 21:44:06.24ID:qOEeE3xi
gクラフトのグラブバー頼んだぜ 形が最高なんだ〜一万は高いけど
0978774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 00:48:40.90ID:9/soeHZe
>>975 オフロードバイクとかで巻き込まれ防止のようなガードとかあるよね
スプロケの前あたりにつける奴とかエクストリームとかするならやっぱり転倒
する場合は普通に走るより多いと思う
 怪我を防止するパーツとかダサいと思って外すより付いていてもカッコイイ
とか一流の選手でもかっこ悪くても敢えて付けて演技して
 トップの選手でも付けているのだから無条件でそれがかっこいいと思わせる
雰囲気があった方がいいと個人的には思う

実際に無くて怪我する可能性はXRモタとかはクリアランスから考えて低いとは思うけど
初心者とかは何も考えずに上級者がそうしてるからって形から入るから
0979774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 22:36:57.62ID:MTKbS+Mq
XR50の足回りを総移植したエイプを買いました。
これはNS-1のフォークにNSRのブレーキ周りを流用したものと同じですか?
というかN1とXR50のフォークって同じものですか?
0980774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 06:49:36.12ID:4erncl5w
全く違う
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:43:30.99ID:DDiuuj/J
>>984
油温は130度まで大丈夫!
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:00:16.33ID:+bkoSfph
エンジンオイルは100℃を超えたあたりから劣化が始まる。
ずっと100℃オーバーで走り続けてたらオイルが水みたいになるよ。
逆に言えば90℃くらいを保ってるなら平気。
0989774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 20:32:25.27ID:7pwSHIdb
>>988
ありがとうございました。
0990774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 20:59:33.97ID:bTtQo/5A
オイルの劣化って目視以外でどういう時に感じるの?
ギアが入り難いとか?
0991774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 22:07:39.48ID:EoQM53Of
シャリシャリ音
0992774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 22:56:02.91ID:2CCEBRga
>>985
LED放熱用フィンを削ればいいさ
0993774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 01:16:34.48ID:Fw+K/3z4
>>990
カムの音が大きくなったり、クランクあたりからの音が大きくなる。
あと、やっぱりスピードに影響が出るかな。
0994774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 19:20:50.96ID:FZZrHDVY
そろそろオイル交換時期やねんけど、何入れたらええんやろ、オススメとか無い?
ちなみに今までずっとG1入れてる。
0995774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 20:02:15.98ID:Fw+K/3z4
特に普通に乗ってるならG1でいいんでない?
高回転までブン回すとかサーキットばりばり走らせてるとかじゃなければG1で十分。

ちなみにお勧めはスミックスオイル10W-30かなw
やっすいけどめちゃくちゃいいオイルだった。
0996774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:05:18.11ID:f1Qxb5Br
>>994
モチュールとかどうかね?
0997774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:18:04.00ID:czbajTao
G1はさすがに糞オイル過ぎるwww あれはカブとか業務用だろ 一応縦型の高回転スポーツエンジンだからもう少しこだわれよ エルフの化学合成油が安いぞ
0998774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:21:17.21ID:V5x24B3m
色々使った挙句に、鉱物油やら半合成に戻ってくるんだよw
0999774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:24:07.22ID:OWiU0ayp
オイルはいつも硬いの入れてる
レスポンス低下以外弊害ないよね?ね?
1000774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:43:20.61ID:+O7QC5xw
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況