X



VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part44 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 18:29:02.93ID:7/NwJqlV
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part43 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440590357/
0799774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 03:02:16.60ID:/PlEWLKm
アドベンチャー系って2気筒が多い気がするけどVFRは4気筒なんだよなぁ
0800774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 06:33:08.37ID:bw0M+AVa
そりゃVFRだからな。前提が逆よ
0801774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 12:07:43.63ID:R20ec0GO
>>658
800xはアドベンチャーじゃなくてアップライトツアラーでしょ
0802774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 12:12:39.01ID:r9/kCYhj
V4にアドバンテージあるの承知してますわ。
でもその分重いからなぁ。
0803774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 13:25:28.40ID:T0vCyEBY
使用目的が違う2車種でしょ。何を悩んでるのか分からんわ。
0804774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 14:29:16.11ID:Hq5x4+oD
見え張りたいならBMでええやろ(笑)

BMなのにヘッドライトハロゲンなのはホント萎えるほか金かかってんのにーと。
0805774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 17:08:57.18ID:natKnxtW
わいはハロゲンの方が見やすいな
特に雨とか霧は
0806774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 17:17:39.88ID:jtWMAIuo
>>797
金に余裕があるならF800GS
金に余裕が無いならVFR800X
外車は昔より故障しないが、いざ壊れた時に工賃も高いしアッセンブリー交換されて高く付く
国産は安いし、故障しても細かなパーツで交換してくれるし工賃も安い
タンク容量とか燃費とかエンジンとか気にせずに単純に好きな方で良いと俺は思うがな
どっちも良いバイクだし気に入らなかったら乗り換えれば良いだけの話だ
0807774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 19:35:09.70ID:wDQ7XjAe
むしろツアラーなのにLEDとかないわ
0808774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 20:13:47.93ID:/fpWCv/K
>>795
それだよね
給油回数が少ない…どころか400前後くらいのツーリングなら給油を考えなくても良いってのは楽

>>797
F800系はエンジンにちょいとトラブルが出やすいとか
0809774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 22:25:43.31ID:8NbNqUL1
f800gsはメーター周りとハンドル周りちゃっちすぎないか?
バーハンとセパハンの違いあるにしろ乗ってる時一番目にする車体部分が好きになれないバイクには乗れないわ
0810774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 22:27:13.94ID:8NbNqUL1
どうでもいいけど1200の方のぞいたらクッソ過疎っててびびった
0811774RR
垢版 |
2017/02/07(火) 18:48:05.34ID:SNFWrW7P
>>807
RC46-2を全灯LEDにした俺…((((;´・ω・`)))
0812774RR
垢版 |
2017/02/07(火) 19:08:32.67ID:PpxfH90e
何かあったら、ロードサービス無制限の夢オーナーズカードを発動させる
0813774RR
垢版 |
2017/02/07(火) 23:33:21.77ID:ztDs9Vgd
実際LEDの具合はどう?
対向から来ると眩しいって感じなんだけど
0814774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 01:06:04.11ID:RRmJWgsg
LEDは晴れの日だけは明るいかな。
でも対向から見るほど明るくないっていうか見やすくないな。
雨とか霧は本当に見にくいね。ハロゲンの方が全然良い。
ハロゲン色のLEDなら良いかもね。
0815774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 12:50:32.11ID:4nURK01g
真ん中だけ不点灯なのだせえから常時ハイビーム炊いてるけど
対向車とか前の車のルームミラー眩しくないのかなって思う
0816774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 14:06:07.06ID:puUU+0Pf
基地外やな
0817774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 14:21:58.97ID:bf5MdQ52
俺の車の後ろについたら、ライト割ってやるから
0818774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 14:56:09.01ID:oGX9U5lK
>>815
事故誘発しかねないからやめや
0819774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 18:17:33.99ID:z4YJI8UI
>>817
よっ! ネットヤンキー
0820774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 20:21:50.40ID:z9KkWiCh
>>819
テメェも首洗って待ってな
ご自慢のLEDを豆電球に付け替えてやんよ
0821774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 21:12:11.86ID:cBqQ1QsE
正直、まだLEDライトは時期尚早だったと思う。照らしてる部分はそこそこ明るいんだけど、その範囲が狭すぎてな。
あと輪郭とかがわかりづらく、草とかが風で揺れてると、それが凄く見づらかったな。
チップが確か7発あるんだけど、プロジェクターにして、2つか3つくらいを黄色にしてくれたら白さが抑えられて見やすくなったと思う。
雨の日は絶望的なんだよね……全く見えん。やっぱりライトはそこそこ低めのケルビンのHIDが一番だよ。
0822774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 21:45:10.31ID:z9KkWiCh
夜の雨の日ツーはヤバイのか………
0823774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 23:18:09.44ID:ggk3pCvA
crossrunner って文字ダサぃよ!
VFR800Xのがマシ。
0824774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 23:21:26.95ID:z9KkWiCh
オマエには糞ランナーをやるよ
0825774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 23:54:32.82ID:Yg7itHub
ダサいと言えば、
あのシリンダブロックののっぺらぼう格好悪すぎwww
0826774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 11:09:31.46ID:CyvDpARl
FもXみたくフォグランプをポン付けできたら良いんだけどなあ
0827774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 19:29:43.90ID:p21mDDzW
3Mッテすげぇ便利な両面テープがあるの知らないのか
0828774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 19:41:22.50ID:zHJoUpe2
つ、
0829774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 07:21:14.38ID:I38kMYkQ
こいつのセンスタがかけられない…
0830774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 07:59:36.12ID:I6rPy/5U
( ゚Д゚)ハァ?
0831774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 11:28:35.92ID:52coTADi
タンデムステップに手を掛けて、センタースタンドに掛けた足に全体重をかけながらバイクを持ち上げるイメージでだめか?
0832774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 12:34:57.57ID:quaxWvEw
VFR800Xはインプレ見ると皆重い重いと言ってるけど、どうなの?
重心高いのがかなり響いてるのか?
0833774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 12:39:58.53ID:L7HiAFVu
踏み込むことよりも、タンデムステップステーを持ち上げる意識を強く持てば、いけるはず
0834774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 14:10:58.41ID:hsYaKqfv
皆ありがとう。ZZR400と教習車のNCはなんとなくで出来てたから、やっぱり本当はコツが必要なんだと実感した。
しかし体が小さいのがこういうときは恨めしい。軽いし腕もいっぱいいっぱい
0835774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 14:44:28.55ID:FwC4SgyF
>>832
俺は我慢できる範囲だけどね。
0836774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 22:10:30.57ID:Gl9egGXp
まあ、CB1300SBに比べればめちゃ軽いですよ。
物足りないぐらい。
0837774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 23:14:09.71ID:akQPXJel
V4サウンドって鼓動感あるの?
0838774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 23:30:52.87ID:e+167rZ9
あるよ
俺はスロットル閉じてエンブレ効かせているときの音が好きだな
0839774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 02:17:31.00ID:/Fm40Xaf
あるで
0840774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 12:20:50.26ID:gnWAQOJV
5000回転くらいで振動なくなる瞬間がやべえ
0841774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 16:57:52.04ID:XzWY1Drt
YOUはSHOCK
愛で鼓動速くなる
0842774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 08:42:35.91ID:RKIEVFv6
LEDは早すぎたといっても、ハロゲンならなぜハロゲンなんだ他社はLEDだぞという輩も居るわけで。
こういう一種の失敗が今後のバイクに役立つ訳だから、あまり言うと新技術載らなくなるぞ。
0843774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 09:05:05.08ID:FiAlZ86d
お前らみたいなゴミクズの意見で新技術乗るとかならないとか決まるわけないじゃん
調子乗ってんじゃねーぞハゲ
0844774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 12:25:14.28ID:NPM7PSB/
まだ糞野郎がいるんだな
0845774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 14:37:52.68ID:8n+6Wi/p
移行期はそんなもんだ。FIだって46の頃はドンツキガー達が煩かった
配光の問題はあっても電力消費半減してるからLEDはいいよ
0846774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 15:20:23.65ID:Ip7Y280+
まぁその分発電量が減らされてるけどね
0847774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 16:03:49.38ID:fV75jr6B
>>845
配光より色が嫌だな
0848774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 16:26:28.03ID:T9FKj7IN
配光も色も困ったものだと思うけどね。せめてもうちょっとローケルビンにして、広がりがあればいいんだけどね。
発電減ってるって言っても一灯20w前後でしょ? ハイビームにしても80wしか使わない。二型の海外仕様が
ロービーム二発で110wで、ハイビームで4発220wって考えると、70〜140w減ってる。発電量は最大で50wほど
減ってるけど、相対的には余裕はあるんだよね。
そう考えるとコイルやレギュ、配線の負担も減るから、そういう意味ではいいと思うんだ
0849774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 16:52:41.58ID:ZkCjupXh
Wと書いてくれないとモヤモヤする
0850774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 17:59:39.22ID:lepRmDCD
俺のVFR、個性を出すため、ツィンメリットコーティングして、その上に
迷彩塗装を施した。
0851774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 19:27:47.89ID:BmJGXEz1
シルバー渋いね
やっぱクラッチ重いのか。油圧なのに変なの
0852774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 19:44:48.33ID:AFGLjJj9
これで重いって、まさか指4本でバカ握りしてないよな?
0853774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 20:10:45.41ID:TrvGhtWy
スリッパクラッチまだついてないんだっけか?あれつくとだいぶ楽になる
0854774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 20:43:22.70ID:/LuwnXkk
LEDよりH4二灯の方がいいや
0855774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 22:35:42.79ID:BmJGXEz1
こんなもんすか。渋滞で半クラ使いまくってたらかなりしんどくなったもんで…
握力鍛えると思って諦めますわ
0856774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 23:03:39.12ID:A9fWJXSZ
>>855
クラッチ激重では無いけど、逆に「軽い」と言えるバイクでも無いよ
ツーリングなら苦にならないけど、渋滞とかだと正直ダルいね

それに「油圧だから軽い」んじゃ無くて「重いから少しでも軽くするために油圧した」ってのが油圧採用してるバイクの理由だと思う
0857774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 23:58:02.10ID:AMeVFqO5
渋滞中はクルマのクリープより1速アイドリングの方が速いからね
半クラ、切って、繋いでで負担増えちゃうよね
0858774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 01:38:37.87ID:ZYhzIZhd
渋滞で四輪のクリープそろそろと詰め動くあれに付き合う必要なんかないだろ。車三台分くらい空いたら追いかけてN
0859774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 10:31:12.44ID:i12ye4mJ
このバイク何がそんなに重いんだろう
やっぱりエンジン?
0860774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 15:43:52.64ID:PoZbV9kO
フレームや電子装備もなかなか
0861774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 20:07:57.07ID:Bq2okWv4
エンジンもメインフレームも98年からほとんど変わってない(カムギアか否かの違い)。
加えて規制で触媒やサイレンサーが大型化してるし、電子装備が入ってるからね。
2型ABSで250kg超えたけど、リアフレームの再設計とダウンマフラー化で9kg軽減したってとこかな。2017は1kg重くなったけど。
0862774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 20:34:39.48ID:FDEYtYLz
2020年の新ユーロ規制の時に消えてしまうのか、それとも新エンジン出すのか巨大触媒でも
付けてクリアするのかどうするんだろうな。V4はモジュール化もバリエーション化も難しいエンジン
だから消えるのかな。
0863774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:10:06.48ID:EIXLnyUi
>>862
今のホンダがV4を新開発して載せるとは到底考えられない。
新型NSXでさえコスワースにエンジン設計させてるし。
CB系もしかり。
0864774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:14:56.42ID:ku3dgsKd
VFR1200なんてものが生まれてなければ・・・
0866774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:22:47.29ID:C7GqGe/8
>>863
NSXのエンジン設計の話はどこ情報?
0867774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:42:43.55ID:C7GqGe/8
>>863
ブロックとヘッドをコスワースが作ってんだな

部品は全てホンダが内製してるわけじゃないんだから、別におかしくないな
0868774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 00:19:03.22ID:P11X/nt2
>>865
VFR800FはKラインか何かで、
カプラーはシート下にあったはず
0869774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:17:03.64ID:ZCpOjlL/
800のエンジンはキャリーオーバーだけど1200って新開発だよね?

1000へダウンサイジング、もしくは600クラスを出してスリッパークラッチ付き…とかになれば嬉しいけど
1200のエンジンってドリュドリュ感は薄いんだよね?
0870774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 11:11:29.27ID:YmzDre1E
1200は360度クランクだから800よりむしろありそうだけど
0871774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 11:23:49.10ID:po1Hxklf
ドルドル感は1200のほうがあるだろ
800は色々ついてて燃費もよくあの値段っていうのがいいんだよ
0872774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 11:53:01.68ID:klTrIkGk
RC213VていうV4があるのに、そんな簡単にV4捨てるかな。何らかの形では出してきそうだけど。
ただ言えるのは日本の事は一切考えてないんだろうけどね。
0873774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 15:33:12.05ID:jLcn2sU/
日本は直4信者が多いからな
0874774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 21:48:32.92ID:YV1uVxgr
V4よりV2がいいな。VTR1000乗ってたけど、極悪燃費以外は最高の
バイクだった。
四輪はスバルの水平対向EJ20だぜ、ブロロロロ・・・・
0875774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 22:19:00.77ID:ZCpOjlL/
>>870
>>871
調べ直したら「振動」と「鼓動感」を取り違えてました

>>874
VTR1000の後継(もしくはVTR250の大きいの)って望まれてるけど話も聞かないのは残念
0876774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 11:37:23.75ID:v9lv/0wo
スズキ
0878774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 22:48:05.10ID:URv+9OUS
>>877
黒豹の79がつけてるから、あるかもしれない。特大じゃなくてもいいならSSBとか。
0879774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 15:45:18.84ID:4JoPAVa0
>>877
穴開け加工が必要だろうけど良いの?
キジマあたりのエンジンガードがこんな感じだよね
もしくは878も書いてるけどSSBか、SSBは警察車両のエンジンガードも作ってるから
白バイと同じ感じのエンジンガード作って欲しいって言えば作ってくれるかもね
0880774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 00:33:32.12ID:zTFKljJJ
大体の価格がわかればな
幾らになるのか見当もつかない
0881774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 13:34:13.45ID:QlACzeiG
久しぶりにカバー外したらチェーンめっちゃ錆びてたんけどこの状態もうヤバイですか
http://i.imgur.com/gsef9Kk.jpg
0882774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 14:24:22.23ID:MMQlOUCU
>>880
アホか
電話して聞いたりすりゃいいんじゃねーの?
0883774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 15:06:11.52ID:4s4qXskp
>>881
その程度なら
落とせる程度にサビおとして、しっかり注油しとけば大丈夫でしょ、まあ保証は出来んけどさ
0884774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 21:42:44.82ID:U4QgtuCR
>>881
サビは別に問題ない

大事なのは、ローラーが固着せずスムーズに回るかと、
チェーンの片伸びしてないかだ
カバーかけて放置してた結果なら、問題は前者だけかな

それよりも、ホイールの汚れからして塩カル撒かれてるところでも走った?
アルミの腐食のほうがヤバイから足回りくらい洗え
0885774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 08:45:03.06ID:qF94Ix2g
純正チェーンはすぐ錆びるからな。
これを機にチェーンとスプロケ交換しちゃえ
0886774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 18:32:00.98ID:uDYTUqau
取りあえずチャーンクリクリスレに行った方がいい
0887774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 20:04:36.94ID:PZHfwux4
>>863
エンジン設計はあくまでホンダ
部品から何から全部内製でないと社外設計と言うなら
どこも内製エンジンなんてまず作れないよ
0888774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 21:44:23.06ID:lKPtm2yb
>>887
確かに。
NR500のピストンリングは新潟県柏崎市にあるリケンという工場だしね。
0889774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 23:41:08.86ID:zha9l36P
メタル作ってるのは大同だしな
0890774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 22:31:19.26ID:ON1Vs8PA
うちもネジをいくらか本田に出してる
0891774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 23:35:43.71ID:J1UI7CMX
バルブスプリングなんかも
バネ専門で作ってるバネ屋さんに発注するしね
0892774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 01:32:21.88ID:Mwshsuql
RC213V-Sのバルブもホンダ内製じゃないしな
0893774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 12:29:10.43ID:XMsmoy+n
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0894774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 17:07:02.92ID:CMar8+pm
ボルトオンで付くスライダーがもう少し種類増えたらなあ。
0895774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 18:30:53.95ID:Y168cqIO
要カウル加工はな
倒した時の損害はそれ以上だけどさ
0896774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 11:49:36.86ID:i8mDCAxP
>>894
Tーレツクスレーシング
0897774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 08:10:31.63ID:6bB1/L82
ヤマハのマジェスティs買ってから大型マジで乗らんくなったわ
例のコピペじゃないけどサーキットごっこアホらしくなってる
0898774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 08:49:59.06ID:bAQfNJO3
へー
0899774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 09:21:13.86ID:AM9pi0fG
サーキットごっこと大型関係無いでしょう。乗り手次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況