X



【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752774RR (ワッチョイ f340-Ue7n)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:24:32.43ID:SmsWH7sv0
理想は100000は乗りたいよね
カブだけに、壊れない限りは
そのつもりで買ったし
0753774RR (ワッチョイ d3fa-SCy6)
垢版 |
2017/03/21(火) 01:32:04.59ID:+4PjiZwD0
カブなら、軽自動車やアドレス100みたいな2サイクルより
走らないとおかしいよ。
空冷の4サイクルだし。
0754774RR (ワッチョイ f340-Ue7n)
垢版 |
2017/03/21(火) 01:49:54.14ID:wtrV+Di30
エンジンよりミッション辺りが壊れそうなんだよね
まあ、10年60000くらい保ってくれたら
100000は理想かな
0756774RR (ドコグロ MM1f-SCy6)
垢版 |
2017/03/21(火) 14:09:35.30ID:bP0rmDq2M
>>731
逆に聞きたいけど、そこまで乗って
手放した理由はなんだろうか?
走れたけど、ボロボロになったから?
0757774RR (ワッチョイ 23db-w/1e)
垢版 |
2017/03/21(火) 14:51:35.44ID:D8IDNSyE0
もうリコールの連絡来てるのか?
俺はドリームで買ったけどなんの連絡もないんだが
もちろんプロ
0759774RR (ワッチョイ f3a7-6w5+)
垢版 |
2017/03/21(火) 23:56:16.39ID:A0VitH1z0
問題のカウンターシャフトは50ccのと共通部品なのですかね。
110だと強度的にヤバいから交換するのかな。
0761774RR (ワッチョイ 8fcd-iCYy)
垢版 |
2017/03/22(水) 12:57:58.35ID:+K9KfJHu0
俺たちは見捨てられたんだ・・・
0762774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 13:11:34.14ID:DIveXGwBa
エンジン交換中で、先ほどバイク屋から電話あった「ホンダの作業手順書にはスロットルポジションセンサーをリセットと書いてありますが、この車体はスロットルボディに車外品が付いているのでどうしましょうか?」とのこと。
スロットルポジションセンサーは、ECUのことか?
ECUならビッグスロットルを取り付けたときにリセットしたが、同じ物なのかわからんから、取りあえずリセットしないで下さいと答えといた。
キャブレターならわかるけど、インジェクションはよくわからん?
0763774RR (ワッチョイ 43fa-oS+h)
垢版 |
2017/03/22(水) 13:56:56.22ID:M1xK0kJD0
>>762
そんなことも知らないでビクスロとか言ってたのか


バカかおまえは
0765774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:44:58.98ID:kE3TRwTIa
>>763
電話したきた人とは、違うバイク屋の店員にECUとスロットルポジションセンサーは違うのか?と聞いたらわからない?と言われたがな。
お前はバイク屋の店員もわからないことまでわかるんか?
スゴいですねー(笑)
0768774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:55:30.48ID:kE3TRwTIa
>>767
去年の5月までの生産分がリコール対象で、在庫を抱えたバイク屋だと納車したばかりでもリコール対象になってしまうとのこと。
0771774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 15:01:19.75ID:kE3TRwTIa
>>769
ありがと。
ググッたらなんとなく理解できた。
リセットと言うことはECUみたいに学習機能があるんかね?
0772774RR (ワッチョイ 03fe-12+v)
垢版 |
2017/03/22(水) 15:10:01.61ID:PAbVIHkk0
リセットできるのはECUやろ
スロポジはリセットできない
0773774RR (ワッチョイ 23c2-bAG+)
垢版 |
2017/03/22(水) 16:04:21.53ID:b4XH/f3G0
改造車だから「どうしますか?」って聞いてきたんだろね.
ノーマルなら聞かずに初期化する.
0775774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 16:11:22.07ID:20c26+XOa
>>774
「ルルルル」って音がするじゃない。
その音が強い。
新車時もここまでしなかったような気がする。
0778774RR (ワッチョイ 8304-AGPm)
垢版 |
2017/03/22(水) 19:49:18.32ID:nMIGn9mU0
>>776
無知故に盛ったんだろ生暖かい目で見てやれよw
0779774RR (アウアウカー Sa57-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 20:36:20.17ID:20c26+XOa
>>778
角目はリコール対象外で放置されたからと八つ当たりするなよ。
俺のせいじゃない。
文句はホンダに言いなさい。
バイク屋も言っていたよ、普通のカブ買った人から問い合わせ来ているって。
バイク屋は関係ないもんな、買ったバイク屋を困らせるなよ。
0781774RR (ワッチョイ a39f-faQX)
垢版 |
2017/03/22(水) 22:30:21.36ID:08kHUbej0
ところでカウンターシャフト異常の前兆ってあんの?
異音がするとか、エンジンが息つくとか。
角目なんでドキドキしながら乗っています。2012年製ODO30,000km
0784774RR (ワッチョイ 835c-aEwW)
垢版 |
2017/03/22(水) 23:38:11.10ID:Euyfpnh00
調べたらリコール修理に期限はないってあった。
じゃあ距離乗ってない奴は二万キロ位乗ってからおニュウにした方が得だな
0786774RR (ワッチョイ 6ecd-Sk8n)
垢版 |
2017/03/23(木) 00:26:57.97ID:vpR+c7VC0
>>781
壊れるときはいきなり後輪ロックするでしょうね。
0787774RR (ワッチョイ 1b40-OeAI)
垢版 |
2017/03/23(木) 09:59:48.94ID:uKZESbAj0
ウィンカー出さずに左折する奴
目茶苦茶にこわい
もしくは曲がり初めて出す奴
一時停止を止まらず出てきたり
バイク乗ってたら常に命懸けだわ
でも、渋滞あるから自動車はなあ〜って感じ
信号もバイクなら躱せる道も多いしね
0788774RR (ワッチョイ 6ffe-7HKf)
垢版 |
2017/03/23(木) 10:25:20.92ID:C0mqTX2y0
変な運転するのは老人とバカ女に多いわ
昨日も峠走ってたらカーブ車線はみ出してきてぶつかりかけたわ
0789774RR (ワッチョイ 2af1-Qg45)
垢版 |
2017/03/23(木) 10:50:14.83ID:YYxpKr3g0
最強は土方のハイエースだろ
0790774RR (ワッチョイ 57db-rBA/)
垢版 |
2017/03/23(木) 12:58:53.72ID:FRhzVXK90
次のオイル交換のタイミングまで乗ってリコール出そうかと思ってます。
セコいかな。
っていうか新車の初回点検オイル交換はリコールの範囲でやってくれるんだろうか
0791774RR (ワッチョイ 6ecd-Sk8n)
垢版 |
2017/03/23(木) 13:18:15.73ID:vpR+c7VC0
たかだか数百円のオイルにw
0793774RR (スププ Sd4a-rH53)
垢版 |
2017/03/23(木) 15:14:44.86ID:+zf5+iaWd
>>792
JA10プロの出品は元々少ないよ
そのうえリコール以前から人気あったから出せば誰かが落札、回転寿司状態にもならない
0796774RR (ワッチョイ 6ffe-7HKf)
垢版 |
2017/03/23(木) 17:50:45.83ID:C0mqTX2y0
中国って電動バイクばっかなんだってな
0798774RR (ワントンキン MM9a-X9Xg)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:08:25.19ID:I9tWkKpaM
チェンジの必要がなくなるし、配達員にとっては楽になるんだろうね
0799774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:09:00.60ID:Jhqr+Mm0a
今年の10月以降に発売するバイクは、年々厳しくなる一方の排ガス規制ユーロ4に適合させる必要がある。
ユーロ4は、規制値が2012年の半分じゃないと駄目らしい。
空冷の小型バイクは排ガス規制をクリアするのがコスト的にかなり難しいと聞いた。
ホンダはカブをあきらめたようだ。
こりゃ、グロムやモンキーも廃番っぽいな。
0800774RR (ワッチョイ 53e0-AkVe)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:33:27.21ID:LIRn64/p0
電動は短距離ばかり乗っても問題ないだろうし、そういう人には最適やな

ただ原二クラスのやつ少なすぎるのが難点やけど
0801774RR (アウアウオー Sae2-BoDW)
垢版 |
2017/03/23(木) 19:51:39.07ID:PqokvY4Sa
郵便局はエリアと走行距離が読める業態だからEV可能、温暖化対策のアピールや社会実験の側面もあるだろね

その他の配達や銀行の外回りなどは電ケツがネックになるから、ガソリンのカブが続くのでは
ユーロ4対応は触媒の性能が上がって来てるからクリアできると思う
ただその分価格に反映されるかも
0802774RR (ワッチョイ 939f-rH53)
垢版 |
2017/03/23(木) 20:16:47.20ID:HKTp6bWe0
とりあえずリアブレーキをフットペダルにして、ウインカースイッチを右手側に付けてくれないと郵便配達には向かない
0803774RR (ワッチョイ 2af1-Qg45)
垢版 |
2017/03/23(木) 20:41:27.37ID:YYxpKr3g0
また配達のバイトが苦労するな
正社員ならまだしもあいつら契約社員という名のバイト身分が多い
0806774RR (ワッチョイ cf5c-CcYd)
垢版 |
2017/03/23(木) 22:34:34.89ID:Y/obLi570
>>793
ここ二年くらい見てるけど割とコンスタントに出てたんだよ。
この前業者が結構な数だしてた。十万でも買い手いなかったが
0808774RR (ワッチョイ 6ecd-Sk8n)
垢版 |
2017/03/23(木) 23:28:31.30ID:vpR+c7VC0
EV移行で、ニューエンジンに載せ替えた郵政カブの払い下げってあるかな?

一緒に箱も売ってくれればいいのにな
0810774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 05:40:32.11ID:4kos8rJLa
>>801
ユーロ4対応で排気量がそのままなら馬力は落ちるよ。

3月9日のリコール発表から郵政カブが電動カブになるまで二週間。
郵政省がブチ切れてホンダにクレーム入れたな。
JA07のスピードメーターケーブルとテールランプのリコールに、リコールにはならなかったが、ギア抜けで郵政省がホンダにクレーム入れたらしいから。
JA07が酷かったから、ヤマハギアやホンダベンリィにしたと聞いた。
ミッションを作り直したJA10がこれだから、電動カブを作れと要望出したのは郵政省じゃないかな?
0811774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 05:43:33.10ID:4kos8rJLa
郵政カブは、前にバッグを載せられる特殊仕様だから、リコールでエンジン載せ換え時に代車がないはず。
郵政の業務に思い切り支障が出る。
0812774RR (ワッチョイ 57c2-uMI1)
垢版 |
2017/03/24(金) 06:11:13.62ID:pOAaG8m80
>>811
普通のスーパーカブをリースしてMDのキャリアと箱を載せるだけ.
前はカゴがあればカバンを載せられる.
どうせカバンの中は大してブツ入れないし.
0813774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 08:27:01.41ID:NbFcY7Vja
郵政省「おまえのとこはまともなエンジン作れないから電動カブ作れ。ギアもベンリィもやめて毎年5万台買ってやる」



ホンダ「
0814774RR (スプッッ Sd4a-KD7n)
垢版 |
2017/03/24(金) 09:46:47.52ID:2fZ70+LCd
航続距離が100kmくらいはないと厳しい気がするな
新聞屋なんか郵便屋以上に走るし積荷が重いし
実用に耐えるの密度高い都市部くらいじゃないの
0815774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 10:08:02.30ID:4CaK7B7ea
>>814
それに、リチウムイオンだったら、寒さでシャットダウンするじゃない。
iPhoneをポケットに入れて氷点下を走ると必ず、フリーズする。
バッテリーは充電と放電で劣化するし。
0816774RR (アウアウオー Sae2-BoDW)
垢版 |
2017/03/24(金) 12:12:09.06ID:4ORlak58a
まず「郵政省」はもう無い。今は日本郵便株式会社な

その筆頭株主は政府で、地球温暖化対策推進法の一環でEV化は政府の意向があるだろね
EV化の決定と今回のリコールは連動してないと思うけどな

ホンダとしては政府の支援付きでノウハウ貯めるチャンスだし
大量受注で経営的にもウマーでしょ

配達員は偉大な人柱で乙ですよ。上手く行くことを祈る
0817774RR (ワッチョイ 6ecd-Sk8n)
垢版 |
2017/03/24(金) 12:20:29.57ID:EX7GLUlK0
EVが雪上でも走れるかを人体実験するんですね。
0819774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 15:24:29.62ID:WfOOwQhra
モンキー生産中止きたぞ!
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6234238
カブも生産中止じゃないか?
ユーロ4厳しすぎる。
0820774RR (ワッチョイ eb4c-VHv+)
垢版 |
2017/03/24(金) 15:49:49.32ID:eDaQXbbn0
燃費トップクラスのカブが規制NGなら世界中の車とバイクもNGにして乗り物無くしちゃえよ
0823774RR (ワッチョイ 6ecd-bBWP)
垢版 |
2017/03/24(金) 16:07:19.59ID:EX7GLUlK0
もうユーロから離脱しちゃえよ!(>_<)
0827774RR (ワントンキン MM9a-X9Xg)
垢版 |
2017/03/24(金) 18:14:28.39ID:Rg4mfKcwM
EVカブ、日本製だろうし日本政府向けだし、ずいぶん高くなるんだろうねぇ…

38万?
0828774RR (ワッチョイ dbe0-0yGP)
垢版 |
2017/03/24(金) 18:51:32.48ID:tN2/mdzL0
売れれば生産するだけ
50はもう廃止しろ
0829774RR (ワッチョイ 1b58-aw5l)
垢版 |
2017/03/24(金) 19:19:54.04ID:+6AvnE/d0
>>823
日本はEUを離脱しないのか
0830774RR (ブーイモ MM4a-jo3O)
垢版 |
2017/03/24(金) 20:09:51.17ID:CmgNR0G/M
出川がツーリング行く番組で使ってるやつか
すぐバッテリーが上がる印象だけどな
0833774RR (ワッチョイ 6ecd-bBWP)
垢版 |
2017/03/24(金) 21:17:57.42ID:EX7GLUlK0
あったらな

新聞燃やして

走るカブ
0835774RR (ワッチョイ 53e0-AkVe)
垢版 |
2017/03/24(金) 23:13:46.41ID:rFhQf1E60
排ガス規制なんて今のままで十分すぎると思うんだがなあ

お偉いさんは何を考えてるのだろうか
0836774RR (ワッチョイ 2aab-jo3O)
垢版 |
2017/03/24(金) 23:30:10.66ID:OJnwLxIU0
電動カブになったらいらないや
味気なさすぎる
ならアシストママチャリにするわ
税金もいらないし保険も安いし
0837806 (ワッチョイ cf5c-CcYd)
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:36.60ID:ceNK4FYm0
>>807
いいな。おれもヤフオクで安く落としてエンジン換えた方が良かったわ
新車なんて買うこたなかった。今見たら早速新品エンジンのプロでてた
0838774RR (ワッチョイ 939f-rH53)
垢版 |
2017/03/25(土) 06:05:37.67ID:aohIjgBY0
>>837
でも中古は摺動部やゴム系・プラ系部品を中心としていろんな所が傷んでるよ
まして業務用のプロだし、基本的に荒い使われ方をしていたのは想像に難くない
エンジンだけが新品だからって羨むことはないぞ
0839774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 06:13:03.42ID:TPfZlfIra
>>835
日本は、地球温暖化対策の京都議定書の議長国だから仕方ない。
排ガス規制は京都議定書から始まった。
超大国の米国と中国が批准していないから意味ないけどさ。
近いうちに内燃機関は絶滅に追いやられるよ。
ポルシェもフォルクスワーゲンも空冷エンジン止めたし、空冷バイクはなくなる。
CB1300のサイレンサーを見たことある?
後輪より太い、丸太みたいなサイレンサーだよ。
あれ以上、太くするのは無理だろうな。
0840774RR (ワッチョイ 6ffe-7HKf)
垢版 |
2017/03/25(土) 07:23:23.12ID:HxubqPTc0
京都議定書ないがしろにされたんだからパリ協定なんか無視したら良かったのに
0842774RR (ワッチョイ 6ecd-Sk8n)
垢版 |
2017/03/25(土) 09:40:17.91ID:q+rXKk4T0
一生懸命NOX減らしても、尖閣で戦闘機が一回飛べばチャラだ。
0843774RR (スププ Sd4a-Q8P+)
垢版 |
2017/03/25(土) 10:18:07.32ID:ceeCtE0Zd
パールホワイト買いますた。
0844774RR (ワッチョイ eb4c-VHv+)
垢版 |
2017/03/25(土) 11:05:18.40ID:uD/6XDlY0
リッター一桁の車で黒い排ガスガンガン出してる車を規制しろよ
バイクいじめだ
0845774RR (バットンキン MMef-bBWP)
垢版 |
2017/03/25(土) 11:24:35.57ID:OFQYO7PIM
>>843
君色に、染めチャイナ
0846774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 11:57:14.39ID:S7I3MW4ca
二輪車が環境に占める割合は、1%以下らしい。
いまだに黒煙噴いてるダンプカーとかを取り締まれよ。
シェアが低いスズキやカワサキなんか二輪車から撤退も有り得るよ。
スズキなんか80年代に撤退寸前まで行ったし。
0848774RR (ワッチョイ 2a9f-5sBS)
垢版 |
2017/03/25(土) 12:07:32.65ID:Sw5oU8vH0
昔から排ガス規制がきつかったのが車
それに比べ全く規制されていなかった二輪
その余りの酷さに規制されて現代に至る
0849774RR (スププ Sd4a-rH53)
垢版 |
2017/03/25(土) 12:28:41.10ID:vFc6N4BId
マスキー法なんてよくクリアしたと思うよ
それを思うとバイクは長らく野放しだったわけだが、早いうちから規制されていた方がよかったのかもわからんね
0850774RR (ワッチョイ 1b40-OeAI)
垢版 |
2017/03/25(土) 15:17:44.21ID:XQz99ZBN0
電動って音しないから危ないよね
結構に死人は出るような気はする
エンジン音で来てるのわかるってのはあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況