X



現行のハーレーV19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:43:08.88ID:cLKblCtX
昔はアエルマッキのバイク売ってたで.
0409774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 17:46:48.33ID:lajFK0g3
HD新宿、陸友の傘下になったんだな
0410774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:35:35.61ID:+AY1OmX9
あと2週間もすれば2019モデル発表か。
アドベンチャー出るのかな?
0411774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:43:03.37ID:fq5wkZ+L
ロードスターのエンジン、そろそろ黒くならんかな
0412774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 15:28:43.92ID:r8PUvpOH
>>411
黒にしてモデルチェンジ感出すためにグレーで初登場したとしか思えないよね
0413774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 00:15:20.15ID:qgUQ1UlL
インジェクションの883nにスリップオンのマフラーをつけたいのですが、マフラー付け替えだけなら燃調しなくてもだいじょうぶでしょうか?
0414774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:12.20ID:xMQ7n6Xw
替えなダメよ、ただでさえ薄いんやし
0415774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 11:21:58.59ID:mJm3oBOx
燃調分の費用貯めて一気にやった方がよさそうっすね
0416774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 12:18:23.36ID:o5NK48MM
fp3って実際どうなん?
個体差もあるだろうが、マフラーにエアクリくらいなら大丈夫なんやろか。
0417774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 14:10:17.07ID:xMQ7n6Xw
>>415
セットで考えといて正解
エアクリ替えるならそれもセットで
0418774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 07:57:16.87ID:qf4jMNJW
FP3は駄目だ。
調整が大雑把過ぎて空燃費バラバラ。
エンジンのこと考えたらシャシダイの店に頼んだほうが将来的に安くつく。
0419774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:44:27.27ID:qf4jMNJW
パインバレーのFP3下取りキャペーンがすべてを物語ってる。。
0420774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:37.43ID:pJ5QZnxs
FXDR114とは?
0421774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 09:50:11.04ID:BjRE5r4U
FXDR114とはドラッグレーサーみたいで1868ccでV-RODの延長系みたな感じだな。
0423774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:09:57.18ID:foS3DRWp
2019から500投入かあ
0424774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:16.59ID:6yfKnoiD
パインバレーは車両の扱い悪いよ。戻って来る時によく確認しないとキズが入ってたりする。
0425774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 09:43:47.82ID:0geITOcF
107・114・117のままか
0426774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 12:31:24.42ID:nu+gg1tv
ダイナ復活ならんかな?
0427774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 16:40:32.87ID:ePTeYaI7
俺もパインバレーで車両が傷ついて戻ってきたよ。汚い布で拭く擦り傷見たいのがたくさん。しかもインジェクションチューニングお願いして帰ってきたら、めちゃくちゃストールするようになった。
他のお店で見てもらったらエアクリの締め付けが強すぎたのが原因言われて、素人レベルの整備でパインバレーがしたとは思えないと言われたわ。パインバレーに一応電話で聞いたが、電話口の社員が「はぁ」「それは大変ですね」とまさかの人ごと。
これまでパインバレーでずっと任せてたが、もうパインバレーでお願いすることはないわ。
0428774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 17:30:47.66ID:j8dumzlq
fp3押しの時点でお察し
0429774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:48:14.72ID:sv+/S1qg
ディーラーのインジェクションチューンはだめなの?ノーマルマフラー限定になってしまうけど。。
0430774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:15.90ID:MX7mNHU3
今のディーラーはマフラー程度なら関係なしにチューニングしてくれるとこ多いよ。北米マフラーもケステックでも。
0431774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:49:48.90ID:LD533jdF
fp3売ってるショップは糞
あんな高額ボッタクリ商品ないわ
0432774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 14:05:16.88ID:dNUGHMZW
FP3に親でも殺されたのけ?
0433774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 14:09:28.96ID:LIXRu4QA
ファイナンシャル・プランニング 技能検定 3級
0434774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 16:29:00.01ID:wNp8+Kdn
チューニングやるバイク屋の中の人なんでしょ(笑)
FP3に仕事奪われて必死(笑)
0435774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 16:41:02.95ID:wNp8+Kdn
FP3安いもん。あれで十分でしょ?
俺はノーマルマフラーにハイフローのエアクリで
乗ってるけど、むっちゃ乗りやすくなった
セッティングも簡単
ノーマルの薄々の燃調がエンジンにいいわけない
濃くして、アイドル下げるだけならFP3で十分
0436774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:56:13.92ID:tfB6TmMY
マキシマスってどうなの?
0437774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:17.46ID:B4+OmT1Z
>>436
この値段だと意味ないな。1〜2万ならやむ無しとも思うけど。
コレならFP3の方が全然いいし、もうちょい出してシャシダイで回したほうがいい。
けど、シャシダイでキンキンにパワー出したところでハーレーだからな。
アクセル開度が少なくてもビューって出る感覚は流石にシャシダイって感じるけど、
アフター無くて乗りやすくしたい程度ならFP3でも充分。
0438774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:59.07ID:UvvKyZhP
>>437
トン

値段あまりかわらないならシャシダイも検討してみる
0439774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 08:30:45.37ID:OhQ19TDC
FXDRはやっぱりV-RODの延長のドラッグレーサーだったな。
フロントは雰囲気残したかった様だけどトリプル周りがスカスカで迫力がないな。
モノサスになってリアはスッキリしたのか?ゴチャったのか?
まぁV-RODをモノサスにしてカスタムしていくとこんな感じなのかな。
0440774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 09:28:25.92ID:DQ3LPQKl
プロストリートブレイクアウト っぽくしただけに見える
0442774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 19:29:03.99ID:/jRgM5Aq
FXDRかっこいいな
0443774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:59.93ID:zS53nHjU
((((;゚Д゚))))))) カッ…イ…
0444774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:02:07.83ID:083llks5
ディアベルの方がいいじゃん。
安いし。
0445774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:06:55.67ID:2JgHL8z8
XR1200の二の舞にならないか心配。
専用設計部分が多いとはいえちと高過ぎでは・・。
0446774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 00:52:07.79ID:HpEN52Gr
初ハーレーで物足りなく感じてる人ってどう割り切ってる?

国産SSからXL1200Xに乗り換えを検討中。
スタイルが違うから乗り味も違うけどスピード面でどうなのかと思う。
0447774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 07:59:10.97ID:NTVqPP/W
スピードを捨てられないうちは2台持ちにするべき
0448774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 08:07:24.38ID:qIA+r+YM
>>446
自分はリッターネイキッドからダイナにへの乗り換えだから少し違うかもしれないけど、やっぱり乗り換え当初はかなり物足りなかった
でも爆音マフラーにしてからはスピードなんてどうでも良くなり猛烈に楽しくなった
今はノーマルマフラーだけど社外マフラーを経験してなかったら速いバイクに戻ってたと思う
0449774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 18:28:40.32ID:XU2I5OXz
物足りなさはあるな。
峠道は倒せないし、速く走らせるバイクじゃない。

ちなみにスポスタではなくツーリングだけどな。
0450774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:17.66ID:CD7bi0Om
>>446
目的が違うからね。俺がSS乗ってた時はエンジン回したり峠やサーキット走るのは楽しかったけど、
ダイナはやっぱり独特の感じがあって面白いしツーリングも楽しいからな。けどスポ乗るならSR乗ったっ方が全然いい。
0451774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 00:42:01.14ID:NRMUZeH8
>>447
XL1200X乗ってどうするか考えるわ

>>448-450
なるほど。スピード面での物足りなさはあるけど、他の魅力があるからいいよって感じね。

スポーツスターくらいが俺にはちょうどいいんだ。
0452774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 19:52:55.70ID:fxxvNfwO
SRは流石につらいわ
楽しいバイクってのは楽しい分だけ疲れちゃうんだよ
0453774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 11:17:02.44ID:aqWPwiEt
ツーリングシリーズは走っていれば快適なんだが、止まるとクソ重すぎて・・
0454774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 19:12:54.64ID:asVw8ecG
FXDRめっちゃかっこいいね
金持ってるブレイクアウト乗りは乗り換えるんかな
0455774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:45:51.12ID:omsiydSJ
ABS付きスポのブレーキホース交換自分でやった人いる?エアーが抜けるまでキーONにしちゃいけないだけで通常のエアー抜きでOK?
0456774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:37:29.97ID:NbNxWujt
>>451
XL1200xそのままでカッコイイからマフラー換えるだけでいいね
安く済ませる為に
オールボーイ付けて心地良い重低音で走ればかなり満足するかな自分は
0457774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:20:21.26ID:rCqirGRI
XL1200Xのミッドコンカスタムがカッコいい!
0458774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 01:29:53.10ID:30fw/KYd
2018モデルからCVO格好いいね。

ロードグライドは標準で21インチホイールも付くし。
買いたいが値段が高い。
0460774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 14:30:30.32ID:CryZx9Vb
ブレイクアウトほちい!
まず大型免許取り行かねえと
0461774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 10:00:18.88ID:+Ox8ZEpt
2020の変革でパンアメリカと同一エンジンでエボも来年で廃止なんだろうな。
ファットボブみたいにハイテクは無くてもネオスポ化するんだな。
0462774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:50.97ID:9b0hNKxM
はやくストファイの実車みたいな〜
0463774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 04:26:07.26ID:qUmzJ5fZ
>>454
金持ってないけど購入。10月末ってなに?って感じだけど仕方なく待つ。
0464774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:46.49ID:PFihjM0P
月の計上の関係で今月納車出来るのに、来月にする場合がある。
0465774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 16:16:35.16ID:R6JFsMMP
>>463
実際に乗り換える人いるんですね羨ましい
おめでとう
0466774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:55.10ID:Bqur4pT4
ストリートグライド又はウルトラからロードグライドに乗り換えた人いる?実際ロードグライドって運転しやすいの??
0467774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 18:13:35.29ID:WfoLDTIT
ロードグライドはライトが真っ直ぐ。
ハンドル気持ち軽い。

その違い。
0468774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:42:55.55ID:7vXR6gYW
気持ちくらいなんだ。東京圏でローグラ試乗できるところほとんどなくて想像付かないなぁ。
0469774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:55:53.52ID:3E68EOYy
ぶどうのお菓子
0470774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:59.98ID:qUmzJ5fZ
>>465
いい色買ったなて言われる前に言っとくとビビ黒。
なんとか150だけ入れて、後は社内鬼ローン使った。
今晩もカップ麺とビールだけ〜。
貧乏しても、見栄と言われようとも乗りたいものは乗りたい。

とチラ裏ごめんね。
0471774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:09.73ID:VHpIPKcX
>>468
千葉だけど幕張に白いロードグライドの試乗車あった。
僕は別の店のストグラと幕張のロードグライドを何回か乗り比べて2018のロードグライドスペシャル買ったよ。

低速でのハンドリングというか切れ込みというかまあ結構違って、乗りやすいと感じたロードグライドにした。
0472774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 04:35:32.87ID:td9Hj5Fj
>471
ありがと。休みの日にでも幕張行って見るよ。
ストグラ2年乗ったんだけど、低速時や登り坂の停車時にちょいちょい立ちゴケしそうになる。CVOローグラカッコいいから乗った印象良かったらこの際買い替えてみようかなぁ。
0473774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 10:54:00.23ID:HM0EinAi
>>472
今、HPで確認したら幕張はもう無くなってたわ。でもメガ松戸には有るね。
0474774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 14:49:53.13ID:B2f9rZ9K
>473
わざわざ調べてくれたんだ。ありがとー。
0475774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 08:14:51.12ID:TuzmmdAG
FLHTKLは取り回しや、低速時のハンドリングはどうですか?
0476774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 11:47:27.27ID:/20XDo0I
いずれにしろハンドルマウントタイプは低速時に重さは感じるよ。とは言っても、ブレーキングの仕方1つでだいぶ変わるけど。
それが不安なら、フレームのローグラとなるよね。
0477774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:11:04.13ID:edkFKg8X
昨年ストグラスペシャルに乗り換えた。
なのに19モデルからは同価格でナビ対応。
ふざけんなよ。
0478774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:15.63ID:edkFKg8X
馬力はUPしてるし。
購入時セールスにナビの事聞いた時は日本の基準(?)だとナビは今後も難しいとか言ったくせに。本当悔しわ(泣)
0479774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:43.33ID:tufaCu37
>>478
気持ちは分かるが、
19モデルからナビ対応になるかも知れませんと言われてたところで待てたのかい?
欲しいときが買い時だよ
イヤーモデルのアップグレードをいちいち気にしてたらキリがない
0480774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:32.55ID:edkFKg8X
>>479
あんた良い人だな。
今が替え時。全く同じ事考えた。でも車検1年以上残ってたし分かってたら考えたかも。
まぁ本当仕方ない事だけどね。
0481774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:11:53.13ID:sfmzcoY5
2020年までは変動がかなりありそう。
0482774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:20.38ID:jEfUKog4
ナビってアップルのナビじゃないのか?
0483774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:10:45.24ID:sfmzcoY5
iPhoneだけね
0484774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:03:16.45ID:Jy5nTXfT
どっちにしたって使えないナビ。
0485774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:46:46.26ID:ZI+XMyam
19モデルから搭載のナビって簡単に言うとiPhoneのアップルだかグーグルだか知らないがそれをケーブルかBluetoothでナビの画面に映し出す。よく分からないんだがイメージ的にはそんな感じ?
0486774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 14:54:21.73ID:YyCGVO5X
ナビや装備ならGWが圧勝
0487774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:33:14.40ID:5vtqfwFY
>>486
スピードならh2が圧勝
0488774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:49:39.18ID:liQm3tmh
ツーリング、18モデルに海外製品のツアーパックラゲッジ付けたいんですが、14.15.16.17モデル迄のツアーパックマウンティングラック(社外品)って18モデルモデル対応ですか?
0489774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 09:42:40.51ID:TVdieL7f
>>488
その社外品のメーカーに聞けよ
0490774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:16:06.69ID:6Ulhr+Cg
>>488
17と18はほとんど変更ないから大丈夫なんじゃないの(無責任)
0491774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:11.24ID:5sfFNGX/
まあなんとかなるやろ(希望的観測)
0492774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:16.16ID:82rYr5nf
すみません詳しい方教えて下さい。
今度初車検があるので交換しているマフラーは当然一度元に戻しますがエアクリーナー(スクリーミンのきのこ形ヘビーブリザー)も交換しないといけないでしょうか?
素人質問ですみません(汗)
0493774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:12.02ID:/SXBPfdq
謝るくらいなら最初から聞くな
0494774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:35.89ID:2JtyeNk3
関係ない奴がお説教w
民度低いw
0495774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:27.36ID:82rYr5nf
>>493
クズ回答有り難うございます。
0496774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:15.67ID:TVdieL7f
次の患者の方どうぞ
0497774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:18:07.78ID:SuTZoJTb
>>492
大丈夫だよ
毎回ユーザー車検行ってるけどマフラー戻すだけでエアクリそのままで通るよ
0498774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 00:00:13.65ID:5eE6QSFx
>>493
こういう一部のクズ野郎がいるからハレ乗りが馬鹿にされるんだよな。
逆の立場ならどう思うのか。
まぁそんな事すら考えないか。馬鹿だから
0499774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 00:56:37.07ID:dOqwczh+
おれも春先に2018のローグラ買ったけどあと半年待てば114ってわかってれば待ったかな〜

ハレ営業に、アメリカではスクリーミンで107→114の純正ボアアップキットでてるから何年か待てばツーリングも確実に114になるはずとは言われてたけどw
0500774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 09:05:28.76ID:oj1aSJmI
何年も待たずに買い直しできてよかったじゃん
0501774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 09:29:52.52ID:WuKVg5ju
→114→121→128→4000ccくらいになる
0502774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 10:28:00.43ID:7fsx9Ioc
FXFBSだけど、半年間乗った印象は、街乗りなら107の方が良いと思うよ。
たまーにFXFBを試乗けど、低速は107の方があるのがよくわかる。
ましてマッタリと走るツーリングモデルなら107の方が相性が良いんじゃないかな。車両価格が高いツーリングモデルが114でないのは面子が立たん!的なハーレー社の発想販売だとは思うんだけど。
0503774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 12:38:39.69ID:mpO4CwaJ
なんだかんだミルハチ君やっぱツインカムより良さげだな。
自分は16年ストグラだけど17年からミルハチになってなんか損した気分になったがこつこつ金掛けてブラックアイテムでカスタムしたけど18年にはそのままブラック仕様で出て来た時はなんだかなぁという気分にまたなった。
先の事は本当分からないから仕方ないけど。
0504774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 12:43:41.44ID:mpO4CwaJ
後、自分のハレ友が昨年ローグラのブラック仕様買ったけど19仕様からはナビが付きやがったと騒いでたのが少し笑えた。
0505774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 13:41:25.24ID:bb4Ya4+g
19ツーリングのナビって、アイフォンのグーグルナビを画面に写してるだけらしいね。

まあ結局スマホナビならヤフーカーナビのほうが好きだからどうでも良いや
0506774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:24:04.93ID:YWrp3UO1
おれのTC96は何世代前のモデルになるのだろうか‥‥‥‥‥‥。
0507774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:49:20.91ID:4DlJey3a
まあ俺の17ローキンにゴリラナビが最高ってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況