X



★台湾スクーターKYMCOキムコ総合14★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 19:42:26.31ID:WGe5Jaom
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合13★©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459386976/
0565774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:43:00.30ID:iBfPBs2c
>>546
詳しくありがとうございます( ^ω^ )
面白くないというのは致命的ですね。
少しくらい不安定な方が楽しいかもしれませんね。
0566774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:49:28.68ID:zM+VfztZ
>>554
いままで出さなかったから、これからは出しますと言っただけだぜw
0567774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 18:11:30.61ID:JEPKtBy2
>>566
何を得意げになってるんだから知らんが何としてもキムコを貶めたい立場の様だな。

リンク先の更新は1年以上前だし、前の販売店にも部品供給してるって書いてあるぞ。
他のメーカーが契約店以外には部品卸さないのを考えたらキムコは大分柔軟だと思うがな。
0568774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 18:28:35.28ID:fMYO0Drl
前の輸入代理店とその販売店には、とてつもなく問題があった
その反省もせず どんなに頑張ったって、やはり反省しなかった某民主党の二の舞だよ
0569774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:27:57.53ID:fMYO0Drl
旧モデルのキムコ中古を買い取り専門店から仕入れてみたら、アース線だらけ
しかし観察するとリレー類の接点に絶縁ケミカル塗りたくってる、元の販売店どもはマヂで詐欺師

ホーンのならないキムコ車、販売店はオーナーにスイッチが低品質だと説明したとか
開けてみたら、ホーンの接点にも絶縁ケミカル・・・  日本のバイク販売店はマヂで病んでる
0570774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:28:34.90ID:JEPKtBy2
>>568
だからこそキムコは前の輸入代理店の契約を解除してジャパンを作ったんだろうね、もちろん問題のある販売店も一切引き継がず仕切り直ししたから、切られた代理店や販売店が2ちゃんでネチネチとキムコの事をディスってる感じだな。
0571774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:51:38.36ID:MCfc/qVm
>>570
ヒント:朝鮮系
0572774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:29:25.59ID:X4RrHjoE
>>570
ヒント:病気
0573774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:33:02.13ID:X4RrHjoE
うわ>>571へだったのに間違えた恥ずかしい
くたばります
0574774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:33:24.62ID:Lto0a28x
>>570
代理店はG1の時がよかったなぁ
パーツも比較的すぐに入ったし、販売店のヤル気もハンパなかった。
それに比べてEKAときたら
0575774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:57:01.38ID:wTlocRok
それで値上げしてたら世話ねーわ
代理店が頻繁に変わるのキムコだけだし
0576774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:36.65ID:PZkP82QJ
>>575
G-Dink250iやRacing S 150からは、元の政策的価格に戻ったみたいだが
0577774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 13:05:18.84ID:hmxLiUr7
>>576
その分保証内容が削られた
要は強気の値段で売れなくて下げざるを得なくなったんだろ
前にもあった流れ
0578774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 14:27:56.07ID:yD9iZbUg
ユーザーが他人に勧めにくいって結構痛いぞ? EKA時代の悪影響がひどすぎる
外見やスペックが超絶気に入って買うっていうなら止めないが、そうじゃないなら国内にしとけって思う
今のところ、体制変わってからパーツ供給の世話にはなってないけど、前の悪いイメージが消えない
0579774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 17:42:47.97ID:Lh70v0XU
>>564
オレも調べてみた。
機車零件にて
三陽 正廠 1032件
光陽 正廠 805件 ※正廠は純正という意味っぽい
以前、RV125JPとXciting250を乗っていたときによく台湾からパーツを買っていたが、
KYMCOはもっと少なく、通販でも買えるサイトはなかった。
SYMの部品を台湾に住んでいた彼女から送ってもらったものだ…
0580774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 18:04:41.02ID:DSzP9AmZ
>>564
メーカーや車種指定のない汎用品にもとりあえずメーカーの名前羅列したりするから、原廠 正廠入れないで検索してもあまり意味ないよ
0581774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:21:27.12ID:x6rLd66i
>>579
その調べ方でたかだか20%の差だと562がKYMCOは無いと言い切る事の補強にはならないな、
若干少ないというだけだろ。
SYM1000に対してKYMCO50とかなら話は別だが。
台湾での流通台数を考えたらそもそもヤフオクで部品買う人間が殆ど居ないってのが実態かもな
0582774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:38:36.33ID:x6rLd66i
キムコ の方がsymの倍近く売れてるのが真実、SYMは今年増えてるけど三位だな。
ていうか日本のバイク販売台数は台湾の半分以下、キムコ がどうこう以前に日本おわってるな。
http://www.chinatimes.com/newspapers/20171103000944-260210
0583774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 01:47:26.29ID:aZxhHzSH
プッ
間違いを指摘されたら論点ずらしかよ
誰もそんな話してないっつの
0584774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 14:18:34.74ID:IL9e715w
>>583
パーツが多いのはキムコじゃね?
純正はSYMが少し多いだけでキムコは無いってのは明らかに嘘だろ。
まあ>>562なんかがSYMを持ち上げたい立場なのはよくわかった。
SYM売りたいのはわかるが適当な情報流してキムコの印象を悪くしたってSYMが売れる事にはならんだろ。
キムコスレにガセネタ書いてないでSYMスレでマンセーしとけよ。
ていうかガセネタ書き込んでるのがSYMの関係者だったら本当クズだな。
0585774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:57.45ID:zZuhSDz9
>>582
キムコとヤマハが強者連合なんだよ
日本でなら独禁法違反だけど、台湾にはそんな法律は無い

独禁法なんてGHQによる国内企業破壊令を日本はいつまで守るんだろうか?
0586774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 21:30:27.60ID:tHiIuKZz
レーキンのフロントカウル?ってお幾らぐらいじゃろ
シャンパンゴールドってまだあるかな?
0587774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 11:24:48.63ID:xezg0czX
見た目がシャンパンゴールドだが、あれはブラウン!

値段は知らん!
0588774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 02:07:56.86ID:clkDnOrT
>>582
整形やんけ
台湾もキモい整形なのか
0590774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:09:26.15ID:s+/JxAEz
>>589
バイク界のテスラなんだってよ
0591774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 06:23:10.96ID:4zLxFkRi
478だけど結局RACING S150買ったよ!
よろしくな

上でメットインの事書いてあったから俺も報告するけどカブトのフルフェイスのカムイ2は押し込まないと閉まらないけど入る事は入るよ。
個人的に一升瓶が2本余裕で入ったのが良かった。
つか3本行けるかも
0592774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 08:44:11.93ID:XEHLrKmG
>>591
おめでとう(*^_^*)
高速走行のレビューを期待しています。
0593774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 12:44:41.10ID:RsLKbXEE
>>591
慣らし終わったら燃費報告してね
0594774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 13:36:03.59ID:LJFX2yI1
>>593
あくまで想像だけど、20km/lくらいだろうね、いまの寒い時期は、暖かい時期は22〜25
台湾メーカーの思想として、それだけの実燃費を達成しとおいて、あとのリソースは走りに向ける

不必要に燃費を気にしてヌルヌルとしか走らないPCXと考え方が全く違う
0595774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 15:56:43.56ID:PT7iVe8I
キムコのアジリティ50に乗っていてバッテリーを交換しようと思っているのですが、
https://item.rakuten.co.jp/auc-bikemart/t-ytx5l-bs-3ky/ 安い盆用品をしているかたはいらっしゃいますか?
0596774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 16:05:05.14ID:GiKp1iqV
台湾ユアサなら、純正に近いものだから安心していい
というか、真面目に純正交換してるヤツなんて、全バイク乗りの何割いるのかとw
0597774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:19.31ID:Ac8fUW/H
ぼ、汎用…。

たしかにバッテリーは台湾ユアサしか使わなくなった。国産は値段が高過ぎ。
0598774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 20:01:40.85ID:Zo7F/ykf
汎用(はんよう)
0599774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 21:25:53.29ID:mR4vMl8A
「安くしろよ、燃費も良くしろよ」 では良いバイクは出来てきませんよね、ここ数年のホンダみたく
0600774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:45.55ID:934/vuoE
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,..........
0601774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:58.64ID:muYIweDC
レーシング150とPCX150、マジェスティSってどれが一番速いの?

あと使い勝手が良いのはどれだと思う?
0602774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:15:38.91ID:qnEu/FXU
>>601
レーシング150>=マジェS>>>(越えられない壁)>>PCX150

勝手が良いのはグランドディンクがベースなレーシング150
0603774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:31:07.11ID:aYCsg7vE
レーシング150も新型出たから、近いうちにレーシングキング180も新型出るよね?
0604774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 00:40:58.94ID:gh1axuPk
>>603
出るかねぇ?出たとしても車体はレーシングS150と同じでいいんだけどw
いい加減ダブルディスクとか意味のないことはやめてほしい。
0605774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 09:51:13.06ID:fbst6+gw
>>604
新型はまだやめて欲しい。最近買ったオレが悲しいから…
0606774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 10:58:56.31ID:djYx0v4J
30km/h位からアクセル開くとかぶったみたいに失速してて、イグニションコイル変ても治らず。次にエアクリ確認してたらエアクリの上のダクトがねじれてるのに気付き、元に戻したら改善。
そんな間抜けなトラブルもあるということで。
0607774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:10:41.91ID:hr+lRjFd
レーシングとレーシングキングって全くの別物だぞ…
0608774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 12:10:11.23ID:3qckvJ8Z
>>607
フレームとか電装系とか共用部分は多いけど、水冷と空冷の違いはデカいよな
0609774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 08:37:44.70ID:Cm8dldc1
レーシング125と150って燃費はどれくらいなの?
0610774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:04:12.13ID:Cm8dldc1
レーシング125のメットインってアクシスZよりは深さある?
0611774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 13:08:45.09ID:SK+OgMpY
>>609
>>610

レスまだー?
0613611
垢版 |
2018/01/04(木) 18:06:06.94ID:NqcRBS22
>>612

ありがとう。素晴らしい情報です。
0614774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:42:16.67ID:YqcdRFrb
>>612
> 平均燃費は満タン法で39.8km/Lとなった。市街地走行では38.2 km/L になった。
> 先代より体感加速は落ちたが燃費はわずかに向上している。
> ホンダeSP、ヤマハBLUECORE、スズキSEPなど日本勢の最新型エンジンに比べると燃費はかなり悪いと言える。

38.2 km/Lなんて、ホンダeSP、ヤマハBLUECORE、スズキSEPなど日本勢は、とても走りませんよ
トンデモないインプレですねw
0615774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:02.57ID:iocaQLad
>>528
俺もだいぶ前に折れた。
仕方ないんで、がっつり溶接。2年立つけど今のとこ問題なし。
ちな、49リッター安モンボックス装着w
0616774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:04:50.34ID:8lai6O1f
>>614
お前みたいな燃費ホラ吹き野郎なんて誰も相手にしてないから、早く病院に戻りなさいよ。
0617774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:41:27.99ID:wZYy3ZS7
最近の原二で40切るのは悪い方でしょ
激安バイクのnaviでも40超えるよ
0618774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 22:56:24.74ID:MBZtDJ0M
>>617
おまえら恥ずかしげもなくw 新規制の方がモチロン燃費悪いんだぜ
良くなる理由が無いだろ
0619774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 01:17:29.65ID:TeaH2RaG
馬鹿除けに次はワッチョイ導入しますかね
0620774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 07:46:01.25ID:CrLS0zRR
>>619
それがいい。
だが、この燃費ホラ吹き野郎は荒らしているというより、頭の病気で書き込みしてる気がするからワッチョイ導入しても意味ないかもしれない。
0621613
垢版 |
2018/01/05(金) 08:43:53.74ID:tT1Y5M2K
うぬぬ。
リード125かレーシング125か悩んでるんだけどなぁ。

思いきってレーシングキング180の新型が出るまで待ってみるかなぁ。
0622774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 09:39:47.58ID:1yuB8IiR
>>621
新型リード125と新型レーシングS125を試乗したけど、リードの方が明らかにパワーがあったよ。
レーシングS125は速そうなのは見た目だけで実際は遅い。
12馬力あった先代のレーシング125fiと比べて、馬力が1馬力くらい落ちてるから仕方ないのかもしれないけど、一応11馬力あるんだから、もう少しキビキビと走ってほしかった。
でも、リード125は乗り味が原付の延長線上みたいで、乗り心地も安定感もレーシングS125には敵わない。
リードとは剛性がまるで違うんだけど、剛性を出すためにステップの厚みを増してるから、そのぶんレーシングS125はステップの高さが高くて、リードの方が自然な姿勢で着座できた。
0623621
垢版 |
2018/01/05(金) 12:47:40.11ID:tT1Y5M2K
>>622

おお。良い情報ありがとう。参考になります。
じゃあ、やっぱ新型リード125にするかなー。
見た目やメーター類はレーシング125の方が好きだけどね。

今、乗ってるのがアドレス110だから、どっち乗ってもグレードアップ感はあるんだろうけど。
0624774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 16:27:40.26ID:ohBu+FoY
>>623
アドレス110からだったらリード125はガッカリするよ。
パワーと静かさはリードの方が上だけど、乗り心地と高速安定性が全然違う。
アドレス110からならPCXとかにした方がいい。
0625528
垢版 |
2018/01/05(金) 22:37:18.64ID:GJVl5l+Y
>>615
溶接ってどういうところに頼めばいいのかね
できるものならお願いしたい
ボックスつけられない以外はすべてに満足してるんだ…
0626774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:44.71ID:0BV13qwh
>>623
レーシングはオプション設定のインジェクションを付けるある
豆な
0627774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:54.04ID:NoM2AxIq
レーシングキング180とレーシング150って全然違うの?
0629774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:06.84ID:wL1DzhoP
旧150なら速さはだいぶ違う
まあ排気量からしてレーキンのほうが上というのは分かるだろうけど
単純な目安として対ティグラ150として150だと完敗
180だと序盤負けるけど最高速の差で後半追い抜くみたいな
0630774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:37.82ID:IsEOIwz6
>>625
カウル外して溶接やってる鉄工所持っていって交渉すれば
どこかはやってくれると思うw
俺は実家に溶接機があるんで自分でやったけどw

あ、電気溶接になるだろうから絶対にバッテリー端子は取り外して
おいたほうがいいよ!
0631774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 20:29:54.96ID:YSOtrLQk
レーシング125とリード125ってどっちが速い?

レーシング150とリード125ってどっちが速い?
0632774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 22:05:23.85ID:SdX888Jg
> レーシング125とリード125ってどっちが速い?

直線では互角かリードが若干優位だが
コーナリングでレーシングが圧勝、レーシングは200cc級のフレームと脚周りだかんね
0633774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:59.58ID:01bc0iCz
レーシング125のメットインって使い勝手良い?

リード125のメットインと較べるとどう?
0634774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:28.12ID:MY4MWxja
リード125のメットインに勝てる原2は無い
0635774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:54.03ID:VFL4Wn6K
レーキンのメットインに入るフルフェイスはない、のか?
0636774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:27:48.06ID:UZWiYifr
台湾のキムコのホームページを見てると面白いね。
↓は50cc〜110ccのスクーター。
ベスパのパクリみたいなのがある。
https://www.kymco.com.tw/#50-110
↓は125スクーター。
空冷の12馬力のG6 125がある。
https://www.kymco.com.tw/#125
↓は150〜200のスクーター。
旧型ダウンタウン200が名前を変えて販売されてる。
右下にsymのcombiz125みたいなスクーターがある。
タンデムシートを外せばホンダのベンリィみたいな荷台が使える。
combiz125と同じくステップの面積がかなり広い。
https://www.kymco.com.tw/#150-200
↓はビッグスクーター。
日本で発売されたばかりのGーDINKがあるが300iとなってる。
日本では400しかないXcitingに300のスポーティそうなグレードがある。
https://www.kymco.com.tw/#紅黃牌
こうやって見ると、台湾キムコはかなりバリエーションがあるんだね。
0637774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 16:59:55.72ID:lMSOas+Q
レーシングキング180乗ってる人っている?
速さは文句ないと思うんだけど、日常の使い勝手はどんな感じ?
特にメットインについて教えてください。
0638774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:59:01.80ID:dWo/DaDa
乗ってるけど後ろに箱置いてるからメットインはほとんど使ってないや
0640774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:32.85ID:ceqwbx97
>>637
メットインはかなり浅い
フルフェはまず無理
ジェッペルでもかなりきつい
要事前確認

>>528でも書いてるけど
リアボックスを使う場合軽いのにしとかないと
サブフレームが死ぬ
0641774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:48.97ID:kdhw5gC+
レーキンの使い勝手、コンビニフックがちと低いと思う…。
0642774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:55.15ID:sUB2Pkyw
>>637
シグナス坊やとかが必要以上に絡んでくるのでうざいw
まあ、すぐに大人しくなるけどねw
0643774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:29:06.54ID:q14pJFtg
>>642
シグナス坊やは誰彼構わず絡んでくるよね。
原付二種を乗り始めた時にホームセンターに行ったらシグナス坊やがいて、普通に帰ろうとしただけなのにマフラーぶんぶん吹かして煽ってきて、原付二種に慣れてなかったから怖かった。
たぶん俺のが輸入車で珍しいから煽られたんだと思う。
生活圏が近いのか分からないけど、そのシグナス坊やに出くわす事がたまにある。
毎回チギッてるのに毎回絡んでくるわ。
0644774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:54:10.11ID:SgIug5ej
毎回ちぎるとか、お前もやってることは大して変わらんよw
0645774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:57.22ID:q14pJFtg
>>644
ついつい、尻を振りながらチギってしまうのが彼の怒りを買っているのかもしれない。
あと、たまに自動車で煽りまくってるのがいけないのかもしれない。
0646774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:42.52ID:O4AIY40D
a
0647774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 00:11:31.83ID:wcGLCM0E
レーシング125、150、キング180のカタログ燃費を教えてください。

キムコのホームページに記載されてるのって日本版の燃費にするとリッターいくつなの?
0648774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 00:39:23.57ID:uIQyFF/i
レーキンなら実走だと1キロ以内をちょいちょい乗るちょい乗りなら20〜22
頻繁に20〜30キロ移動なら25くらい、バイパスや高速の長距離なら30くらい
エコランプ意識した燃費重視の走りならそれプラス2キロくらい
0649774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 02:44:26.96ID:wX0dEGy0
>>625
アーク溶接機ならホムセンレンタルもあるな
0651774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:24.74ID:QxbOMoPV
マジェスティーS
バーグマン200
G-DINC
この三つで悩んでいます。
現在シグナスに乗っていて、月に一回片道100キロほどの距離を高速に乗るのですが、メインバイクがハーレーで車庫から出すのが面倒に感じる日が多くなってきて、高速オッケーで普段使いに良さそうなスクーターに乗り換えようとしています。
ちなみにタンデムで乗ることが多く、コストコへの買い物で荷物たくさん積みます。現状ボックスなしのシグナスで積載は満足しています。
何でも良いので良し悪しなど皆さんの経験を教えてください。
0652774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 01:38:34.84ID:lkn2Ysxf
普段使い重視なら、マジェSしかない
さらに、そこからタンデム重視というなら他2車種になってしまう
マジェSとは排気量が違うんだから、細かい説明はいらないよね

箱なしタンデムでコストコで買い物してるくせに積載満足とか書いてるせいで
何が一番重視で、何が問題なのか分からんよw
0653774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:17:48.23ID:SNTSnbCV
レーシングキング180のメットインってアクシスZのメットインと較べて、どっちが底浅い?
0654774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:18:42.69ID:/sFPktBr
アクシスZ
0655774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 08:59:11.71ID:PodE68r7
>>651
バーグマン200がいいですよ。
マジェスティSはパワーと安定感の面で高速を走るのは難があります。
1回高速を走った事があるのですが、片側1車線の道で軽自動車に煽られまくりました。
バーグマンなら軽自動車並みの最高速はあるし、案外低重心で車重もマジェスティSより重いので何とかなります。
足付きもバーグマンはかなり良いので、大きく見えるけど扱いやすいです。
メットインも変な形だけど広くて使いやすいです。
G-DINKはキムコなのでパーツの供給に問題があります。
昔のキムコよりマシになったとはいえ国産には勝てません。
0656774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 09:00:53.35ID:QxbOMoPV
>>652
ご意見ありがとうございます。
コストコ用の買い物バッグがちょうど足元に積めるので、それとメットインで乗る量の買い物で普段は問題ありません。
積載を重視したい気持ちがあるのですが、パワーも欲しい。そこで悩んでいるのがバーグマンとGDINC になっています。
DINC で懸念しているのが、昔スーパー9に乗っていたことがあり、サイレンサーや各部品の劣化と言うか錆だったりがとても早く出てきたことがあり、そういう点で国産と比べると長く乗るときに不具合が頻発してしまうのではないかと言うところです。
DINC に乗っている方で長期間乗り続けている方がいらっしゃったらその辺りがどうか教えていただけると助かります。
0657774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:07.08ID:AWrbCaHj
>>655
ご意見ありがとうございます。
バーグマンのパワーは色々なところで評価が高いですよね。
180センチあるので足付きは気にしていないのですが、フラットステップではないと言うのが唯一のマイナスポイントです。
メットインの広さがあるのでボックス付ければカバーできるかな?と思いつつ他の車種も捨てきれず悩んでしまっている状況です。
0658774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:18.27ID:AWrbCaHj
DINC ではなくDINK でしたね。
すみません。
0659774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 10:23:06.47ID:PodE68r7
>>657
180cmならばG-DINKの方が楽です。
バーグマンはパッと見は大きく見えますが、スカイウェイブなどと比べて全長が短くてフロントに蓋付きボックスがあるので、身長が高い方だと窮屈感があります。
あとバーグマンは駆動系の設定的に高回転型なので、低速でジワッと走るのが苦手です。
初期型と比べると現行型はマシにはなってきているものの、低速でのUターンなどは苦手です。
こうやってバーグマンの弱点を書いていくと、G-DINKの方が扱いやすくて良い気がしてきました。
0660774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:13.57ID:AWrbCaHj
>>659
なるほど、乗ったときの乗車姿勢はあまり気にしてなかったですが、大事なポイントですよね。
アドレスやシグナスで小柄な車体には慣れているので恐らく窮屈な感じに不満はないですが、候補に上がっている車体は一通り現物を見に行ってみようと思います。
バーグマンの弱点は都内町乗りメインの自分にとっては影響大きいかもしれません。
逆にDINK の弱点は何かあったりしますかね?
むしろ強みも、知りたいですが…
カタログや写真からでは乗り心地や使い勝手がわからずバイク選びはいつも悩まされます(それが楽しい時間でもありますが)
0661774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:14.09ID:r3LeN9hq
欠点はキムコなとこ
0663774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 22:25:33.58ID:lkn2Ysxf
>>656
G-DINK乗ってるんだけど、125だからなぁ
とりあえず、メットインは浅すぎて使い物にならないのは確実なので箱装備になるよ
足元にガッツリ置くつもりなら不要かもしれないけどね

125でも160キロあるから、はっきり言って普段使いには重くて面倒くさいんだよね
ぶっちゃけ、もっと軽いのに買い替え検討してるぐらい
調べたら250のほうが182キロとあるので、俺はこんな重量で普段使いとは呼べない

他に疑問あれば、125でも良ければ答えるよ
0664774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:57.02ID:QxbOMoPV
>>662
175pの人の乗車写真が見れたのは嬉しいです!
まだ現物見たことがなかったので、イメージが沸きました!
以外とコンパクトでシグナス置いてある駐輪場に置けそうです。
0665774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:37.09ID:QxbOMoPV
>>661
笑ってしまいました。
スーパー9が経年劣化が早かったのを思い出します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況