前スレ
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】t
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
探検
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/10(火) 21:40:59.28ID:U2VY1CRe
2017/10/10(火) 21:41:51.45ID:U2VY1CRe
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
2017/10/10(火) 21:42:09.05ID:U2VY1CRe
パーツリスト 9900b-60041
http://ameblo.jp/motosports/entry-12072706438.html?frm=theme
○価格 税抜○
・27601-09J40 Vベルト,ドライブ 5200円
・21650-32G11 ロ-ラ,ム-バブルドライブ 250円1個
・21481-40J00 ダンパ,ム-バブルドライブプレ-ト 180円
○価格 税抜き○
・16510-09J00 フイルタ,エンジンオイル 500円
・16518-09J00 Oリング,オイルフイルタキヤツプ 120円
・16525-09J00 Oリング 130円
○価格 税抜き○
・13780-40JA0 フイルタ,エアクリ-ナ 1400円
01. http://imgur.com/mwZqmmu.png
02. http://i.imgur.com/tr7PPNK.png
03. http://i.imgur.com/gIWsp3R.png
04. http://i.imgur.com/p9eox6O.png
05. http://i.imgur.com/32ao4wH.png
06. http://i.imgur.com/DugFNJK.png
・テンプレ候補
キタコ サイドスタンドスイッチキャンセラータイプC 676-9000920 450円
http://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w676x9000920xa0.jpg
http://i.imgur.com/hoz8cgZ.jpg
SUZUKI純正品番:36851-21E90 290円(税抜き)
http://www.motosports.co.jp/adIMG_3809.jpg
http://ameblo.jp/motosports/entry-12072706438.html?frm=theme
○価格 税抜○
・27601-09J40 Vベルト,ドライブ 5200円
・21650-32G11 ロ-ラ,ム-バブルドライブ 250円1個
・21481-40J00 ダンパ,ム-バブルドライブプレ-ト 180円
○価格 税抜き○
・16510-09J00 フイルタ,エンジンオイル 500円
・16518-09J00 Oリング,オイルフイルタキヤツプ 120円
・16525-09J00 Oリング 130円
○価格 税抜き○
・13780-40JA0 フイルタ,エアクリ-ナ 1400円
01. http://imgur.com/mwZqmmu.png
02. http://i.imgur.com/tr7PPNK.png
03. http://i.imgur.com/gIWsp3R.png
04. http://i.imgur.com/p9eox6O.png
05. http://i.imgur.com/32ao4wH.png
06. http://i.imgur.com/DugFNJK.png
・テンプレ候補
キタコ サイドスタンドスイッチキャンセラータイプC 676-9000920 450円
http://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w676x9000920xa0.jpg
http://i.imgur.com/hoz8cgZ.jpg
SUZUKI純正品番:36851-21E90 290円(税抜き)
http://www.motosports.co.jp/adIMG_3809.jpg
2017/10/10(火) 21:42:29.14ID:U2VY1CRe
0-50m (モトチャンプ5月号)
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125
0-100m (モトチャンプ10月号)
9秒010 アドレス110
9秒218 Dio110
9秒761 アクシストリート125
最高速 (モトチャンプ10月号)
96.6km/h アドレス110
94.6km/h Dio110
92.3km/h アクシストリート125
燃費 (モトチャンプ5月号)
55.1km/l Dio110
51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125
モトチャンプ10月号の数値はモトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ15-16で計測した数値
その時の燃費テスト
アドレス110 39.6
ディオ110が 50.9
ブレーキテスト
アドレス110、9m台
ディオ110が、6m台
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125
0-100m (モトチャンプ10月号)
9秒010 アドレス110
9秒218 Dio110
9秒761 アクシストリート125
最高速 (モトチャンプ10月号)
96.6km/h アドレス110
94.6km/h Dio110
92.3km/h アクシストリート125
燃費 (モトチャンプ5月号)
55.1km/l Dio110
51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125
モトチャンプ10月号の数値はモトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ15-16で計測した数値
その時の燃費テスト
アドレス110 39.6
ディオ110が 50.9
ブレーキテスト
アドレス110、9m台
ディオ110が、6m台
2017/10/10(火) 21:42:50.96ID:U2VY1CRe
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥)
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125 (発売予定)
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125 (発売予定)
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
2017/10/10(火) 21:46:36.91ID:U2VY1CRe
保守よろしく。
ヘッドライトが暗くて困ってるので交換球かLEDでおすすめあれば教えてください!
HIDが欲しいけど高すぎるので。
ヘッドライトが暗くて困ってるので交換球かLEDでおすすめあれば教えてください!
HIDが欲しいけど高すぎるので。
2017/10/10(火) 21:48:18.49ID:Xb0W3sIu
2017/10/10(火) 21:51:30.87ID:Xb0W3sIu
ゲロゲロ〜
10774RR
2017/10/10(火) 21:51:53.72ID:Xb0W3sIu ヤングにバカウケ〜〜
11774RR
2017/10/10(火) 21:52:31.58ID:Xb0W3sIu おならじゃないのよ、おならじゃないのよ
12774RR
2017/10/10(火) 21:53:17.10ID:Xb0W3sIu パ〜でんねん
13774RR
2017/10/10(火) 21:53:52.25ID:Xb0W3sIu キャっと空中三回転
14774RR
2017/10/10(火) 21:54:13.27ID:Xb0W3sIu だーれが殺したクックパッド
15774RR
2017/10/10(火) 21:54:33.74ID:Xb0W3sIu バンコランつながり
17774RR
2017/10/10(火) 21:55:16.00ID:Xb0W3sIu アラレちゃん音頭
18774RR
2017/10/10(火) 21:56:19.51ID:Xb0W3sIu 波田利炉賛江
19774RR
2017/10/10(火) 21:57:29.82ID:Xb0W3sIu 砂の嵐に隠されたバベルの塔にお住いの聴能力少年バビロニア2世
20774RR
2017/10/10(火) 21:57:42.12ID:Xb0W3sIu 終わり
21774RR
2017/10/10(火) 21:59:46.69ID:S7v45TDX >>7
後付けLEDも結局のところ純正LEDのような灯体が専用設計じゃないから明るくはならないよ。よくてハロゲンと同等
かくいう自分も尼LEDつけてるけど、照謝範囲が狭くなってそこだけが明るい感じ
HIDはアドレスでつけた事はないけど違う車種では全体的に明るくなったから一番効果的だろうね
後付けLEDも結局のところ純正LEDのような灯体が専用設計じゃないから明るくはならないよ。よくてハロゲンと同等
かくいう自分も尼LEDつけてるけど、照謝範囲が狭くなってそこだけが明るい感じ
HIDはアドレスでつけた事はないけど違う車種では全体的に明るくなったから一番効果的だろうね
23774RR
2017/10/10(火) 23:23:50.97ID:stsnmdw624774RR
2017/10/11(水) 00:08:05.16ID:vBpj9R4C 新車乗り出し17万からあるから価格が魅力的だよ。
25774RR
2017/10/11(水) 00:17:15.18ID:Br3AkCMZ 尼のファンが頭についてて2000lm謳ってるやつ、手前3mぐらいが暗くなるけどあとはめちゃくちゃ明るいぞ
中華だから品質的な当たり外れがあるのはいつもの事だけどな
中華だから品質的な当たり外れがあるのはいつもの事だけどな
26774RR
2017/10/11(水) 07:15:47.59ID:9i3h4ift 新125のカッコ悪さは爆死レベルだなぁ
人が乗ってるPCXと同等だわ
人が乗ってるPCXと同等だわ
27774RR
2017/10/11(水) 08:10:48.60ID:Oqr/F8eP PCXに嫉妬してる奴が沸いてて草
PCX貶さないと自尊心保てないのかよ・・・・・・
PCX貶さないと自尊心保てないのかよ・・・・・・
28774RR
2017/10/11(水) 10:20:31.99ID:B094lSDg pcxは格が違うトリートかアクシスZが対象だな。
29774RR
2017/10/11(水) 10:38:05.68ID:Xkh/tzBZ 他の車種なんぞどうでもいい。
当該スレで思う存分語ってくれ。
当該スレで思う存分語ってくれ。
31774RR
2017/10/11(水) 11:31:27.99ID:f0Zezmo8 ファミバイ使いたいって思惑ありきな時点でPCXも同じ穴のムジナなんだよなぁ
32774RR
2017/10/11(水) 12:03:38.48ID:kGeebHXZ 今日からPCXスレになりました
33774RR
2017/10/11(水) 14:57:59.12ID:3kBUa1XU LEDは安くて明るいけど耐久性に問題ありでハズレ引くと中でグリスや部品飛び散ったりするみたいだね。
PIAAやマツシマのハロゲンだとあまり実感出来ないのかな?
PIAAやマツシマのハロゲンだとあまり実感出来ないのかな?
34774RR
2017/10/11(水) 15:02:11.91ID:fejKd76C 熱でやられるらしい
急に切れるかもしれないから
追加でフォグライトをつけるんだ
急に切れるかもしれないから
追加でフォグライトをつけるんだ
35774RR
2017/10/11(水) 15:04:47.71ID:muj5dbSc ファンレスので今のところ夏も越せたな
36774RR
2017/10/11(水) 16:07:45.20ID:m+juDUus フロントのロックってフロントにちゃんと重心かければかからないから、握力ってゆうより一瞬でブレーキかけれるかだろ
並みの人間なら恐怖心があって無意識にジワっとかけちゃうからロックしないだけだと思うけど
並みの人間なら恐怖心があって無意識にジワっとかけちゃうからロックしないだけだと思うけど
37774RR
2017/10/11(水) 16:35:07.18ID:RmhSXh6z まあ安全運転してればフロントロックするような事態ほぼないよ
このバイクでフロントロックさせるような運転ってかなり危険だよ
このバイクでフロントロックさせるような運転ってかなり危険だよ
38774RR
2017/10/11(水) 16:42:49.92ID:w6xFgSeK 突然車が現れたら?
39774RR
2017/10/11(水) 17:16:10.00ID:RmhSXh6z 急ブレーキかけなくても止まれる速度をキープすべきだね
40774RR
2017/10/11(水) 17:39:42.38ID:L8JBS03C このバイクはいきなりガツンとかけてもロックしないから気にしなくていいよ
エアアドレス乗りに揚げ足取られるといけないから一応言っておくけど乾燥路面での話な
つまりパニックブレーキでもロックしてコケたりしないからある意味安全
エアアドレス乗りに揚げ足取られるといけないから一応言っておくけど乾燥路面での話な
つまりパニックブレーキでもロックしてコケたりしないからある意味安全
41774RR
2017/10/11(水) 18:43:23.40ID:eWB0ut1U 雪道ではどうする?
俺は乗らないが
俺は乗らないが
42774RR
2017/10/11(水) 19:00:29.31ID:LeBddaPJ 解答としては
乗らないからどうするもこうするもない。
乗らないからどうするもこうするもない。
43774RR
2017/10/11(水) 19:09:23.36ID:L8JBS03C そもそも路面状況が悪い時のブレーキはアドレスに限らず慎重にやるのが常識だろ
44774RR
2017/10/11(水) 19:17:12.17ID:r4pSI2GF >>43
フロントロックするまで強くブレーキかけなくても
例えばアイスバーン状態になっている道路で
フロントブレーキかけるとヤバいと思う
例え慎重に握っても、前ブレーキかかる=フロントに過重がかかる
それだけでコケると思う
フロントロックするまで強くブレーキかけなくても
例えばアイスバーン状態になっている道路で
フロントブレーキかけるとヤバいと思う
例え慎重に握っても、前ブレーキかかる=フロントに過重がかかる
それだけでコケると思う
45774RR
2017/10/11(水) 19:18:49.44ID:r4pSI2GF だからコンビブレーキは、乾燥した路面ではいいけど
路面状態が悪くなると、危険だとしか思えない
要らない機能なんだよな
路面状態が悪くなると、危険だとしか思えない
要らない機能なんだよな
46774RR
2017/10/11(水) 19:36:18.17ID:Oqr/F8eP そんな状況じゃリアブレーキでもコケるんじゃね?
47774RR
2017/10/11(水) 19:44:07.56ID:r4pSI2GF >>46
経験だから
理路整然と理屈で説明できないんだけど
フロントブレーキをかけるとコケやすい
リアブレーキなら比較的安全
そういう路面状態になったときに試してみ?
おそらく前ブレーキだとフロントに荷重がかかりすぎて
ハンドルが取られるんだと思う
経験だから
理路整然と理屈で説明できないんだけど
フロントブレーキをかけるとコケやすい
リアブレーキなら比較的安全
そういう路面状態になったときに試してみ?
おそらく前ブレーキだとフロントに荷重がかかりすぎて
ハンドルが取られるんだと思う
48774RR
2017/10/11(水) 19:48:36.80ID:eWB0ut1U 今日から【アドレス110】ブレーキ【何十年も同じキャリパー】
をおおくりしますです
をおおくりしますです
49774RR
2017/10/11(水) 19:57:03.71ID:iR+JvN83 そんなにフロントロックさせたいならPCXに乗ればいいんじゃね?
あれほど転倒が報告されてるスクーターもないだろ
あれほど転倒が報告されてるスクーターもないだろ
50774RR
2017/10/11(水) 20:13:55.10ID:eWB0ut1U フロントロックさせたいって話の流れだっけ?
セピア/アドレス系のキャリパーってプアで効かねーと思ってた。お陰でパッドは流用できまくりなんだが。
セピア/アドレス系のキャリパーってプアで効かねーと思ってた。お陰でパッドは流用できまくりなんだが。
51774RR
2017/10/11(水) 20:17:37.49ID:L8JBS03C >>44
アイスバーンとかおおよその人間に関係ない状況持ち出して何言ってんのお前頭大丈夫か?
しかもお前コンビブレーキの話に繋げたいから俺に見当違いなレスしたんだろ
正直コンビブレーキうんぬんは現時点のアドレスにはまだついてないんだからウザイだけだよ
アイスバーンとかおおよその人間に関係ない状況持ち出して何言ってんのお前頭大丈夫か?
しかもお前コンビブレーキの話に繋げたいから俺に見当違いなレスしたんだろ
正直コンビブレーキうんぬんは現時点のアドレスにはまだついてないんだからウザイだけだよ
52774RR
2017/10/11(水) 20:29:08.21ID:r4pSI2GF53774RR
2017/10/11(水) 20:34:34.49ID:L8JBS03C フロントブレーキのプアさについて議論してたところへアイスバーン()コンビブレーキ()とか言いだすアスペに言われたくねーよw
54774RR
2017/10/11(水) 20:35:36.97ID:r4pSI2GF55774RR
2017/10/11(水) 20:36:56.58ID:r4pSI2GF56774RR
2017/10/11(水) 20:38:13.28ID:OMv3vOIC 新型アドレス125って前カゴ付けれないんか?
57774RR
2017/10/11(水) 20:38:33.71ID:OMv3vOIC >>56
スレチ
スレチ
58774RR
2017/10/11(水) 20:41:14.74ID:L8JBS03C59774RR
2017/10/11(水) 20:56:33.34ID:r4pSI2GF60774RR
2017/10/11(水) 21:07:19.33ID:ktbjw3bs マイナーチェンジ版いつ発表されるの?
待ち遠しいね
待ち遠しいね
61774RR
2017/10/11(水) 21:25:35.63ID:eWB0ut1U >>60
現行ママだとH28年排ガス規制通ってないので、価格\10,000-アップ+馬力ダウン+車体カラー種増し/グラフィック追加じゃなかろうか。
現行ママだとH28年排ガス規制通ってないので、価格\10,000-アップ+馬力ダウン+車体カラー種増し/グラフィック追加じゃなかろうか。
62774RR
2017/10/11(水) 21:27:06.44ID:ZL90qVjP コンビブレーキ、アイドリングストップはDioの商品価値を著しく下げていると思う。
俺は買うときに比較の対象にすらしなかったから。
kakaku.comのランキングもそのせいなんじゃないか?
俺は買うときに比較の対象にすらしなかったから。
kakaku.comのランキングもそのせいなんじゃないか?
63774RR
2017/10/11(水) 21:43:23.88ID:AZ9syWoQ >>61
新型125と値段差なくなっちゃうじゃん。
けどそれでも自分ならデザインで110を買うな。もう買ってるけど。
そして買ってからじゃないとわからない事だけど、見た目に反して取り回しがすごく軽いのは110の隠れた魅力だと思うよ
新型125と値段差なくなっちゃうじゃん。
けどそれでも自分ならデザインで110を買うな。もう買ってるけど。
そして買ってからじゃないとわからない事だけど、見た目に反して取り回しがすごく軽いのは110の隠れた魅力だと思うよ
64774RR
2017/10/11(水) 21:51:14.35ID:eWB0ut1U 対策前後アドレスV50価格とか見ると、\15,000は上げたいけど、アドレス125と同等価格にできないジレンマで悩んだんじゃないかな、中の人。
65774RR
2017/10/11(水) 21:57:19.59ID:eWB0ut1U 流用できたら良いなと、公式アドレス125海外仕様のエンジン図を見ていると、プーリフェイスアルミ鋳造フィン一体型じゃないか。
セルモータのギヤもエンジン内部にあるように見える。
チッ、プーリフェイスでエンジン稼働はナットが外れる不具合の根源だったのか!と疑ってしまう。
セルモータのギヤもエンジン内部にあるように見える。
チッ、プーリフェイスでエンジン稼働はナットが外れる不具合の根源だったのか!と疑ってしまう。
66774RR
2017/10/11(水) 22:02:03.03ID:LeBddaPJ 先日バイク屋で印鑑ついてきて納車待ちの身だが、
来月になったら1、2万値段が上がるかもって言ってたのはどういう意味だったのか。
売らせる為だけに言ったのかな。
来月になったら1、2万値段が上がるかもって言ってたのはどういう意味だったのか。
売らせる為だけに言ったのかな。
67774RR
2017/10/11(水) 22:05:10.15ID:eWB0ut1U 環境性能が良くなります!
68774RR
2017/10/11(水) 22:32:16.06ID:AZ9syWoQ69774RR
2017/10/12(木) 00:59:29.64ID:MwhqP3aB >>61
ついでに来年の義務化前に、コンビブレーキが付くと予想
ついでに来年の義務化前に、コンビブレーキが付くと予想
70774RR
2017/10/12(木) 02:48:58.54ID:ev+Kf2rW 【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu
今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→https://goo.gl/ji36Cu
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu
今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→https://goo.gl/ji36Cu
71774RR
2017/10/12(木) 09:09:45.20ID:lJBwxuiI リコールの通知が未だに来ないんだが
大抵の人はもう届いているよね?
大抵の人はもう届いているよね?
72774RR
2017/10/12(木) 12:01:11.67ID:ef9lhb1o ハガキ来てない
だがリュックが届いたのも半年後だったので気にしない
だがリュックが届いたのも半年後だったので気にしない
73774RR
2017/10/12(木) 12:21:29.92ID:I0v0k229 改善対策対象?
74774RR
2017/10/12(木) 18:32:37.89ID:XLxLp9Ni76774RR
2017/10/12(木) 21:14:49.23ID:h/4Xuevd リュックくれるのは協賛店のみだけど、お店の人はなんて言ってたの?
77774RR
2017/10/12(木) 21:25:03.34ID:HF30YVUp コンビブレーキ搭載のdioに乗ってコンビニまでコンビーフを買いに行ったら
DONコンビにコンビネーションブローを食っらったコンビw
やっぱ原2はアドレス110が最強やな!
DONコンビにコンビネーションブローを食っらったコンビw
やっぱ原2はアドレス110が最強やな!
78774RR
2017/10/12(木) 21:28:32.40ID:FzEQQAyc DONコンビって
ドン小西の親戚かなんかか?
ドン小西の親戚かなんかか?
79774RR
2017/10/12(木) 21:42:07.31ID:h/4Xuevd 目撃DON!
80774RR
2017/10/12(木) 21:42:53.95ID:lJBwxuiI >>76
キャンペーン実施店なのをネットで確認してそこで購入したよ。
正直バッグはどうでもよかったから聞かなかったし来なくていいんだけど、盗難保険キャンペーンのは2年欲しかった。
でも見積書出す直前になっても一切其に関して何も言わないので自分から切り出したら、後でその話はしようと思ってたと言い出してね。
後でってもう見積書出てる段階なんですけど?と若干アレな感じだった。
バッグは頼まないともしかして来ない?
キャンペーン実施店なのをネットで確認してそこで購入したよ。
正直バッグはどうでもよかったから聞かなかったし来なくていいんだけど、盗難保険キャンペーンのは2年欲しかった。
でも見積書出す直前になっても一切其に関して何も言わないので自分から切り出したら、後でその話はしようと思ってたと言い出してね。
後でってもう見積書出てる段階なんですけど?と若干アレな感じだった。
バッグは頼まないともしかして来ない?
81774RR
2017/10/12(木) 21:46:39.82ID:JMs4Xnjo ドンコンビが現れた
83774RR
2017/10/12(木) 21:58:01.93ID:sKl/apjZ 件のリコールで代車の125S乗ったけど取り回しもエンジンも軽いな。
でもなんか落ち着きがない感じがあって110でよかったと思ったよ。
でもなんか落ち着きがない感じがあって110でよかったと思ったよ。
85774RR
2017/10/12(木) 23:30:23.37ID:lJBwxuiI87774RR
2017/10/13(金) 01:15:46.63ID:f2uDan1O ドンコンビってなんだよ
88774RR
2017/10/13(金) 06:27:53.50ID:N0eTEdQJ 2年盗難保険、証書ってあんの?
貰ってないぞ…
貰ってないぞ…
89774RR
2017/10/13(金) 08:46:09.21ID:C+ohDYB1 ドンコンビは鎖骨から頚椎崩壊させる悪魔
91774RR
2017/10/13(金) 14:21:39.58ID:UzHi3swm リコール範囲内の車台番号でも対象外があるみたいで、俺のもそうなんだけど何か気持ち悪いなあ
ちな129000番台
ちな129000番台
92774RR
2017/10/13(金) 16:31:49.76ID:+FJIYGV1 カバー開けて見てみたら?
93774RR
2017/10/13(金) 17:18:14.42ID:GddPgVwg 今日納車された。
盗難保険あった。
乗りやすいバイクですが、皆さんの燃費はいかほど?
盗難保険あった。
乗りやすいバイクですが、皆さんの燃費はいかほど?
94774RR
2017/10/13(金) 17:22:52.24ID:+FJIYGV1 信号の多い町中、片道数キロ往復で35km/l
95774RR
2017/10/13(金) 18:02:01.80ID:GkMiukBd リッター52
96774RR
2017/10/13(金) 18:42:13.60ID:WIyRmf+e98774RR
2017/10/13(金) 19:14:07.36ID:s70of0Gf 都内だけど平均48k/Lだね
100774RR
2017/10/14(土) 01:23:09.52ID:rHLzUkWI 129番台!
フィーバーいたしました!
フィーバーいたしました!
101774RR
2017/10/14(土) 01:32:08.83ID:cNWmhNzi パチンコライダー
10293
2017/10/14(土) 01:43:21.75ID:7Qzxaqtm 皆さん情報ありがとうございます。
今日バイク屋が満タンにして納車してくれたので…
平均取って走行距離230kmくらい走ればリッター45kmてとこですか。
車体無茶苦茶軽くて驚いたw
軽快だし原二スクーターはこうでないと!っていう正にそんな車両だと思います。
加速も60くらいまであっという間で必要十分。
流れに乗るどころか車を置き去りです。
メットイン収納もメットはともかく?として
買物袋はかなり入るので満足です。
ただ給油口がシート下なのですね。
まぁ特に不満もないのですがヤマハの膝の位置を想像してたので驚きました。
今日バイク屋が満タンにして納車してくれたので…
平均取って走行距離230kmくらい走ればリッター45kmてとこですか。
車体無茶苦茶軽くて驚いたw
軽快だし原二スクーターはこうでないと!っていう正にそんな車両だと思います。
加速も60くらいまであっという間で必要十分。
流れに乗るどころか車を置き去りです。
メットイン収納もメットはともかく?として
買物袋はかなり入るので満足です。
ただ給油口がシート下なのですね。
まぁ特に不満もないのですがヤマハの膝の位置を想像してたので驚きました。
103774RR
2017/10/14(土) 02:18:28.17ID:XFujHUp3 取り回しが前乗ってたV50と同じ位でいい感じ
購入にV125Sか110かで3ヶ月以上迷ったけど110にしてほんとよかった
購入にV125Sか110かで3ヶ月以上迷ったけど110にしてほんとよかった
104774RR
2017/10/14(土) 02:25:03.66ID:u99FCdBr 買ったばかりで四輪置き去りとかヤンチャやなぁ…
105774RR
2017/10/14(土) 02:37:58.07ID:cNWmhNzi そのまま高速走ろう
106774RR
2017/10/14(土) 02:40:07.33ID:XFujHUp3 まずいですよ!
107774RR
2017/10/14(土) 08:21:11.42ID:AulMOaaZ このマシンで高速を走る気にはなれない。
108774RR
2017/10/14(土) 09:26:42.72ID:A0ANM7Fe みんな慣らしとかしない?
車でもしたしバイク屋から1000キロまで我慢しろと言われたがまだ200キロで挫折しそうです。
車でもしたしバイク屋から1000キロまで我慢しろと言われたがまだ200キロで挫折しそうです。
109774RR
2017/10/14(土) 09:52:33.23ID:uNcKyDMt ノやった派
110774RR
2017/10/14(土) 09:58:59.36ID:inSIiUZQ まぁ寄居有料道路をよく使うんだが
結構ギリギリ感があるねw
結構ギリギリ感があるねw
112774RR
2017/10/14(土) 12:28:10.15ID:FiBSM0t2 最近、買って街乗りしかしてないんだけどすれ違うアドレスに乗ってるのは年寄りか警察官しかいないな。
113774RR
2017/10/14(土) 12:37:59.99ID:F+Thva9X 慣らし期間中(乗りはじめてから1000キロ)は
60キロまでにしといてね、って言われたけど。
あとタイヤも滑りやすいから皮剥き出来るまで注意して!とも。
それでPCXとかアドレスでよく転倒報告を受けてるんだと。
ヤマハは?って聞いたら不思議とヤマハはないです、って。
60キロまでにしといてね、って言われたけど。
あとタイヤも滑りやすいから皮剥き出来るまで注意して!とも。
それでPCXとかアドレスでよく転倒報告を受けてるんだと。
ヤマハは?って聞いたら不思議とヤマハはないです、って。
116774RR
2017/10/14(土) 15:00:55.96ID:xSOGioDP ヤマハはタイヤの扁平率が低いからね
前後ともトリシティ用の90/80-14にしたらタイヤがちゃんとグリップしてる感覚が出るよ
扁平90は丸すぎ
前後ともトリシティ用の90/80-14にしたらタイヤがちゃんとグリップしてる感覚が出るよ
扁平90は丸すぎ
117774RR
2017/10/14(土) 15:59:54.30ID:RdrX8NUR 10月11日に発売の新型バイク スズキ GSX-S125
実はまだ1台も日本に入っていないとの5ch情報あり
発売日はとっくに過ぎたのに、日本中のどの店にもないなんて、またやからしたなスズキ
実はまだ1台も日本に入っていないとの5ch情報あり
発売日はとっくに過ぎたのに、日本中のどの店にもないなんて、またやからしたなスズキ
118774RR
2017/10/14(土) 16:53:39.35ID:ak4oueNi そういう層がスズキを選ぶんだよ
待ち合わせ時間に遅刻するけど憎めないやつ
待ち合わせ時間に遅刻するけど憎めないやつ
119774RR
2017/10/14(土) 19:08:28.71ID:/gtUfLrr120774RR
2017/10/14(土) 19:30:02.02ID:E2M/Pbe1 本気出してもすぐ前の車に引っかかって負けるんだけどな
そしてこっちは悠々と先頭に出るってわけだw
そしてこっちは悠々と先頭に出るってわけだw
121774RR
2017/10/14(土) 20:05:58.63ID:g5KIfYqy 車がベタ踏みしたら原2じゃ負ける、たまにベタ踏みしてくる池沼DQNがいる
そこで問題です
赤信号で86とかランエボが1台だけ止まってたら、おまえらスリ抜けする?
そこで問題です
赤信号で86とかランエボが1台だけ止まってたら、おまえらスリ抜けする?
123774RR
2017/10/14(土) 20:12:42.98ID:A0PXc13X AE86豆腐屋か。
124774RR
2017/10/14(土) 20:35:31.94ID:pd63wxOA すり抜けしないな。出だしは勝つけど50キロ位でプリウスのベタ踏みに負けた
125774RR
2017/10/14(土) 20:41:30.01ID:/gtUfLrr アクセル時点でプリウスに瞬時に追い越されたぞ
126774RR
2017/10/14(土) 20:59:00.46ID:+p8G0D74 何気にプリウスは速いからな
127774RR
2017/10/14(土) 21:01:11.52ID:fFDbozn9 ハイブリットのゼロ発進や追い越し加速はそこら辺のなんちゃってスポーツカーなど
軽く蹴散らすもんな
軽く蹴散らすもんな
128774RR
2017/10/14(土) 21:07:30.15ID:zNo644jD 二段階右折してきたの?って言いたくなるぐらいのアホDQNばりに前に出ればおk
あとは交差車線の信号が赤になった時点でフルアクセル!
あとは交差車線の信号が赤になった時点でフルアクセル!
129774RR
2017/10/14(土) 21:25:17.52ID:Bi+Vi4XG ハイブリッド車と4WD車はやっぱり速いよな
130774RR
2017/10/14(土) 21:38:06.01ID:j0m/gSSk もっと悠々自適に乗れよ
今ならマッタリ走ったあと金木犀の木の近くで
コンビニのドリップコーヒーを飲むとかさ 風流に行くが吉!
今ならマッタリ走ったあと金木犀の木の近くで
コンビニのドリップコーヒーを飲むとかさ 風流に行くが吉!
131774RR
2017/10/14(土) 21:59:49.57ID:RwSr86UN 紳士のバイクの使い道を知ってる人間がいるな。
俺は細身の魔防瓶を買ってみた。
これに紅茶なんか入れてプチツーリングの途中で一服する。
まさに紳士のたしなみ。他のバイクではこうはいかない。
フロントのポケットが大きいからできる技。
俺は細身の魔防瓶を買ってみた。
これに紅茶なんか入れてプチツーリングの途中で一服する。
まさに紳士のたしなみ。他のバイクではこうはいかない。
フロントのポケットが大きいからできる技。
132774RR
2017/10/14(土) 22:10:23.46ID:iTsJBrd3 メットインじゃ駄目なの?
あんな浅いポケットに縦に長いもの入れるとか怖い
あんな浅いポケットに縦に長いもの入れるとか怖い
133774RR
2017/10/14(土) 22:12:57.50ID:AfBPXWGS つか相手がベタ踏みなら軽トラにすら負けるよ
134774RR
2017/10/14(土) 22:18:33.08ID:RwSr86UN >>132
気に入ったロケーションを発見したらバイクを止めてヘルメットを外してミラーにかぶせる。
おもむろに魔防瓶を手に取ってグイっと一杯。
これが絵になるバイクがアドレス110。
バイクを止めたらメットインをオープンしておもむろに非常用ガソリン瓶を取り出しグイっと一杯やるのが様になるのがリード。
この差は大きい。
気に入ったロケーションを発見したらバイクを止めてヘルメットを外してミラーにかぶせる。
おもむろに魔防瓶を手に取ってグイっと一杯。
これが絵になるバイクがアドレス110。
バイクを止めたらメットインをオープンしておもむろに非常用ガソリン瓶を取り出しグイっと一杯やるのが様になるのがリード。
この差は大きい。
135774RR
2017/10/14(土) 22:22:57.41ID:7Qzxaqtm >>119
何一人で熱くなってんだw
どこの四輪がシグナルダッシュでアクセルベタ踏みだって?
そんなバカ四輪いたらハナから先行かせるだろJK。
原二バイクのスレってこういう奴がいるからメンドクセェ。
つかお前が四輪乗っててそんなクソみたいな運転してそうだなぁー?
何一人で熱くなってんだw
どこの四輪がシグナルダッシュでアクセルベタ踏みだって?
そんなバカ四輪いたらハナから先行かせるだろJK。
原二バイクのスレってこういう奴がいるからメンドクセェ。
つかお前が四輪乗っててそんなクソみたいな運転してそうだなぁー?
136774RR
2017/10/14(土) 22:31:02.37ID:ewJPpZtU お前が一番めんどくさそうだけどダイジョブ?
137774RR
2017/10/14(土) 22:40:30.25ID:jjKMAA3n 半端なミニバンが一番判断に困る
138774RR
2017/10/14(土) 22:40:48.17ID:/gtUfLrr キチガイみたいだよなw
139774RR
2017/10/14(土) 22:43:20.30ID:9oUrcur6 遅いから車線変更して抜いたら
剥きになって前に出ようとする車あるよな
争うために抜いたんじゃないのに
剥きになって前に出ようとする車あるよな
争うために抜いたんじゃないのに
140774RR
2017/10/14(土) 22:48:00.08ID:FcrXsOJ2 明日納車だワクワクして寝れん
雨降らないといいなー
雨降らないといいなー
141774RR
2017/10/14(土) 22:51:03.20ID:RwSr86UN >>140
おめでとう。
これで君も紳士の仲間入りだ。
とりあえず
http://www.tea-a.gr.jp/knowledge/
あたりを見て紳士らしいたしなみを身に着けよう。
君ならきっといっぱしの紳士になれるよ。
おめでとう。
これで君も紳士の仲間入りだ。
とりあえず
http://www.tea-a.gr.jp/knowledge/
あたりを見て紳士らしいたしなみを身に着けよう。
君ならきっといっぱしの紳士になれるよ。
142774RR
2017/10/14(土) 22:54:52.12ID:A0PXc13X 紅茶好きなのか
143774RR
2017/10/14(土) 22:57:36.93ID:RwSr86UN144774RR
2017/10/14(土) 23:01:25.44ID:RwSr86UN あと清涼飲料水だとコーラよりジンジャーエールが好き。
マクドナルドを否定しないのはジンジャーエールが注文できるから。
マクドナルドを否定しないのはジンジャーエールが注文できるから。
145774RR
2017/10/14(土) 23:09:53.27ID:oMNGOS6m 渋滞で信号待ちで先頭に出たら先頭の車がムキになってベタ踏みして来た。ベタ踏みする車の前には出ないよ
146774RR
2017/10/14(土) 23:56:48.99ID:j0m/gSSk147774RR
2017/10/15(日) 00:02:41.11ID:5lF53VpJ ナビとドライブレコーダー前方後方付けた。
石橋事件もあるからね。
バイクこそドラレコは必要って言うけど、
みんなどう思う?
石橋事件もあるからね。
バイクこそドラレコは必要って言うけど、
みんなどう思う?
148774RR
2017/10/15(日) 00:05:51.77ID:WSoXRm/m ドライブレコーダーとういうのつけた?
149774RR
2017/10/15(日) 00:36:09.58ID:9KObzpx7 ハガキ来てなかったけど昨日リコールの改善対策してもらった。
昼に販売店へメールしたら『すぐに出来ますよ』って返信来たから
用意していたウエイトローラー持ってすぐに行ったよ。
『持ち込みですが交換いけますか?』って恐る恐る訊いたら快く
引き受けてくれて良かった良かった。
昼に販売店へメールしたら『すぐに出来ますよ』って返信来たから
用意していたウエイトローラー持ってすぐに行ったよ。
『持ち込みですが交換いけますか?』って恐る恐る訊いたら快く
引き受けてくれて良かった良かった。
150774RR
2017/10/15(日) 00:42:53.23ID:lWg9uRN+ バイクも車もドラレコあった方がいいよ
151774RR
2017/10/15(日) 00:44:57.52ID:NSAUtryg 前につけていたけど
バイクだと停める度にドラレコ外して、しまっておかないと
盗難されてしまうからな
それが面倒だから遠出するとき以外はつけなくなった
バイクだと停める度にドラレコ外して、しまっておかないと
盗難されてしまうからな
それが面倒だから遠出するとき以外はつけなくなった
152774RR
2017/10/15(日) 00:45:39.94ID:WSoXRm/m 見えないような小さいやつじゃないといかんよな
カウルの下からちょこっと出すかんじで
カウルの下からちょこっと出すかんじで
153774RR
2017/10/15(日) 01:55:32.39ID:3HLdRrc/ フロントは小さいドラレコでいいが、後ろはデカくてハデな色のアクションカムみたいなのを、車からもすぐ見えるようように付ける
台湾だったかな、ドラレコ標準装備のスクーターもある
台湾だったかな、ドラレコ標準装備のスクーターもある
154774RR
2017/10/15(日) 03:08:28.68ID:kVkG3pII まあ盗難対策出来ないとどうしようもないな
バイクでつけるのは非現実的
バイクでつけるのは非現実的
155774RR
2017/10/15(日) 03:42:45.81ID:XyIbOVo/ 駐輪するときはドラレコをいつもシート下に仕舞ってる
156774RR
2017/10/15(日) 05:30:31.37ID:hCtUIQy7 どんなドラレコ使ってるか教えなさい
157774RR
2017/10/15(日) 08:32:57.80ID:BDoSkfrP 自分もつける前は色々調べ下の4にした。
1 カウルにあるスキマからカメラをのぞかせる方法。
欠点は、録画を見ようとするといちいちカウルを外さないといけない。コストがかかる。
2フツーの取外式ドラレコはいちいち取り外しが面倒
クルマ用が多い為、防水でない。
3ヘルメットに付けるタイプ
価格が高い。充電が面倒。リアボックスに鍵が付いてれば盗難の心配はない。
4取外し式でもいちいち回したりして止めるのではなく、ぱかっと簡単に外せるもの。
防水機能あり。
大きさ3センチ以下と小さい。スマホ、パソコンで再生可能。値段はアマゾンで約8千円。バッテリーから充電しながら録画可能。家で充電も、USBから充電も出来る。
いちいち取り外しが伴うけど、ぱかっと外せるので
今のところはこれにした。
1 カウルにあるスキマからカメラをのぞかせる方法。
欠点は、録画を見ようとするといちいちカウルを外さないといけない。コストがかかる。
2フツーの取外式ドラレコはいちいち取り外しが面倒
クルマ用が多い為、防水でない。
3ヘルメットに付けるタイプ
価格が高い。充電が面倒。リアボックスに鍵が付いてれば盗難の心配はない。
4取外し式でもいちいち回したりして止めるのではなく、ぱかっと簡単に外せるもの。
防水機能あり。
大きさ3センチ以下と小さい。スマホ、パソコンで再生可能。値段はアマゾンで約8千円。バッテリーから充電しながら録画可能。家で充電も、USBから充電も出来る。
いちいち取り外しが伴うけど、ぱかっと外せるので
今のところはこれにした。
158774RR
2017/10/15(日) 08:38:55.80ID:wPDn7cxT ぼくドラレコん
159774RR
2017/10/15(日) 08:55:16.65ID:Eh1hoyHf GoPro seeeionはハウジングつけてる分には防水だよ
弱点はUSBで充電しながらじゃないと1時間で切れること
弱点はUSBで充電しながらじゃないと1時間で切れること
160774RR
2017/10/15(日) 09:42:46.91ID:NSAUtryg161774RR
2017/10/15(日) 11:07:12.51ID:abI9OM6v 右折矢印で右折始めたら赤信号無視してきた直進車とぶつかりそうなって握りゴケ転倒。
速攻で追跡して捕まえて警察呼んだけど、相手は黄色で進入したって言い張るもんで、弁護士特約使ったら訴訟になっちゃった。
おれの懐は痛まないけど弁護士先生とのやりとりはまぁ面倒だわ。
事故って1年近く経つけどあと半年はかかりそう。
長くなったがドラレコは付けとけってこった。ドラレコ付けてればとっくに決着ついてた。
ちなみにその後はBS-8付けたよ。再現動画作って訴訟の資料にしたりw
速攻で追跡して捕まえて警察呼んだけど、相手は黄色で進入したって言い張るもんで、弁護士特約使ったら訴訟になっちゃった。
おれの懐は痛まないけど弁護士先生とのやりとりはまぁ面倒だわ。
事故って1年近く経つけどあと半年はかかりそう。
長くなったがドラレコは付けとけってこった。ドラレコ付けてればとっくに決着ついてた。
ちなみにその後はBS-8付けたよ。再現動画作って訴訟の資料にしたりw
162774RR
2017/10/15(日) 11:47:00.36ID:GzVYwzo8 信号無視とただの右直事故じゃまったく話は別だからな
ちなみに相手の車にはドラレコついてた?
ちなみに相手の車にはドラレコついてた?
163sage
2017/10/15(日) 11:49:53.80ID:yhRhG0YV リコール対策が済んだのでWRを社外品の10gにしてみた。(ノーマルは11.7g)
加速のモッサリ感が多少改善された感じ。
私見だが、oilはma級ではなくmb級が合ってると思う。(現在はヤマルーブ4ミニスクーター用を使用中)
ブレーキパッドはRKエキセルのセミメタル(V125G用のがポン付け可能)
ノーマルパッドよりコントロール性がいい。
加速のモッサリ感が多少改善された感じ。
私見だが、oilはma級ではなくmb級が合ってると思う。(現在はヤマルーブ4ミニスクーター用を使用中)
ブレーキパッドはRKエキセルのセミメタル(V125G用のがポン付け可能)
ノーマルパッドよりコントロール性がいい。
164774RR
2017/10/15(日) 12:00:42.61ID:abI9OM6v165774RR
2017/10/15(日) 12:05:10.57ID:B/tJCj0p ヘルメットにつけとくのがいいのかなと思ったけど
USBとかつけれないな
USBとかつけれないな
166774RR
2017/10/15(日) 12:24:56.05ID:2vhCtz63167774RR
2017/10/15(日) 12:32:56.51ID:JlRwu4K+ アドレス110には、ユピテルの車用の一番小さいドラレコをスクリーンの内側に付けてるよ
もう1年半くらいつけっぱなしにしてるけど、イタズラとか盗難はない
人様のブログだけどこんな感じ→ ttp://d.hatena.ne.jp/flyman-hm/20140504/1399155334
アドレス110だと、ヒューズボックスから電源をとって割と簡単(前だけに付けるなら)
バイクの方が車よりも振動があるせいか、日付が狂ったり、
上書きモードにしてるのにファイルがいっぱいになると録画されてない事がある
月に1度はちゃんと録画されてるか確認が必要
夜間の映像は信号以外のもの(ナンバー)とかの確認は難しい
だけど、これより解像度が高く夜間も映るドラレコは大きく重くなって、バイクの振動ではずれてしまうことがる
ま、ないよりはマシかという程度
もう1年半くらいつけっぱなしにしてるけど、イタズラとか盗難はない
人様のブログだけどこんな感じ→ ttp://d.hatena.ne.jp/flyman-hm/20140504/1399155334
アドレス110だと、ヒューズボックスから電源をとって割と簡単(前だけに付けるなら)
バイクの方が車よりも振動があるせいか、日付が狂ったり、
上書きモードにしてるのにファイルがいっぱいになると録画されてない事がある
月に1度はちゃんと録画されてるか確認が必要
夜間の映像は信号以外のもの(ナンバー)とかの確認は難しい
だけど、これより解像度が高く夜間も映るドラレコは大きく重くなって、バイクの振動ではずれてしまうことがる
ま、ないよりはマシかという程度
169774RR
2017/10/15(日) 13:27:37.87ID:5lF53VpJ >160
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kyplaza634s/ph-mdr.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kyplaza634s/ph-mdr.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title
170774RR
2017/10/15(日) 15:25:41.96ID:NSAUtryg171774RR
2017/10/15(日) 16:08:35.99ID:kVkG3pII なんだこのゴミみたいな広告糞盛りのゴミページ
172774RR
2017/10/15(日) 16:16:54.87ID:icg26t7l 自賠責2年、盗難保証2年で乗り出し18.5万だった
dio110(静粛性とインナーフェンダーと純正タイヤ)、
アクシスz(静粛性と加速とフォークブーツとインナーフェンダーと積載量)で
悩んだけど、圧倒的コスパでこいつに決定
片道22.5キロを子乗せチャリで通うの飽きてきたため、
こいつには主に雨の日通勤に頑張ってもらう予定
dio110(静粛性とインナーフェンダーと純正タイヤ)、
アクシスz(静粛性と加速とフォークブーツとインナーフェンダーと積載量)で
悩んだけど、圧倒的コスパでこいつに決定
片道22.5キロを子乗せチャリで通うの飽きてきたため、
こいつには主に雨の日通勤に頑張ってもらう予定
173774RR
2017/10/15(日) 16:20:37.88ID:NSAUtryg >>171
amazonのページだとリンク長すぎて
2chでは貼れないから、どうしても楽天かヤフーになってしまうんだよな
以前にオレもamazonの商品を紹介しようとして2chにリンク貼ろうとしたけど
貼れなかった
amazonのページだとリンク長すぎて
2chでは貼れないから、どうしても楽天かヤフーになってしまうんだよな
以前にオレもamazonの商品を紹介しようとして2chにリンク貼ろうとしたけど
貼れなかった
174774RR
2017/10/15(日) 16:21:26.59ID:icg26t7l あ、ちなみに車体番号は129xxx番台でリコール対象外でした
今週中に晴れてくれればすぐ受け取りに行くのに・・・
今週中に晴れてくれればすぐ受け取りに行くのに・・・
175774RR
2017/10/15(日) 16:25:51.94ID:NSAUtryg176774RR
2017/10/15(日) 16:30:21.58ID:Eh1hoyHf177774RR
2017/10/15(日) 16:36:32.15ID:NSAUtryg178774RR
2017/10/15(日) 16:49:23.24ID:icg26t7l >>175
いや、おっさんだよ
嫁さんに子乗せ電動チャリを買った時点で、電動でないほうは自分が使ってるという流れ
6段変速シティサイクルもあったんだけど、それが壊れてからはずっと子乗せチャリで通勤してた
いや、おっさんだよ
嫁さんに子乗せ電動チャリを買った時点で、電動でないほうは自分が使ってるという流れ
6段変速シティサイクルもあったんだけど、それが壊れてからはずっと子乗せチャリで通勤してた
179774RR
2017/10/15(日) 16:51:24.78ID:eLT/24SS あ
180774RR
2017/10/15(日) 16:52:07.54ID:XyIbOVo/ マグネットタイプだと大きな振動で外れそうと思うのだが
意外と外れない?
意外と外れない?
181774RR
2017/10/15(日) 17:01:50.08ID:vU6S/GTU182774RR
2017/10/15(日) 17:13:15.41ID:Bc+2JerN 前車から自賠責移植で、2年盗難保証付けて乗り出し17.5万で今日契約してきた。
185774RR
2017/10/15(日) 23:22:59.22ID:dNuZszvo なになに値段報告流行っとるん?w
186774RR
2017/10/16(月) 05:03:14.25ID:OexLp4C1 購入価格にメンテ価格も要るわな
187774RR
2017/10/16(月) 13:55:17.99ID:ffOVNSH2 9月28日納車
自賠責移し変え、2年保証、乗り出しが15万円だった
自賠責移し変え、2年保証、乗り出しが15万円だった
188774RR
2017/10/16(月) 14:08:34.14ID:KcsJupO0 叩き売り始まってんのか
189774RR
2017/10/16(月) 14:17:06.80ID:MC66N+6z 決算SALEの予感がするぜ
190774RR
2017/10/16(月) 14:51:44.84ID:cQAsjk3/ そこまで叩き売ってるとしたら販売店の経営がやばくて目先の現金が欲しいんだろ。
ということは早晩倒産するわけでアフターサービスは期待できない。
ということは早晩倒産するわけでアフターサービスは期待できない。
191774RR
2017/10/16(月) 15:23:04.11ID:lM2TutkD 俺も自賠責保険移し替え、盗難保険2年付きで前に乗ってた5年半落ちの125Sを下取り5万で
リアボックス純正のやつ付けてもらって乗り出し16万だった。
ちょっと高いような気もしたけど20年くらい付き合いのあるバイク屋だったんで
値切りもしなかったな
リアボックス純正のやつ付けてもらって乗り出し16万だった。
ちょっと高いような気もしたけど20年くらい付き合いのあるバイク屋だったんで
値切りもしなかったな
192774RR
2017/10/16(月) 15:24:52.99ID:lM2TutkD ちなみに、そこはオイル交換とかの工賃は無料でやってくれる。
193774RR
2017/10/16(月) 15:32:09.60ID:ffOVNSH2 叩き売りというか店のオプション一切付けず、下取りして、端数切ってもらったらそんぐらいになった
194774RR
2017/10/16(月) 15:34:39.28ID:ffOVNSH2 買った店は京都じゃ有名な株式会社のバイク店
195774RR
2017/10/16(月) 16:26:01.85ID:bRbe8rpS パルスやな
196774RR
2017/10/16(月) 16:33:47.47ID:UlkeUiTg バルス
197774RR
2017/10/16(月) 16:37:11.90ID:L7JpZFri 自分はネットで値段も安くて評判の良かった
バイク屋が、それなりに近くの草加駅方面にあったから購入したけど、そこで買って良かった。当日の朝行ったら、その日に役所までいってナンバー取りにいってくれて午後3時頃には乗って帰れた。手数料無料で全部やってくれたし
バイク屋が、それなりに近くの草加駅方面にあったから購入したけど、そこで買って良かった。当日の朝行ったら、その日に役所までいってナンバー取りにいってくれて午後3時頃には乗って帰れた。手数料無料で全部やってくれたし
198774RR
2017/10/16(月) 17:00:02.98ID:UlkeUiTg 8108
199774RR
2017/10/16(月) 17:14:36.31ID:eq7tv4Rm 値引き15000円だったわ
一年前買ったときに
一年前買ったときに
200774RR
2017/10/16(月) 17:43:14.14ID:A1sky9Z/ まさか自演CM?
201774RR
2017/10/16(月) 17:48:21.50ID:Ppk536er http://news.bikebros.co.jp/model/news20171016-02/
ヤマハが125で殴り込みをかけて…くるかもしれない。しかし、どうしてもキャリアは
オプションになるんだな、ヤマハのスクーターは
ヤマハが125で殴り込みをかけて…くるかもしれない。しかし、どうしてもキャリアは
オプションになるんだな、ヤマハのスクーターは
202774RR
2017/10/16(月) 18:10:50.89ID:5JHyL/hY >>190
思い付いたらそれ一択か
典型的なおバカの思考プロセスだからやめたほうがいいよ
考えられる選択肢を全て列挙し、証拠を集めて該当しない選択肢を
除外していき最後の一つになったものを解だと想定するのが普通の
思考プロセスだよ
ちなみに、dio110はドリーム店と同じ乗り出し価格だった
ということで、君が思いついた一択は完全にハズレ
思い付いたらそれ一択か
典型的なおバカの思考プロセスだからやめたほうがいいよ
考えられる選択肢を全て列挙し、証拠を集めて該当しない選択肢を
除外していき最後の一つになったものを解だと想定するのが普通の
思考プロセスだよ
ちなみに、dio110はドリーム店と同じ乗り出し価格だった
ということで、君が思いついた一択は完全にハズレ
203774RR
2017/10/16(月) 18:27:08.98ID:DNtBKw68 何故現時点でハズレだと言い切れる?
204774RR
2017/10/16(月) 18:48:11.61ID:5JHyL/hY この説明で何でハズレじゃないと考えるのかが分からん
205774RR
2017/10/16(月) 19:02:16.72ID:qsNG0V/A206774RR
2017/10/16(月) 20:39:20.20ID:CHu22uHP どうでもいいやん
207774RR
2017/10/16(月) 22:08:07.94ID:63bR3Vw5 冬が間近のこの時期に買うほうがハズレだと思うが
209774RR
2017/10/16(月) 22:54:12.43ID:iXhaJwQI212774RR
2017/10/16(月) 23:38:27.48ID:ffOVNSH2 15750000インドネシアルピア=13.0339969万円
13万!?
13万!?
213774RR
2017/10/17(火) 00:26:10.45ID:udcm2GJk 何この馬鹿スレ
214774RR
2017/10/17(火) 00:57:02.58ID:HE+ZRbMr 仕方ねーだろw
走りもアフターパーツもデザインも特に語れる車種じゃねーんだから
必然的に財布の話になる。みんな貧乏なんだよ。
走りもアフターパーツもデザインも特に語れる車種じゃねーんだから
必然的に財布の話になる。みんな貧乏なんだよ。
215774RR
2017/10/17(火) 00:59:06.17ID:YGn0KW4i やめろぉ
216774RR
2017/10/17(火) 05:48:10.77ID:7fw7kCz+ わたし、貧乏・暇なしなので。
217774RR
2017/10/17(火) 06:03:27.45ID:w1tIj9BR 買ってから検索して分かったけど、ホント アフターパーツ少ないな
218774RR
2017/10/17(火) 07:55:20.85ID:Ornp2x9u 以上
。
。
。
。
。
流石だぜ。。 最高だぜアドレス110。。。
愛好家には、この上ないコスパ感、走る喜びを与え
商売敵には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ
。
。
。
。
。
流石だぜ。。 最高だぜアドレス110。。。
愛好家には、この上ないコスパ感、走る喜びを与え
商売敵には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ
219774RR
2017/10/17(火) 10:06:08.10ID:uR68zcfo 俺は1年前に2600キロ走ったアドレスを自賠責3年付けて17万で買ったわ
これでも結構安いと思ったが新車で15万はすげえな
これでも結構安いと思ったが新車で15万はすげえな
220774RR
2017/10/17(火) 10:41:42.24ID:+6yif35H なんとか5万円でお願いします
222774RR
2017/10/17(火) 13:02:20.40ID:xORRnyX1 並行物つかまされたんじゃね?
223774RR
2017/10/17(火) 16:18:30.80ID:INwpewQQ ポイントだの下取りだの後出しする馬鹿いると荒れるねー
225774RR
2017/10/17(火) 17:10:02.71ID:lC3FsivC コスパ感って褒めてんのかディスってんのかよく分からん言い回しだな
226774RR
2017/10/17(火) 17:11:29.06ID:ihL7yyrC 安物買いの銭失い説
227774RR
2017/10/17(火) 18:59:25.59ID:SSRzCNOs 純正のウィンドウスクリーン、ナックルガード、グリップヒーター付けてる方いませんか?防寒になるか感想を聞きたいのですが。
228774RR
2017/10/17(火) 20:13:17.54ID:kB16UZI3 アドレス110いらねえなぁ
110ccつかわねえわ・・・
どうしよっかなぁ
110ccつかわねえわ・・・
どうしよっかなぁ
229774RR
2017/10/17(火) 20:25:45.90ID:DdYA4dMk 売っちゃえ!
230774RR
2017/10/17(火) 20:48:39.79ID:g8etmKNf 郵便や新聞のカブ用のチェーンを試着してみたら、どうにか空気抜かなくても着いた。
指定サイズは2.75-14,80/90-14だからどうかなあと思ってたけど。いつでも雪降りやがれだ
指定サイズは2.75-14,80/90-14だからどうかなあと思ってたけど。いつでも雪降りやがれだ
231774RR
2017/10/17(火) 21:21:39.78ID:hcSeGb3w >>227
純正じゃないグリップヒーターをスズキワールドで
付けてもらったけど本当の厳寒期にはまるで能力不足だった
今年はコミネのハンドルウォーマーを追加したけど
これならかなりイケそう
ていうかハンドルウォーマーを付けるならグリップヒーター
いらないかもしれないな
純正じゃないグリップヒーターをスズキワールドで
付けてもらったけど本当の厳寒期にはまるで能力不足だった
今年はコミネのハンドルウォーマーを追加したけど
これならかなりイケそう
ていうかハンドルウォーマーを付けるならグリップヒーター
いらないかもしれないな
233774RR
2017/10/17(火) 21:39:16.04ID:DdYA4dMk ノ OSS ネオプレン
ハンドル操作は問題なし
ウインカーも慣れれば問題なし
パーキングは使えなくなる
ハンドル操作は問題なし
ウインカーも慣れれば問題なし
パーキングは使えなくなる
234774RR
2017/10/17(火) 21:51:51.13ID:mbAPTlsh 一桁気温になると防寒手袋だけでは指先の感覚が無くなってくる
そうなれば操作性どころじゃないのでハンドルカバーでもなんでも使ったほうがいい
ハンドルカバー+薄手の手袋+グリップヒーター
現状ではこれが最強
そうなれば操作性どころじゃないのでハンドルカバーでもなんでも使ったほうがいい
ハンドルカバー+薄手の手袋+グリップヒーター
現状ではこれが最強
235774RR
2017/10/17(火) 22:18:47.89ID:XC1dTo2F 軍手+ゴム手袋(主婦の水仕事用)で、今のところなんとかなってる
手はいいが、足が寒い
カウルなかったら、夏以外乗れないわ
防風 防寒のズボンをホムセンで買う予定
手はいいが、足が寒い
カウルなかったら、夏以外乗れないわ
防風 防寒のズボンをホムセンで買う予定
236774RR
2017/10/17(火) 22:24:51.42ID:h/dEIB7p 旭風防のサイドバイザーは足の防風に良さそうだけど7500円の効果があるのかな。
237774RR
2017/10/18(水) 00:23:29.30ID:viEAmGpb 購入してから約2ヶ月…これまでにやったこと。
・ミラー交換
・サイドスタンドスイッチキャンセラー取付
・ポジション、テールランプ、ナンバー灯、メーター灯LED化
・ヘッドライト高効率ハロゲン交換
・コンビニフック交換
・リコール改善対策時ウエイトローラー(9g)交換
あとはマフラー交換くらいか…
・ミラー交換
・サイドスタンドスイッチキャンセラー取付
・ポジション、テールランプ、ナンバー灯、メーター灯LED化
・ヘッドライト高効率ハロゲン交換
・コンビニフック交換
・リコール改善対策時ウエイトローラー(9g)交換
あとはマフラー交換くらいか…
238774RR
2017/10/18(水) 02:31:38.37ID:c1Q+sxix ウエイトローラー軽くしたら加速よくなった?
燃費は落ちた?
燃費は落ちた?
240774RR
2017/10/18(水) 03:38:48.45ID:pArfhyfs241774RR
2017/10/18(水) 05:30:34.19ID:Wr8ShILP たしかに、ハンドルカバー最強だと思うわ。
コミネのやつをずっと使ってる
コミネのやつをずっと使ってる
242774RR
2017/10/18(水) 07:19:39.50ID:YphdcsC8 コミネのハンドルカバー
防寒レッグカバー
ワークマンの防寒防水イージス
とりあえず冬に向けてこんだけ用意したんだけど早朝気温0〜5度で約10キロ通勤だけど大丈夫かな?
今月からバイク通勤はじめて不安しかないw
防寒レッグカバー
ワークマンの防寒防水イージス
とりあえず冬に向けてこんだけ用意したんだけど早朝気温0〜5度で約10キロ通勤だけど大丈夫かな?
今月からバイク通勤はじめて不安しかないw
243774RR
2017/10/18(水) 07:53:34.38ID:r43jfAt7 このバイク乗りだけじゃ無いが
原ニ乗りてクルマの間を走るわ右から左から抜くわで
マナー悪いな。><
原ニ乗りてクルマの間を走るわ右から左から抜くわで
マナー悪いな。><
245774RR
2017/10/18(水) 10:13:25.62ID:VYsG+8RC >>238
加速は良くなった。燃費は乗り方次第だから厳密にはわからんけど少し落ちたかな・・・
加速は良くなった。燃費は乗り方次第だから厳密にはわからんけど少し落ちたかな・・・
246774RR
2017/10/18(水) 10:15:13.70ID:VYsG+8RC >>239
LEDはどれが良いか解らんかったから・・・。ボーナス入ったら考えます。
LEDはどれが良いか解らんかったから・・・。ボーナス入ったら考えます。
248774RR
2017/10/18(水) 12:12:36.46ID:jbqEsPrg まさかの沖縄在住という
249774RR
2017/10/18(水) 12:17:59.46ID:VYsG+8RC >>237
あ、バーエンド交換書くの忘れてた。
あ、バーエンド交換書くの忘れてた。
250774RR
2017/10/18(水) 15:22:33.67ID:mkAtbhw/ 転勤して1年半経ち、ギア車で往復40km通勤に耐えられなくなったので、アドレス買いました。
251774RR
2017/10/18(水) 16:47:40.44ID:50dZO31q252774RR
2017/10/18(水) 17:45:59.05ID:mjDPN4Q+ 昨日、今話題のあおり運転に遭遇した
京都の事故みたいな感じで、無茶な追い越しで進路を塞がれた感じだけど、
「やっぱり馬鹿が来たよ」と分かったから、事故にはなならなかった
無理やり抜かれたけど、前は渋滞で30キロくらいでしか流れてないし、
進行方法は同じだし、結果、そのDQN車の自宅が分かってしまった訳よ
そこで聞くが、おまいらなら、どうする?
こいつは、またやると思うんだ
京都の事故みたいな感じで、無茶な追い越しで進路を塞がれた感じだけど、
「やっぱり馬鹿が来たよ」と分かったから、事故にはなならなかった
無理やり抜かれたけど、前は渋滞で30キロくらいでしか流れてないし、
進行方法は同じだし、結果、そのDQN車の自宅が分かってしまった訳よ
そこで聞くが、おまいらなら、どうする?
こいつは、またやると思うんだ
253774RR
2017/10/18(水) 18:27:54.53ID:Thq9/lP8 >>252
車の排気口から、菓子パンを突っ込んでおく
車の排気口から、菓子パンを突っ込んでおく
254774RR
2017/10/18(水) 18:33:47.28ID:M/K4J+ac コインパンチ
255774RR
2017/10/18(水) 18:45:39.55ID:r5OgvaoD ガソリンにグラニュー糖を混ぜる
ってのをどこかで見たな、どうなるのか知らないけど
ってのをどこかで見たな、どうなるのか知らないけど
256774RR
2017/10/18(水) 19:02:00.73ID:eSqlaz8h 砂糖が熱で溶けるとカラメルに
257774RR
2017/10/18(水) 19:08:52.39ID:w2buc7fI >>254
コインパンチ最強www
コインパンチ最強www
259774RR
2017/10/18(水) 19:38:28.97ID:vI0DNL+l 音がうるさいってレビューをちらほら見かけたから心配だったけど、許容範囲でよかった
加速でアクセル開けすぎるとちょっと大きいかなって思うぐらいで、巡航時は静か
アイドリング時の振動もフォルツァSIの7割程度の強さだし、60キロまでならSI並みの振動かも
それ以上は出してみてないから不明
こんなスクーターが20万以下で乗れるなんて、スズキに感謝
ちなみに人生初のスズキ車
加速でアクセル開けすぎるとちょっと大きいかなって思うぐらいで、巡航時は静か
アイドリング時の振動もフォルツァSIの7割程度の強さだし、60キロまでならSI並みの振動かも
それ以上は出してみてないから不明
こんなスクーターが20万以下で乗れるなんて、スズキに感謝
ちなみに人生初のスズキ車
260774RR
2017/10/18(水) 20:42:19.41ID:rkYCGAIR 許容範囲ではあるんだけどさ、あともう少し静かならベストな音量なんだよなぁ惜しいな〜
とそのうち思うかもしれない。ちなみに一万キロ越えるとうちのはもう一段階うるさくなった
とそのうち思うかもしれない。ちなみに一万キロ越えるとうちのはもう一段階うるさくなった
261774RR
2017/10/18(水) 20:45:09.54ID:HexHcqPY なぜdio110にしないのか
262774RR
2017/10/18(水) 20:46:07.46ID:IaDKLhoC 音がうるさいとか、半ヘル乗りか。
263774RR
2017/10/18(水) 21:40:51.70ID:rBQS/OnZ264774RR
2017/10/18(水) 21:48:56.38ID:5iMaesYf これどうやろか?
ジェネリック
5つ星のうち 3.3 28 レビュー
オートバイ用 電熱ハンドル グリップ 発熱ハンドル ホットハンドル ヒーターハンドルグリップ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LRCQVH0/
ジェネリック
5つ星のうち 3.3 28 レビュー
オートバイ用 電熱ハンドル グリップ 発熱ハンドル ホットハンドル ヒーターハンドルグリップ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LRCQVH0/
265774RR
2017/10/18(水) 21:55:47.84ID:9yZIdA5U アドレス110につけられるスタッドレスタイヤってありますか?
266774RR
2017/10/18(水) 22:13:25.10ID:BVS7txjN ワークマンの内側アルミで、畳むと500ccペットボトルぐらいのペラペラの安いやつ
セーターの上に着るとちょうどいい。相当寒くなったら皮ジャンの上に着る。でかいサイズ選んだ。
セーターの上に着るとちょうどいい。相当寒くなったら皮ジャンの上に着る。でかいサイズ選んだ。
267774RR
2017/10/18(水) 22:29:33.70ID:PZbac+yR269774RR
2017/10/18(水) 22:49:46.45ID:5k4lvIzd MT車に乗ってる時はネックウォーマーとか防寒してたけど
アドレス110にしてから風防40cm付けてから半帽でも大丈夫になった。
ホントに信じられんほどの効果
今は足の方どうにかしたい。
アドレス110にしてから風防40cm付けてから半帽でも大丈夫になった。
ホントに信じられんほどの効果
今は足の方どうにかしたい。
270774RR
2017/10/18(水) 22:57:23.90ID:1ztnWXLn 足は本当に鬼門。ワークマン防寒ビーンブーツに、カプサイシン靴下でも0°の朝は
1時間位すると深々と冷えて、かじかんでしまった。
1時間位すると深々と冷えて、かじかんでしまった。
271774RR
2017/10/18(水) 23:49:48.13ID:LxS2rNgL リコール上がったけど鍵交換されてたよ
272774RR
2017/10/19(木) 00:14:07.93ID:pcBB7hG+ MT車に乗ってた頃はスクーターは足に風が当たらなくていいなあ、と思ってたけど
スクーターに乗ってみたら意外と寒い
MT車は足元にストーブを挟んでたようなもんだし
MT車でも前輪やエンジンが風を切ってて思ってたより風が当たってなかったのかもしれない
スクーターは風圧が直接当たらないけど巻き込み風が結構あるし
足首を動かさないから血行が悪いのかもしれない
インナー付きの長靴が暖かそうだけどフロアからはみ出しそう
スクーターに乗ってみたら意外と寒い
MT車は足元にストーブを挟んでたようなもんだし
MT車でも前輪やエンジンが風を切ってて思ってたより風が当たってなかったのかもしれない
スクーターは風圧が直接当たらないけど巻き込み風が結構あるし
足首を動かさないから血行が悪いのかもしれない
インナー付きの長靴が暖かそうだけどフロアからはみ出しそう
273774RR
2017/10/19(木) 00:18:30.57ID:7d05mS4c アドレス動画いいね
274774RR
2017/10/19(木) 05:51:36.71ID:U2hCl1op まさに便利な相棒だよね
275774RR
2017/10/19(木) 05:54:44.65ID:fU+an5z2 f
276774RR
2017/10/19(木) 06:10:32.45ID:/3gOQpFN >>227
純正風防は、30センチのを付けているけど私にはちと短かった、ヘルメットの目線の位置に風防から跳ねた風が当たるので、虫とか雨粒が視界を妨げる。自分の体格とよく相談して30にするのか40センチにするのか決めた方が良い。
風除けとしては胸のあたりは効果がある。
ナックルガードは風が手に直接当たらなくなるけど、風が回り込んで手に当たるので厳冬期は寒い。雨よけとしての効果は高い。
純正グリップヒーターは物凄く暖かい、指が寒さで動きにくくなることは無い、付けてよかった。
純正風防は、30センチのを付けているけど私にはちと短かった、ヘルメットの目線の位置に風防から跳ねた風が当たるので、虫とか雨粒が視界を妨げる。自分の体格とよく相談して30にするのか40センチにするのか決めた方が良い。
風除けとしては胸のあたりは効果がある。
ナックルガードは風が手に直接当たらなくなるけど、風が回り込んで手に当たるので厳冬期は寒い。雨よけとしての効果は高い。
純正グリップヒーターは物凄く暖かい、指が寒さで動きにくくなることは無い、付けてよかった。
277774RR
2017/10/19(木) 06:35:10.73ID:aUDlcaRA >>261
わいは旧dio110から新dio110に乗り換えようと思ってた。
で、旧買った夢へ電話したら新は展示してないから取り寄せになるって言われたよ。
さすがに実車見ずに買うほどの勇気無かったからアドレス110にした。
売れないから展示してないのかな〜
わいは旧dio110から新dio110に乗り換えようと思ってた。
で、旧買った夢へ電話したら新は展示してないから取り寄せになるって言われたよ。
さすがに実車見ずに買うほどの勇気無かったからアドレス110にした。
売れないから展示してないのかな〜
278774RR
2017/10/19(木) 13:25:19.81ID:WzIoi7rh アドレス110乗りのみんな、雪の日ってどうしてるの?
チェーン?冬タイヤ?
チェーン?冬タイヤ?
279774RR
2017/10/19(木) 13:33:49.69ID:e/rpVrhh280774RR
2017/10/19(木) 13:47:51.81ID:Dre2eeKr リコールいってきたら、前よりでたしの加速力が良くなったきがする
281774RR
2017/10/19(木) 14:11:08.74ID:gMKwP0vU282774RR
2017/10/19(木) 14:56:24.88ID:ifnwYPNF 寒くなってきたから今日からハンカバ装着した。
283774RR
2017/10/19(木) 15:01:57.86ID:k5I5PagO ハンカバ乾かして付けよう。
284774RR
2017/10/19(木) 15:14:57.76ID:1YXZwZxl 二年目のハンカバ色禿とる
285774RR
2017/10/19(木) 16:42:26.46ID:FE8u70r2 三年目のハンカバ半透明になってる
286774RR
2017/10/19(木) 17:51:44.48ID:KDLEqcDh 四年目の嫁ブ…いやなんでもない
287774RR
2017/10/19(木) 18:23:23.82ID:rXM4YyGv 足はスノーブーツ一択
288774RR
2017/10/19(木) 20:17:09.39ID:LC1jgKBs290774RR
2017/10/19(木) 21:39:02.44ID:6zas+DPQ 一時的な短距離効果狙いならスプレーするやつも売ってるな
292774RR
2017/10/19(木) 21:47:46.30ID:fw4KYsk/ クルマは自動運転活発なのに
バイクは全然だな
バイクは全然だな
293774RR
2017/10/19(木) 21:48:06.69ID:dTU/JlY2294774RR
2017/10/19(木) 23:33:26.84ID:JZo8PDBi295774RR
2017/10/20(金) 00:07:59.46ID:sz6d1ItE296774RR
2017/10/20(金) 00:24:21.79ID:bk+Tl+dQ はだしのゲンの受け売りで言ってるのはバレバレ
297774RR
2017/10/20(金) 04:17:02.99ID:3+SvfGnP0 ・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。
竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。
パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。
そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。
また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。
また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」
・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」
・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」
・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」
↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA
>AKBの子たちが来る
>Gリキさん
>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。
竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。
パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。
そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。
また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。
また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」
・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」
・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」
・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」
↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA
>AKBの子たちが来る
>Gリキさん
>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
298774RR
2017/10/20(金) 07:21:37.88ID:JQNYWrNF ずぅぅーーーーーっと雨が止まない
嫌がらせだな
嫌がらせだな
299774RR
2017/10/20(金) 13:40:42.16ID:Z0FM9FQW300774RR
2017/10/20(金) 17:23:04.39ID:zBOrch93 さすがに積雪があると乗らないな。
301774RR
2017/10/20(金) 17:27:07.18ID:/P0FwkfK 結構信じられないレスが続いてるんだけど雪国では普通の話なん?w
302774RR
2017/10/20(金) 19:19:42.00ID:MzCrOv48 まさか足がガチで二輪しかないわけじゃなかろうに。
雪降ったら四輪乗るでしょ。
雪降ったら四輪乗るでしょ。
303774RR
2017/10/20(金) 19:22:42.70ID:uKAcYWmd 普通に電車
遅れる理由にもなるし
遅れる理由にもなるし
304774RR
2017/10/20(金) 20:07:18.32ID:bLf0qY05 雪国の郵便や新聞配達はどんなに雪が積もってもバイクで走るからな
305774RR
2017/10/20(金) 20:11:10.29ID:ZXPwfcAa このバイク、足回り硬いね。
突き上げが結構来る。
そのうちこなれて柔らかくなるのかね?
突き上げが結構来る。
そのうちこなれて柔らかくなるのかね?
306774RR
2017/10/20(金) 20:17:01.92ID:iMJTOCpc 冬場はバイク無理だわ。
気温3度の無風の部屋でも極寒なのに、
3度の風が身体に60キロで当たるとか耐えられない。
来月から春までアドレスは冬眠だな。
クルマ持ってないから電車とタクシーになる。
レンタカーは返す時間気にしたり手続きも並んでてクソ面倒だから乗らない。
気温3度の無風の部屋でも極寒なのに、
3度の風が身体に60キロで当たるとか耐えられない。
来月から春までアドレスは冬眠だな。
クルマ持ってないから電車とタクシーになる。
レンタカーは返す時間気にしたり手続きも並んでてクソ面倒だから乗らない。
307774RR
2017/10/20(金) 20:47:37.53ID:htskwKSk >>277
自分が買ったところはアドレス110出てからdlo110はあまり売れないって言ってたな。
このクラスなら安い方がいいか、pcxなのを買うかで中途半端にdioは買わないんだろうな。
dioの値段はかなり値下げされてたし。
自分が買ったところはアドレス110出てからdlo110はあまり売れないって言ってたな。
このクラスなら安い方がいいか、pcxなのを買うかで中途半端にdioは買わないんだろうな。
dioの値段はかなり値下げされてたし。
308774RR
2017/10/20(金) 20:48:11.93ID:htskwKSk309774RR
2017/10/20(金) 20:52:33.99ID:/P0FwkfK DIOは実売で1万差だったな、でもダサいしw
310774RR
2017/10/20(金) 21:20:07.46ID:88A/LSdG ウインカーとホーンの位置が違うらしいので、
ディオは止めた
ディオは止めた
311774RR
2017/10/20(金) 21:21:59.13ID:RJqNeRnG 1万高くして
余計なエンジンが止まる機能があってもな
余計なエンジンが止まる機能があってもな
314774RR
2017/10/20(金) 22:15:08.56ID:YJL41h7+ >>305
車体がクラストップレベルに軽いから突き上げはどうにもならんね。なんせ他スレでは安っぽい乗り心地とか言われる始末
だけどコストのかかる燃費技術は使わず軽量化であれだけ燃費良くして価格も安くしてるわけだし、安っぽい乗り心地で結構だわ
あと降りて押す時の軽さが50cc感覚なのもこのバイクの隠れた魅力だと思う
車体がクラストップレベルに軽いから突き上げはどうにもならんね。なんせ他スレでは安っぽい乗り心地とか言われる始末
だけどコストのかかる燃費技術は使わず軽量化であれだけ燃費良くして価格も安くしてるわけだし、安っぽい乗り心地で結構だわ
あと降りて押す時の軽さが50cc感覚なのもこのバイクの隠れた魅力だと思う
315774RR
2017/10/20(金) 22:18:27.34ID:w63Ikabr 雪で2輪に乗るのは止めときなはれ
あえて挙げるならトリシティかな?
でもやめといた方がいい
あえて挙げるならトリシティかな?
でもやめといた方がいい
316774RR
2017/10/20(金) 22:26:41.66ID:TdYkmCsd 2000kmになったから自分でオイル交換してみた。
思ったより楽だけど純正オイル1200円してバイク屋さんに頼むと1800円だから
次からはバイク屋さんに行こうかな?
次は3000kmでオイルフィルター交換なんだけど大体どのくらいかかりますか?
思ったより楽だけど純正オイル1200円してバイク屋さんに頼むと1800円だから
次からはバイク屋さんに行こうかな?
次は3000kmでオイルフィルター交換なんだけど大体どのくらいかかりますか?
317774RR
2017/10/20(金) 22:46:12.76ID:/P0FwkfK バイク屋オイルなんていつ仕入れたか分からない20L缶、下手すりゃノーブランドだろ?
318774RR
2017/10/20(金) 22:54:25.88ID:MGi8ndSo 街のバイク屋のオイルは10w-30辺りを使ってそう
まぁ10w-30入れてもノートラブルで走るだろうけどさ
まぁ10w-30入れてもノートラブルで走るだろうけどさ
319774RR
2017/10/20(金) 23:10:42.83ID:YJL41h7+ オイル交換量って650ccだろ?純正1200円ってのは1L缶の値段の事か?
320774RR
2017/10/20(金) 23:20:33.39ID:TdYkmCsd 1Lの値段
ホムセンのPBの安いのは確か698円くらいであったけどまだあんまり
走ってないから純正オイル買った。
廃油は牛乳パックにトイレットペーパー入れてアッチコッチ拭いた
紙放り込んだら大丈夫だった
ホムセンのPBの安いのは確か698円くらいであったけどまだあんまり
走ってないから純正オイル買った。
廃油は牛乳パックにトイレットペーパー入れてアッチコッチ拭いた
紙放り込んだら大丈夫だった
321774RR
2017/10/20(金) 23:42:50.83ID:H+0WQf2k そっか。オイル交換は安く趣味も兼ねたDIYか高くても楽なバイク屋か、価値観なんて人それぞれだからどちらもありだと思うし好きにやりゃあいい
322774RR
2017/10/21(土) 03:38:33.39ID:MXgyMb98 俺が行ってるバイク屋はオイル、エレメント交換で1600¥くらいだった
323774RR
2017/10/21(土) 06:05:33.34ID:dHVsR1Zp 鈴木世界ではオイルと工賃と消費税で1700円越える
324774RR
2017/10/21(土) 06:42:06.39ID:RfgTeWgX こちらオイル交換2000円
325774RR
2017/10/21(土) 07:24:40.66ID:nhXq+fB/ オイル交換するタイミングでリコールやってくれるから、全部バイク屋でやってもらってる
また来年の春頃リコールよろしく
また来年の春頃リコールよろしく
326774RR
2017/10/21(土) 07:39:36.75ID:kQ4RYNk0 うちのバイク屋は純正かワコーズか、好きな方を選べます。
327774RR
2017/10/21(土) 09:02:53.41ID:7o9oN8uC 俺が買ったバイク屋はワコーズ一択。
一応鈴木の特約店だが。(他のメーカーも扱っているけど)
一応鈴木の特約店だが。(他のメーカーも扱っているけど)
328774RR
2017/10/21(土) 09:54:48.56ID:gca9IBK3 ウチはMOTULのみ
でもスクーターって2輪用添加剤要らないから4輪用のほうがいいんだよなぁ
でもスクーターって2輪用添加剤要らないから4輪用のほうがいいんだよなぁ
329774RR
2017/10/21(土) 10:20:41.91ID:kKPU5w7l330774RR
2017/10/21(土) 10:22:25.08ID:XLgQnRL3 米俵いれとけば解決
331774RR
2017/10/21(土) 10:45:00.48ID:MwXGRuOu スポーツバイクばかり乗ってきた身だとちょうどいい固さだよ
フォルツァSIより全然突き上げは少ない
フォルツァSIより全然突き上げは少ない
332774RR
2017/10/21(土) 11:16:03.06ID:DFuvAv2b スポーツバイクって別に硬いって感じじゃないけどな
334774RR
2017/10/21(土) 12:21:21.85ID:tLh/mPAh このバイクで突き上げがーとか言ってる人は、
少し速度を落としなさい。
少し速度を落としなさい。
336774RR
2017/10/21(土) 13:00:03.62ID:fWY6bWSk 技術的なことは知らんけどネーミングのパクリだけはやめてほしかった
あまりに品がない
あまりに品がない
338774RR
2017/10/21(土) 13:25:01.37ID:KmFQwVKt 突き上げというより、弾かれるに近くないかな。ま、タンデム前提なんだろうね。
とはいえ、例えばカブプロなんかはそこそこちゃんと減衰するし、なんでだろね、これ
とはいえ、例えばカブプロなんかはそこそこちゃんと減衰するし、なんでだろね、これ
339774RR
2017/10/21(土) 14:04:31.97ID:yRWX9GK/ 窪みや段差があるところをうっかり走るとなかなかの衝撃が来るね。
ケツがズンってなる。
ケツがズンってなる。
340774RR
2017/10/21(土) 16:57:29.57ID:2h+rzgzl グリップヒーター付けようとしてるけど、ハンドルバーエンドが固すぎて外せない。
DIYレベルの電動ドライバドリル使ってもダメだった。
どなかたお知恵を。
DIYレベルの電動ドライバドリル使ってもダメだった。
どなかたお知恵を。
341774RR
2017/10/21(土) 17:13:58.33ID:l/eRMtsw めちゃくちゃ固いって過去にも出てたな
バイク屋に頼むのが一番
そのバイク屋でも苦労したってさ
バイク屋に頼むのが一番
そのバイク屋でも苦労したってさ
343774RR
2017/10/21(土) 17:51:42.05ID:VKwOY7WZ クリスマスヒーターの工賃て何故あんなに高いの?
docomo1万以上するよね?
docomo1万以上するよね?
344774RR
2017/10/21(土) 17:52:13.76ID:tQoVn6RO インパクトドライバー14.4Vで外れた。
345774RR
2017/10/21(土) 18:31:29.63ID:SIZzrE9q リコールついでに12ヶ月点検とオイル交換してきた。
値段は6000円程度。内約は12ヶ月点検が5000円弱、エンジンオイルが1000円弱、Oリングが150円。
値段は妥当なんか?12ヶ月点検で1万くらいするって聞いてたけど。
値段は6000円程度。内約は12ヶ月点検が5000円弱、エンジンオイルが1000円弱、Oリングが150円。
値段は妥当なんか?12ヶ月点検で1万くらいするって聞いてたけど。
346774RR
2017/10/21(土) 19:08:13.89ID:l/eRMtsw そこでエアフィルターとか替えたら一万行くんじゃない?
347774RR
2017/10/21(土) 20:00:35.54ID:kQ4RYNk0 >>340
プラス3番の貫通ドライバーをネジ頭に合わせてハンマー
で軽く数回叩く。(軽くですよ)
その後、ソケットのプラス3番で回す。
固い固いと言われてたのでバーエンド交換する時
覚悟してたけど一人で簡単に外れたよ。
プラス3番の貫通ドライバーをネジ頭に合わせてハンマー
で軽く数回叩く。(軽くですよ)
その後、ソケットのプラス3番で回す。
固い固いと言われてたのでバーエンド交換する時
覚悟してたけど一人で簡単に外れたよ。
349774RR
2017/10/21(土) 20:17:41.64ID:1fV/aobe >>341
ヤマハはすぐ外せたのになー。
スズキのSSも乗ってるけどあれは逆車だけれど、
ネジロックを添付してたもんな。
ボルト外す時苦労した。ボルトなめなくて良かった。
まさかアドレスにはネジロック付けてはなかろうけど…。
ヤマハはすぐ外せたのになー。
スズキのSSも乗ってるけどあれは逆車だけれど、
ネジロックを添付してたもんな。
ボルト外す時苦労した。ボルトなめなくて良かった。
まさかアドレスにはネジロック付けてはなかろうけど…。
350774RR
2017/10/21(土) 21:21:03.12ID:MXgyMb98 俺の住んでる所は真冬でもハンカバあればグローブ無しで冬越せるわ、ちな兵庫県。
351774RR
2017/10/21(土) 21:39:42.99ID:tQoVn6RO ねじロック剤はついてなかったよ
352774RR
2017/10/21(土) 23:10:42.86ID:vSgG3GLx >35
無理だわ
無理だわ
353774RR
2017/10/21(土) 23:46:26.52ID:nhXq+fB/ 3年目の点検ておいくらくらい?
354774RR
2017/10/21(土) 23:47:32.12ID:r7R3ezYx 点検ちゃんと行ってるの
偉いな
偉いな
355774RR
2017/10/21(土) 23:56:50.34ID:l/eRMtsw やらないとメーカー保証受けれないけど
まあ使い捨てるなら関係ないか
まあ使い捨てるなら関係ないか
356774RR
2017/10/22(日) 00:00:42.00ID:qs75HtnI いや俺も行ってるけど
アドレス乗りは荒くれものかと思って
アドレス乗りは荒くれものかと思って
357774RR
2017/10/22(日) 06:03:05.04ID:0+WCItSU ハンドルカバーとスクリーンは絶望的におっさん臭くなるからつけられない
箱ですら悩んだのに
箱ですら悩んだのに
358774RR
2017/10/22(日) 06:13:08.00ID:3xQd/v+E おっさん臭さから言うなら、箱>スクリーン>ハンドルカバーだと思うけど
359774RR
2017/10/22(日) 06:15:54.23ID:Vyxwl6mJ 台風に備えてバイク非難させた
360774RR
2017/10/22(日) 06:20:26.15ID:GtTp8Jzm うすっぺらい透明のスクリーンならおっさんくさいだろうな
そもそもスクーターがおっさんくさいけど
そもそもスクーターがおっさんくさいけど
361774RR
2017/10/22(日) 06:45:54.07ID:cTz+Cgy/ スクーターがおっさん臭いとかどこの世界の話だよww
2017/10/22(日) 07:12:45.08ID:kJQYzAfk
>>357
一線を越えた先には「極楽」が待っているよ
一線を越えた先には「極楽」が待っているよ
363名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:06:57.28ID:dyGjnUeG 箱はナウいヤング風に塗装すればええやんか
364名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:56:02.15ID:fDkzohFq365名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:11:06.00ID:+xZMM6dS アドレス選択した時点でおっさんでんがなマンガナ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:14:15.83ID:+xZMM6dS スクリーンの風防効果が想像出来ないとか知恵遅れ
2017/10/22(日) 10:14:35.73ID:0+WCItSU
スクーターに箱はそうでもないだろ
スクリーンとハンドルカバーの方が絶対おっさん臭い
スクリーンとハンドルカバーの方が絶対おっさん臭い
368名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:20:23.17ID:+xZMM6dS リアボックスってマウントから取り外しワンタッチで自由自在なだよ
369名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:29:15.04ID:XH1w3NTe2017/10/22(日) 11:11:33.44ID:Qgkr9Ec7
そのスクリーンもデイトナの奴ならカッコいいし
2017/10/22(日) 11:28:09.60ID:WEPpZVIM
形状やカラーリングによる一体感か
http://www.robinsonsfoundry.co.uk/media/news-thumb-address-accessories.jpg
http://th.motoblog.it/zBzxrvlqCn56zhuT0ycJPzmX3TM=/655x437/http://media.motoblog.it/8/809/honda-sh-2017-test-027.jpg
http://www.robinsonsfoundry.co.uk/media/news-thumb-address-accessories.jpg
http://th.motoblog.it/zBzxrvlqCn56zhuT0ycJPzmX3TM=/655x437/http://media.motoblog.it/8/809/honda-sh-2017-test-027.jpg
372名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:43:28.34ID:oOeiAaAV スクリーンだけ付けてないけどショートならギリ許せるけど大した効果なさそうだし
ロングはさすがに無理、おっさんだけどここまで堕ちたくない
ロングはさすがに無理、おっさんだけどここまで堕ちたくない
2017/10/22(日) 11:45:31.50ID:GoLgfmCd
俺は汎用品の中華MRAパクリスクリーンを取り付けた。
2017/10/22(日) 11:47:35.40ID:dwdCg1oX
俺はむしろやっとオッサンな年になったからウレウレとオッサン装備満載にしてるわ
あまり人目を気にしなくなったしね。実は若い頃からオッサン装備に憧れていた
その頃の同世代のバイク乗りもオッサン装備を別に蔑んではいなかったけどなぁ
あまり人目を気にしなくなったしね。実は若い頃からオッサン装備に憧れていた
その頃の同世代のバイク乗りもオッサン装備を別に蔑んではいなかったけどなぁ
2017/10/22(日) 11:56:55.62ID:WEPpZVIM
熱々のおしぼりで顔を拭う快感を知ったらもう
2017/10/22(日) 11:58:35.89ID:TOhY6H0R
むしろ風防以外は要らないとこまで来たわ
377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:09:22.59ID:XH1w3NTe378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:50:37.37ID:yZgRaqCv バイク買ったらまずスクリーンを付ける
欧州では普通なんだが
ユーロスクリーンとか言うっしょ
日本人だけじゃね?ダサいとか言ってるのは
欧州では普通なんだが
ユーロスクリーンとか言うっしょ
日本人だけじゃね?ダサいとか言ってるのは
2017/10/22(日) 13:04:19.49ID:WoEAZQ/1
普通じゃないしダサい
2017/10/22(日) 13:05:12.84ID:MR1nmkbv
3040のおっさんなったら考えるわ
その頃にはさすがに原ニは乗ってないけどな
その頃にはさすがに原ニは乗ってないけどな
381名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:12:11.24ID:FXY/lJLg つけてたスクリーンが無くなると風が凄い。
2017/10/22(日) 13:16:16.06ID:bqfqDwzi
そもそも風防が必要になるほどスピード出さない。
雪や雨の日は乗らないしな。
雪や雨の日は乗らないしな。
2017/10/22(日) 13:20:00.08ID:BfqLX7I4
>>376
風防を持って人力で走ってるのか、すげーな
風防を持って人力で走ってるのか、すげーな
2017/10/22(日) 13:31:29.43ID:+wEZ9neA
新車で買って雨の日走行が7割以上だ・・・
晴れの日25キロ
雨の日70キロ
晴れの日25キロ
雨の日70キロ
2017/10/22(日) 13:39:25.50ID:WEPpZVIM
>>378
日本人の美的感覚は直感ではなく絶対評価なのかもしれないな
日本人の美的感覚は直感ではなく絶対評価なのかもしれないな
2017/10/22(日) 13:41:40.25ID:etuYn0/A
乗っている途中に雨が降ってきた事は何回かある。
コンビニで合羽を買って何とか凌いだけど、辛かったなぁ。
帰りは雨が止んだから良かった。
コンビニで合羽を買って何とか凌いだけど、辛かったなぁ。
帰りは雨が止んだから良かった。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:51:09.53ID:FXY/lJLg 風防に防水上着だと雨が降っても気にならないなー。
2017/10/22(日) 14:13:34.39ID:Nbaj9XPj
2017/10/22(日) 14:34:53.21ID:BEXvIdBh
>>378
とりあえずここヨーロッパでなく日本なので。
とりあえずここヨーロッパでなく日本なので。
2017/10/22(日) 15:45:30.65ID:f54VOjBA
スクリーン快適だから付けるぜ
ダサいから俺は付けないなー
で済むしそれ以上の話でもないのが、必ずそれぞれの正統性を語って荒れるまでがテンプレ
ダサいから俺は付けないなー
で済むしそれ以上の話でもないのが、必ずそれぞれの正統性を語って荒れるまでがテンプレ
2017/10/22(日) 15:54:04.26ID:QABL4HG+
デイトナのアドレス用スクリーンみたいのかっこよくないの?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:21:23.43ID:VTbzUcij ビッグスクーターならまだしもアドレス程度の車格で風から体守るほどの大きさのスクリーンが似合うわけない
2017/10/22(日) 16:30:50.91ID:BfqLX7I4
横風の方がキツイんだよな
394名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:33:13.64ID:FXY/lJLg 付けると無しは考えられない。
2017/10/22(日) 16:37:49.83ID:exowujWv
2017/10/22(日) 16:45:15.90ID:oasBFIGS
>>395
かっこいいっつってもコレ300だろ
かっこいいっつってもコレ300だろ
2017/10/22(日) 16:49:09.18ID:oasBFIGS
違うわ
普通に125の方だった…スマソ
普通に125の方だった…スマソ
2017/10/22(日) 17:14:37.44ID:f+hrOpWu
このすぐ割れるハンドガードはいらないわ。コミネのハンドルカバーの方がマシ
2017/10/22(日) 18:38:40.55ID:MR1nmkbv
>391
前付けてたデイトナのショートはカッコいい。
夏の山道なら直接身体に虫か当たらないようになるよ。
冬場は少しマシ程度、ショートは寒いけど
腹と胸に直接あたらなくなる。
こけて割れたから外したけどまた付けようかな。
冬場のハンドルカバーの中にホッカイロ彫り込んでたら暖かい。
前付けてたデイトナのショートはカッコいい。
夏の山道なら直接身体に虫か当たらないようになるよ。
冬場は少しマシ程度、ショートは寒いけど
腹と胸に直接あたらなくなる。
こけて割れたから外したけどまた付けようかな。
冬場のハンドルカバーの中にホッカイロ彫り込んでたら暖かい。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:01:52.52ID:+xZMM6dS401名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:03:17.05ID:+xZMM6dS402名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:49:24.03ID:SKBW7ab2403774RR
2017/10/22(日) 20:00:16.09ID:NpCKrsVS404774RR
2017/10/22(日) 20:37:39.37ID:Y8KIE2IX デイトナのロングスクリーン
かっこよくはないが、1度付けたらもう外せない
速度が出てる時に余裕があるのよ、風圧と戦わずにすむから、体も気持ちも
それとスクリーンの内側にドラレコを付けれるのが良かった、防水じゃないから他に付ける場所がないし、バイクにこそ必要
かっこよくはないが、1度付けたらもう外せない
速度が出てる時に余裕があるのよ、風圧と戦わずにすむから、体も気持ちも
それとスクリーンの内側にドラレコを付けれるのが良かった、防水じゃないから他に付ける場所がないし、バイクにこそ必要
405774RR
2017/10/23(月) 08:23:55.19ID:e+ajfxe3 スクリーンは横風弱いのがね
アドレスなんて軽いし重心高いから少しの横風でふらつきそう
アドレスなんて軽いし重心高いから少しの横風でふらつきそう
406774RR
2017/10/23(月) 12:09:41.99ID:SkKXj03I >>405
スクリーンつけると、メンテしにくくなるし、小回りききにくくなるし、押し歩きもしにくくなる。
なので俺はなしで往復1時間を耐えるわ。
ハンカバ、手袋、ジェットヘル、ネックウォーマーなどの装備は必須だけどな。
スクリーンつけると、メンテしにくくなるし、小回りききにくくなるし、押し歩きもしにくくなる。
なので俺はなしで往復1時間を耐えるわ。
ハンカバ、手袋、ジェットヘル、ネックウォーマーなどの装備は必須だけどな。
407774RR
2017/10/23(月) 12:20:21.62ID:scPt0I7A ロンスクの内側にドラレコ付けてる奴発見
俺もそうだが、快適で便利だな
ロンスク無しは考えられんよ
もちろんハンカバとリヤボックスは装備してる
グリヒとハンカバの相乗効果はハンパない
ナックルガードは効果が少ないくせに
割れるので、取り外したけど
俺もそうだが、快適で便利だな
ロンスク無しは考えられんよ
もちろんハンカバとリヤボックスは装備してる
グリヒとハンカバの相乗効果はハンパない
ナックルガードは効果が少ないくせに
割れるので、取り外したけど
408774RR
2017/10/23(月) 12:29:18.29ID:/TQfLXwF >>406
?
?
409774RR
2017/10/23(月) 12:38:32.27ID:zUe+wXMR 久しぶりに晴れたからアドレスが快適に乗れますね!風はまだ少し強いけど
410774RR
2017/10/23(月) 12:43:11.78ID:DHxiQtRV 俺はスクリーン付けた方がメンテしやすくなったわ。
ベットライト交換の時もわざわざ両ミラー取らなくて良いし。
ベットライト交換の時もわざわざ両ミラー取らなくて良いし。
411774RR
2017/10/23(月) 16:34:26.78ID:MNfy9K0k え?
412774RR
2017/10/23(月) 18:35:32.27ID:pPnq1mx3 お?
413774RR
2017/10/23(月) 20:03:13.24ID:0iY/z+OQ アドレスにはサイドスタンドいらないから時計つけて欲しい
ミラーに腕時計付けるの嫌
ミラーに腕時計付けるの嫌
414774RR
2017/10/23(月) 20:10:13.03ID:giwxXOed 腕につけるのはどうだろう
415774RR
2017/10/23(月) 20:35:34.37ID:pPnq1mx3 確かに
416774RR
2017/10/23(月) 21:15:36.67ID:/NbgTvBY このバイク乗るまでは腕時計してなかったけど、これに乗るようになってからG-SHOCK買ったわ
417774RR
2017/10/23(月) 21:21:58.30ID:MNfy9K0k メーターパネルか右スイッチ上あたりに両面テープ貼り貼り
418774RR
2017/10/23(月) 21:23:30.97ID:IZ/dtwoW チープカシオぽちった。
生活防水付きで980円最強。
生活防水付きで980円最強。
419774RR
2017/10/23(月) 23:17:37.77ID:zUe+wXMR >>416
自分は昔から電波時計、防水機能、タフソーラー機能が付いているG-SHOCKをつけているよ。資格試験の時とか時計ない部屋があるので秒単位でずれないので役にたっています
自分は昔から電波時計、防水機能、タフソーラー機能が付いているG-SHOCKをつけているよ。資格試験の時とか時計ない部屋があるので秒単位でずれないので役にたっています
420774RR
2017/10/23(月) 23:26:05.31ID:o8Rke6oL >>417
夜見えないんだよな
夜見えないんだよな
421774RR
2017/10/23(月) 23:27:24.68ID:Z5ZSRsLU ダイソーの300円多機能腕時計でいいだろ
423774RR
2017/10/24(火) 00:11:28.77ID:4qG0xU80 スカイコックピット2年ちょいで電池交換した
モードたまに変えたりいじってて
いじらないと五年くらいうごいてる
モードたまに変えたりいじってて
いじらないと五年くらいうごいてる
424774RR
2017/10/24(火) 00:28:26.42ID:fftaWoln どうでもいい
425774RR
2017/10/24(火) 01:00:47.80ID:eSAKmrLp タナックスのMF-4672つけてる
防雨・電波・デジタルだから結構気に入ってる
防雨・電波・デジタルだから結構気に入ってる
426774RR
2017/10/24(火) 01:13:06.74ID:4qG0xU80 時計が主張してていいな
427774RR
2017/10/24(火) 07:25:30.69ID:AWx82OGq しかし、新色出さねーよな スズキ
429774RR
2017/10/24(火) 12:25:42.97ID:RC/nGlcc 好きな色に塗りたまえ
430774RR
2017/10/24(火) 12:39:25.07ID:TbRJEQv/ ナビ付けてるから時計不要だわ
防水でポン付できる奴
防水でポン付できる奴
431774RR
2017/10/24(火) 13:09:56.57ID:QO9tkIP+ ポン付けの意味間違えてんぞ
432774RR
2017/10/24(火) 15:05:46.26ID:hYbAYiLd 俺もタナックスのミラーに付けるやつ買った。
最初は時計なんかいらねぇやと思ってたけど通勤に使うなら必要だったなw
かと言って125Sを選ぶ事もなかったろうな。
けど、タナックス買わずに腕時計復活させりゃ良かったなと今は少し後悔。
最初は時計なんかいらねぇやと思ってたけど通勤に使うなら必要だったなw
かと言って125Sを選ぶ事もなかったろうな。
けど、タナックス買わずに腕時計復活させりゃ良かったなと今は少し後悔。
434774RR
2017/10/24(火) 16:36:12.05ID:3ZsUpBTm リコールの修理やってもらった
気持ち加速が滑らかになったような...?
気持ち加速が滑らかになったような...?
435774RR
2017/10/24(火) 20:11:12.62ID:nZNnOn0/ なんか臭うなーと思ったら
ハンドルカバーの中でゴキブリが死んでたわ
ハンドルカバーの中でゴキブリが死んでたわ
436774RR
2017/10/24(火) 20:15:14.54ID:DPI00qmu >>427
新色が出るとしたら『トリトンブルーメタリック』かな
新色が出るとしたら『トリトンブルーメタリック』かな
438774RR
2017/10/24(火) 20:51:23.30ID:v7OZul2b ベルト外して両面テープ
439774RR
2017/10/24(火) 20:57:44.07ID:3CRrHV6f 屋外用強力両面テープは色々使える
3Mは剥がれる気がするから買わない
3Mは剥がれる気がするから買わない
440774RR
2017/10/24(火) 21:01:26.46ID:HscS7hJM うおぉぉぉ!このバイクくっそ燃費がイイいいいぃ!!!
441774RR
2017/10/24(火) 21:01:26.97ID:fDmZcrGi 乗り換えるたびに継承して10年以上使ってる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31OTMGqUonL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31OTMGqUonL.jpg
443774RR
2017/10/24(火) 21:17:59.90ID:GEcgiJN4 夜にこのバイクの後ろ走ったら原付と見分けつけれないかな?
2車線の制限50キロの道を流れに乗って前車から10mぐらいの車間で左車線真ん中走ってたら後ろから煽られたんだけど。
帰宅時間で交通量多くて右車線も同じぐらいの流れてだったのに。
まだ慣らし中だから信号待ちとか渋滞中でも普通に止まって並んで流れに乗ってるのにたまに煽られる。
2車線の制限50キロの道を流れに乗って前車から10mぐらいの車間で左車線真ん中走ってたら後ろから煽られたんだけど。
帰宅時間で交通量多くて右車線も同じぐらいの流れてだったのに。
まだ慣らし中だから信号待ちとか渋滞中でも普通に止まって並んで流れに乗ってるのにたまに煽られる。
444774RR
2017/10/24(火) 21:19:28.05ID:0LEYDxG8 >>443
どんなバイクでも煽る車は多いよ
どんなバイクでも煽る車は多いよ
445774RR
2017/10/24(火) 21:22:15.74ID:eT79cPWY 最近寒くなってから信号待ち中アイドリングが高くなった。程度はわからんがオーバークールになってるようだ
V125みたいに燃費悪くなるのもやだしファンカバーの代わりにプリングルスの蓋でも貼っつけてみようか
V125みたいに燃費悪くなるのもやだしファンカバーの代わりにプリングルスの蓋でも貼っつけてみようか
447774RR
2017/10/24(火) 21:53:42.79ID:GEcgiJN4448774RR
2017/10/24(火) 21:58:52.01ID:/oDjm0cD ドライブレコーダーRECステッカーをナンバープレート下とヘルメットに貼ったら、煽られ率半分未満になったよ
449774RR
2017/10/24(火) 22:02:34.15ID:0LEYDxG8 ま、煽られても、気づかないふりして、マイペースで走っていれば危険はないんだけどねw
450774RR
2017/10/24(火) 22:04:01.09ID:/oDjm0cD 無理やり抜かれて進路ふさがれてぶつけられてこのいを去る事案、ございますやん?
451774RR
2017/10/24(火) 22:08:00.68ID:ASssM69H ニュースで見るような半分ぶつけにきてるような奴に遭遇して同じこと言えるか?
気づかないとかじゃなくて車をねじ込んで来るんだぞ?
当たって怪我するのはどうやってもこっちだけなんだし
気づかないとかじゃなくて車をねじ込んで来るんだぞ?
当たって怪我するのはどうやってもこっちだけなんだし
452774RR
2017/10/24(火) 22:15:11.03ID:RC/nGlcc 後ろ向きにもドラレコつけてRECステッカーをメットの後ろにデカく表示
453774RR
2017/10/24(火) 22:15:16.37ID:GEYSto5g 昔は煽ってきてもぶつけてくる奴なんてそういなかった
今は普通にぶつけてくるキチガイドライバーがそこら中にいる
ムカつくかもしれないけど煽られたら大人しく譲った方が身の為だよ
今は普通にぶつけてくるキチガイドライバーがそこら中にいる
ムカつくかもしれないけど煽られたら大人しく譲った方が身の為だよ
454774RR
2017/10/24(火) 22:16:01.12ID:/oDjm0cD すんなり譲ってやり過ごす。
しかし、それをしたくない執着があり、負けた感が現れる。
できる人になりたいぜ
しかし、それをしたくない執着があり、負けた感が現れる。
できる人になりたいぜ
455774RR
2017/10/24(火) 22:43:08.47ID:fDmZcrGi こちらはキチガイ相手にしたくなくて譲っても
相手は「ビビってやがるww、俺ツエー」の成功体験でまた煽りを繰り返していくんだろうな
相手は「ビビってやがるww、俺ツエー」の成功体験でまた煽りを繰り返していくんだろうな
456774RR
2017/10/24(火) 23:24:11.18ID:2p7PqfoS ヘッドライトの純正ハロゲン切れたのでアマLEDに変えた
2500Kのやつにしたら結構黄色強かったわ
Loの照射範囲も黄色のせいか広くなってはっきり見える
明るさもUpして満足してる安いしな
2500Kのやつにしたら結構黄色強かったわ
Loの照射範囲も黄色のせいか広くなってはっきり見える
明るさもUpして満足してる安いしな
458774RR
2017/10/24(火) 23:46:49.24ID:WvTz6cDn なんか釘が発射されるとか装備あったほうがいいかもな
カラーボール投げるのが効果あるけど
カラーボール投げるのが効果あるけど
459774RR
2017/10/25(水) 00:35:00.36ID:stk5p7Ai 白兵戦で草
460774RR
2017/10/25(水) 00:44:12.30ID:bI/K8QDH 酷い煽りとか危険な追い越し、割り込みはやりすごす
この前、たまたま無茶な割り込みをされたとき、勤め先の会社が分かっちゃた時は、ドラレコの映像を勤め先の社長宛てに送ってあげた、
お宅の社員はこんな危険な運転を日常的にやってますよ、と親切に教えてあげたのよ
偉いでしょ俺
この前、たまたま無茶な割り込みをされたとき、勤め先の会社が分かっちゃた時は、ドラレコの映像を勤め先の社長宛てに送ってあげた、
お宅の社員はこんな危険な運転を日常的にやってますよ、と親切に教えてあげたのよ
偉いでしょ俺
461774RR
2017/10/25(水) 02:45:15.65ID:45KKWk1V >>457
2スト時代の110で仕事帰りスーツで都内乗ってた時に、無茶な車線変更して来てあわや接触寸前になった原付DQNくんに
信号待ちで散々喧嘩売られたけど、青になって暫くしたら見えなくなった時は溜飲が下がったの思い出した
また原二ライダー復活予定
2スト時代の110で仕事帰りスーツで都内乗ってた時に、無茶な車線変更して来てあわや接触寸前になった原付DQNくんに
信号待ちで散々喧嘩売られたけど、青になって暫くしたら見えなくなった時は溜飲が下がったの思い出した
また原二ライダー復活予定
462774RR
2017/10/25(水) 08:24:33.34ID:ATyeOynY 車に着けたドラレコのステッカー使ってないからそれを目立つ場所に貼ってみよう。
464774RR
2017/10/25(水) 09:28:01.68ID:nOUGackZ 煽りなんてコミネのジャケット着たら解決!
あのマッチョ感は伊達じゃないぜw
あのマッチョ感は伊達じゃないぜw
465774RR
2017/10/25(水) 10:09:46.33ID:w1AeuK3f 何となくだけど軽のほうが煽ってくるね。
466774RR
2017/10/25(水) 10:12:24.79ID:5x1gas2Y 軽自動車に乗ってる奴は心も懐も貧しい人間だからね。
ついでに頭も貧しいから原付1種と2種の区別なんてつかない。
ついでに頭も貧しいから原付1種と2種の区別なんてつかない。
467774RR
2017/10/25(水) 10:13:41.76ID:jKAOiPVf 煽る車よりも交通の流れを読まずにトロトロ走る車の方が厄介だな。
469774RR
2017/10/25(水) 10:32:00.31ID:5x1gas2Y470774RR
2017/10/25(水) 10:39:25.77ID:tWw+sk3z 諦観して現実を受け入れてるかどうかか
471774RR
2017/10/25(水) 10:45:18.95ID:rlzy/6/7 >>443
1、爆音マフラーに変えてみる
2、馬鹿デカい箱を付ける
3、その箱に後方を撮影するアクションカメラを、車から一目で分かるように付ける
4、カメラの近くに「後方撮影中」&「youtube」のステッカーを貼る
5、空手着を着用してみる
6、交番アドレスに似せてみる 金属製の箱とか、青のシャツと白いベストを着用とか
7、○○県警などと書くとマズイだろうから、〇〇警備 などと白いベストの背中に書いてみる(君個人が一人でやってる警備会社名だ)
8、右翼仕様アドレスにする
9、逆に極左仕様にしてみる
10、ゴッドファーザーホーンを付けて、DQN車が着たら常時鳴らしながら走行してみる
11、弁護士資格を取る 「毎日、即告発&裁判だ」
12、警官になって、毎日そいつに張り付いてみる
1、爆音マフラーに変えてみる
2、馬鹿デカい箱を付ける
3、その箱に後方を撮影するアクションカメラを、車から一目で分かるように付ける
4、カメラの近くに「後方撮影中」&「youtube」のステッカーを貼る
5、空手着を着用してみる
6、交番アドレスに似せてみる 金属製の箱とか、青のシャツと白いベストを着用とか
7、○○県警などと書くとマズイだろうから、〇〇警備 などと白いベストの背中に書いてみる(君個人が一人でやってる警備会社名だ)
8、右翼仕様アドレスにする
9、逆に極左仕様にしてみる
10、ゴッドファーザーホーンを付けて、DQN車が着たら常時鳴らしながら走行してみる
11、弁護士資格を取る 「毎日、即告発&裁判だ」
12、警官になって、毎日そいつに張り付いてみる
472774RR
2017/10/25(水) 11:34:19.12ID:vAdz36UE 軽自動車よりもミニバンの方が煽ってくる率高い
473774RR
2017/10/25(水) 11:42:14.04ID:oU1UFum0 煽られたら運転席の丁度前に行くと車間距離を開けるよ、
バイクより前が見えると車間距離が短くなる人が多いからね。
バイクより前が見えると車間距離が短くなる人が多いからね。
475774RR
2017/10/25(水) 16:34:53.93ID:fK4UuJIi メーターパネルにダイソーの300円の時計貼り付けた
両面テープだから怖いけどしばらくは活用できそう
両面テープだから怖いけどしばらくは活用できそう
476774RR
2017/10/25(水) 16:34:57.66ID:3/T21Z3Z とバイク屋さんが申しています
477774RR
2017/10/25(水) 18:15:44.75ID:6gXBxazN478774RR
2017/10/25(水) 18:43:47.25ID:tWw+sk3z 原二しか持ってないわ
他に何持ってようが原二乗ってるときは原二乗りでしかないしな
原二乗るときは背中に「今は下駄に乗ってるだけ、普通車も持ってますから」って書いてるのかな
そんなことまで気にするなら乗らないほうがいい
他に何持ってようが原二乗ってるときは原二乗りでしかないしな
原二乗るときは背中に「今は下駄に乗ってるだけ、普通車も持ってますから」って書いてるのかな
そんなことまで気にするなら乗らないほうがいい
479774RR
2017/10/25(水) 18:45:31.61ID:5x1gas2Y 少なくとも車持ってないとファミバイ特約結べないだろ。
480774RR
2017/10/25(水) 18:58:28.30ID:u7iuBS6D 軽乗りも軽だけとは限らんな
481774RR
2017/10/25(水) 18:59:55.95ID:5x1gas2Y483774RR
2017/10/25(水) 19:06:32.46ID:5x1gas2Y >>482
何言ってるんだ。
普通に免許取る金持ってるし、自由だし。
せまっ苦しい軽自動車に乗り込むのが苦痛な体格も持ってる。
学歴もあるしそこそこの所得もあるし。
好きで原付2種に乗ってるだけでそれしか買えないわけでもなく。
軽自動車に乗ってる下層民とは違うのだよ。
何言ってるんだ。
普通に免許取る金持ってるし、自由だし。
せまっ苦しい軽自動車に乗り込むのが苦痛な体格も持ってる。
学歴もあるしそこそこの所得もあるし。
好きで原付2種に乗ってるだけでそれしか買えないわけでもなく。
軽自動車に乗ってる下層民とは違うのだよ。
484774RR
2017/10/25(水) 19:08:53.24ID:8SA8hBgA でも基地外っと
485774RR
2017/10/25(水) 19:22:12.78ID:D8us4qOj 交通網がしっかりしてるところはケイいらんよな
486774RR
2017/10/25(水) 20:04:02.43ID:FXHQWXI/487774RR
2017/10/25(水) 20:07:02.17ID:Ntvri6PK ウチは山の中で道が細いので軽がデフォ
488774RR
2017/10/25(水) 20:10:51.40ID:7jEqnL2Y 家族がいたら車買うだろうが、一人だと月に何回乗るか考えると借りたほうが安いこともある。
俺みたいに車なんて動けば何でもいいと思ってる人間は特に
俺みたいに車なんて動けば何でもいいと思ってる人間は特に
489774RR
2017/10/25(水) 20:18:13.49ID:5x1gas2Y >>488
でも軽自動車は避けるんだろ。
でも軽自動車は避けるんだろ。
490774RR
2017/10/25(水) 20:23:40.85ID:QUeE7OsF ジムニーは特別扱いで頼む
491774RR
2017/10/25(水) 20:27:11.42ID:5x1gas2Y492774RR
2017/10/25(水) 20:36:47.97ID:ytNnrBX/493774RR
2017/10/25(水) 20:39:54.81ID:5x1gas2Y494774RR
2017/10/25(水) 20:49:03.12ID:/M+yvtss スズキのツイン乗りのワイは勝ち組やな
495774RR
2017/10/25(水) 20:50:53.97ID:Ntvri6PK 軽を笑うものは軽に泣くのじゃ
496774RR
2017/10/25(水) 20:53:14.52ID:6gXBxazN497774RR
2017/10/25(水) 20:54:12.26ID:U88SndZp アドレス110スレでそれを言うw
498774RR
2017/10/25(水) 20:55:55.87ID:tWw+sk3z 軽が棺桶ならバイクは風葬だな
499774RR
2017/10/25(水) 21:01:08.61ID:FXHQWXI/ こういうスレで自分はお前らとは違うってアピールする奴ほど痛いのはねえな
500774RR
2017/10/25(水) 21:04:53.93ID:dsohpEdu 普通車2台
原二も2台
近場で事を済ませるなら小回り効くから原二がいいね
高速使ってツーリングを夢見ることもあるけどさ
原二も2台
近場で事を済ませるなら小回り効くから原二がいいね
高速使ってツーリングを夢見ることもあるけどさ
501774RR
2017/10/25(水) 21:14:43.85ID:U88SndZp 一人暮らしで仕事も忙しいから車は買っても元取れないな
タイムズのカーシェアで余裕だし、さらに踏み込んで格安カーシェアや格安レンタカーを使ってる。
アドレス110は趣味みたいなもんかな。
タイムズのカーシェアで余裕だし、さらに踏み込んで格安カーシェアや格安レンタカーを使ってる。
アドレス110は趣味みたいなもんかな。
502774RR
2017/10/25(水) 21:16:18.64ID:5x1gas2Y503774RR
2017/10/25(水) 21:21:24.98ID:J5DM5FE7 > 軽自動車に乗ってる女の70%は売春経験があるらしい。
なぞの統計で草
なぞの統計で草
504774RR
2017/10/25(水) 21:24:04.06ID:tWw+sk3z 気持ち悪いな
こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな
こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな
505774RR
2017/10/25(水) 21:29:15.29ID:5x1gas2Y >>504
>気持ち悪いな
軽自動車に乗ってるやつってきもいよね。
>こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな
車格にこだわってるのは軽自動車乗りだろう。
別にクラウンだろうがFitだろうが気にしないけど、軽自動車だけは別。
最下層民だから自分より下が欲しくてバイク乗りを謎の上から目線で見てる。
実際はバイク乗りの方が上なんだけど、連中全然理解できないから。
「屋根がついてるからバイクより上!」とか言い出しそう。
精神的な自由とかそういう抽象的な事柄に重きを置かないんだよな、連中は。
>気持ち悪いな
軽自動車に乗ってるやつってきもいよね。
>こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな
車格にこだわってるのは軽自動車乗りだろう。
別にクラウンだろうがFitだろうが気にしないけど、軽自動車だけは別。
最下層民だから自分より下が欲しくてバイク乗りを謎の上から目線で見てる。
実際はバイク乗りの方が上なんだけど、連中全然理解できないから。
「屋根がついてるからバイクより上!」とか言い出しそう。
精神的な自由とかそういう抽象的な事柄に重きを置かないんだよな、連中は。
506774RR
2017/10/25(水) 21:29:34.91ID:To/CSocG 世間からすれば原2なんか軽以下って事に早く気付こうな。
軽乗りバカにしてる以上に周りからバカにされてるよ。
軽乗りバカにしてる以上に周りからバカにされてるよ。
507774RR
2017/10/25(水) 22:11:22.39ID:oBT1E57R 原2乗りて、後ろから煽られてるのに、たまに頑なに譲らない奴いるよな。クラクション鳴らされてるのに真ん中走って譲ろうとしないんだよ。なぜ?
508774RR
2017/10/25(水) 22:21:10.12ID:2jgtb6kt 事故責任で反対車線に出て抜け。
509774RR
2017/10/25(水) 22:25:54.21ID:rZu3+s29 車はアルトエコ
スクーターはアドレス110
どっちも後ろから煽られるし
スクーターはアドレス110
どっちも後ろから煽られるし
511774RR
2017/10/25(水) 22:37:24.27ID:oBT1E57R 原2の前がガラ空きだから後ろから煽られてるんだよ
軽が左右に揺さぶってクラクションまで鳴らされてるのにな。
軽が左右に揺さぶってクラクションまで鳴らされてるのにな。
512774RR
2017/10/25(水) 22:40:07.94ID:ayvCCk+t 軽乗りは煽ってばかりで追い越せないのが多いね。
普通車は煽る前にスパッと追い越して行くから嫌な感じはしない。
普通車は煽る前にスパッと追い越して行くから嫌な感じはしない。
513774RR
2017/10/25(水) 22:42:19.70ID:44SlaZs1 軽自動車って多分加速では原付並みだぞ
だから追い越せないんだろ
だから追い越せないんだろ
514774RR
2017/10/25(水) 22:49:13.33ID:1wgY8534 おまえらほんと度量せまくて草
516774RR
2017/10/26(木) 01:05:39.72ID:SoSa6yAy 今週末また台風みたいだな。
モンキー125ccで出るそうな。
将来50ccは消えて最小が125ccかな?
自転車の法定速度が60kmだからな
モンキー125ccで出るそうな。
将来50ccは消えて最小が125ccかな?
自転車の法定速度が60kmだからな
517774RR
2017/10/26(木) 01:23:27.13ID:mmJ4+N7C モンキーどころか
pcxやカブ、リードも新型だもんな
pcxに関してはバイク初のハイブリッド型とev型
しかも特許取ったから他は真似出来ないとの噂
モーターショーでお披露目会
pcxやカブ、リードも新型だもんな
pcxに関してはバイク初のハイブリッド型とev型
しかも特許取ったから他は真似出来ないとの噂
モーターショーでお披露目会
518774RR
2017/10/26(木) 03:22:05.54ID:kZUF7wS1 まだ200キロちょっとしか走ってないのにメーターが結露しおった
7割ぐらい雨の中走ってたらこんなもん?
7割ぐらい雨の中走ってたらこんなもん?
520774RR
2017/10/26(木) 08:10:05.09ID:MVcCEvLW 屋根駐で雨の中一度も走ってないのになってるぞ
さすがスズキだわ
さすがスズキだわ
521774RR
2017/10/26(木) 08:18:01.40ID:CeVnA9q3 雨の日も風の日も通勤に使ってるけどそんなことないけどな。
523774RR
2017/10/26(木) 12:20:44.43ID:Kk6AYoD2 自分のはメーター内結露しないけど結露する人は一度販売店に相談してみるといい
針を動かすユニット内がいずれ錆びて動かなくなる可能性があるから無償で交換してくれるかもしれない
針を動かすユニット内がいずれ錆びて動かなくなる可能性があるから無償で交換してくれるかもしれない
525774RR
2017/10/26(木) 15:34:19.25ID:ZRoObCA9 最下層争いみたいでみっともない
526774RR
2017/10/26(木) 16:40:18.46ID:fssYqxHG でっかい釣り針によく食いつくな
527774RR
2017/10/26(木) 19:47:01.20ID:WxpPMjVO528774RR
2017/10/26(木) 20:02:56.54ID:7ifRCe/V529774RR
2017/10/26(木) 20:36:18.47ID:YLQ5sNM+ こかしてブレーキレバー折れちった
相棒に悪い事しちまったぜ
相棒に悪い事しちまったぜ
530774RR
2017/10/26(木) 20:51:52.79ID:pg4zj1Ws もっとシートの角度浅くして幅広くしてれば乗り心地良くなるのに
足も窮屈だしアドレス125がかなり乗り心地よさそうに見える
足も窮屈だしアドレス125がかなり乗り心地よさそうに見える
534774RR
2017/10/27(金) 18:34:05.91ID:kDwTQbkl メーター内結露起こしているって人
どんな感じなのかupしてくんないかな?気になるw
どんな感じなのかupしてくんないかな?気になるw
535774RR
2017/10/27(金) 19:12:02.34ID:lHluzA2t 今日、リコールやってきたけど
キーが新しくなるとは思わなかった
サービスなのか、ブレーキを少し硬くしてくれた
キーが新しくなるとは思わなかった
サービスなのか、ブレーキを少し硬くしてくれた
536774RR
2017/10/27(金) 20:31:12.72ID:v+BMSLR8537774RR
2017/10/27(金) 22:45:38.49ID:UGkZ2QMr 曇る事はよくあるのか…?
水滴なんてボディー外側でもないとつかないレベルだからよく考えた方がいいよ
水滴なんてボディー外側でもないとつかないレベルだからよく考えた方がいいよ
538774RR
2017/10/27(金) 23:24:40.91ID:f4i1unXI swish良いな。
これ潰れたら買おう
これ潰れたら買おう
539774RR
2017/10/28(土) 01:04:21.21ID:iQfYU7FL メーターパネルはこれまで曇ったことないけど
ブレーキはブレーキロック使ってるととだんだん緩くなるな
あとタイヤの空気抜けるのがなんか早い
アドレスさすが実際に安いだけある
ブレーキはブレーキロック使ってるととだんだん緩くなるな
あとタイヤの空気抜けるのがなんか早い
アドレスさすが実際に安いだけある
540774RR
2017/10/28(土) 01:13:10.85ID:fR/SBzDx ケーブルは伸びるもんでしょその為に調整できるようになってるわけだし
空気だって2ヶ月に1回ぐらい入れときゃ問題無いっしょ
空気だって2ヶ月に1回ぐらい入れときゃ問題無いっしょ
541774RR
2017/10/28(土) 01:54:47.96ID:wI+YNDOt 納車の時、バイク屋のおっちゃんにブレーキロックは使わないでって言われたな
542774RR
2017/10/28(土) 05:51:31.68ID:4HzrsPen543774RR
2017/10/28(土) 07:34:00.01ID:bO0GYJxQ ちゃんと遊びの調整さえしてれば手でブレーキ掛けてもブレーキロック使ってもワイヤーの伸びは変わらないのでは?
坂道の停車は楽になるし交差点で止まった時に両手が空くし、あんな便利なもの使わないのはもったいないよ
坂道の停車は楽になるし交差点で止まった時に両手が空くし、あんな便利なもの使わないのはもったいないよ
544774RR
2017/10/28(土) 10:48:28.49ID:iQYSBy76 感覚的にワイヤーが伸びない程度の調整や運用方法が分かる人と
ギチギチに張って急坂の駐車に常用する人とか
そういう個人差があると思われる
ギチギチに張って急坂の駐車に常用する人とか
そういう個人差があると思われる
545774RR
2017/10/28(土) 12:10:47.34ID:8TQMiII8 長時間駐車でかけっぱなしはすぐ伸びるわな。車のサイドブレーキですらワイヤー式のは伸びるから車検毎に調整したりするし
急坂でどうしてもとか以外は駐車で使わない方がいいのかもね
何にせよアドレスのパーキングブレーキは便利だな神器と言ってもいい
急坂でどうしてもとか以外は駐車で使わない方がいいのかもね
何にせよアドレスのパーキングブレーキは便利だな神器と言ってもいい
546774RR
2017/10/28(土) 12:45:56.68ID:xSq+8aV/ 俺のパーキングは壊れてるから早く直してもらわないと
何度やってもうまく止まらない
バー押しても引いてもダメ
何度やってもうまく止まらない
バー押しても引いてもダメ
547774RR
2017/10/28(土) 12:57:18.86ID:7yyvtQtT 例のホース抜いてる人いる?
新車なのにすっげーガス出てて音もすごいんだけど
新車なのにすっげーガス出てて音もすごいんだけど
548774RR
2017/10/28(土) 15:59:31.17ID:xKnN+o8o >>547
例のホースって?
例のホースって?
549774RR
2017/10/28(土) 16:03:05.10ID:rDfIrERJ 散水用ホース
550774RR
2017/10/28(土) 18:30:20.65ID:DLA7uLbl 何の話かわからん
メットイン外したところにあるやつ?
メットイン外したところにあるやつ?
551774RR
2017/10/28(土) 19:02:34.23ID:8TQMiII8 メットインについてるのは給油口からこぼれたガソリンを流すホースだっけ?でもそれはV125じゃないか
あとはなんだろ?ブローバイホース抜けば未燃焼ガスが大気に放出されるし、エアクリ側の接続口を塞いでなければ吸気音がでかくなりそうだけど
あとはなんだろ?ブローバイホース抜けば未燃焼ガスが大気に放出されるし、エアクリ側の接続口を塞いでなければ吸気音がでかくなりそうだけど
552774RR
2017/10/28(土) 20:31:34.32ID:wI+YNDOt おめでとう
553777RR
2017/10/28(土) 20:54:58.58ID:AUKvzHhK 546さん
それってブレーキ調整がきつ過ぎるんじゃないですか。
リャブレーキのナットを少し緩めたら(左に回す)サイドブレーキ掛かると思います。
それってブレーキ調整がきつ過ぎるんじゃないですか。
リャブレーキのナットを少し緩めたら(左に回す)サイドブレーキ掛かると思います。
554774RR
2017/10/28(土) 21:00:38.84ID:ll5uxECO タイヤの空気入れやすいように
L字バルブに変えようかと思っているんですけど
誰か変えた人いますか?
変えてみた感想はどうでしょうか?
L字バルブに変えようかと思っているんですけど
誰か変えた人いますか?
変えてみた感想はどうでしょうか?
555774RR
2017/10/28(土) 21:28:09.35ID:Bf4qvXeG >553
サンクスです
やってみますよ
ハンドルに引っ付く位にバー握るて
両手でしても無理なので
サンクスです
やってみますよ
ハンドルに引っ付く位にバー握るて
両手でしても無理なので
557774RR
2017/10/28(土) 21:41:56.43ID:iQYSBy76 >>554
http://aruhindependence-day.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9b1/aruhindependence-day/003-292bf.gif
真っすぐなタイプの空気入れが使いやすくなる
でもL字バルブの根元がゴムだから反対側から支えてないと漏れやすい
強く押し付ければいいかもしれないけどゴムが傷みやすくなるはず
http://parts-rize.net/wp/wp-content/uploads/2016/01/PHAB-002G-1.jpg
こういうバルブは使ったことないのでわからない
http://aruhindependence-day.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9b1/aruhindependence-day/003-292bf.gif
真っすぐなタイプの空気入れが使いやすくなる
でもL字バルブの根元がゴムだから反対側から支えてないと漏れやすい
強く押し付ければいいかもしれないけどゴムが傷みやすくなるはず
http://parts-rize.net/wp/wp-content/uploads/2016/01/PHAB-002G-1.jpg
こういうバルブは使ったことないのでわからない
558774RR
2017/10/28(土) 21:42:12.50ID:PsezagvH >>554
L字バルブは原付の小径タイヤ等で空気が入れやすいから採用されてるようですが
折れやすいですよ。
又、空気を入れる時に押し付けるので、根元のゴムが劣化しやすいようです。
それに、L型の形状からも遠心力が均等でないので、向きが動いたり劣化しやすいらしいです。
L字バルブは原付の小径タイヤ等で空気が入れやすいから採用されてるようですが
折れやすいですよ。
又、空気を入れる時に押し付けるので、根元のゴムが劣化しやすいようです。
それに、L型の形状からも遠心力が均等でないので、向きが動いたり劣化しやすいらしいです。
559774RR
2017/10/28(土) 21:44:24.03ID:ll5uxECO >>556
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JLXIBY/ref=s9_acsd_zgift_hd_bw_b3gbMBv_c_x_w?pf_rd_m
こういうやつのことですよね?
でもレビュー見ると、空気を入れるときだけにつけて
走行中はつけないほうがいいというレビューがあって
悩んでいます
空気入れるときにつけて、外すときに空気漏れる→残念
そんな心配があってw
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JLXIBY/ref=s9_acsd_zgift_hd_bw_b3gbMBv_c_x_w?pf_rd_m
こういうやつのことですよね?
でもレビュー見ると、空気を入れるときだけにつけて
走行中はつけないほうがいいというレビューがあって
悩んでいます
空気入れるときにつけて、外すときに空気漏れる→残念
そんな心配があってw
560774RR
2017/10/28(土) 21:47:58.86ID:ll5uxECO561774RR
2017/10/29(日) 00:45:34.47ID:FQ3R4ysh 原2スクにずっとL型バルブ使ってる。空気入れるときは根元から回すようにすればゴムが傷まない。L字の曲がってる所を後ろから左手の人差し指で抑えながら空気を入れてる。タイヤ交換時にバルブも交換してる。走行に違和感もないしL型バルブに満足派やな
562774RR
2017/10/29(日) 12:55:39.37ID:BIkm3SVO もう冬なのにまだ乗ってる奴いるんだ
563774RR
2017/10/29(日) 13:22:56.69ID:SxYEABtE564774RR
2017/10/29(日) 13:26:06.22ID:M2z4flBJ まだ暑いだろ
565774RR
2017/10/29(日) 13:27:16.39ID:T19v1Eyv 最近アド以外にクルマ買ったから
乗ってて思うけど、前にバイク走ってたら超絶うっとおしいな。
クルマ乗りの気持ちが分かったわ
やっぱ無理やり抜きたいな
乗ってて思うけど、前にバイク走ってたら超絶うっとおしいな。
クルマ乗りの気持ちが分かったわ
やっぱ無理やり抜きたいな
566774RR
2017/10/29(日) 13:33:44.19ID:eSdRypfv 50ccでトロかったらわかるが110で軽と同じように走ってるなら
どこがうっとおしいんだ?
どこがうっとおしいんだ?
567774RR
2017/10/29(日) 13:34:38.29ID:SxYEABtE >>565
車乗っていると
走行中なのに
バイクが後ろから道路の路側帯から
抜いてくると、けっこうビックリするだろ?
あの驚きが怒りに変わって、車はバイクを煽るんだよな
その気持ちがわかるから、オレはバイク乗っていて車をすり抜けるときは
車が走行しているときはしない
信号待ちで完全に止まっているときだけやる
しかも速度控えめで
それなら、それほどドライバーを驚かせないから、怒りに感情変化は起きにくい
車乗っていると
走行中なのに
バイクが後ろから道路の路側帯から
抜いてくると、けっこうビックリするだろ?
あの驚きが怒りに変わって、車はバイクを煽るんだよな
その気持ちがわかるから、オレはバイク乗っていて車をすり抜けるときは
車が走行しているときはしない
信号待ちで完全に止まっているときだけやる
しかも速度控えめで
それなら、それほどドライバーを驚かせないから、怒りに感情変化は起きにくい
570774RR
2017/10/29(日) 15:23:53.47ID:nRjqJ6jH >>565
後ろにつかれるほうがうっといわ
すり抜け狙って車間詰めてくるし、コケでもしたら滑走して追突してくるんだし
バイク乗ってたって後ろにつかれるほうが嫌だわ
特に原2が来たら敢えて先に行かせるわ
ZZR1400に乗ってる時でも、信号待ちで並んだら絶対前に行かせる
オマエ本当はバイク乗ったことないだろ?
後ろにつかれるほうがうっといわ
すり抜け狙って車間詰めてくるし、コケでもしたら滑走して追突してくるんだし
バイク乗ってたって後ろにつかれるほうが嫌だわ
特に原2が来たら敢えて先に行かせるわ
ZZR1400に乗ってる時でも、信号待ちで並んだら絶対前に行かせる
オマエ本当はバイク乗ったことないだろ?
571774RR
2017/10/29(日) 15:36:43.56ID:9Aadr83H 感じ方は人それぞれなのに乗ったこと無いって・・
573774RR
2017/10/29(日) 15:55:25.24ID:Gs8iKTPX 原付乗ってると後ろバイクとらうま、級加速で左右どっちからでも抜いてくる。
同一車線内でも進路変更するときはウィンカーつけるようになったわいわい。
同一車線内でも進路変更するときはウィンカーつけるようになったわいわい。
576774RR
2017/10/29(日) 16:02:31.42ID:e5D9kDoH レベルひっく…
577774RR
2017/10/29(日) 19:00:28.33ID:T8x/Jy2r こんなに沸点低いと石橋なるで
578774RR
2017/10/29(日) 19:14:18.60ID:U1Cv9Vvm 神戸三宮駅の交番駐車場にはアドレス110とdio110の白バイが仲良く並んでいる
暫し見比べればアドレス110のがエエなあ
暫し見比べればアドレス110のがエエなあ
579774RR
2017/10/29(日) 19:27:52.59ID:DLnwGoOW580774RR
2017/10/29(日) 21:13:17.51ID:LEhhKu94 俺も4輪もっているから、アドレス110乗っているときは
後ろの4輪の気分を害さぬよう、前の車と同じ速度で走るようにしているし
走行中は絶対に抜かないよ 信号が赤になってからしか
前方に車がいないスカスカの山道で走っていたときは
左端によって、車を前をゆずったわ
後ろの4輪の気分を害さぬよう、前の車と同じ速度で走るようにしているし
走行中は絶対に抜かないよ 信号が赤になってからしか
前方に車がいないスカスカの山道で走っていたときは
左端によって、車を前をゆずったわ
581774RR
2017/10/29(日) 21:47:49.33ID:K9pK47Cs 車で赤信号で先頭で停車してたら、右から抜いてきたジジィの原2が、車の真ん前に止まりやがって、青と同時に出るならともかく、ボーとしてやがる
50cc以外を初めてうざいと思った
老害シグ、あれ絶対事故るぞ
50cc以外を初めてうざいと思った
老害シグ、あれ絶対事故るぞ
583774RR
2017/10/29(日) 22:18:03.17ID:7exPjRjD 東北の田舎だけど近くの交番は今だにジョグ80が置いてある
パトカーは立派に現行クラウンなのにな
パトカーは立派に現行クラウンなのにな
584774RR
2017/10/30(月) 02:02:52.77ID:40dslz6P test
585774RR
2017/10/30(月) 03:35:54.60ID:iev+1baN 俺も神戸だけど、すれ違う白バイはアド110ばっかり
586774RR
2017/10/30(月) 04:08:15.22ID:rRE0Mp9j 最近ミッション少ないよ
ほとんどスクーター
ほとんどスクーター
587774RR
2017/10/30(月) 05:34:32.23ID:9Dlkb7+b 排気量違うけどこの前AR80走ってるの見てびっくりしたw
588774RR
2017/10/30(月) 06:08:17.39ID:vwqXEd0L590774RR
2017/10/30(月) 12:02:14.27ID:acba80Bf 赤信号で追い抜かず車の後ろに停車すると、後ろの車が俺の真横に止めてくる場合がある
592774RR
2017/10/30(月) 12:19:24.32ID:CUQn9kZ0 真横に停められるスペース作っちゃってるからでしょ
593774RR
2017/10/30(月) 12:40:29.53ID:9hXr+W60 車と同等に走る事のできる動力性能と権利を持ってるのに、原一みたいに左ベタで走る必要はないわな
信号待ちの度にセコセコと左から先頭まですり抜ける必要もないし、左に寄せ過ぎると車が入ってくるからかえって危ない
信号待ちの度にセコセコと左から先頭まですり抜ける必要もないし、左に寄せ過ぎると車が入ってくるからかえって危ない
594774RR
2017/10/30(月) 13:11:12.66ID:RratFF/h 信号機のない横断歩道で横断待ちの歩行者が対向側に居たんで車線の真ん中で停止したら、路肩が広かったせいか後続四輪に左からすり抜けられた事あった。
596774RR
2017/10/30(月) 16:58:08.00ID:AFFA6/Ht アドレスV50で走っていた時の左側より走りがアドレス110乗ってもなかなか抜けん
どうしたらいいのか?
どうしたらいいのか?
597774RR
2017/10/30(月) 17:04:11.17ID:iVeqk7YT >>596
まずは日本語を勉強した方がいい
まずは日本語を勉強した方がいい
598774RR
2017/10/30(月) 17:08:59.84ID:85rJn/GM ん?
599774RR
2017/10/30(月) 17:09:52.53ID:85rJn/GM あぁ
600774RR
2017/10/30(月) 19:36:28.94ID:qiY/MQFp アドレスV50で走っていた時に左側寄り走ってたアドレス110を抜こうとしたがなかなか抜けなかった
って事か?
って事か?
601774RR
2017/10/30(月) 19:44:24.19ID:9hXr+W60 V50時代の左寄りに走る癖が抜けないと
602774RR
2017/10/30(月) 19:53:33.35ID:eZZjUJsB リコール対応してもらったのにも関わらず、
リコール対象の現象が出て走行不可能になってしまったんだけど…。
どういうこと?
リコール対象の現象が出て走行不可能になってしまったんだけど…。
どういうこと?
603774RR
2017/10/30(月) 19:56:36.75ID:Xn3nJ3UT どこのリコール箇所?
604774RR
2017/10/30(月) 21:00:30.64ID:eZZjUJsB606774RR
2017/10/30(月) 21:08:58.70ID:YupdSzLb607774RR
2017/10/30(月) 21:12:34.29ID:pmByjh6T お、ライバル、被せてきたな!
608774RR
2017/10/30(月) 21:35:04.86ID:Nn7KNtZN ブラックアドレス久しぶりに見た
ファッ!?なんやこのかっこいいの!?ってなった
ファッ!?なんやこのかっこいいの!?ってなった
609774RR
2017/10/30(月) 21:36:58.06ID:YupdSzLb >>607
すみません、被りました…(;´Д`)
すみません、被りました…(;´Д`)
610774RR
2017/10/30(月) 21:37:34.35ID:QQNK1KhI リコール出たときにこの箇所のリコールはこれで終わらないって誰か言ってたよな…w
さっさと損切りするのもアリかもしれんね
さっさと損切りするのもアリかもしれんね
611774RR
2017/10/30(月) 21:39:11.77ID:Xn3nJ3UT612774RR
2017/10/30(月) 21:39:56.10ID:pmByjh6T スターターギア〜プーリ〜クランキングの構造、SWISHでは変わってるよね〜。
613774RR
2017/10/30(月) 22:00:57.06ID:ELj8XxpZ 新アドレス125はプーリーと逆側からクランク回すみたいなので
このエンジンと共用されるなら緩みにくくなるかも
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/09/pc.png
このエンジンと共用されるなら緩みにくくなるかも
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/09/pc.png
614774RR
2017/10/30(月) 22:14:19.72ID:sN6lanue615774RR
2017/10/31(火) 07:51:02.42ID:ArcHPQdE まだ買って3ヶ月目で走行距離1300kmくらいなんだが、朝一走り出して数分でエンスト3回くらいしたわ。
616774RR
2017/10/31(火) 07:54:37.07ID:CZMvVSi+ 買ったところに持ち込んだ方がいいんじゃない?
617774RR
2017/10/31(火) 08:51:25.13ID:vO/rUnuQ618602
2017/10/31(火) 11:22:07.94ID:OUiqV2ee >>606
プーリーの方かな。
バイク屋の人が「駆動系の故障でリコール出てる現象とほぼ同じ現象」って言ってたし。
それにしても故障が発生する前にリコール対応してもらったのに、対応してもらった後にその故障が発生するなんて…。
プーリーの方かな。
バイク屋の人が「駆動系の故障でリコール出てる現象とほぼ同じ現象」って言ってたし。
それにしても故障が発生する前にリコール対応してもらったのに、対応してもらった後にその故障が発生するなんて…。
619774RR
2017/10/31(火) 12:31:35.90ID:LQ4j4Z9r 今回のリコール対策内容は、
ナット両面取り仕様への変更、ネジ部へのエンジンオイル塗布+締め付けトルク変更だから、
抜本的解決になってないんじゃないか?再々発するんじゃないか?>スズキの中の人
ナット両面取り仕様への変更、ネジ部へのエンジンオイル塗布+締め付けトルク変更だから、
抜本的解決になってないんじゃないか?再々発するんじゃないか?>スズキの中の人
620774RR
2017/10/31(火) 14:13:46.69ID:lGEB1dDk アドレス110でカスタムしようとしたらショートさせてしまいました..
ナンバー球の部分に配線を分岐させるコードを刺したのが原因です
セルも回らないですし、ヘッドライトもメーターも全て点かなくなってしまいました
アドレス110のヒューズの位置はどこになりますでしょうか?
また、ヒューズは何個あるのでしょうか
ナンバー球の部分に配線を分岐させるコードを刺したのが原因です
セルも回らないですし、ヘッドライトもメーターも全て点かなくなってしまいました
アドレス110のヒューズの位置はどこになりますでしょうか?
また、ヒューズは何個あるのでしょうか
621774RR
2017/10/31(火) 15:07:08.22ID:lGEB1dDk https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-parts7117/T10P.html
実際に購入したのはこれです。
ナンバー球のところに差し込んだ瞬間ショートしました...。
実際に購入したのはこれです。
ナンバー球のところに差し込んだ瞬間ショートしました...。
622774RR
2017/10/31(火) 15:23:24.45ID:s/gsAU2N623774RR
2017/10/31(火) 17:12:55.68ID:lGEB1dDk624774RR
2017/10/31(火) 17:20:59.84ID:5lVKktAB625774RR
2017/10/31(火) 18:19:06.46ID:lGEB1dDk626774RR
2017/10/31(火) 18:25:53.65ID:lGEB1dDk すいません
ヒューズは仕事終わり次第すぐに変えます
それでも治らなかったら質問すべきでした
ヒューズは仕事終わり次第すぐに変えます
それでも治らなかったら質問すべきでした
627774RR
2017/10/31(火) 20:08:32.85ID:1bIu8T+f >>615
カーボン噛みじゃないかな?旧dio110でも同じような症状になったことがあります。暖気運転をしてやればなくなりました。詳しくは『カーボン噛み』で検索してください。
カーボン噛みじゃないかな?旧dio110でも同じような症状になったことがあります。暖気運転をしてやればなくなりました。詳しくは『カーボン噛み』で検索してください。
628774RR
2017/10/31(火) 20:11:47.28ID:Ew0Gjuct それ以前にキーをオフにしてればショートしても大丈夫じゃないの?
まさかキーをオンにしながら作業しちゃったの?
作業の結果オンにしてショートするならともかく差し込んだ瞬間ショートってのは…
まさかキーをオンにしながら作業しちゃったの?
作業の結果オンにしてショートするならともかく差し込んだ瞬間ショートってのは…
629774RR
2017/10/31(火) 20:42:05.98ID:bP0Gx4U5 おおー天災現る
630774RR
2017/10/31(火) 21:09:27.44ID:hCIQlkAx 無事ヒューズを変えたところ直りました
カウルを外すのが難しかったです。
ヒューズは白いテープでぐるぐる巻きにしてありました。
何も知識がなかったため電源はつけっぱなしでやってました
次から消してやります。
今からもう1回繋ぐのは怖いので
ヒューズの予備を購入してからにします。
ありがとうございました
カウルを外すのが難しかったです。
ヒューズは白いテープでぐるぐる巻きにしてありました。
何も知識がなかったため電源はつけっぱなしでやってました
次から消してやります。
今からもう1回繋ぐのは怖いので
ヒューズの予備を購入してからにします。
ありがとうございました
631774RR
2017/10/31(火) 21:16:40.40ID:bP0Gx4U5 乙乙
632774RR
2017/10/31(火) 21:19:48.99ID:bXjM78KO あんなものでショートさせて質問するくらいだから知識は0以下だと思う。
バイク屋さんにGo!
バイク屋さんにGo!
633774RR
2017/10/31(火) 21:27:40.34ID:bP0Gx4U5 まぁええやん。初めはみんな知らないんだから〜
634774RR
2017/10/31(火) 21:31:37.85ID:xdvDLJYx >>630
あなたは素直で礼儀正しい人のようだから今後の電装カスタム生活をより良くするために一つ助言する
こういう手作り感MAXな商品には手を出さないほうがいい
これぐらいの電源取り出しならちょっと練習すれば自分で出来るから、多少失敗を繰り返すかもしれないが身につければ一生モノだからがんばって習得しなよ
あなたは素直で礼儀正しい人のようだから今後の電装カスタム生活をより良くするために一つ助言する
こういう手作り感MAXな商品には手を出さないほうがいい
これぐらいの電源取り出しならちょっと練習すれば自分で出来るから、多少失敗を繰り返すかもしれないが身につければ一生モノだからがんばって習得しなよ
635774RR
2017/10/31(火) 21:35:28.80ID:jcxA4uL1 たまに荒れるけど>>634さんみたいな紳士がいるのがこのスレのいいところだよね。
636774RR
2017/10/31(火) 21:53:19.92ID:5lVKktAB その商品だとナンバー灯から外側に配線を出す加工が必要だし
新たに分岐したナンバー灯をどこに固定するかも工夫が必要そうだしな
ナンバー灯の手前で取り出したほうがいいけど
いずれにしても工夫はいるか
新たに分岐したナンバー灯をどこに固定するかも工夫が必要そうだしな
ナンバー灯の手前で取り出したほうがいいけど
いずれにしても工夫はいるか
637774RR
2017/10/31(火) 21:53:46.84ID:Yiyeec35 この手の質問や失敗は知恵袋の方がいいんじゃね?ここだと偉そうな知ったかに叩かれて終わり。
638774RR
2017/10/31(火) 22:01:06.02ID:5lVKktAB あっちも
「おまえにゃ無理、バイク屋行け」、しか言わない人も多い
「おまえにゃ無理、バイク屋行け」、しか言わない人も多い
639774RR
2017/10/31(火) 22:12:13.54ID:gyQfhO4H >>630
よかったね。
ヒューズなら安い勉強代だ。
昔昔車で同じ事やってしまって付けるアイテムじゃなく車側がショートして10万かかったのはいい思いで...
それから電装やるときは絶対にバッテリー外すようになったわ。
よかったね。
ヒューズなら安い勉強代だ。
昔昔車で同じ事やってしまって付けるアイテムじゃなく車側がショートして10万かかったのはいい思いで...
それから電装やるときは絶対にバッテリー外すようになったわ。
640774RR
2017/10/31(火) 22:40:10.73ID:aRah/Gbx メンテナンスノートにミッションオイルを
10000kmまたは3年で交換しろと書いてありますが
皆さんは交換してますか?
費用やこんな変化があったなど教えていただければ幸いです
10000kmまたは3年で交換しろと書いてありますが
皆さんは交換してますか?
費用やこんな変化があったなど教えていただければ幸いです
641774RR
2017/10/31(火) 22:42:47.00ID:bP0Gx4U5 500km時に自分でやった。小さな金属片が数個出てきた。TYPE-04に交換したが特に変化なし。
642774RR
2017/10/31(火) 23:41:45.70ID:zcO3Tw4V >>611
>>619
昨年春、インドネシア工場生産時のナット締めつけトルク不足で走行中脱落の可能性アリ
として点検のリコール
↓
リコール済みの車両が同様の不具合?
↓
調べたら、締めつけナットの面取りが不均一(加工精度が悪く直角でカットされてなくて
規定トルクで締めつけても面が均一に圧着しなくて隙間ができて緩んでくる)
↓
ゆえに、今回のリコールで、ナットを対策品に交換。
前の規定トルクはサービスマニュアルによると50Nm。
今回のエンジンオイルを塗布しての締めつけトルク変更って何Nmになったんだろ?
>>640
エンジンオイル交換時に併せてオイルフィルタを代えても使用オイル量は700ml
純正のエクセターType04でも最低1リッター缶なので余った分でミッションオイル
も交換してる。90mlって刻印の下の2つのボルトを外して古いオイルを排出したあと、
下のボルトを締め、上のボルト穴から90ml入れるだけ。フラッシングしても余ってる
300mlで充分足りる。
100均のサラダドレッシング用の先の窄まったボトルを買ってきてそれで入れてる。
ちなみに、ボルトの締めつけトルクは12Nm
>>619
昨年春、インドネシア工場生産時のナット締めつけトルク不足で走行中脱落の可能性アリ
として点検のリコール
↓
リコール済みの車両が同様の不具合?
↓
調べたら、締めつけナットの面取りが不均一(加工精度が悪く直角でカットされてなくて
規定トルクで締めつけても面が均一に圧着しなくて隙間ができて緩んでくる)
↓
ゆえに、今回のリコールで、ナットを対策品に交換。
前の規定トルクはサービスマニュアルによると50Nm。
今回のエンジンオイルを塗布しての締めつけトルク変更って何Nmになったんだろ?
>>640
エンジンオイル交換時に併せてオイルフィルタを代えても使用オイル量は700ml
純正のエクセターType04でも最低1リッター缶なので余った分でミッションオイル
も交換してる。90mlって刻印の下の2つのボルトを外して古いオイルを排出したあと、
下のボルトを締め、上のボルト穴から90ml入れるだけ。フラッシングしても余ってる
300mlで充分足りる。
100均のサラダドレッシング用の先の窄まったボトルを買ってきてそれで入れてる。
ちなみに、ボルトの締めつけトルクは12Nm
643774RR
2017/11/01(水) 00:31:06.07ID:xczXHEda 同一軸力とするため、40Nmくらいと邪推
645618
2017/11/01(水) 07:30:03.72ID:JcgIzdwo 今回のリコール後の故障の件でバイク屋がスズキに問い合わせて対応を協議してもらってるけど、その結果次第で次もスズキを買うか決めると思う。
Swish良いなーって思ってるし。
Swish良いなーって思ってるし。
646774RR
2017/11/01(水) 07:47:03.25ID:6+bv4DBx お前らSwishが出たら乗り換えるの?
647774RR
2017/11/01(水) 07:51:36.49ID:xczXHEda リコール待ちで1年はやり過ごしたい。
駆動系が心配になってV100から乗り換えたのに、心配継続させてくれるとは、流石だぜ、110。
駆動系が心配になってV100から乗り換えたのに、心配継続させてくれるとは、流石だぜ、110。
648774RR
2017/11/01(水) 09:15:25.09ID:MdUUcbM3 巡航が110並に気持ちいいなら乗り換えを考えなくもないが、今困ってないからなあ
649774RR
2017/11/01(水) 09:36:06.45ID:ItSl2BZB 乗り潰しての買い換え先には検討する
650774RR
2017/11/01(水) 09:41:32.42ID:0dgbXOiI アド125だろ。
651774RR
2017/11/01(水) 10:00:14.79ID:KPjEWDMy アド125は無いわ
652774RR
2017/11/01(水) 10:27:21.46ID:n/g/nzm0 実はリコール対策何もしてないまま1万5千キロ走っちゃったけど、リコール箇所含めまったく故障しないからこのまま乗り潰すわ
何より気に入ってるからね
何より気に入ってるからね
653774RR
2017/11/01(水) 11:19:08.42ID:xczXHEda リコール対象部品の不具合が出て、怪我しなや
654645
2017/11/01(水) 12:13:26.12ID:JcgIzdwo リコール出るたびにちゃんとお店に行って対策してもらってたのに、
今回は対策後にリコール対象の不具合出た俺は涙目。
アドレス125だったら、やっぱりSwishだな。
新型リード125も気になるし。(しかもキーレス付きで出るかもって噂あるし。)
今回は対策後にリコール対象の不具合出た俺は涙目。
アドレス125だったら、やっぱりSwishだな。
新型リード125も気になるし。(しかもキーレス付きで出るかもって噂あるし。)
655774RR
2017/11/01(水) 12:29:39.05ID:R1hUF6eS 10インチはもういいわ
656774RR
2017/11/01(水) 12:41:43.60ID:MdUUcbM3 キーレス要らんだろ
技術屋オナヌーが抜けないよなホンダは
技術屋オナヌーが抜けないよなホンダは
657774RR
2017/11/01(水) 13:57:26.75ID:8eUR4w89 PCXはハイブリット化にもなるぞ
658774RR
2017/11/01(水) 14:51:22.27ID:/v3wlosw 誰の為の技術なんだか
659774RR
2017/11/01(水) 16:03:55.16ID:YQ2er8V7 こいつほんと想像以上だわ
ESP初期型のPCXより80キロ走行時の振動少ないぞ
PCXだとスピードメーター見てなくても振動が増えるから80キロオーバー
することないけど、こいつはスピードメーター見てないと知らぬ間に
オーバーしてしまう
日常の足は一生こいつでいいと思った
水冷125の必要性が全く感じられなくなったよ
ESP初期型のPCXより80キロ走行時の振動少ないぞ
PCXだとスピードメーター見てなくても振動が増えるから80キロオーバー
することないけど、こいつはスピードメーター見てないと知らぬ間に
オーバーしてしまう
日常の足は一生こいつでいいと思った
水冷125の必要性が全く感じられなくなったよ
660774RR
2017/11/01(水) 16:06:49.33ID:0dgbXOiI ちょっと足元狭くて買出しには難ありだよーな。
661774RR
2017/11/01(水) 16:18:23.24ID:Ita24NHt662774RR
2017/11/01(水) 17:58:36.35ID:5JX03i1g 足元狭いのは別に慣れるから良いけど全く踏ん張れる場所が無いのがきつい
タイヤ細くてデカくて重心が高い上に踏ん張れないから細かいコントロールがスクーターの中じゃしづらい部類
軽さだけじゃカバーできてないわ
15000キロ乗ってるけどいまだに感じる
タイヤ細くてデカくて重心が高い上に踏ん張れないから細かいコントロールがスクーターの中じゃしづらい部類
軽さだけじゃカバーできてないわ
15000キロ乗ってるけどいまだに感じる
663774RR
2017/11/01(水) 18:00:27.07ID:R1hUF6eS 踏ん張ってコントロールするんだ
664774RR
2017/11/01(水) 18:04:24.45ID:5JX03i1g 足投げ出せるタイプのスクーターとかは足の裏とか真ん中の出っ張り足で挟んで踏ん張れる
前乗ってたのはそういタイプだったから余計そう感じるのかもな
前乗ってたのはそういタイプだったから余計そう感じるのかもな
665774RR
2017/11/01(水) 18:23:43.34ID:MdUUcbM3 つま先を前に押し付ければ無問題
666774RR
2017/11/01(水) 18:34:42.32ID:KPjEWDMy グイグイっと!ほら!
667774RR
2017/11/01(水) 18:49:38.99ID:fQ9pKXG4 尻荷重とフロアを踏む程度で支障ないな
もともとシビアに操作して限界性能を引き出すような車種でもないしね
自分に合った道具を探すタイプと、道具に合わせるタイプの違いかな
もともとシビアに操作して限界性能を引き出すような車種でもないしね
自分に合った道具を探すタイプと、道具に合わせるタイプの違いかな
668774RR
2017/11/01(水) 19:18:39.62ID:5JX03i1g そりゃ慣れれば普段使いじゃ支障はないけどすり抜けなんかは怖い時ある
かなり細くてし易いはずなのにな
かなり細くてし易いはずなのにな
669774RR
2017/11/01(水) 20:29:47.12ID:y+FrtpUt タイヤ26インチ位にしてくれないかな
670774RR
2017/11/01(水) 20:48:21.02ID:Ndqb93Gd タイヤ代が高くなるのでやめてください。
671774RR
2017/11/01(水) 21:00:53.37ID:kAJ/eHmp とにかく軽いのはいい。
軽快。
軽快。
672774RR
2017/11/01(水) 21:16:21.37ID:Qy2LNVIY >>>661
フューエルメータをときどき見ましょう。
フューエルメータをときどき見ましょう。
673774RR
2017/11/01(水) 21:58:19.96ID:1eu2T3rB 2輪は是非ハイブリッド化などせず
ひたすらガソリンエンジンを極めてほしい
ひたすらガソリンエンジンを極めてほしい
674774RR
2017/11/01(水) 22:25:40.94ID:EnwJUqtd 2ストは楽だってな。
オイルどぼどぼ入れるだけだったのに。
オイルどぼどぼ入れるだけだったのに。
675774RR
2017/11/01(水) 22:34:18.59ID:BiAgyVQd 結構金かかったぞ
676774RR
2017/11/01(水) 22:51:44.77ID:8BQTpxkU >>668
普段から停止ぎりぎりまで足を着かずにバランス取る練習すれば?
すり抜けなんてコーナーリングしながらやるわけじゃないんだから尻加重だけで十分
バランス感覚がよくないだけだよ
おれは子供の頃から自転車でそういう乗り方してたからバイクの
低速バランスは全然苦労しなかった
教習所の一本橋も1回目でクリアできたし、ニーグリップなんてする必要もない
チャリでバランス感覚鍛えるのマジでお勧め
発進時にふらつかない、停車時は自転車が完全に止まってから足を出す、
加速時にハンドルを左右に振らない、坂道で上半身を左右に振らないなど
普段から停止ぎりぎりまで足を着かずにバランス取る練習すれば?
すり抜けなんてコーナーリングしながらやるわけじゃないんだから尻加重だけで十分
バランス感覚がよくないだけだよ
おれは子供の頃から自転車でそういう乗り方してたからバイクの
低速バランスは全然苦労しなかった
教習所の一本橋も1回目でクリアできたし、ニーグリップなんてする必要もない
チャリでバランス感覚鍛えるのマジでお勧め
発進時にふらつかない、停車時は自転車が完全に止まってから足を出す、
加速時にハンドルを左右に振らない、坂道で上半身を左右に振らないなど
677774RR
2017/11/01(水) 23:02:35.13ID:43Exuiis へー、すごいですねー
678774RR
2017/11/02(木) 00:04:13.51ID:DM9DhMnQ 俺は20キロ以下ならいつもフラフラなのに
実技で一本松なんて無かったし
実技で一本松なんて無かったし
679774RR
2017/11/02(木) 01:46:14.25ID:OCCBBO2Z コミネのハンカバ付けたらリアブレーキロックシステム使えないのが不便だな
681774RR
2017/11/02(木) 03:25:56.92ID:1ZN9oxNI682774RR
2017/11/02(木) 04:43:34.22ID:YL53FU8j >>657
馬と鹿のハイブリッドな
馬と鹿のハイブリッドな
685774RR
2017/11/02(木) 06:19:04.12ID:/i3ZmYGL 一本松を上るとかトライアルだね、 タイヤ圧下げとかないと。
687774RR
2017/11/02(木) 10:52:23.19ID:vzGMlA1p >>660
コンビニフックもあんま使えんしな
コンビニフックもあんま使えんしな
688774RR
2017/11/02(木) 12:50:16.89ID:Q5Q+lMEW 今は一本松なのかぁ
俺んときは一本杉だったのにな
俺んときは一本杉だったのにな
689774RR
2017/11/02(木) 12:59:08.24ID:znYnralB へー、一本杉ねー
691774RR
2017/11/02(木) 13:31:44.56ID:/i3ZmYGL 純正は普段買い物しないやつが設計したんだろ。
692774RR
2017/11/02(木) 15:53:11.02ID:LJ6nNe11 今日走ってたらまたエンストした。まだ走行距離1300kmくらいなのによ。買ってから6回くらいはエンストしてる。次の休みの日バイク屋に持っていくわ
693774RR
2017/11/02(木) 16:14:49.06ID:sE9BtKNV 欠陥品なんじゃない
694774RR
2017/11/02(木) 16:23:54.22ID:RilEYjXE アジア産のバラつきはしゃーない
中には浜松チェックをすり抜ける個体も
あるだろーさ
中には浜松チェックをすり抜ける個体も
あるだろーさ
695774RR
2017/11/02(木) 16:34:15.25ID:LJ6nNe11 バイク屋に行く前に電話したら1回ハイオク入れて様子みてくれだと。それで駄目なら燃料ポンプ交換しますって言ってたわ。昔から付き合いあるバイク屋だから、しばらくそれでやってみるわ。
698774RR
2017/11/02(木) 17:46:32.39ID:/5x8kwzS カーボンクリーナーなら分かるけどハイオク一回入れたぐらいでエンジンが綺麗になるとは思えんが・・・
699774RR
2017/11/02(木) 18:34:15.51ID:tITPXyxa 仮にハイオク入れて良くなったら交換しないのだろうか
何か素直に納得できないよな。多くのアドレスはレギュラー使い続けて問題ないのに
何か素直に納得できないよな。多くのアドレスはレギュラー使い続けて問題ないのに
700774RR
2017/11/02(木) 18:37:12.22ID:/roS7WLG 問題あるのはちゃんと対処しない販売店だけど
スズキのお客様相談窓口みたいなのに直接電話して訴えたら?
なんか適当な対応から今後も期待できなさそう
スズキのお客様相談窓口みたいなのに直接電話して訴えたら?
なんか適当な対応から今後も期待できなさそう
701774RR
2017/11/02(木) 19:33:23.45ID:Oo2HEWJk >>698
ハイオクに添加剤は入ってるけど、大体ハイオクが燃えにくいから入ってるわけで除去出来るわけ無いよね。
ハイオクに添加剤は入ってるけど、大体ハイオクが燃えにくいから入ってるわけで除去出来るわけ無いよね。
702774RR
2017/11/02(木) 21:07:30.60ID:VDAd9mo8 ハイオクよりフューエルワンの方が良いのでは?
あ、入れる量には気をつけて下さい。
あ、入れる量には気をつけて下さい。
703774RR
2017/11/02(木) 21:25:23.80ID:DM9DhMnQ どっかのサイトでハイオク入れ続けた原付と、
レギュラー入れ続けた原付のエンジンを分解してるサイトあったけど、レギュラーは真っ黒だったけどハイオクは綺麗だったのを覚えてる
レギュラー入れ続けた原付のエンジンを分解してるサイトあったけど、レギュラーは真っ黒だったけどハイオクは綺麗だったのを覚えてる
704774RR
2017/11/02(木) 21:29:16.58ID:/i3ZmYGL 自分はハイオク
705774RR
2017/11/02(木) 21:32:44.27ID:8eluGLG2 レギュラーって全スタンド共通なんだぜ
で苔落とし用のハイオクって何処のが良いのかね
で苔落とし用のハイオクって何処のが良いのかね
706774RR
2017/11/02(木) 22:09:16.84ID:eTLdzzxz シェルのVpower
707774RR
2017/11/02(木) 22:18:38.18ID:nW1c5FXQ >>702
どれくらい入れたらいいの?
どれくらい入れたらいいの?
708774RR
2017/11/02(木) 22:19:49.57ID:rbrC8gnb 久々に乗ってきた
アドレス最高
アドレス最高
709774RR
2017/11/02(木) 22:37:05.44ID:Ojmgeloa オレのアド110は購入後、ひたすら快適だから
改善対策行くのも後々にしてしまうなぁ
改善対策行くのも後々にしてしまうなぁ
710774RR
2017/11/02(木) 22:56:15.71ID:VDAd9mo8712774RR
2017/11/03(金) 00:35:30.37ID:cIlM0wQk ハイオクはレギュラーの+10円くらいだろ?
アドレスなら4リットルいれても40円高いだけ
むしろ、そっちのほうが添加剤より安いのでは?
明日走り納めでハイオク入れようかな・・・
アドレスなら4リットルいれても40円高いだけ
むしろ、そっちのほうが添加剤より安いのでは?
明日走り納めでハイオク入れようかな・・・
713774RR
2017/11/03(金) 00:54:17.35ID:VsVGKpS6 >>712
レギュラー仕様の車やバイクにハイオク入れて故障したなんて話を聞くけど
アドレスにハイオク入れて本当に大丈夫か?
amazonファイヤーテレビで今、日本をゆっくり走ってみたよってドラマやっているけど
セローにハイオク入れて、故障していたぞ
レギュラー仕様の車やバイクにハイオク入れて故障したなんて話を聞くけど
アドレスにハイオク入れて本当に大丈夫か?
amazonファイヤーテレビで今、日本をゆっくり走ってみたよってドラマやっているけど
セローにハイオク入れて、故障していたぞ
714774RR
2017/11/03(金) 00:59:06.00ID:+DzaXVUe たまたま偶然に重なった だろ
715774RR
2017/11/03(金) 01:19:38.10ID:BG9aV5iT 燃費リッター40切っちまったわ。
717774RR
2017/11/03(金) 04:38:14.80ID:XkQG102z 腰が痛くなるのでショック変えたいんだけど
長さわかります?
お勧めあります?
長さわかります?
お勧めあります?
718774RR
2017/11/03(金) 04:42:34.74ID:kLRp1soI ぶっちゃけ値段のことを気にしてるんじゃなくて、
効果のほどと根拠が謎な上に、さらに余計なトラブル
抱え込むリスクと釣り合ってないだけだよ
効果のほどと根拠が謎な上に、さらに余計なトラブル
抱え込むリスクと釣り合ってないだけだよ
720774RR
2017/11/03(金) 08:22:51.79ID:cEOcp4Rc >>715
東北住み?
東北住み?
721774RR
2017/11/03(金) 09:10:18.59ID:bsebyTHL メーカーがレギュラーを「指定」してるんだからレギュラーを入れないと駄目ってことでしょ
「推奨」ならハイオクでもいいんだろうけど
「推奨」ならハイオクでもいいんだろうけど
722774RR
2017/11/03(金) 09:18:27.74ID:4EV2JgfX 自身で考えられない人はメーカーや法律の指示どおりにすればおk
タイヤやオイルは指定製品を使う
制限速度を厳守
これで何も悩まず生きられる
タイヤやオイルは指定製品を使う
制限速度を厳守
これで何も悩まず生きられる
725774RR
2017/11/03(金) 09:59:04.10ID:VsVGKpS6726774RR
2017/11/03(金) 10:05:47.71ID:9srzhAEM 使って安心なものがあるのに
わざわざ冒険する必要がないというだけですね
冒険したいなら勝手だし自由
好きな山で死ぬのも自由だし
わざわざ冒険する必要がないというだけですね
冒険したいなら勝手だし自由
好きな山で死ぬのも自由だし
728774RR
2017/11/03(金) 10:36:06.15ID:VsVGKpS6729774RR
2017/11/03(金) 11:45:43.34ID:4EV2JgfX730774RR
2017/11/03(金) 14:19:55.01ID:MBxuZ97u >>686
AK-021と素材は同じだが、整形されてないから手を入れるのに慣れが必要。
革手袋だと尚更入れにくい。
入れた後の操作性はAK-085の方が良い。
防寒性はほとんど変わらないから085はオススメです。
AK-021と素材は同じだが、整形されてないから手を入れるのに慣れが必要。
革手袋だと尚更入れにくい。
入れた後の操作性はAK-085の方が良い。
防寒性はほとんど変わらないから085はオススメです。
731774RR
2017/11/03(金) 14:36:46.10ID:jOiYkjBP 新型アドレス125ってどうよ?
110から買い換えるほどの事とかある?
110から買い換えるほどの事とかある?
732774RR
2017/11/03(金) 14:47:37.58ID:TIAzRPP5 ない
733774RR
2017/11/03(金) 14:51:13.77ID:K5/KTlG7 085はグリップのみに通すタイプでブレーキやウインカー操作はカバー越しにするはず。
だからブレーキロック使える。
デカイ手袋の中に手袋してる感じの操作になるけど021でもこれでも結局慣れ。
だからブレーキロック使える。
デカイ手袋の中に手袋してる感じの操作になるけど021でもこれでも結局慣れ。
734774RR
2017/11/03(金) 15:11:57.05ID:/UVeWmP2 俺んちは兵庫県南部だけど085なら真冬でもグローブ無しでも冬越せるわ。
でも色落ちしてグレーっぽい色になるのが残念なんだよな
でも色落ちしてグレーっぽい色になるのが残念なんだよな
735774RR
2017/11/03(金) 16:31:44.73ID:UawtmLgL WRは10gを6コだと回転ばかり上がって燃費もガタ落ち
なので純正3コ+社外品10g3コにしてみた
これはかなりいい感じ
しばらくこれでいってみる
OILはMB級でばっちり
なので純正3コ+社外品10g3コにしてみた
これはかなりいい感じ
しばらくこれでいってみる
OILはMB級でばっちり
736774RR
2017/11/03(金) 16:58:38.00ID:c23yc7N1 ↑プーリナットのトルクっていくらで締め付けた?
737774RR
2017/11/03(金) 17:31:20.30ID:wMsxoHxS 今日、納車されました。
大きめのスクーターから乗り換えたがけど
慣らしの範疇ながら思ってたより非力じゃなくよく走る。
何より軽くて乗りやすいし、いいね。
連休だし天気もいいし慣らしのプチツーリングにでも出かけるかな。
大きめのスクーターから乗り換えたがけど
慣らしの範疇ながら思ってたより非力じゃなくよく走る。
何より軽くて乗りやすいし、いいね。
連休だし天気もいいし慣らしのプチツーリングにでも出かけるかな。
738774RR
2017/11/03(金) 17:35:32.74ID:UawtmLgL SMに従い50nm
でもこのマニュアルはリコール前の出版だから、どうかな
かじり防止グリスつけて、手持ちのV125G用純正ナットで締めた
バカ締めされててインパクトで緩めたらナット変形したので再使用やめた
でもこのマニュアルはリコール前の出版だから、どうかな
かじり防止グリスつけて、手持ちのV125G用純正ナットで締めた
バカ締めされててインパクトで緩めたらナット変形したので再使用やめた
740774RR
2017/11/03(金) 18:35:15.00ID:c23yc7N1 トルクありがとう。
741774RR
2017/11/03(金) 19:10:04.64ID:rOkrN+GP >>737
いい色だな!
いい色だな!
744774RR
2017/11/04(土) 06:14:01.21ID:9G5Pp5C3 普通は逆なんだけどなぜかWR軽くしたら燃費アップ報告多いよな
日本の交通事情に合ってないのかセッティング甘いよスズキ
日本の交通事情に合ってないのかセッティング甘いよスズキ
745774RR
2017/11/04(土) 07:44:26.69ID:Yi1V6EXQ 規制回避のためセッティング100%出さないって知ってた?
746774RR
2017/11/04(土) 10:24:00.80ID:sVaOge3K 皆んな自賠責だけ?
保険入ろうとしたら4万円だから入るのやめた
保険入ろうとしたら4万円だから入るのやめた
747774RR
2017/11/04(土) 10:25:55.30ID:YGjlJL2F ファミバイ特約
748774RR
2017/11/04(土) 10:37:37.82ID:sVaOge3K それ親父にいったら車の保険も払えいわれたから
腹たってやめ。
4万あればいろいろカスタム出来るしな
自賠はいってらからおおきな事故ないようにしたらいいだけ運動神経自身あるし
腹たってやめ。
4万あればいろいろカスタム出来るしな
自賠はいってらからおおきな事故ないようにしたらいいだけ運動神経自身あるし
749774RR
2017/11/04(土) 11:07:27.37ID:ZqeWf8rY クソガキかよ
750774RR
2017/11/04(土) 11:36:43.90ID:Wr/37GQK まあこんな馬鹿は事故って泣きを見て後悔するといい
751774RR
2017/11/04(土) 12:04:19.69ID:YL5sohLK 定期的に現れるでっかい吊り針さん乙です
752774RR
2017/11/04(土) 12:45:42.85ID:BSi49Znl 別に俺嵐とか違うぜ成人してるけどバイトのみだ。
30位のおっさんだったら収入も多いし保険に入るの余裕がある人は入ればいいだけ。
てか自賠だけでも違反でもなんでも無いんだぞ
一応教えておいてあげるけど。
30位のおっさんだったら収入も多いし保険に入るの余裕がある人は入ればいいだけ。
てか自賠だけでも違反でもなんでも無いんだぞ
一応教えておいてあげるけど。
753774RR
2017/11/04(土) 13:10:48.44ID:mNe3bfdx 収入がないから110のバイクです
754774RR
2017/11/04(土) 13:34:22.14ID:DQacAhah チャリでも乗ってろ
755774RR
2017/11/04(土) 13:48:36.14ID:EJmCEE8B 事故って家族道連れに人生崩壊しとけ。
親も親だな。
息子が無保険でバイク乗ってるのわかってて放置してるんだからな。
親も親だな。
息子が無保険でバイク乗ってるのわかってて放置してるんだからな。
756774RR
2017/11/04(土) 14:08:48.03ID:FP4RGiyb 4万ってどんな任意保険だよw
20未満で保証つけるだけつけたらそうなるのか?
20未満で保証つけるだけつけたらそうなるのか?
757774RR
2017/11/04(土) 14:14:50.65ID:FBiC15z3 >>745
駆動系でデチューンってどういう規制が回避できんの?
駆動系でデチューンってどういう規制が回避できんの?
758774RR
2017/11/04(土) 14:48:32.17ID:xnplHMpm 排気ガス測定の走行パターン
CVTで燃費効率の良い走り方
CO、HC、NOXの排気ガス相関関係
カタログ燃費
騒音規制
エンジンの耐久性
など
セッティングは「あっちを立てればこちらが立たず」の駆け引きの産物
アドレス110のデチューンが排ガス規制回避だけかどうかは知らないけど
純正WRは試行錯誤した結果なのでしょう
CVTで燃費効率の良い走り方
CO、HC、NOXの排気ガス相関関係
カタログ燃費
騒音規制
エンジンの耐久性
など
セッティングは「あっちを立てればこちらが立たず」の駆け引きの産物
アドレス110のデチューンが排ガス規制回避だけかどうかは知らないけど
純正WRは試行錯誤した結果なのでしょう
759774RR
2017/11/04(土) 15:13:09.42ID:uavvkmtL 近所に「ここでバイクがお年寄りを轢き殺しました」と書いてある看板が置いてあるわ
760774RR
2017/11/04(土) 15:42:49.66ID:MHit4JEe やっとリコールのハガキきたわ
なんでそんな遅いねん
なんでそんな遅いねん
761774RR
2017/11/04(土) 16:24:16.17ID:cjj4/PL6 若くて金無いのは全労済でも入っとけ
762774RR
2017/11/04(土) 16:31:37.32ID:3wqFOqBM オレんとこは先週リコール修理終わったのに、また同じハガキきたぞ
もう1回やんのか
もう1回やんのか
763774RR
2017/11/04(土) 18:27:19.32ID:Sib4yGTQ やっとこ
764774RR
2017/11/04(土) 18:34:52.27ID:Hh5AQ3Vd リコールって期限あるの?
特に問題なかったから今まで1度もリコールに出してないけど
特に問題なかったから今まで1度もリコールに出してないけど
765774RR
2017/11/04(土) 18:53:58.89ID:8Vtn93TR 期限は無いけど
例えば1年後くらいにバイク屋に持っていっても
リコール用パーツの在庫が無くて時間や手間が掛かって面倒くさい
リコール発表して1ヶ月後くらいが
バイク屋にパーツもあって話もスムーズで
リコール作業にも慣れてるのでいい感じにやってもらえる
例えば1年後くらいにバイク屋に持っていっても
リコール用パーツの在庫が無くて時間や手間が掛かって面倒くさい
リコール発表して1ヶ月後くらいが
バイク屋にパーツもあって話もスムーズで
リコール作業にも慣れてるのでいい感じにやってもらえる
766774RR
2017/11/04(土) 19:12:26.12ID:0GbnIMfp 今日購入した店で、リコール対策作業をやってもらいました。
もう寒くて乗らないので、春まで冬眠させます。
ガソリンを満タンにして、フューエルワンをキャップ一杯入れて、バッテリーのマイナス端子を外して、車体カバーをかけて完了。
もう寒くて乗らないので、春まで冬眠させます。
ガソリンを満タンにして、フューエルワンをキャップ一杯入れて、バッテリーのマイナス端子を外して、車体カバーをかけて完了。
767774RR
2017/11/04(土) 19:35:05.56ID:Sib4yGTQ リコール対象箇所が原因で事故が起きた場合、責任はユーザにあります。
768774RR
2017/11/04(土) 19:45:00.91ID:ld7SIC+B770774RR
2017/11/04(土) 22:04:00.13ID:RVvqsxhq 購入4か月で、前輪のブレーキパッドや後輪の中心軸のナットやら細かく見ていくと錆びが出てるんだが
何か手入れしないダメなのかお店の人は洗車くらいでメンテフリーでいいみたいなこと言ってたガー
何か手入れしないダメなのかお店の人は洗車くらいでメンテフリーでいいみたいなこと言ってたガー
771774RR
2017/11/04(土) 22:14:38.34ID:/G4Wj82b 海外で酷使されることもある程度視野に入れて作られてるだろうし大丈夫じゃない?
772774RR
2017/11/04(土) 22:20:33.90ID:oTGGwWu5773774RR
2017/11/04(土) 23:25:08.97ID:RVvqsxhq Amazonでテキトーにポちった。つか手入れは100円ショップの雑巾で空ぶきするだけで洗車すらしたことなかったわ
774774RR
2017/11/05(日) 09:43:44.60ID:0FDDSWVQ amazonのそれなりに安いスマホホルダーをつけっぱなしにしてたら、プラスティックの部分が風化して壊れたわ。
毎日外に置いといたし、今度からはちゃんと一回一回外すようにしよう...
毎日外に置いといたし、今度からはちゃんと一回一回外すようにしよう...
775774RR
2017/11/05(日) 10:02:41.32ID:OnTnKXOZ 洗車とか一回もしたこと無いやすると何か良い事あるのかい?
776774RR
2017/11/05(日) 10:17:23.72ID:A/myX/Uc ないアルよ
777774RR
2017/11/05(日) 10:49:24.45ID:DGu2bt0a ありますん
778774RR
2017/11/05(日) 10:50:37.26ID:axOibCo4 キャンツー行って来るぜー
779774RR
2017/11/05(日) 11:40:17.88ID:AHegz7ma いってらっさい。
780774RR
2017/11/05(日) 12:31:29.39ID:Ji6tMG76 納車されて2週間くらいだけど、
リアキャリアの付け根辺りのカウルに
1cmくらいのヒビ入ってるの見つけたんだが、
新車保証で交換してもらえるのかな?
リアキャリアの付け根辺りのカウルに
1cmくらいのヒビ入ってるの見つけたんだが、
新車保証で交換してもらえるのかな?
781774RR
2017/11/05(日) 12:45:20.14ID:c4okGTR0 納車後か納車時点か知らんけど早期のカウル割れってわりとあるんかな?
ワイのも納車後わりとすぐに前の方が少し割れてるのに気づいてた。
ワイのも納車後わりとすぐに前の方が少し割れてるのに気づいてた。
782774RR
2017/11/05(日) 13:17:50.54ID:Ji6tMG76784774RR
2017/11/05(日) 13:37:41.82ID:gm3EYtgZ785774RR
2017/11/05(日) 13:44:17.88ID:dARffa9l 槍ヶ岳登ってくる
786774RR
2017/11/05(日) 16:38:36.74ID:vSoGQyzC787774RR
2017/11/05(日) 17:23:40.06ID:QbAS7Hn9 >>775
洗車は誰にでもできる一番のメンテナンスですよ。
洗車は誰にでもできる一番のメンテナンスですよ。
789774RR
2017/11/05(日) 18:05:02.65ID:RlVHL8/B アドレスの右ブレーキあたりにある電源にUSB電源繋げようと思ったけどやりかた分からんかった
仕方ないからバッテリーに直繋ぎしたけど怖い
仕方ないからバッテリーに直繋ぎしたけど怖い
790774RR
2017/11/05(日) 18:30:18.31ID:8Wx+RV+H それで怖いと思うならバイク屋さんに任せた方がいいと思う。
当然ヒューズ入れたよね?
当然ヒューズ入れたよね?
792774RR
2017/11/05(日) 19:22:28.25ID:1N+PLKrg エーモンのリレーを間にかませば、安心。
793774RR
2017/11/05(日) 19:31:15.79ID:Ro5jfg+c えーもんつくるな
794774RR
2017/11/05(日) 19:44:43.88ID:ZLcmZUwR ちゃんとしたバイク用のUSA充電器ならヒューズ内臓してるから大丈夫だろ
でも確認はしといた方がいいぞ
でも確認はしといた方がいいぞ
795774RR
2017/11/05(日) 19:59:07.97ID:OnTnKXOZ USA!USA!
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/419bPf7s%2BUL.jpg
コレ買ってUSBの方の端子に付けて右ブレーキあたりのヤツにぶっさせばOKだよ
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/419bPf7s%2BUL.jpg
コレ買ってUSBの方の端子に付けて右ブレーキあたりのヤツにぶっさせばOKだよ
796774RR
2017/11/05(日) 20:01:21.54ID:HY/2ANkJ デイトナのとかヒューズあるからバッテリー直でもいい
常に電源入ったままだけど
常に電源入ったままだけど
797774RR
2017/11/05(日) 20:02:31.52ID:OnTnKXOZ https://item.rakuten.co.jp/auc-hi-1000/2p090k-smhm-m/
上手くリンクできてなかったコレね
上手くリンクできてなかったコレね
798774RR
2017/11/05(日) 20:13:53.53ID:mEliMtoi799774RR
2017/11/05(日) 20:42:19.28ID:B76/9Uok 長野で外気温が5度切った
通勤の20分ならまだ我慢できるが
1時間以上はもう乗れないわ
イージス買おうかな
通勤の20分ならまだ我慢できるが
1時間以上はもう乗れないわ
イージス買おうかな
800774RR
2017/11/05(日) 21:31:07.29ID:Y17TA0Sl イージスはスタイルも重視したい人向け
802774RR
2017/11/05(日) 22:22:33.24ID:BcCefBWu 金額惜しまなければあるけど、イージスは必要十分な暖かさで安いからコスパ的には最強じゃない
スタイル重視というのは?だが
スタイル重視というのは?だが
803774RR
2017/11/05(日) 22:28:08.08ID:4Q+4OqG0 電熱ジャケット
電熱パンツ(ズボン)
電熱グローブ
靴用カイロ
ストッキング(女性用。意外と暖かいらしい)
電熱パンツ(ズボン)
電熱グローブ
靴用カイロ
ストッキング(女性用。意外と暖かいらしい)
805774RR
2017/11/05(日) 22:40:04.51ID:B76/9Uok イージスを売っているのは、ワークマン
要するに、外で働く連中の防寒着 社会人の制服と同じ
タイチの上着と値段くらべれば、まるが1つくらい違う
当然、タイチのほうがスタイル、デザイン、機能
すべてイージスより上だと思うけど
値段が安くて、機能そこそこなら
コストパフォーマンスが格段に良い
要するに、外で働く連中の防寒着 社会人の制服と同じ
タイチの上着と値段くらべれば、まるが1つくらい違う
当然、タイチのほうがスタイル、デザイン、機能
すべてイージスより上だと思うけど
値段が安くて、機能そこそこなら
コストパフォーマンスが格段に良い
806774RR
2017/11/05(日) 22:40:41.86ID:xqW7zD5P イージスより安いヤツを買ってみたら、暖かいんだけど通気性が悪くてめっちゃ汗をかく、その結果冷えて風邪ひきそうになる
イージスだとそんなことはないの?
イージスだとそんなことはないの?
807774RR
2017/11/05(日) 22:47:12.08ID:RlVHL8/B イージスのスタイルが最強ってなんだよ
着るとミシュランみたいになるぞ
着るとミシュランみたいになるぞ
808774RR
2017/11/05(日) 23:05:25.62ID:mEliMtoi イージスはバイク降りてすぐ釣りする人用
810774RR
2017/11/06(月) 03:20:29.91ID:e5VfgDhT ハンカバ付けてみたけど、すきま風で指先冷たいな
グローブしたら操作しにくいし
グローブしたら操作しにくいし
811774RR
2017/11/06(月) 03:51:18.86ID:UveIMrmV 風防
ハンドルカバー
グリップヒーター
イージス
ユニクロブロックテック
ユニクロヒートテック
で極寒通勤片道50分でもホカホカよ
ハンドルカバー
グリップヒーター
イージス
ユニクロブロックテック
ユニクロヒートテック
で極寒通勤片道50分でもホカホカよ
812774RR
2017/11/06(月) 03:54:04.43ID:Seev/+tI いやいや素手とかありえんでしょ
ブレーキ触ってるだけで感覚無くなるわ
ブレーキ触ってるだけで感覚無くなるわ
813774RR
2017/11/06(月) 04:47:13.35ID:7J10qnma 夏でも素手とかしたことないわ
814774RR
2017/11/06(月) 12:30:31.62ID:M/JE+k+Y 夏でも素手とかたいしたことないわ
余裕だぜ
余裕だぜ
815774RR
2017/11/06(月) 12:32:48.07ID:6tR1oUfJ DAYTONAの巻き付けグリップヒーターつけたら握れないほど熱すぎワロタ。
しかも調整なしw
グローブするのが前提なのかあれは。
しかも調整なしw
グローブするのが前提なのかあれは。
816774RR
2017/11/06(月) 15:08:36.97ID:F69+wOPN >>789
ナップスでカプラー売ってたよ
ググったブログでは電力が安定しないかもって書いてたけど、普通に使えてるよ
ブレーキシュー交換しようと思ってるけど、ググっても旧型しか出てこないorz
誰か教えて下さい
ナップスでカプラー売ってたよ
ググったブログでは電力が安定しないかもって書いてたけど、普通に使えてるよ
ブレーキシュー交換しようと思ってるけど、ググっても旧型しか出てこないorz
誰か教えて下さい
817774RR
2017/11/06(月) 15:56:38.96ID:eU2RoCB3 V100の頃から全く変わってないんじゃなかったか?
818774RR
2017/11/06(月) 16:08:18.37ID:lT4EFEbg スズキのスクーターは原1から原2まで使い回しだね。
ただ一年前のデイトナのカタログには新110の設定がなかったから何とも言えない。
ただ一年前のデイトナのカタログには新110の設定がなかったから何とも言えない。
819774RR
2017/11/06(月) 16:35:09.33ID:o1P6Y1Gi ブレーキシュー小さいと唱える人いますか〜?
820774RR
2017/11/06(月) 20:37:59.55ID:KKv5AUrq スズキが11月2日、2017年中間決算(4‐9月)における連結業績を発表しました。
インドにおける新車販売が好調で、
円安効果も手伝って2輪事業が2011年
以来6年ぶりに黒字化を果たすなど、
連結売上高が前年同期比で3,321億円増と
なる1兆8,311億円(前年同期比+22.2%)
となっています。
内訳は、国内が前年同期比で348億円増
となる5,314億円(+7.0%)、海外が同2,973億円増となる1兆2,997億円(+29.7%)と、海外市場が大きく伸びています。同社は前年増となった要因について、
国内市場における軽自動車販売増や、
海外市場(インド・欧州等)における
4輪/2輪車の販売増を挙げています。
4輪車事業では今年に入って国内発売した
「ワゴンR」や「スイフト」など新型車の
販売が好調で、2輪事業でも新型スーパースポーツバイク「GSX-R1000」や新興国向けスポーツバイク「GSX-R150」が販売増に貢献。
また、連結利益についても日本、アジア、欧州での損益改善等により、以下のように伸びが目立っており、上半期(4‐9月)の連結業績は売上高、各利益ともに過去最高を記録しています。
4輪の世界販売計画を3万1,000台上乗せして310万2,000台とするなど、インドでの販売を8%増から10%増に引き上げ、利幅の大きい車種を中心に販売拡大を見込むそうで、2輪の世界販売計画についても9万6,000台増の151万5,000台に上方修正。
これによりスズキは今期、売上高・営業利益・純利益ともに過去最高を記録することになりそうです。
インドにおける新車販売が好調で、
円安効果も手伝って2輪事業が2011年
以来6年ぶりに黒字化を果たすなど、
連結売上高が前年同期比で3,321億円増と
なる1兆8,311億円(前年同期比+22.2%)
となっています。
内訳は、国内が前年同期比で348億円増
となる5,314億円(+7.0%)、海外が同2,973億円増となる1兆2,997億円(+29.7%)と、海外市場が大きく伸びています。同社は前年増となった要因について、
国内市場における軽自動車販売増や、
海外市場(インド・欧州等)における
4輪/2輪車の販売増を挙げています。
4輪車事業では今年に入って国内発売した
「ワゴンR」や「スイフト」など新型車の
販売が好調で、2輪事業でも新型スーパースポーツバイク「GSX-R1000」や新興国向けスポーツバイク「GSX-R150」が販売増に貢献。
また、連結利益についても日本、アジア、欧州での損益改善等により、以下のように伸びが目立っており、上半期(4‐9月)の連結業績は売上高、各利益ともに過去最高を記録しています。
4輪の世界販売計画を3万1,000台上乗せして310万2,000台とするなど、インドでの販売を8%増から10%増に引き上げ、利幅の大きい車種を中心に販売拡大を見込むそうで、2輪の世界販売計画についても9万6,000台増の151万5,000台に上方修正。
これによりスズキは今期、売上高・営業利益・純利益ともに過去最高を記録することになりそうです。
821774RR
2017/11/06(月) 20:46:42.10ID:0ibIxVTW ほー
822774RR
2017/11/06(月) 20:53:10.91ID:6ikUS/Pz 気密高くて温度が上がるウェアで湿気だけ通すのってあるの?
824774RR
2017/11/06(月) 21:19:06.16ID:hmzyiwYY 某バイク屋さんの情報によると
・排気ガス規制前の現行モデルは生産が終了している。
・2018年の2月以降に規制対応のマイナーチェンジ予定。
・動力性能は、ダウンはあってもアップは無い。
現行車が欲しい方はお早めに〜。
・排気ガス規制前の現行モデルは生産が終了している。
・2018年の2月以降に規制対応のマイナーチェンジ予定。
・動力性能は、ダウンはあってもアップは無い。
現行車が欲しい方はお早めに〜。
825774RR
2017/11/06(月) 21:22:36.02ID:oqRNWCpF まっちゃん乙乙
カラバリは増えるだろうなぁ。
プーリナット外れ対策は完治しておいて欲しいぜ。
カラバリは増えるだろうなぁ。
プーリナット外れ対策は完治しておいて欲しいぜ。
826774RR
2017/11/06(月) 21:59:54.07ID:furb+0Hd オイル交換とフィルター交換で相場は
いくらくらいですか?
いくらくらいですか?
827774RR
2017/11/06(月) 22:25:29.47ID:CoCXH5Jg 今日、うちの地元は朝3℃くらいだった
上着のジャンパー、2重手袋、下にもナイロン製のズボン
体は耐えたけど、手がかじかんだ
ハンドルカバーが必要と学習
そのうち、イージス投入予定(まだ買ってない)
上着のジャンパー、2重手袋、下にもナイロン製のズボン
体は耐えたけど、手がかじかんだ
ハンドルカバーが必要と学習
そのうち、イージス投入予定(まだ買ってない)
828774RR
2017/11/06(月) 22:36:26.09ID:0cKJUIZJ >>827
イージス買うなら早めがいいかも?
購入したワークマンの店員さんがうちはもう店舗在庫で終わりって言ってた。
オンラインショップもずっと入荷待ちのままだし今年はなんかの理由で追加製造ないのかな。
イージス買うなら早めがいいかも?
購入したワークマンの店員さんがうちはもう店舗在庫で終わりって言ってた。
オンラインショップもずっと入荷待ちのままだし今年はなんかの理由で追加製造ないのかな。
829774RR
2017/11/06(月) 22:57:32.32ID:I9Nt7xaf ハンドルカバーは、すきま風が入らないものを選ぶ事。
グリップ穴とハンドルレバー穴、2つの穴を通すタイプがオヌヌメ
グリップ穴とハンドルレバー穴、2つの穴を通すタイプがオヌヌメ
830774RR
2017/11/06(月) 23:00:12.22ID:I9Nt7xaf このタイプにしたら雨も風もほぼ入ってこないから
ホッカイロ彫り込んでたら暖かい。
ホッカイロの温かさで背筋がジーンとなったわ
ホッカイロ彫り込んでたら暖かい。
ホッカイロの温かさで背筋がジーンとなったわ
831774RR
2017/11/06(月) 23:06:51.71ID:eU2RoCB3 尼見たらコミネのと無名のとが同じ2500円前後で人気二分してるけどどっちが良いのかね
ハンカバで目立ちたくないし後者が良さげな気もするが
ハンカバで目立ちたくないし後者が良さげな気もするが
832774RR
2017/11/06(月) 23:10:42.03ID:eU2RoCB3 そういや今日昼間ファンカバー7割塞いで20キロ走ったら結構ヤバかったかも…オイルフィルターの押さえ蓋触ったら一瞬で軽くヤケドしたわ
本当にヤバい時はエンジンランプ点灯するんだよな?
本当にヤバい時はエンジンランプ点灯するんだよな?
833774RR
2017/11/06(月) 23:51:32.67ID:gtc3Nie1834774RR
2017/11/06(月) 23:57:11.42ID:zG9goldW >>832
オーバーヒート乙
オーバーヒート乙
836774RR
2017/11/07(火) 05:47:51.81ID:bAczAogD 往復231kmのキャンツー行って来たけど荷物満載でリッター52km走ったわ
837774RR
2017/11/07(火) 06:55:36.67ID:U4Qju1ZM マフラー交換したいのですがガスケットの品番教えて下さいませんか。
839654
2017/11/07(火) 12:28:00.53ID:aOabezZT ようやく俺のアドレス110が修理されて帰ってきました。
スズキがちゃんと対応してくれたみたいでよかったです。
もう故障しませんように…。
スズキがちゃんと対応してくれたみたいでよかったです。
もう故障しませんように…。
840774RR
2017/11/07(火) 12:29:17.79ID:Y79yLps8 原因は何だったの?
841774RR
2017/11/07(火) 16:23:43.25ID:4ibCbQgY842774RR
2017/11/07(火) 16:56:24.18ID:bAczAogD >>838
タンデムシート部分にリュック、アルミローテーブル、マット、ローチェアー、テント
トップケースに寝袋 100均の荷ゴムとツーリングネットで固定したよ。シート下にパンク修理セット、空気入れ
足元に食糧満載のサーモスのソフトクーラーボックス置いたw
タンデムシート部分にリュック、アルミローテーブル、マット、ローチェアー、テント
トップケースに寝袋 100均の荷ゴムとツーリングネットで固定したよ。シート下にパンク修理セット、空気入れ
足元に食糧満載のサーモスのソフトクーラーボックス置いたw
844774RR
2017/11/07(火) 17:59:32.15ID:nvpbQ8nD きょうスーパーから出てきたら愛車のとなりに同じ黒のアドレス110
全天候型屋根付けて、タンデムシートには高さ1mくらいのはしご状のパイプ
そのパイプにいろいろバッグ付けた完全ツーリング仕様
いやーすごいもん見たわ
全天候型屋根付けて、タンデムシートには高さ1mくらいのはしご状のパイプ
そのパイプにいろいろバッグ付けた完全ツーリング仕様
いやーすごいもん見たわ
845774RR
2017/11/07(火) 18:08:58.84ID:vQ4YYJp+ それ俺です
846774RR
2017/11/07(火) 18:19:52.90ID:nvpbQ8nD まじすか
847774RR
2017/11/07(火) 18:52:05.90ID:rZk+CIKo 現在16000キロでオイルとオイルフィルター以外の消耗品交換してないけど2万キロはこのままでもいけそう
タイヤもスリップサイン出るか出ないかってとこだわ
タイヤもスリップサイン出るか出ないかってとこだわ
848774RR
2017/11/07(火) 20:05:55.59ID:plWVCHbC849774RR
2017/11/07(火) 20:07:39.84ID:ErLJlirS うそーん。俺15000kmだけどタイヤ2セット目で溝ないわ。
851774RR
2017/11/07(火) 20:18:25.19ID:plWVCHbC >>850
ircの純正だよ
ircの純正だよ
853774RR
2017/11/07(火) 20:35:36.51ID:plWVCHbC >>852
片道33キロの通勤の7割が峠
よく滑ると聞くが特殊ケース(白線、マンホール)以外のアスファルトは全く問題なしだ
オレより早く減った情報はココでも聞いた事がない
オレよりゆっくり走って滑る情報はココでも多いがw
ちなみにリヤブレーキは全く使わない
純正よりライフの長いタイヤはなんか無いかね
片道33キロの通勤の7割が峠
よく滑ると聞くが特殊ケース(白線、マンホール)以外のアスファルトは全く問題なしだ
オレより早く減った情報はココでも聞いた事がない
オレよりゆっくり走って滑る情報はココでも多いがw
ちなみにリヤブレーキは全く使わない
純正よりライフの長いタイヤはなんか無いかね
854774RR
2017/11/07(火) 20:42:27.54ID:QGG22pZ2 左手は添えるだけ
855774RR
2017/11/07(火) 20:53:18.05ID:nvpbQ8nD 剣道みたいだ
856774RR
2017/11/07(火) 21:22:01.40ID:TW+TZFxl 敢えて釣られよう。フリップは無いわな。
858774RR
2017/11/07(火) 21:55:50.78ID:IBv4i1PR リアは6000で替えたな
859774RR
2017/11/07(火) 22:03:12.15ID:jAy/W8As >>847
フロントのブレーキパッドは?
フロントのブレーキパッドは?
861774RR
2017/11/08(水) 00:11:54.85ID:cspfrapV 150cc残念バイク
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/amazonajapan/sbn01.html?sc_e=criteo_x#ItemInfo
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/amazonajapan/sbn01.html?sc_e=criteo_x#ItemInfo
862774RR
2017/11/08(水) 00:17:11.52ID:RK/lC2gR >>858
交換したタイヤの銘柄と、純正タイヤとの違いを教えてください。
交換したタイヤの銘柄と、純正タイヤとの違いを教えてください。
863774RR
2017/11/08(水) 02:04:32.96ID:O060zaHK 俺はこのバイクでツーリングは無理だわ。
完全に街乗りと買い物だけになってる。
完全に街乗りと買い物だけになってる。
864774RR
2017/11/08(水) 06:54:25.20ID:K1O0IFH4 最近、セルのかかりが悪いんだが リコールものじゃねえか?
キックなら一発でいくので最近はキックばかり使ってる
2016年の6月に購入して現在走行16000kmほどで、一度もリコール対策していないのが原因か?
キックなら一発でいくので最近はキックばかり使ってる
2016年の6月に購入して現在走行16000kmほどで、一度もリコール対策していないのが原因か?
865774RR
2017/11/08(水) 07:47:34.61ID:s6k51Hrq バッテリーがへたってきてるんでしょ
866774RR
2017/11/08(水) 08:59:30.94ID:Tgea4+4Z ボルト混入するようなパチバイクなんだから
16000kmも走ればなんかおかしくなるだろw
2年保証ついてんだろ。スズキに文句言ってみればいいよ
16000kmも走ればなんかおかしくなるだろw
2年保証ついてんだろ。スズキに文句言ってみればいいよ
868774RR
2017/11/08(水) 13:18:13.02ID:2tc2/U4t869774RR
2017/11/08(水) 15:10:43.75ID:zQQNWInM これイージースタートついてたっけ?
870774RR
2017/11/08(水) 16:07:19.78ID:g4Ziyf2L ようやくリコール完了
ここで誰かが言ってたように、出だしが少しだけ速くなった気がする
ここで誰かが言ってたように、出だしが少しだけ速くなった気がする
872774RR
2017/11/08(水) 16:40:25.20ID:eFnQoafA カーボン溜まってるんじゃないか?
873871
2017/11/08(水) 17:07:00.35ID:Us1qg1DM 現在、フューエルワン試行中(走行距離1850km〜)。現在、走行距離1900km、変化なし。
876774RR
2017/11/08(水) 17:29:00.16ID:eFnQoafA わしのも1か月放置しても一瞬だな
まだ3000キロしか走ってないけど
まだ3000キロしか走ってないけど
877774RR
2017/11/08(水) 17:44:42.89ID:2tc2/U4t いやそういう意味じゃなくてw
セルボタンを一瞬押して離すだけであとはエンジンかかるまで自動的にセルが回り続ける機能がアドレスにはついてるんだよ
セルボタンを一瞬押して離すだけであとはエンジンかかるまで自動的にセルが回り続ける機能がアドレスにはついてるんだよ
878774RR
2017/11/08(水) 18:33:00.81ID:5s+beOIx いや、だからそのシステムないんじゃないのってこと。
879774RR
2017/11/08(水) 18:56:25.38ID:V+lD0zUc >>874
長持ちしてる!エエ乗り方してるんやね〜。
長持ちしてる!エエ乗り方してるんやね〜。
880774RR
2017/11/08(水) 18:56:46.94ID:o8jUybhc 無いよな、ないない
881774RR
2017/11/08(水) 19:01:17.15ID:LEGobpWg 公式サイトには書かれてないけどアドレスもイージースタートついてるよ。
過去スレにもそんな書きこみがあったはず。疑う人はそもそも試した事がないだろうから試してみればいいじゃん。
過去スレにもそんな書きこみがあったはず。疑う人はそもそも試した事がないだろうから試してみればいいじゃん。
882774RR
2017/11/08(水) 19:22:34.59ID:RX6dThDP まぢか!
スイッチ離すと普通にセルモーターも止まって、エンジン掛からないのだが。
スイッチ離すと普通にセルモーターも止まって、エンジン掛からないのだが。
883774RR
2017/11/08(水) 19:26:28.27ID:6INzCtm7 エンジンかかるまでセル押しっぱの習慣だと気付かないだろうな
そもそも正常なら長時間押し続ける必要もないし
イージースタート機能の必然性は無いような気がする
そもそも正常なら長時間押し続ける必要もないし
イージースタート機能の必然性は無いような気がする
884774RR
2017/11/08(水) 19:41:32.68ID:Jxld+H90 急いでいる時セルスイッチちょん押し即アクセル回すとセルモーターあたりからガキンッ!て音がする
あまりよろしくないとは思うんだが忘れた頃にやってしまう
あまりよろしくないとは思うんだが忘れた頃にやってしまう
885774RR
2017/11/08(水) 19:49:46.46ID:NOlMQWzH ほぼ一発で掛かるからそんな機能が働いてる事自体わからないわ
886774RR
2017/11/08(水) 19:53:41.79ID:7BhGDLC+ 納車後初めて空気圧チェックして前後ともキャプするの忘れた...
家に余ってたやつ使おうとしたら小さくて入らなかった。
キャップにサイズあったっけ?
ないままはだらしないから適当に買おうと思うだけど。
家に余ってたやつ使おうとしたら小さくて入らなかった。
キャップにサイズあったっけ?
ないままはだらしないから適当に買おうと思うだけど。
887774RR
2017/11/08(水) 20:03:21.61ID:NOlMQWzH そんなもん誰も取らないから行けばあるんじゃね?
ガソスタ店員が客の忘れ物速攻捨てるとは思えないし
ガソスタ店員が客の忘れ物速攻捨てるとは思えないし
888774RR
2017/11/08(水) 20:54:33.39ID:GR/AlSeF イージースタート、便利機能なんだけど、紐引っ張ってエンジンかける耕運機のような音が
ちょっと萎える
ちょっと萎える
889774RR
2017/11/08(水) 20:55:10.59ID:7BhGDLC+890774RR
2017/11/08(水) 21:02:56.22ID:d5XwmKY3 >>883
チョン押しで常に一発でかかるような調子良いバイクと比べると、エンジンスタート検知するまでのタイムラグ分長くなるよな
チョン押しで常に一発でかかるような調子良いバイクと比べると、エンジンスタート検知するまでのタイムラグ分長くなるよな
891774RR
2017/11/08(水) 21:43:48.10ID:2U8UUXI6 おれは意地でも20000キロまでタイヤ代えない
繊維見えまくり
繊維見えまくり
892774RR
2017/11/08(水) 22:01:55.39ID:Jxld+H90 せいぜいがんばれ。20000キロまでにバーストしても絶対替えんなよホイールだけで走れや
893774RR
2017/11/09(木) 00:10:21.32ID:biJ+ADdE それで人引いたら重過失ってことで保険降りなかったりしてな
894774RR
2017/11/09(木) 00:20:37.61ID:KLVaTSX3 マジレスすると被害者保護の観点で、相手に対する保険金は飲酒ですらおりる
895774RR
2017/11/09(木) 07:40:47.52ID:ktpTUzRE 無理しないでちゃんと替えましょう
896774RR
2017/11/09(木) 10:43:56.59ID:JUYgJ3O1 リコールやったら、信号スタートでのもっさり感、トルクの細さを感じなくなった
全域良く走るスクーターに変身したかのようだ
気持ちよく走ってたら、プアなブレーキは変わらずだから、いつもの交差点でちょっと焦った
全域良く走るスクーターに変身したかのようだ
気持ちよく走ってたら、プアなブレーキは変わらずだから、いつもの交差点でちょっと焦った
897774RR
2017/11/09(木) 20:00:43.97ID:lnUa97EV >>886
俺もガソリンスタンドでキャップし忘れてホームセンターで4個160円で買ったなぁ。
俺もガソリンスタンドでキャップし忘れてホームセンターで4個160円で買ったなぁ。
898774RR
2017/11/09(木) 20:21:51.11ID:JpiIU1p1 タイヤだけはケチらない方がいいよ、一番性能に直結する部分だし。
899774RR
2017/11/09(木) 20:51:21.16ID:G1p3Zcd0900774RR
2017/11/09(木) 20:51:34.09ID:5CredL8y タイヤはいくらくらいだった?
901774RR
2017/11/09(木) 22:08:04.33ID:+QU7kWUW ウチのアドレスも1万Km走ってるけどまだタイヤ大丈夫だな
ツーリングをメインに使ってるからストップ・アンド・ゴーが少ないせいか?
高速というか有料道路走れない以外はあまり不満がない良いスクーターだ
ツーリングをメインに使ってるからストップ・アンド・ゴーが少ないせいか?
高速というか有料道路走れない以外はあまり不満がない良いスクーターだ
902774RR
2017/11/09(木) 23:10:10.17ID:zKzEc1Mu 882774RR (ワッチョイ ff0c-eUVz)2017/11/09(木) 23:07:39.42ID:zKzEc1Mu0
Masahiro Bike TV!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=d4k-ThPvwx4
こんにちは。 このチャンネルでは、バイクに関する様々なことを取り上げて行きたいと思います。
私自身もバイクが大好きなので、楽しいバイクライフをこれからも送りたいです。
皆さんのためになる動画もあると思うので、ぜひ見てください。
Masahiro Bike TV!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=d4k-ThPvwx4
こんにちは。 このチャンネルでは、バイクに関する様々なことを取り上げて行きたいと思います。
私自身もバイクが大好きなので、楽しいバイクライフをこれからも送りたいです。
皆さんのためになる動画もあると思うので、ぜひ見てください。
904774RR
2017/11/10(金) 01:45:40.59ID:6R27R4CT グリップヒーター巻きつけタイプ 780円
ハンドルカバー2000円
USB電源1400円
箱(GIVI) 9000円
メッシュシートカバー3000円
防水時計300円
箱(GIVI)9000円
次はスクリーン付けるか考え中
ハンドルカバー2000円
USB電源1400円
箱(GIVI) 9000円
メッシュシートカバー3000円
防水時計300円
箱(GIVI)9000円
次はスクリーン付けるか考え中
905774RR
2017/11/10(金) 02:28:18.64ID:ii41xT20 なんで箱二つ?
906774RR
2017/11/10(金) 02:37:55.70ID:LrmbML+l 左右じゃないの
908774RR
2017/11/10(金) 05:45:58.43ID:/3AWIFCW このバイクってシートに少しだけだけど、すぐしわ?出来るな。前に載ってたV125は5年半乗ってても、しわなんか出来なかったのに、生地が薄いんだろな。
910774RR
2017/11/10(金) 07:53:19.40ID:pnUvm7tK まあ高速乗りたいとは思わないけどバイパスの左車線くらいなら何とかついて行けるよな
走れたら便利だとは思う
走れたら便利だとは思う
911774RR
2017/11/10(金) 10:14:23.24ID:HvLhTK23 ウィルズウィンのハイパーバルブ付けたら
エンブレが2st並みになってなかなか良いな。
耐久性は知らんけど・・・
エンブレが2st並みになってなかなか良いな。
耐久性は知らんけど・・・
912774RR
2017/11/10(金) 11:11:40.91ID:zymPaGHX ttp://news.bikebros.co.jp/model/news20171108_suz01/
欧州仕様のスクリーン売って欲しいわ
欧州仕様のスクリーン売って欲しいわ
913774RR
2017/11/10(金) 11:40:33.48ID:ZCceMPJB914774RR
2017/11/10(金) 19:53:57.60ID:RQND+/JJ 錆びないスマホホルダーない?
915774RR
2017/11/10(金) 20:03:49.68ID:JxFphUqn917774RR
2017/11/10(金) 21:15:50.48ID:KaE/O1F8 スマホホルダーで錆びるってなんだよ
バーとかなら分かるが
バーとかなら分かるが
918774RR
2017/11/10(金) 21:17:49.81ID:JxFphUqn スマホホルダーのホルダー(ステー、ブラケット)のことじゃ無いかと想像
919774RR
2017/11/10(金) 21:18:53.11ID:/3AWIFCW スマホホルダーとか付ける人ってツーリング行ったりするの?
920774RR
2017/11/10(金) 23:01:11.83ID:JxFphUqn 嘘だけど、スマホホルダーに乗ってツーリング行ってる
922774RR
2017/11/10(金) 23:34:23.52ID:W1xkwWiK スマホホルダーないとナビできないじゃん
方向音痴で近場でもいけないんです
方向音痴で近場でもいけないんです
923774RR
2017/11/11(土) 00:21:21.41ID:lwmHS2v/ ハリケーンのクランプバー付けて半年経ったけど、
固定ナットの角の塗装が剥げて錆出てる位だよ。
ドレスアップパーツじゃあるまいしクソどうでも良いけど
固定ナットの角の塗装が剥げて錆出てる位だよ。
ドレスアップパーツじゃあるまいしクソどうでも良いけど
924774RR
2017/11/11(土) 02:08:59.67ID:mpBmrL7O コンビニフックのネジ頭を完全になめてしまった。プラス♯3だったのね。
このスレ読んでからにすれば良かった。
このスレ読んでからにすれば良かった。
925774RR
2017/11/11(土) 02:56:45.18ID:x6cspu8E926774RR
2017/11/11(土) 03:04:00.29ID:/Mv+mLP+ http://uproda.2ch-library.com/9805465y9/lib980546.jpg
電源取り付けようかと思ってるんだけど
このブレーキ付近のカプラーって配線にギボシ端子±付けて両方差し込めば良いってこと?
それとも+だけ差して-はバッテリーに直?
電源取り付けようかと思ってるんだけど
このブレーキ付近のカプラーって配線にギボシ端子±付けて両方差し込めば良いってこと?
それとも+だけ差して-はバッテリーに直?
927774RR
2017/11/11(土) 07:56:51.89ID:kEB2S2G3928774RR
2017/11/11(土) 09:12:03.20ID:mpBmrL7O930774RR
2017/11/11(土) 10:54:23.42ID:2zONvL3L >>928
くそトルクで締められてるから、たぶんそれでは外せないと思う。シート外してからドリルでセンター穴開けて除去した方が早い。
くそトルクで締められてるから、たぶんそれでは外せないと思う。シート外してからドリルでセンター穴開けて除去した方が早い。
932774RR
2017/11/11(土) 13:51:03.32ID:x6cspu8E 雨の夜の帰宅中、ちょっと見えづらいからライトを『イエローヴィーナス』っていうのに換えようと思ってるんだけど、ポジションも黄色っぽいのに換えても車検無いから問題ないかな?それとも整備不良で切符切られるのかな?
933774RR
2017/11/11(土) 14:35:45.18ID:VcDj9t+d 純正ポジションとしての黄色はダメ(多分)だけどその他の灯火としての黄色は問題ないとか
あと◯◯年以前の車両は問題ないとかいうのもあるから、現場の警察官としてはその辺の判別を面倒臭がって(?)実質お目こぼしってのが実情じゃないかな
あと◯◯年以前の車両は問題ないとかいうのもあるから、現場の警察官としてはその辺の判別を面倒臭がって(?)実質お目こぼしってのが実情じゃないかな
934774RR
2017/11/11(土) 16:48:11.94ID:x6cspu8E >>933
そうなんだ。規制の解釈が難しいグレーゾーンってやつですね。ポジションはちょっと考えます。ご教授ありがとうございました。
そうなんだ。規制の解釈が難しいグレーゾーンってやつですね。ポジションはちょっと考えます。ご教授ありがとうございました。
935774RR
2017/11/11(土) 17:25:58.45ID:lp+1ZKW3936774RR
2017/11/11(土) 17:46:34.20ID:zFlCOeST 単に知らないだけかも。
ただ、交通安全週間というノルマ稼ぎ強化の日だと突っ込まれる可能性あり。
要は警察官の気分次第。
ただ、交通安全週間というノルマ稼ぎ強化の日だと突っ込まれる可能性あり。
要は警察官の気分次第。
937774RR
2017/11/11(土) 19:39:53.62ID:YakXuOX6 ヘッドライトが常時点灯の2輪はポジションなしでも大丈夫だし好きな色でいいじゃないの?
赤色だけは光らせたらダメな気がする。
車の場合はポジションが義務だから白or純正色以外に変えると違法だけどね。
赤色だけは光らせたらダメな気がする。
車の場合はポジションが義務だから白or純正色以外に変えると違法だけどね。
938774RR
2017/11/11(土) 22:11:15.71ID:x6cspu8E 赤はテールランプのみだからピンクとか赤紫もNG。フォグランプは黄色でもOKだから『フォグランプだと思ってた』と言えば注意だけですむかも(笑)
『淡黄色』って『橙黄色(アンバー)』と分けるために使ってるので実質は黄色らしいね。
『淡黄色』って『橙黄色(アンバー)』と分けるために使ってるので実質は黄色らしいね。
939774RR
2017/11/12(日) 02:58:01.50ID:R2ApMe1C ポジションランプはアマゾンの格安LED付けたけど一ヶ月で壊れたからアンバーのランプ付けたわ
500円位だったがノーマルよりかは全然目立って満足してる
500円位だったがノーマルよりかは全然目立って満足してる
940774RR
2017/11/12(日) 04:10:23.29ID:5R93mP0Z アンバーはあまりいい事ないだろ
ウインカーが判別しにくくなるわ
ウインカーが判別しにくくなるわ
941774RR
2017/11/12(日) 04:45:19.45ID:+3QRcYy2 アンバーは違法になると思うよ。
ウインカー作動中に作動してる反対側が消灯しないとダメ。
まあ切符切られる事はないけど右左折時に事故って相手に指摘されたら過失割合増すかも?
ウインカー作動中に作動してる反対側が消灯しないとダメ。
まあ切符切られる事はないけど右左折時に事故って相手に指摘されたら過失割合増すかも?
943774RR
2017/11/12(日) 06:42:43.46ID:QvDlU9Cu Amazonの安物T10はほんと罠だよなー
945774RR
2017/11/12(日) 10:56:59.64ID:8Fn+nPbB ポジションランプとブレーキランプは赤とかダサい
白にしたらカッコイイ
白にしたらカッコイイ
946774RR
2017/11/12(日) 12:39:11.64ID:czOHRYA5 ブレーキランプは赤じゃないとダメだよ。
クリアレンズにしてても赤色の光を発していないとNG。
クリアレンズにしてても赤色の光を発していないとNG。
948774RR
2017/11/12(日) 13:50:31.15ID:Rv2EosCn949774RR
2017/11/12(日) 14:23:34.76ID:gxlfIK1m950774RR
2017/11/12(日) 14:28:30.61ID:YZWbcOGI 工具は良くてもネジ頭の方が悪かったとかかな。
951774RR
2017/11/12(日) 14:32:52.51ID:oQnh5Zii コンビニフック百均のビットで外せたけど
くっそ固かったからハンドル側が重要だと思うわ
T字のヤツとか力が入るヤツが良いと思う
くっそ固かったからハンドル側が重要だと思うわ
T字のヤツとか力が入るヤツが良いと思う
952774RR
2017/11/12(日) 14:39:25.79ID:czOHRYA5 >>949
外せたんやね。良かった良かった。
外せたんやね。良かった良かった。
953774RR
2017/11/12(日) 14:48:12.98ID:czOHRYA5954774RR
2017/11/12(日) 15:02:58.98ID:8Fn+nPbB >946
マジで?
原付とか白にしてるのいるけど、そいつがパトカーの前に出ても止められないけどな
地方によって違うのかな
マジで?
原付とか白にしてるのいるけど、そいつがパトカーの前に出ても止められないけどな
地方によって違うのかな
955774RR
2017/11/12(日) 15:12:15.57ID:BM5ycr2C956774RR
2017/11/12(日) 16:12:45.59ID:b+/YI46/ 田舎なんじゃないか
957774RR
2017/11/12(日) 17:07:12.66ID:4+wWrLmU ブレーキランプ赤い点滅愛してるのサイン〜♪
959774RR
2017/11/12(日) 22:06:20.13ID:feVvQmuN 長野からです
残念ながら、そろそろ冬眠させます
大きな物置の中に入れます
2週間に一度くらいは、アイドリングさせます
真冬でも重装備して、10時〜14時だけなら乗れるかも
残念ながら、そろそろ冬眠させます
大きな物置の中に入れます
2週間に一度くらいは、アイドリングさせます
真冬でも重装備して、10時〜14時だけなら乗れるかも
960774RR
2017/11/12(日) 23:32:08.74ID:czOHRYA5 >>954
まぁ、片方のヘッドライト消えてる車も平気で走ってるから、警察のやる気次第じゃあないかな。
まぁ、片方のヘッドライト消えてる車も平気で走ってるから、警察のやる気次第じゃあないかな。
961774RR
2017/11/13(月) 00:03:29.11ID:zuCJ/QT4 そもそも白のブレーキランプがカッコいいかどうかという(ry
962774RR
2017/11/13(月) 00:13:53.78ID:LTj3bVSS 白のブレーキランプなんて
頭の悪い底辺DQNでーす
って自己紹介してるようなもんだからやめた方がいいぞ、考える頭を持ってるなら
頭の悪い底辺DQNでーす
って自己紹介してるようなもんだからやめた方がいいぞ、考える頭を持ってるなら
963774RR
2017/11/13(月) 00:39:59.96ID:AyH2CLVB でも変なライトにしたり爆音マフラーにしたりガニ股で乗ったりして
俺は粗暴なDQNだぞーとアピールしてるほうが煽られたり幅寄せされにくいんだよね
真面目な奴が損をする時代だよ
俺は粗暴なDQNだぞーとアピールしてるほうが煽られたり幅寄せされにくいんだよね
真面目な奴が損をする時代だよ
964774RR
2017/11/13(月) 00:44:55.40ID:eFSH8nRL 無人で走る・倒れない・呼んだら来るバイク ヤマハ試作
次はコレ↑買うことにした。
次はコレ↑買うことにした。
965774RR
2017/11/13(月) 04:59:06.72ID:67IuXq+f 生きてるどうかワカンねぇや
966774RR
2017/11/13(月) 09:13:42.53ID:zux2NuIP こないだデカイ箱を斜めに、いかにも箱が落ちそうな取り付け?した原2見たけど
後続車は落下を用心して車間をかなり開けていたよw この手があったわw
後続車は落下を用心して車間をかなり開けていたよw この手があったわw
967774RR
2017/11/13(月) 09:31:43.22ID:CVjVOIOF コレは日本人かな?
968774RR
2017/11/13(月) 10:23:22.10ID:fdKWscvH 【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg
【今すぐ80万円欲しい人必見】
1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg
【今すぐ80万円欲しい人必見】
1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
970774RR
2017/11/13(月) 12:40:21.78ID:tFZM2xWv971774RR
2017/11/13(月) 12:45:13.69ID:Dhgv1pAV 前16号で工事用の土木重機が走ってて前だけじゃなく後ろにも白色ライトが付いてて後ろから見たからパニクったなー。
972774RR
2017/11/13(月) 15:11:10.01ID:djwHyB8I >>971
リアフォグじゃあないかな?
リアフォグじゃあないかな?
974774RR
2017/11/13(月) 17:00:01.53ID:owMswBZ3 白がカッコイイのに
975774RR
2017/11/13(月) 20:50:05.96ID:KSYOT07X >>971
クレーン重機の事だと思うけど後ろの白LEDは作業灯だね。クレーン作業中は運転席兼操縦席が360°回転できるから。
あまり気にならなかったけど言われてみれば点けたまま走ってるのたまに見かけるわ。もちろんこれは違反
クレーン重機の事だと思うけど後ろの白LEDは作業灯だね。クレーン作業中は運転席兼操縦席が360°回転できるから。
あまり気にならなかったけど言われてみれば点けたまま走ってるのたまに見かけるわ。もちろんこれは違反
976774RR
2017/11/13(月) 20:51:25.64ID:uVZXtqlX 今日いつになく滑ったわ。
寒い雨の日のグリップ弱いね。
以前乗ってたdioのチェンシンより不安定な感じ。
寒い雨の日のグリップ弱いね。
以前乗ってたdioのチェンシンより不安定な感じ。
978774RR
2017/11/13(月) 20:57:34.89ID:zIttLYNC 基本的に濡れた路面は弱いよ純正タイヤ
耐久性はおそらく最強だが。少なくとも俺は純正タイヤより長持ちするタイヤを知らない
耐久性はおそらく最強だが。少なくとも俺は純正タイヤより長持ちするタイヤを知らない
979774RR
2017/11/13(月) 21:22:25.97ID:e9yHCqEe981774RR
2017/11/14(火) 03:03:17.55ID:mT3xNcYg >>963
おすすめのマフラー教えて
おすすめのマフラー教えて
983774RR
2017/11/14(火) 05:35:54.33ID:C8qv/ZN9 カシミヤ
984774RR
2017/11/14(火) 07:05:08.57ID:MRKRco1v 俺が編んでやるよ(マジでできる)
985774RR
2017/11/14(火) 07:57:20.00ID:uIOXvLtP ワンオフマフラーが作れるんだ
986774RR
2017/11/14(火) 08:06:16.03ID:1PaZcCaj 惚れそう
987774RR
2017/11/14(火) 14:57:03.39ID:22D0xxL0 ノーマルマウラー
988774RR
2017/11/14(火) 15:10:01.47ID:3v/AAPm8 >>981
ウィルズウィンのはおすすめしない。
ウィルズウィンのはおすすめしない。
989774RR
2017/11/14(火) 15:32:09.05ID:v9l17xWn マフラーで思い出したけど
タケガワのエキパイ部不良の人どうなったんだっけ?
タケガワのエキパイ部不良の人どうなったんだっけ?
990774RR
2017/11/14(火) 17:14:26.81ID:P39XB8sd >>989
それ俺だ。
あのあといろいろやり取りしてサイレンサーは無償でリビルドに交換、エキマニは譲らす9000円だって言われて折り返します。で、終わってた。
折れた原因は不明、あくまでも保証期間過ぎたから有償って言われたまま仕事忙しくて忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。
明日連絡してみるよ。
それ俺だ。
あのあといろいろやり取りしてサイレンサーは無償でリビルドに交換、エキマニは譲らす9000円だって言われて折り返します。で、終わってた。
折れた原因は不明、あくまでも保証期間過ぎたから有償って言われたまま仕事忙しくて忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。
明日連絡してみるよ。
991774RR
2017/11/14(火) 17:16:23.46ID:P39XB8sd ちなみにメールでやり取りしたいって送り返したときに手紙添えたけど問い合わせのメールがないのか電話しかなかった。
記録残したくないのかもね。
記録残したくないのかもね。
993774RR
2017/11/14(火) 18:19:28.47ID:bNHD1R/Q 川崎重工業
994774RR
2017/11/14(火) 18:34:45.88ID:HxpYsEls ヤフオクの13000円ぐらいのもオススメしない!
フランジが糞で排気漏れする
フランジが糞で排気漏れする
995774RR
2017/11/14(火) 19:06:01.36ID:3v/AAPm8 >>992
・認証制度に適合するマフラーではない。
・キズ、不良品等で交換、返金を求めてもなかなか認めない。
・仕様ですの一点張り。
詳しくは『ウィルズウィン マフラー 評判』で
検索してみましょう。
・認証制度に適合するマフラーではない。
・キズ、不良品等で交換、返金を求めてもなかなか認めない。
・仕様ですの一点張り。
詳しくは『ウィルズウィン マフラー 評判』で
検索してみましょう。
997774RR
2017/11/14(火) 19:41:07.13ID:bNHD1R/Q お
998774RR
2017/11/14(火) 19:41:27.79ID:bNHD1R/Q わ
999774RR
2017/11/14(火) 19:41:44.04ID:bNHD1R/Q り
1000774RR
2017/11/14(火) 19:42:06.54ID:bNHD1R/Q ( ;´Д`)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 1分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 1分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 【悲報】女性「大阪行ったあと、東京行ったら汚くて古くてビックリした。大阪が令和なら東京の風景は昭和」 [732289945]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- 断食4日目ワイ、生気を失う