X

【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:01:32.92ID:Etd+vaSe
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 37台目【CRM250AR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495161748/
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
2774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:05:00.32ID:Etd+vaSe
その時、君の目の前にCRMがあったことは偶然かも知れない。これまでCRMに乗ってきた者たちも、皆そうだった。だが、CRMに乗るかどうかは自分で決めたことであって、偶然ではないはずだ。違うか?
その時、君にCRMに乗る決意をさせたものは何だ
3774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:06:32.46ID:Etd+vaSe
20年落ちのARだが・・・朽ち果てるまで乗るZE・・・
4774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:11:26.82ID:Etd+vaSe
不調を感じたら腰↑開けろ
5774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:13:49.62ID:Etd+vaSe
ピストンがねぇ?
輸入汁!!AHLかヴォスナー

AHLをARに使用中
6774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:15:33.79ID:Etd+vaSe
PGMのパンク
点火するなら捨てるな
修理可 
ググってクレメンス
7774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:18:40.57ID:vsx6YIJf
>1乙
ARはもちろんMD24系も外装は全滅
サイドカバー シュラウドは社外品もないため中古をストックするしかない
今時のラッピングシートはよく伸びるので多少の傷、スレ程度はこれで隠す
ライトカウルはXR230の物が流用可能でまだ部品も出るので形が気に入れば手に入れておく
ARはとにかくPGMを早めに確保することを推奨する
プラ外装やPPのオイルタンク、リザーバータンクは紫外線が天敵なので絶対にカバーをかけて
保管すること
後はなんだろう・・・サイドスタンド立ててステップに乗ったままキックを踏まないこと とかかな

まぁ新車から20年以上乗ってるバイクだから、なんでも聞いてよ
8774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:58:13.78ID:95f6SEcO
>サイドスタンド立ててステップに乗ったままキックを踏まないこと

何故ですか
9774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:31.20ID:qjX/wSAn
最近ヤフオクで純正部品良く見かけるが、メーカーが再販し始めてるのかな?
どなたか情報クレメンス
10774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:29:43.10ID:vsx6YIJf
>8
サイドスタンド取り付け部分が曲がってきて最後は千切れるから
>9
オクで手に入る純正部品は普通にバイク屋で取り寄せできる物ばかりだから
再販が始まったって話は聞かないな
こないだ(半年くらい前)クランクシャフトが復活してたけど、もうないね

あーそうだ これからCRMに乗る人が手に入れておいたほうがいいものは
サービスマニュアルとMD24、MD32 後できればXRのパーツリスト
11774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:45:56.26ID:Etd+vaSe
デカールはここで買え
eBay(セカイモン)でも買えるはず
ddgraphics.co.uk/index.php?route=common/home
12774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:05.00ID:aEBUfg1N
12
13774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:23.36ID:aEBUfg1N
13
14774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:39.89ID:aEBUfg1N
14
15774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:57.54ID:aEBUfg1N
15
16774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:21:15.52ID:aEBUfg1N
16
17774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:21:32.84ID:aEBUfg1N
17
18774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:21:50.59ID:aEBUfg1N
18
19774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:22:07.80ID:aEBUfg1N
19
20774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:22:25.43ID:aEBUfg1N
20
21774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 00:09:25.75ID:9/OZ/u9M
奇遇なことに私も先週AR契約してきた!
すごい楽しみ
22774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 00:42:46.02ID:+7b9xbRG
ご苦労様
23774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 01:40:52.38ID:zpS3umBw
サイドスタンド使ってキックしてたわ
やばいか
あとデカールめくれてきた
どうすればいいか
24774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 04:47:08.72ID:+6gyX7dg
>23
デカール面、ボディ面共にパークリで清掃して
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/hyperwide.html
コレを薄く(ここポイント)塗って接着で綺麗につくよ 
もしくは社外のデカール パーツをお風呂に浮かべて水張りが失敗しない

 
25774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:29:15.24ID:/UEJcDKG
キモッ!

https://youtu.be/jpBUseS7ZQ4

ここ見てるだろ オマエ!
26774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 06:17:51.20ID:r+1NbtCe
部品も出ない、機構的にも複雑、母数も少ないから中古部品も高い

それでもARは人気あるんだよな〜
27774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:43:57.73ID:Eaz2F134
最高速は無くても楽しいからなー
28774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 15:36:58.70ID:jJoJ1YwT
オフローダー需要よりモタ需要で高止まりしてる感がある
29774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 07:29:35.91ID:ZFA6GHVg
車体30万
追加整備15万
モタード化10万
確かに50〜60万で街乗り最強の2stモタードが手に入るなら
WRと天秤にもかけるわな 部品出ないけどね
30774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:45.29ID:8zA8j7Sf
そもそもモタって今でも人気あるのか?
31774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:59.18ID:mh0jDzEX
あんま最強とか言うなよ。仲間だと思われるだろ。公道モデル国産2st250トレール縛りでも最強ではないし
32774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:38.27ID:WvpDTFdr
オフに持ち込んでもパーツ供給のこととか考えると思いっきり投げたりできないもんな
おれもモタード化するかな
33774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 00:37:24.57ID:BwEiI3Ct
>>31
これよりパワーある2st250ってあったっけ?
34774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 02:01:09.51ID:jAmDlcpy
>>29
モタード化は10万程度じゃ無理だよ
ただの見てくれだけのモタ化ならXRのリムつければいいだけだけど
本気でモタ化やったら30万以上は軽くかかるよ
35774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 02:04:23.02ID:jAmDlcpy
>>33
RMXの方が断然速いよ
メリッサキットだっけ?そんなのもあるしレーサー部品を流用できるし。
ただ耐久性はCRMが圧勝だと思う。
36774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:04:21.47ID:LzBLJf1Z
リメッサや
37774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:30:23.79ID:iolO/EQP
オートリメッサだっけ。
まだ2スト部品供給してるし。
HRCは壊滅だけどな
38774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 10:25:08.68ID:5q+E4DUM
自分の選んだバイクが最強と思いたい気持ちはわかるが、CRM全般特にarはエンジン特性マイルドだもんな。これは数字だけじゃわからんし>>33みたいに考える人もおるわな。あとハンドルの切れ角無いのも致命的
39774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 11:12:05.98ID:BwEiI3Ct
別に最強とか思ってないが、単純にスペック的にこれ以上ってあったかなと思っただけ
2STなのに4ST的な特性だし、俺のは無限キット組んでるが最高速もメーター読み160弱程度しか出ないし
まぁデザインは今のCRF250Lよりずっと戦闘的に見える
40774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:33:53.31ID:RnyF+qzN
crm250のスプロケローギアにしたいんだけど、リアって何丁まである?
41774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 15:48:36.11ID:8QLh3tMY
RCバルブ復活記念パピコ
先月何の気なしに確認したらRCバルブが動いてないことが発覚
探っていった結果レギュレータ死亡して電圧4Vしか無い

2型以降ならグラトラのが安いらしいが、俺のは1型で使えない
とのことで、純正レギュの型番から探して結局NSR250R(MC16)
のが配線延長するだけで使えたよ
42774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:59:02.87ID:/AvTRf0n
>>40
確か50丁位まであった気がする
俺は妥協して48丁にした
43774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:53.62ID:VY8NPnfW
五年ぶりに冷却水替えたけど

綺麗だつたぞ
44774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 04:37:13.54ID:bGipiep6
>>40
ARならレーサーと共通だから53丁とかある。その前のCRMでも51いれてたわ
大きくするとチェーンガイドあたってホイール回らなくなるからステー買わないといかんで
俺はステー作ってレーサーのいれた
45774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 12:28:10.85ID:UF/7r2ZX
>>42
スプロケの丁数小さい方が欲しいんですよね…
46774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 12:28:59.06ID:UF/7r2ZX
>>44
ハイギアじゃなくてローギアが欲しいとです…
47774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:45.67ID:U4k+E9cs
ローギアード=ショート=減速比大だぜ?
望んでるのはハイギアード=ロング=減速比小だな
純正でかなりハイギアードだと思うけど、それ以上欲しいのけ?
フロント1T増しくらいが限界なんじゃないのかな
48774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 13:47:02.31ID:bGipiep6
スピード出すなら公道はやめてね
49774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 15:36:14.30ID:cN63xcOq
雨雨雨で全然バイク乗れんぞ!
おれはあの車体で120以上出す気にならんわ
50774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 16:37:19.71ID:kdWKizri
どこの田舎だよw

暑すぎてバイクなんて乗る気になれん。
51774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 16:58:49.57ID:TIkQbaSB
むしろ都会のどこで乗るんだ?
52774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 18:38:09.18ID:1PAAqh/t
新宿や渋谷辺りの坂とか首都高の坂とかはイキイキと走れそうだけど、俺はやっぱ林道で乗りたい。
53774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:52:44.52ID:LRXKD0sP
オフ寄りタイヤで100キロも出すとサイレンみたいにタイヤノイズが聞こえないか?
54774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:57:55.43ID:36RJfQec
ハイギアード化でF15T入れると純正のケース(カバー)だとチェーンがケースに接触するから
ZETAとかが出してる社外のスプロケカバーが必要
F15R42で140が車体的に目いっぱいって感じ エンジンはもうちょっと回りそう

ヤビツの下りとか首都高外回り 江戸橋から銀座抜けて浜崎橋のS時あたりまでの
ちょっと荒れたターマックなんてのはCRMモタで走ってて気持ちいいね
55774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 21:19:36.27ID:eUfE+0VM
純正メーターの指示だと6速最大まで回して160キロ出るんだよな?
56774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 14:11:30.96ID:ku1F97gl
冠水した道路
舗装工事中の道路
Uターン

みな会館
57774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 14:25:24.00ID:Jj36Y8oz
>>55
メーターの指示って何?
メーターが160まで記載あれば160キロは出ると思ってる人?
58774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:19.52ID:qIZSrFNz
>>57
速度と最適なギアの表示の事だろ
59774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 19:43:08.99ID:s1MWNoxm
アレ通りに走ったら、下道は3速まで高速は4速までで足りてしまうなw
60774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 21:56:55.35ID:VMO2SPn8
新車から一回も100km/hとか出した事ないかも
61774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:25.42ID:9Ue15LYa
RRなんですが、チェーンのオイル飛びが酷いなと思って見たら、
フロントスプロケット周辺にエンジンからのオイル漏れ?みたいな感じで垂れてた。
スプロケカバーも開けてないんだけど、ギア周辺のオイルシール?ですかね?
62774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:35.17ID:mlRsh2wc
だろうね、シール抉り出して打ち込むだね
63774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:03:47.35ID:EOV5KDr1
>>61
ググるとやり方簡単に出てくる。
部品が出るかが問題だと
64774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:45:37.70ID:ZeeNZc65
91203-KK3-830 170円
他車種でも使われてる汎用シールだから部品供給は心配ないよ
65774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 09:58:04.30ID:EOV5KDr1
>>62
シール取る前に周辺の汚れをキレイにする、シール取った後も入り口(面取り部)を更にキレイにしてから挿入。
66774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 09:58:58.04ID:EOV5KDr1
>>64
KK3って何の流用ですか
67774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:01:28.90ID:EOV5KDr1
CBX1000❗
68774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:02:47.61ID:EOV5KDr1
KK3はCL125でした。
自己完結
6961
垢版 |
2018/07/06(金) 10:12:36.38ID:cw7hZfgT
61です。
みなさん、ご親切にありがとうございます!
最近は、ほとんど盆栽になってますので、これを期にレストアするかな。
でも、部品供給の問題があるんですよね。
70774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 11:33:53.28ID:EOV5KDr1
>>69
確かに、今からレストアだと大変だわ
71774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:33.96ID:kQs/izul
盆栽RRだけどオクに売りに出した走行2400k
72774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 10:30:14.41ID:h98qe7Hb
俺が10万で引き取ってやんよ
73774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 08:18:08.14ID:sB6qhpm+
テスト
74774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:12.93ID:sB6qhpm+
テス
75774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:32:35.91ID:QbHhTULm
初めてのバイクでARってどう?
供給が難しいものにこれから乗るのというのはやめたほうがいいのだろうか…
76774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:51:38.36ID:MRexXRK6
>>75
初バイクで乗るものじゃないわ
止めておきなはれ
4ストセル付きが無難
77774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:59:51.16ID:1yr6NBhK
普通の身体能力あれば乗れるだろ。今乗らないと今後更に乗れる個体減るから好きなのに乗るべき
78774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:33:22.98ID:HZv19/oy
そういう意味じゃないんじゃね?
初バイクでメンテ地獄とかバイクの楽しさを覚える前に嫌いになってもな
メンテ好きとか修理に掛ける金に余裕と愛着があるかが問題だと思う
俺は初バイクに古い安くもないポンコツ(crmじゃないよ)を選んだのは間違いだったと思う
だいたい初バイクって若者で金に余裕が無い事も多いからね
79774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 05:41:13.92ID:vl7+rp+4
まー不動になっても他の交通手段が有るならok
これが動かなきゃ生活に困ると言うなら、止めとくか足を確保した上でどうぞ
80774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:56:03.41ID:bSJ8eHNJ
>>76-79
車もあるしその車で大体の整備はしてきたのでバイクの整備もできるかなあと思ってたりしてます。
今乗らないと乗れないのではと乗りたい気持ちはあっても、やはりはじめに乗るものでもないかなと葛藤の日々ですがもう少し悩んでみます…
ありがとうございました…!
81774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:11:24.18ID:wPBPuFX3
>>80
整備自体は問題なさそうだけど、如何せん部品がね…
安けりゃ有りだが、今から大枚叩いて買うのはためらわれる
82774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:20:35.46ID:LVq43frk
今更知ったけど初期型はメーター170まで振ってあるのな
83774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:24.50ID:iCSROviR
>>82
Rk以外って160だっけ?
メーター不動になって久しいから記憶にないわw
キャッツアイの安物有線式で充分だ、夜は見えんが
84774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:39.89ID:9Hbn035s
まぁ純正もハッピーメーターだから問題ない
85774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:06:38.63ID:LVq43frk
車検無いからハッピーでもあまり問題ないんじゃない?常に見てるわけでも無いし…
86774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:18:13.60ID:WWX+KnNE
何年かぶりにFスプロケット外して見たら、錆び錆びでスプラインの山が削れてるぅって慌てたが、汚れを落としたら全然減ってなかった^_^良かったー
http://imepic.jp/20180711/838290
http://imepic.jp/20180711/838350
87774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 02:02:06.23ID:pN7CgLxk
>>81
やっぱそうだよなあ…オーバーホールにいくらかかるやら…
88774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:08.62ID:BJ9/DVnj
ベースに良さそうなARが出てる
整備に後10万くらいかければ結構良い状態までもっていけそう
即決が設定されてるので探してる人はどうかね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f280553928
即決25はお買い得かな 俺が出品者なら即決35に設定する
89774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:38:00.22ID:WbvZRP/O
>>88
お前が即決で買えよ
90774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:38:56.34ID:zi7P5dV/
CRMばかり二台も三台も要らねえって
91774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:58:09.84ID:XL3m+Q85
一台で十分だよな
今から買うならKDXに乗ってみたい
92774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:10:12.49ID:mHV6xYsv
220SR欲しい
もう少しエグいとこも行けそう
93774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:17:49.76ID:zi7P5dV/
220ならTLMが気になる今日この頃
94774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 22:08:47.55ID:Em7SqbuG
>>93
両方持ちだけど使い方がハマればTLM凄く楽しいよ
95774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:36:50.39ID:5e0OyCpi
エンジン調子悪くないんだけどパワー感が無いと言うか何と言うか、
オーバーホールした方が良いのかな?
96774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 05:16:00.00ID:lo0fDFlD
圧縮抜けってやつかね
リング変えるだけでも効果あるからやってみたら?
97774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 08:22:52.36ID:bQFPKOjl
>>95
アイドリングでカンカンカンカン言ってたから、開けたらリング溝にカーボンたまってリング固着してた
ピストンがシリンダー叩くカンカン音がしてたら要注意
98774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:08.09ID:5e0OyCpi
特に異音とかも無いんですけどね、毎日乗るわけじゃないので秋口までに部品揃えて交換してみます、
99774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 21:30:56.72ID:4RdSxXSQ
>>94
林道ツーリング用に検討してんだけど 楽しそう CRMじゃパワー持て余し過ぎてプラグ被りそう
100774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 22:48:49.09ID:iNFzudI0
>>99
7番か6番付けたら。
101774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:37.41ID:Df8xFGcG
お前らcrm乗ってるか?俺は2ヶ月乗らなかったらハンドガードに蜂の巣出来てたわ
バイクカバー捲るときは気を付けろよ、マジで
102774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:48:49.28ID:O76KhP0T
一方オレのCRMのシートにはネズミの糞が〜!!
103774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 07:56:58.27ID:gPYmIk4K
>>95
排気デバイスの固着は?
ドッカンパワーか、上が伸びなくなると思うけど
104774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 15:35:30.58ID:OFFgGYVC
いつも乗るとき、メーターのところに蜘蛛が巣を作ってる
105774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 18:10:57.52ID:slDNFAim
>>103
固着は無いと思う、ドッカンでも回らないわけでも無くて、
綺麗に回るし燃費も以前と変わらないし乗り味も変わった訳でもないのさ、
でもなんかこう加速感とか力強さみたいのが以前より無い感じがするの、
106774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 19:06:29.18ID:Gp/6w5zh
慣れたんじゃない?
107774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:54:59.17ID:7ylsIvgQ
>>106
地味にワロタ
初めは音と振動でめちゃくちゃ速い!なんぞこれ!てなるけど、慣れて冷静になるとたいして加速してないし、スピード出てないのな
気持ち良さは変わらずあるけど
108774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 23:47:28.61ID:slDNFAim
そうか6年くらい乗ってやっと慣れたのか…まだまだだな…
109774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 13:41:59.58ID:oH3x9QCZ
6年乗ってるなら圧縮弱くなってるだろうね
ピストン交換は簡単だからやってみては?
110774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 14:53:51.28ID:0qBSC0QI
>>109
純正ピストンは国内に無いけどね。
111774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 16:59:12.66ID:vHKzJoYe
>>95
まずは、吸排気系の確認からが良いかと、
エアフィルター、キャブ、チャンバー、サイレンサー
大雑把にこの辺から。
気温もかなり高いからパワー感は落ちると思うけど。
112774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:52.06ID:0qBSC0QI
朝早く山に行ってCRMにも冷えた新鮮な空気を吸わせてみな、元気になるから。
113774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:46.00ID:+naeWNAQ
風邪引く
114774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 12:57:58.59ID:H4bQmamX
>>104
スポークのホイールなんか蜘蛛の巣天国やで
115774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:46:59.02ID:SdGodR8M
明日3ヶ月ぶりぐらいに乗ろうと思ったら雨だよ
ヒマだしチャンバーガードでも付けよかな
116774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 12:15:05.31ID:aoGNvY6S
教えて君です。
RRの為に予備エンジン探してるけど、
なかなかMD24-140のエンジン見つからないから、型違いで検討してます。初期型〜130のRRとの互換性ってどんな感じ?
117774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 12:24:23.63ID:aoGNvY6S
>>116
追記
もしかしてARエンジンの方が簡単とか?
118774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 12:52:11.17ID:Sejwp/IL
>>116
何わ知りたいかが全く分かりませんのでお答えしかねます。
119774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 12:56:19.18ID:f2yZIXos
いっそKTMかハスクのFI車をだな、
120774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 12:59:03.73ID:IoXkhV+y
エンフィールドロビンよろしく単発ディーゼルぶち込む
121774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:20:04.55ID:ybP2dWVo
今日ちんたら200キロくらい走ったらキャブからのドレンパイプからオイルが垂れてきたんだけどオーバーフローかな?
122774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 21:30:53.37ID:mce+bLaA
混合ならそうだろうね
123774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 18:02:13.34ID:Izx43/vi
>116
Rm RpのエンジンをRrに載せ変えは可能か?って事でしょ
ラジエーターホースの取り回しが全然違うからそこはRr用を使う
サーモスタットカバー(ネック)がフレームに当たるからそこもRr用に変える
その程度で載ったよ ほとんどポン載せに近い ステーはRr用に変えたかも
PGMも品番が違うからハーネスごと移植かな?と思ってたけどそのままでいけた
ARとRkは制御系が違うからむりやりなら載るだろうけどめんどくさいよ
124774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:31.91ID:cjAZZT/T
乗ったのは、桜の時期だった・・・
125774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 12:06:03.26ID:y/DzHSnV
休みだったので山まで行って来ました。
126774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 18:31:22.22ID:J1dpLnjt
>>123
ありがとうございます。
冬のメンテに向けて準備します。
127774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 00:12:49.07ID:bMed5ECN
1型とそれ以外だとキャブレターのスロットルバルブとかニードルって違うの?
スロットルバルブ変えてから燃費が悪くなった
128774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 10:26:45.99ID:BrxsELIk
俺たち、SEROWに負けたな...
129774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 11:24:10.96ID:isb0cuYA
泥ヌタと激坂再スタートは始めから負けてる
130774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 23:59:12.66ID:CmGA1gSY
最近やっと慣れて物足りなさを感じるようになった 笑
でもこれで十分だわ
131774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 19:52:29.56ID:xDxSOYKD
>>127
パーツリストで部品番号が違えば物が違う。
132774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 07:21:16.36ID:9YsQF2Kz
>130
それ圧縮抜けてる
133774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 12:24:15.70ID:glSdy4bn
その代わり血圧
高いです (キリッ!
134774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 13:25:21.14ID:jAR+6DoB
圧縮抜けてる
バルブ開きっぱなし
回してない
強がり

どれかだと思う。
135774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 22:28:02.04ID:JCGzh4wq
130だけど 悪いね
オレの実走1800kだから ぴッちぴち
ネットに出しゃ高く売れるんだろうけど 売らない
136774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 23:42:39.07ID:vdJOjxBE
180万キロか
コレクションホール逝きやな
137774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 11:47:49.71ID:9jjqcHgB
新車貰えるレベルだな
138774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 12:49:12.07ID:njLmJB3E
>>136
どうやったらそういう読み方出来るのか教えて
嫌みとかではなく本気で
139774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 12:56:05.02ID:dyqMYWk+
>>138
1kは1000という意味やで
140774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 20:28:34.83ID:njLmJB3E
>>139
おう。そうだな?
で、何処から1800キロが180万キロになるんだ?
141774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 20:48:46.87ID:lqgmgVtM
https://news.webike.net/2018/07/31/137993/

パーツリスト公開
142774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 21:01:29.72ID:tpGfSyAr
さすが殿、現行だけなんだなー
143774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 21:05:47.73ID:tjVU2yv5
古いバイク維持するならパーツリストとサービスマニュアルは買っておいたほうが良い
144774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 21:11:18.31ID:wnMRc+so
>>140
1800kなんて書くから突っ込まれるんじゃね?あと全角入力とかキモいから クソ暑いのにウザいんじゃヴォケ
145774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:17.12ID:NGVwoNnu
全角で単位記号不備は、理系出身にはそこはかとなく気持ち悪く見えるからな
まるで汚物のようだ
146774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 23:01:10.35ID:njLmJB3E
>>144
あー、反論出来なくなると関係無いこと言って当たり散らす奴?
女の子によくある奴だ。
自分の文章見てみ?全角入力してるぜ?
で、1800キロが180万キロになったのは接頭語と単位を間違えた君の勘違いで良いのかな?
147774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 23:54:21.74ID:Sxy9B+CO
アスペ?
148774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:08.42ID:29fGywcM
1kは1000だ
180kは?分かるよな?
1.8Mも同等なのも分かるよな?
149774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:22.16ID:av1k0N36
若年性認知でしょう
150774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 00:34:24.60ID:N9FpUtDg
は?
>>135
に対する
>>136
が有ったから質問しているんだけど??
151774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 06:17:41.59ID:nW2CUhWJ
一歩間違えばGTO級の逸材だったかもなぁ
でもそうではなかったようだ
152774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 08:04:14.44ID:8HOf9jyO
もしかして、まだ理解してないのか
これはおっさんじゃねーの?
153774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:39.32ID:HCEzZLRq
暑苦しいからもうこの辺で

今月は1回以上乗るぞ
たぶん乗るぞ
きっと乗るぞ
乗れるかな
乗れたらいいな
154774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:33.83ID:XmrsSVBW
っつか古いCRMを今までで1800キロしか乗ってない時点で相当キモいな、、
155774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 12:34:46.56ID:nvxf/VEo
>>146
おい粘着野郎 いつまで噛み付いてんの?キモいから!
後 俺は>>135じゃないからなw勘違い野郎
156774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:24.88ID:HCEzZLRq
ワイのはメーターギアが壊れたからこの先走行距離が進むことはない
四万超えてるから、だからどうしたって話なんですが
157774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 21:54:06.45ID:CKeLpbxU
>>156
1型RK用のラスト1個在庫を買ったのは俺だ すまんな
158774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 23:33:37.92ID:SZ2JpE7e
チャリ用のメーターとか使えば?
159774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 03:30:02.62ID:24TKl1Em
あー、うちのARエンジンガラガラ言いだした…
部品取りで誰か買わない?広島から。排気プロサ、タイヤツーテン9.5分山、腰上OHしてから500kmくらい走行。全体的にボロい。もうやだ疲れた。
160774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:28:45.67ID:WVMlRrJz
ID:njLmJB3Eみたいな馬鹿が目の前に居たら
161774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:10.31ID:WVMlRrJz
殴っちゃいそう
162774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 07:02:11.66ID:o8tEDKS7
まだまだ俺たちは、男盛り!
163774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:12:34.91ID:5FPYTVLW
尚、チ○コは小便用にしか使えない悲しいオマエラ
164774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:23:09.07ID:TFbhDxPQ
だと思うだろう、それが小便意外にも案外使えるんだわの55歳
165774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:07.38ID:epCYRQr+
シコリンピックにも使えるぜ
目指せ2m
166774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 17:12:10.52ID:YtD9qd4H
https://www.autoby.jp/_ct/17196524

ほしいね
167774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:32.61ID:MYeuHPOA
トライアルかっけー ゴクリ…
168774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 19:45:48.90ID:1laD12P1
スレチやめrいいなこれ、買おうかな
169774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 01:42:23.35ID:SUyOFUmN
盆ツーリング行ってくる。
170774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:20:36.90ID:kbvtLShs
>>169
気ーつけてのー
171774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:58.15ID:1lcwS6ji
ベータいいっちゃいいけど
あの値段ならYZにしようかな…てなる
172774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 10:37:40.67ID:NcHdh772
俺様とRK 雲の上の存在になる 今朝8時 山形県鳩峰峠頂上にて
https://i.imgur.com/EvX5I5U.jpg
https://i.imgur.com/NNmXR8i.jpg
173774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 11:05:48.02ID:sM4pl5iE
霊界通信かとおもた
174774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 00:46:36.23ID:Gh5cDubp
林道なんか行くと、白骨化した遺体とか転がってるんですかね?
175774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 01:34:37.97ID:7ioizvul
練炭自殺直後の車に遭遇する確率が高い
176774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 02:31:21.29ID:knlwga4i
1日5台くらいは見かけるわなー練炭自殺
177774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 09:13:37.50ID:4Xgpmp14
>>176
どんな場所走ってるんだよ
178774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 09:53:03.17ID:jTUH4YGt
>>174
それ林道ちゃう
廃道や
179774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 10:59:04.87ID:FUMpqXbV
それは黄泉路林道かも知れませんね
180774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:16:18.34ID:hGX6QBA8
振り返ったら連れてかれるんだろ
知ってる
181774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 08:03:58.76ID:C6dJEVty
https://youtu.be/-Aa8KtHcwes
182774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 12:01:51.69ID:nQ9uBGPw
やっぱり見つけてほしいんだろうなぁ…
183774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 12:40:46.16ID:CtEBzU5m
>>102
それたぶんコウモリの糞
184774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:19:38.02ID:5p/kFRiK
>>183
ありがとう、なんかそんな気がしてきたよ
よく考えたらメーターやフェンダーまで糞がついてたから、ネズミがこんな上まで上がるのか?なんて思ってたよ
実際何度か車庫の中にコウモリが入ってきた事があり、CRMエンジンかけたら白煙でいぶされたのか出ていったけど戻ってきたかな
185774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 22:13:12.86ID:EuJEYUJy
2スト白煙でダメならバルサン焚いたら
186774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 23:27:04.11ID:dgyoANUp
>>181
知ってるこれ
もっと近くで録れっちゅーの な
187774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 02:07:20.92ID:IwOeynE9
他人の主観動画とは言えジャンプした瞬間 玉ヒュンってなるわw 自分は数年前に鎖骨四ヶ所骨折したから こんなスピードで飛ぶの無理だw
https://youtu.be/pvFuZFeTbIQ
188774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 09:52:15.66ID:QN1uzgN0
>>187
CR500じゃねえかw
189774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 10:56:11.35ID:l/PK4eH0
スピードより、飛び出し部分の轍がコワイっす!😳
190774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 08:22:56.77ID:LPaRyDEs
crm250r にARのリアホイールはつきますか?
191774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 11:21:02.60ID:D2lEn/dh
>190
初代(Rk)以外なら加工無しでつくよ
但しスプロケット固定ボルトが違うからそこだけ注意ね
192774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 22:01:25.99ID:RhyduXqL
最近気づいたんだが チャンバーとフレームのネジ穴部分 これって取付ステーかなんかあったのかい?
https://i.imgur.com/ghN10oB.jpg
193774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 22:10:10.56ID:99cgOjJM
>>192
両端にブッシュが付いたステーがあるぞ
つうか、なんで今更気づくんだよw
194774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 22:26:07.12ID:RhyduXqL
>>193
20年前に中古で12マンで買ったんだが最初から付いてなかったっぽい
195774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 00:01:03.88ID:dYfw0q9A
>>192
これだろ?ARだけど
https://i.imgur.com/ZuRa6Yk.jpg
196774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 01:57:24.93ID:tMiWFY8L
気にしない気にしない!
197774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 02:34:35.69ID:aGndkaz7
>>195
ラバー製なの?
198774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 03:44:30.80ID:YH23Lby7
ラバーと鉄でできてるよ
199774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 07:10:15.22ID:aGndkaz7
>>198
サンキュー 多分部品取れないと思うけど一応、メーカーに問い合わせてみるわ
200774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 10:11:49.74ID:jTprc3gl
20年間バラしたことないのも凄いわ
201774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 12:52:20.21ID:IpRrCUGM
ARなんて数年に一度は排気デバイス掃除するのにシリンダー下ろさなきゃいけないのに……
前の型は排気デバイスの設計がいいのか?
202774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 13:46:59.86ID:tMiWFY8L
カーボンの詰まらん排気デバイスなんてあるんだろうか??
203774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 21:08:04.38ID:aGndkaz7
>>200
そんなRKで林道ツーリング行ってきた
https://i.imgur.com/bs8sq2y.jpg
204774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 21:53:18.41ID:XhEsob9v
>197
初代はパーツナンバーが違うかもしれないから確認してね
18355-KAE-000 チャンバーステーフロント 850円(当時)
純正部品はまだでるよ
205774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 22:14:31.22ID:aGndkaz7
>>204
同じみたいだね ありがとう
注文しとくわ
https://i.imgur.com/eTq7sRF.jpg
https://i.imgur.com/LShTaXD.jpg
206774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 22:23:53.41ID:y/Pso4E5
20年とな…
無くてもいんじゃね?って思わされるな笑
207774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 22:25:51.72ID:tMe/4LlX
近所ならやったのに・・・
208774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 22:26:33.64ID:RRC59snZ
中古あるあるだな
おれもSR乗ってたとき自分でマフラー変えてなんかの部品が余ったけど、めんどくさいからそのまま乗って数ヶ月後に売った
今さらだけど買った人ごめんなさい
209774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:13:18.83ID:6BARFjmE
>>202
RR乗りだが、昔バイク屋にブン回せば溜まりにくいと言われた。未検証だが本当だと思ってる。
210774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:36:08.73ID:FgtoKOEO
>>205
もう廃盤だと思った。
211774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 02:51:53.34ID:5hEkn6Y/
>>209
回さない→腰下にやさしい、カーボン溜まる
ブン回す→腰下にダメージ、カーボン溜まりにくい
こう?
212774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 07:53:38.98ID:2wA8iDH6
>>211
多分そうでしょうね
カーボンとキャブ詰まり対策でハイオク入れる人はいるけど、オイラはレギュラーです。
年一でフェール1(ワコーズ)入れてる。
4万キロ近くなったけど相変わらず元気なエンジンですよ
213774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 16:09:57.32ID:mqVFII1l
>>210
噂では廃盤ってなってて、オクでも高値ついてたんだよねえ。

再販されたのかな。

自分のはラバーの亀裂にボンドで補強してるんで、パーツが出るなら
注文してくるか。
214774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 17:42:39.98ID:wQvu014Z
今なら3万の値はつくな
215774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 18:32:34.67ID:wUEen9+2
CRM納車しました!MD24-10**なので多分1型かな?よく分からんけど。青倒立にエキセルホイール着いてて、RSVチャンバーにビッグキャブ、外装ボロボロで20万でした。
216774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:16.44ID:bljjP3q8
>>191
ありがとうございます!
217774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:17:59.71ID:nrervept
>>215
青倒立ならMD24-12.....だ。どうなってんだ
CDIかPGMか気になるな
218774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:33:44.73ID:dgZeBzrj
リッター5の車体だな…
219774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:35:59.78ID:T03Zh/mM
燃費が悪いのはエンジンが燃料使ってる証拠
220774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:13:23.40ID:E43o2EVx
フレームナンバーがMD24-10**なら1型に2型の倒立を移植したんでしょ
221774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:19:25.50ID:Ry6EpOyQ
>>218
え?1型ってそんな燃費悪いんですか?
222774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:21:18.61ID:rbqXNwlV
>>217
多分2型のを移植してるっぽいです。
シート開けたらCDIがこんにちはしてました。
223774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:21:53.00ID:Ry6EpOyQ
>>220
それっぽいです。
224774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:24:59.79ID:dgZeBzrj
1型が一番燃費いいよ。
純正かつ正常ならね。20行くはず
225774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:33:33.70ID:Bpc8GpsD
>>224
情報ありがとうございます!
しっかり走り込んで燃費測ってみます。
226774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 22:13:40.04ID:BWRu7lNI
しかしD603減るの早いな なるべくアスファルト走行時はパワー抑えて走ってたんだけど
227774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 23:38:26.25ID:Nt+0N98k
消しゴムと呼ばれるだけのことはある
228774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:26:03.80ID:UoRegl8T
その分安い
欧州系メーカーのは高いけど長持ち
229774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 00:37:36.67ID:RW+Gd0Ld
1型のラジエターのリザーブタンクってまだ純正部品出てるんですかね?
ゲージの窓がガッビガビで残量が見えない(泣)
230774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 07:38:50.16ID:diEtDE8m
見えないほうがラクなことだってあるさ
231774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 07:40:16.45ID:EOA69bkl
2型は無かった
ペットボトルで代用した
232774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 21:06:33.77ID:s36E0Vfj
>>204
バイク屋から連絡きた 部品取れないってさ
(笑)
233774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:42:50.63ID:lLrKgrwj
>>232
自分も今日バイク屋で注文したら、コレ廃盤じゃねーのと言われたw
234774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 07:17:13.18ID:h2JJ3DVn
そういう時は自作
ホームセンターにGo!
235774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 10:18:51.59ID:BdKHwB2K
鉄板切って、間に厚目のゴム挟んでボルトナットで締めたら出来そうだ
236774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 11:29:59.94ID:g53/UtwJ
母「ま〜 ナシでええんちゃう?!

   ナシにしとき!」
237774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 12:38:38.42ID:qCT0wtRp
ま まあ20年間無くても無問題だったから別に無くてもいいけどねwww
238774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 16:02:14.78ID:g53/UtwJ
とうとう発表されたな

24馬力 ( ´,_ゝ`)プッ
239774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 17:42:42.62ID:YcSFO+hI
>>232
防振ゴムというのをモノタロウで買って加工するんだ
240774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:38.12ID:5+2F24g0
>>239
実物見た事ないからどんな構造だかわからん
設計図はよ
241774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 13:54:21.83ID:6UbR8oZc
久しぶりに乗ったけどやっぱ2stええな
このエンブレのなさw
でもブッシュとかバンプラバーとか変えんとなぁ・・・
242774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:53:21.39ID:1y3WvKn0
>>238
CRF450Lスレでは24馬力で十分だの扱いきれないだの言ってるやつがいるw
昔より規制厳しくなったとは言え酷過ぎだろ
あんな原付に毛が生えたようなバイクに誰が130万も出すのよ
CRMから乗り換えを真剣に検討してたのに期待外れもいいとこだ
デザインもダサいし最近のホンダは本当にまともなバイクがねぇな
CRF250RALLYはそこそこカッコいいが
243774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:00:22.38ID:6UbR8oZc
24馬力って誤植らしいな
244774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:07:46.76ID:8NuFz7Uz
>>243
ホンダオフィシャル見ろ
245774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 19:12:24.07ID:HW3zitWp
ポンコツcrmがcrf450より速いと思ってる奴が居てワロタ
klx250にすら勝てんだろw
246774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 19:14:17.32ID:M3Th7PKW
>>242
>あんな原付に毛が生えたようなバイクに誰が130万も出すのよ

ノシ
247774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 20:33:59.40ID:87bhRy9f
>>245
さすがにその二台にはハナクソほじりながらでも勝てるわ
248774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 00:49:11.10ID:5teb1Cz7
CRF450Lが24馬力ってなってるのはヨーロッパホンダの誤植らしいですね。
まだ未発表っぽいですが40馬力くらいらしいですね。
249774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 01:02:26.70ID:kFLktFYA
正式発表で24馬力だよ
誤植じゃない
250774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 02:31:03.58ID:rrCJM7Pl
排気量デカい方=速いとか 脳みそアメリカ人かよw おめでたいな
251774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 02:40:54.76ID:QHLKARUn
>>250
恣意的にとらない限り排気量と大きい方が速いよ?
252774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 06:50:45.10ID:9CQOiELf
排気量に勝るチューン無しってやつだよ
これからは250クラスは12馬力デフォくらいになったりして
253774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 11:23:20.63ID:RfawYg3R
>>250
アメリカ人の方がジャップより圧倒的に速いんだよなぁ
それこそジャッププロ<<<<<<<<<メリケン素人
ぐらいの差があるからな
つまり正しい判断である
254774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 11:55:00.61ID:op/nuGlM
メリケンはガソリンも維持費も安くて、規制もゆるくて、走るフィールドは無限大
天国のようだけど、ケガしたときの治療費はクソ高いんだぜ
255774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:55.11ID:fewf8eH6
若さに優る美無し、ちゅうてな
256774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 16:13:57.25ID:rrCJM7Pl
4ストは重いから嫌い
257774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 19:11:33.99ID:kZ39otJZ
>>253
ヒョースンの国の人には関係ないから、ウンコ食ってな
258774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 06:21:01.92ID:Fvpti3Vv
>>255
あのな兄ちゃん。若いちゅーだけじゃあかんのや。
年喰って癖やら色気が理解できてナンボやねん。
若くて中身が無いより、経験積んだワケアリのが魅力的ちゅーことや。
259774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 06:41:31.96ID:GKcVE0sS
オッサンの寝言だな。
260774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 12:53:04.93ID:EyVBeU6W
ワケはあってもケは無いんだろ
261774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 13:36:55.19ID:N3rQuI89
ケ、ないほうが好きだな…
262774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 14:17:35.93ID:KXkdgyMj
パイパンいいよね
263774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 19:17:57.12ID:IGTmf7lX
久し振りに来たぜ!
パイン!パイン!!
パイ-ン!!!
264774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 21:40:18.44ID:1vy2BOaz
CRM250AR(MD32)のクランクベアリング[91008-KAE-771]は廃版になっていて入手できないため、CRM250AR(MD32)に合うかどうかを確かめるために買ったものです。
その結果、CRM250AR(MD32)のクランクベアリングと同じサイズだとわかりましたので、さてベアリングの交換をしようかなと思っていたところ、友人から程度がいいエンジン本体を入手したため、使う予定がなくなりました。

ただし、CRM250AR(MD32)と同じサイズだとわかりましたが、絶対に互換性があるとは明言できないことをご了承願います。
なぜなら、CRM250AR(MD32)はKOYO製であり、今回のベアリングはNTN製であるため、ベアリングのボールの数も同じで見た目もそっくりな両社のベアリングですが、もしかすると細かい仕様(耐荷重など)が異なる可能性があるためです。CRM250AR(MD32)で安全に使用できるかどうかは自己責任でお願いいたします。
265774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 22:17:51.86ID:tIIRMb9Y
どこからコピペしたんや
266774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 01:37:11.16ID:/c3s5VYJ
俺もみた
ヤフオクだね〜
在庫無いのは知ってたが・・・これチャレンジした人いるんかね?
267774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 06:51:34.76ID:6Gliw+oF
トラブル相談させてください
ARで雨の日とかにアクセル戻しても回転の落ちが悪いです
症状が出てる時だけアクセル開け始めで引っかかる感触があるけどエンジンかけてない時はスムーズにアクセル回って戻ります
怪しいとこをリストアップしておいてまとめてチェックしたいのですが自分では混合気が薄い、二次エア吸ってる、くらいしか思いつかないので知恵を貸してください
268774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 07:43:51.17ID:uKNn/aw/
スロー系のエアーが薄いと思うけど、ARはその辺りソレノイドとかも関連するのかな。
自分はRR乗りなのでそこまでしかわからんな。
269774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:05.31ID:PDClkSeK
>>267
それはニードルストレート部と
カッタウェイの番手のミスかな。
純正キャブでは調整不可なので
ニードルワッシャー攻撃か
エアクリオイル多目で抵抗付けてやれば
落ち着くよ
270774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 14:41:32.57ID:yNA2gk5C
基本「純正に戻す」
271774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:01:40.79ID:uKNn/aw/
>>269
ノーマルなのにどうやってミスする
272774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:06:46.82ID:PDClkSeK
>>271
長年動いてるとね。色々と変わるのよ
摩耗とかでね。
どノーマルで挙動がおかしいなら
それはノーマルから外れてるという事なの
273774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 19:04:21.72ID:xoaCLu2e
でもミスではないわな
274774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:23.51ID:DR2Uz2wv
劣化とか消耗って言うよね
圧縮が下がってきたり、二次エア吸ってるとセッティング狂うし
275267
垢版 |
2018/08/28(火) 20:56:47.76ID:Z7zLFGB0
みなさんありがとうございます
ARももうガタがきてるということですね...

一度濃くする方向で調整してみます
276774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:27:16.71ID:vko8R7DY
誰かCRMでレポしてくんないかな これ欲しい
https://youtu.be/p7mDoFVLMwo
277774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:49:48.56ID:xoaCLu2e
>>276
のける前にタイダウンでサスを縮めておけば楽勝で積めると思う。
因みにバモスに前タイヤ10インチにしてタイダウンでサスを縮めて一人で載せた事ある。
前タイヤが丁度肘掛になるくらい^_^
278774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:57:08.10ID:4+dWL0Z1
>>276
これって倒せるミラーに変えれば積めると思うな
279774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:19:45.32ID:yNA2gk5C
なんでそこまでして経にこだわるのか…
ドロドロのバイク載せたり、雨の日中で昼飯食ったり中で仮眠取ったりすることあるのわかってんのかね?
280774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:24:12.61ID:DR2Uz2wv
N-VANかー
CRF450R積んでる人が居たから、乗りそう
ただし、前向きで積むと助手席側の視界を遮って危ないらしく、ケツから積むのを推奨してた
トレールだとナンバー周り外さなきゃ左ミラー見えないかも
281774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:26:14.20ID:DR2Uz2wv
ミニバンに積んでたけど、布地が多いから気を遣うw
商用バンならそこそこ雑に扱えて良いんだ
282774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:30:43.84ID:wF9flcHk
新車で150以上だろ、50万くらいのセレナやノアとか買った方が幸せになれると思う
283774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:13.79ID:bFfqYfKV
いやいやいや

30万のタウンエースっしょ
284774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:23:51.59ID:Ire/cu5t
ぃぁぃぁぃぁ
30万のキャラバンでしゅ
285774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:37:28.07ID:P4AQoJQY
ハイエースキャラバンの中古最低ラインは50万な
それ以下のは手出しちゃダメ
286774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:46.92ID:s1BnFgb6
キャラバンはともかく、ハイエースで50万て100系?
287774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:49:34.51ID:3/0mtKR1
軽トラ最強
288774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:04.31ID:7IaZuYrh
ヒッチ付けてトレーラー引けばいいんだよ
289774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:53.57ID:ar/FxJzp
>>285
ホントそれ
40万のキャラバン買って痛い目見たわ
290774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 21:46:10.79ID:wcfA7FEZ
全員却下でw
291774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:49:29.75ID:q96tQ0N4
トランポにスパーダ買おうと思ったけどやめた
トランポはレンタカーにしてジムニー買う
292774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:43.83ID:70Mxzgag
お盆休み 軽トラに積んで喜多方ラーメン食いに行って裏磐梯散歩してきたけど エアコン快適過ぎてクソ暑い外でバイク下ろすのダリぃから結局全距離軽トラで走ってきたわw
293774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 02:12:22.72ID:hQ6931+r
キャッキャッ!
294774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 07:31:30.70ID:IzgeRJ0J
>>287
価格も維持費も敵なし
幌つければ雨でも安心
295774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 09:21:16.06ID:MeiK1rSy
質問させていただきます。
「RR」に乗っています。
キャブレターは純正(PE31)なのですが、スロットルボディとニードルを新品に変えたいのですが廃盤でありません。
互換性のあるキャブレター型式や同等品のスロットルボディ・ニードルの型式の情報あれば教えていただきたいです。
296774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:42:00.67ID:a2AW3RVG
>>295
PJとかPWKのはニードル別売りまだやってるからノーマルのストレート径とか長さ測って近いやつ選べば。スロットボディって本体のこと?それとも筒の中で上下するやつ?メッキ禿げてるなら交換有りだけど、そこまでないでしょう。
それより先ずはパツキン全交換したら
297774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:31.10ID:hQ6931+r
禿って漢字、やめてくれない?
298774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 11:26:22.22ID:a2AW3RVG
いっそPWKにしてハマるのも一興
299774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:42.96ID:uJqFhyHZ
今のpwkは結果出てるから
敷居はそんなに高くないと思うよー
ハマって見るのも面白いかもね
300774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:32:14.97ID:aFfZxqOp
>>294
寝れないから却下
301774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 13:06:20.61ID:ib8jQwhz
PWKならCRのハイスロがポン付けできた
ってことはPJでも大丈夫じゃないかな?
適当ですまん
302774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:27:05.69ID:a2AW3RVG
CRのPJはアイドリングないんじゃかなったか?昔XLRに付けた時はスロットバルブ下に幅3ミリ深さ1ミリの溝入れて対応してかが。
303774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:05:05.83ID:uJqFhyHZ
これはスロットルコーンの話だと
304774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:29:14.23ID:a2AW3RVG
なにスロットルコーン🌽て
305774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:30:16.18ID:a2AW3RVG
自己解決
306774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:59:41.01ID:a2AW3RVG
>>295
ARならDRCにリペアキットあるのになぁ
307774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:15:09.22ID:wLHcgwhP
>>295
純正キャブのPE31に合うスロットルボディーはCRのが流用出来る グリップも同じく流用
部品が出るかが問題だがね
308774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:37:11.64ID:dvWj1Ss4
>>300
僕は寝れるもん
(T-T)
309774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:29:45.32ID:MS4JKGRL
>>288
トレーラーの維持費どんなん?車検あるっしょ
310774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 15:31:39.03ID:kfyisZuA
おれっちは普通車ワゴ+軽トレーラーだけど軽トレーラーならたいして維持費かからない。税金は軽二輪と同額。任意保険はヘッド側で賄えるしね。
311774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 17:40:15.45ID:6dpMLECR
>>310
車検は無いの?
312774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 01:43:42.23ID:t0FEeXn8
>>311
車検は2年に一回で持ち込みで2万行かなかったと思う
313774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 02:16:25.52ID:bkgDGBeA
よくよく考えたら車の往来が多い自宅前の道路はバックで車庫入れハードモードすぎるわ
314774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:17:06.33ID:Qnsxfu3Q
トレーラー付きは高速走る時は1ランク上の料金になる模様
軽の場合→普通料金になる
315774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:02:18.74ID:Nyiaqtgl
ルノーだとかのデカいバン、あれ欲しいな
キャブオーバーじゃないから静かだろうし。
316774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 20:32:58.19ID:bkgDGBeA
2、3日前に日産のデカいオシャレなルートバン見かけたよ あれは素敵
317774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:57.67ID:9tUnvIwz
シェビーバンがカッコいいけど、5.7リッターてなあ
318774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:00.69ID:Nyiaqtgl
>>316
あれがルノーのoemじゃないかな?

クロネコのはちょっとイヤだしね
319774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 21:48:18.43ID:EqF/Tyv7
トレーラーは外すのに10秒かからんからな
バックで困ったら外せば良い
320774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 01:11:53.67ID:GKucC2b8
>>319
バイク積んでる状態で外せるのか?その状態で積み下ろしできるのか?
321774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:09:24.34ID:4y6GAC7U
>>267です
エアクリ交換、エアクリオイルちょっと多めに塗布、パイロットスクリューの調整で症状収まりました。
エアクリオイル多めが一番効いた気がします。助かりました。ありがとうございました。
322774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:36:51.02ID:ggLupB5F
えええ!
そんなことで治るとは思えんけどなぁぁ…
323774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 15:18:21.29ID:tZeVH+Y6
>>320
バイク積んだ状態で外せる
下ろすのは無理
トレーラーがウイリーする
324774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:44:39.88ID:j7lLoknB
飛べばいいじゃん!
325774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:56:30.13ID:UH8mK95q
RrとARのプロスキルチャンバーは互換性無しですか?
326774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 00:48:11.51ID:SOvbk7ng
ポンでは付かない
327774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 15:09:29.67ID:e1TQyreL
>>321
オイル多目を言い出した人だけど
その技は今の季節だけ有効だからねー
根本的な解決は出来てないからお忘れなく
基本は純正エレメントと未加工の
ボックスで合う様に出来てるから
ニードル変えないなら純正エレメントと
箱は必須だよ
328774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:22:38.13ID:yNWX0PPj
プロスキルはフランジとチャンバーが別体だからなんとかしやすい
329774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:44.38ID:RCnQHks6
ブラジャーとパンティーに空目した
330774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:06.91ID:07U+DP+G
>>325
プロサーキットだとフランジの横穴加工でRRにはAR用が
付いたよ。
一応、参考までに。
331774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:08:13.67ID:80jtMTtW
>>323
ケツに馬やジャッキ当てると大丈夫よん
332774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:29:50.94ID:Yhj1sLP+
>>331
なるほど!
_φ( ̄ー ̄ )
333774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 12:01:44.93ID:cDQPbAkB
大変申し訳ないのですが教えて下さい。
2型に乗っていますが、一時的に混合仕様にすることは可能でしょうか?
地震の影響でガソリンが入手困難な中、発電機用にホムセンで入手できた混合ガソリン(40:1)を使用できないかと考えております。
もしお判りの方いらっしゃいましたら知恵を貸してください。
334774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:04.33ID:AEHDo/7Q
>>333
一時的になら普通にガソリンとして使えば良い。
40:1だとオイル量多少少ないけどブン回さなければ焼きつくことはないでしょう。
335774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 14:49:35.80ID:cDQPbAkB
>>334
助言ありがとうございます!
様子見ながら使ってみます。
336774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:02:18.00ID:2HwJJTHh
分離のオイルタンクにオイル入ってるんでしょ?
だったら混合仕様なんかじゃないだろ。混合ガスを使いたいってことだけじゃん。

>>334
その状態で40:1のどこが「薄い」のよ?
337774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:25.05ID:RBpvA3PK
俺は「空になったら」と察したが
どうなんだろう
338774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:09:08.72ID:RBpvA3PK
しかしポンプが焼けそうで怖いな
339774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:11:44.79ID:mt1g39AS
オイルポンプからインテークに送る細いホースをタイラップで縛ったら良いのでは?
ポンプ内部はオイル有るから磨耗しないでしょ。
340774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:05:54.35ID:T9n5Lcy7
333です
お騒がせして大変申し訳ありません。。。

現在、タンク内には半分弱のガソリンが残っておりまして、オイルタンクにもオイルは残っている状況で、>>336さんのご指摘通り「分離のオイルタンクにオイルが入っている状態で、混合済みガソリンを使う…」という方法があればと思っています。

このまま使ったらオイル濃すぎないかな?って心配もありまして…ただオイルを抜いてしまうと>>337-338さんの仰る通り、ポンプの焼付きや通常(?)に戻した際のエア噛みなど心配でしたので、>>339さんの助言を参考にしてみます。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
レス遅くなって申し訳ないです。
341774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:32:10.60ID:7QYMdAsr
ググってもなかなか情報が出ないのでここで質問させてください。
RKのフロントスプロケットってARのスプロケットと互換性あるのでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
342774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:06.38ID:nTgUvG3D
>>341
調べて無いのがすぐわかるなw

カタログ見れば分かることだが
343774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 03:44:43.79ID:sdNfzvbN
サンスターとかスプロケメーカーのサイトに行きCRM250で89年式ののがあればそれ
344774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:23:08.46ID:4BybHQ24
互換性というより同じ物だから安心してAR用を買って良いよ
345774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 19:36:54.55ID:2/+vZR6a
crm250r RRに乗っているのですが、リードバルブは割れてなくてもへたるものですか?

低速から中速で谷があり色々と試行錯誤して、今はニードルのクリップを一番上にして少し改善したのですが、吸排気など全てノーマルなのにクリップの調整が必要になることが気になり質問させていただきました。
ちなみにRCバルブはちゃんと動いており、プラグなども交換してみましたが変化なしです。
何か情報あれば助かりますm(__)m
346774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:27:33.58ID:GIUqDn57
リードバルブに限らず、ゴムやシールがへたって二次空気やクランクサイドから吸ってる可能性もなきにしもあらず…
347774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:33:52.99ID:C8A3+Eaz
乗り物は消耗品やで 乗らなくても劣化するんやで だから古いバイクを維持するのはそれなりに覚悟が必要なんやで
348774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 02:19:44.71ID:n25knSi6
>>342
カタログ持ってないので。
私の調べ方が悪かったのでしょうね。
349774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 02:20:30.86ID:n25knSi6
>>343
ありがとうございます!サンスター見てみます!
350774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 02:22:59.96ID:rL86D48r
>344
そうなんですね!教えて頂きありがとうございます!もうちょっと色々見て買うヤツを吟味します!
351774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 07:33:40.55ID:IrX2nRWJ
>>345
谷は排気や吸気の同調のアンバランスに
よって出来る事が多いよ
つまり排気の抵抗が増えて
谷が出来る側に同期したと考えられる
チャンバー焼いてみたら?
352774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 09:14:56.66ID:7cBkHdBP
ビール瓶ケースとかコーラ瓶ケースはメンテスタンド代わりになるかな?
353774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:53.16ID:ivFnwDph
今時やらんな
乗せるの大変だよ。
354774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:12:17.41ID:qw1jtU6v
出来るか出来ないか自分で試して工夫してみるとかする気無いの?
355774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:40.74ID:tKSHjAL2
オコラレトルオコラレトル フフフ
356774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 18:23:14.35ID:061khjTR
昔は一升瓶の箱使ってたけど、結局メンテスタンド買った。特に理由が無ければ、スタンド買った方が良いと思う。
357774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:25:17.19ID:3eY6izpK
>>346
返信ありがとうございます。
インシュレーターやエアクリの繋ぎはパーツクリーナー吹いても変化はなく、クランクサイドは初耳なので検討もしてなかったですちなみに確認の方法ってわかりますか?
358774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:28:45.73ID:3eY6izpK
>>347
その通りですね。サービスマニュアルでは解決出来ないことには本当悩まされます(*_*)
ですが、楽しいし愛着も湧いて良い経験です( ^ω^ )絶好調を目指して頑張ります!!
359774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:49.18ID:Q3jSC0NZ
>>354
無いから聞いてるんやでw 質問返しすんなw
360774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:03:21.08ID:Apuf361D
>>357
ジェネレーターカバー開けて、オイルとか垂れた痕が無ければ一応大丈夫
んでも消耗品だから、部品有れば確保しといた方が良いね
3.5万キロで開けた時、既に逝きかけてた
361774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:11:47.89ID:USE7QAPS
>>351
なるほど、チャンバーとサイレンサーに詰まりがあるってことですね(^^)!
サイレンサーなしで走ってみようかな?
場所を選んでやらないとすぐに通報されそうですね(^^;;
362774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:22.18ID:USE7QAPS
>>360
早々に返信ありがとうございます!
ジェネレーター側ですね!!
明日は丁度休みなので確認してみます!
363774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:59.07ID:mMZK8kA0
モーターサイクルジャッキ買ったけど数回使ったところでバイク替えちまった
(セミ)ダブルクレードルじゃないと使えない模様
364774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 01:35:56.20ID:ZOfsDMNu
>>354
私は無知な輩を上から目線で煽って悦に浸る趣向に付き合う程の精神的余裕は無い貧弱な人間なので、その手のお相手はどうぞ他所をあたって頂きますようお願いします。返信は不要です。
365774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:30:35.19ID:nJHd01zt
昔と違ってスタンドも安く買えるしね
366774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:00:36.08ID:kxxcJkPM
STRAIGHTNのオフロードバイクスタンド 8200円
コレ良いよ 2台持ってるけどすごく頑丈で使いやすい 重いのがちょっとアレ

コレにDRCのステッカーが貼られると12800円になります
367774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:44:18.60ID:WV9dGWxp
今は酒屋に行っても酒のケースくれないしな〜
368774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:56:27.02ID:9XdJrV5U
そんな高いのいらんだらぁ
どーせそんなに整備せんのだで
369774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 21:02:30.58ID:8umf4gMV
チェーンに油注したいだけだから
370774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 04:38:41.83ID:haS7rpHu
電柱や塀にもたれさせろ
371774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 14:13:42.44ID:b+PvswwI
倒れてきて下敷きになれ
372774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 23:15:28.40ID:EueJfTpW
横倒しにすれば簡単だぞ
373774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 08:40:43.96ID:xxdV1Pnn
>>372
ワロタ
374774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 12:49:18.40ID:XpcjZsYN
転倒後、ライトオフだとエンジンが掛からなくなりました。
ライトオンでエンジンはかかるのですが息継ぎしてしまい、ウィンカースイッチを入れると元気なエンジンに戻ります。また、ライトオフでエンストしてしまいます。
考えられる原因は何でしょうか?
転倒した際にブレーキマスターが破損した為、ヤフオクで購入したブレーキマスターに変更しています。
375774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 15:03:13.73ID:4iRM+W/O
点火系統の配線が灯火系統の配線と接触してないかな?
376774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:55.23ID:Db0GXVTS
電気系統ですよねー…
近くのバイク屋も配線図が無いので出来ないと言われてしまったのでお手上げ状態です。
ひとまず配線見てみるしかないですね。
377774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:40.65ID:Db0GXVTS
途中で書き込んでしまいました。
>375
ありがとうございます。
378774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 22:35:32.36ID:Qz1gqOSE
型式くらい書けよSMのどの項目みたらいいかわからんだろ
ライトのスイッチあるってことはrm以前かな
とりあえずライトオフでプラグの火飛んでるか見てみろ火が弱かったり飛んでなけりゃ点火系の故障か電装系のショートだってよ。マスターシリンダー壊れたってなら近くのキルスイッチも怪しいな
379774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:18:15.62ID:SIxH5oca
CRF450L見てると、結局俺たちが勝ち組のようだな!
380774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:59.65ID:KgO85P8X
部品無いけどな。
381774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:22:11.39ID:2JlG/IrK
MD24のサービスマニュアルとパーツリスト欲しいやついる?
382774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:34:34.65ID:eCMMlSl7
>>381
RR用なら是非!
383774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:40:27.79ID:2JlG/IrK
中身は2型だったような気がしなくもない
前スレでRrミッション逝って廃車にしたやつなんだけど、転売以外で有用に使ってくれる
用事ついでで甲信越〜東北入るくらいまでの地域で乗ってる人なら直で渡したいんだよね
384774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 04:24:45.42ID:CZRwHF70
>>383
その条件ならクリア出来そうなので候補として手をあげます
バーツリストは持っているのでサービスマニュアルだけで良いです。何県でしょうか?
385774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:56:28.68ID:xqCuqysl
SMはMD24なら共通だったはず。Rr追補ってページがあるし
PLはどうだったかな
386774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:39.65ID:iBRCfeT1
>>385
共通じゃないよ
387774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 11:44:08.81ID:mO4HYHS8
Rrの追補がついていればRrまで使用できる。
388374
垢版 |
2018/09/24(月) 11:11:26.63ID:1xkn48HY
>378
ありがとう
年式はmd24です。
バッテリーを繋げたらエンジン快調だったので
コンデンサが悪いのかと思いバッテリーレスキットのコンデンサに交換したら今度はエンジンすら掛からなくなった…。
389774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:24:00.78ID:mq22x3Xl
MD24-に続く数字2文字が無いとわからんよ
390374
垢版 |
2018/09/24(月) 12:22:26.34ID:1xkn48HY
md24eです。
コンデンサを外すとエンジンが掛かったのでコンデンサをまた別のに替えてトライしてみます。
391774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:27:53.12ID:8l7+T7oO
4型RRなんですが同じ症状出た人居たら助言ください。
走行中突然ウィンカーインジケーター点灯しっぱなし、ウィンカーポジション消灯
ブレーキ使うと(電気使うと?)左右どちらかが勝手にハイフラ。
ウィンカースイッチでのキャンセルできず。通常のウィンカーも使用不可。
帰宅後接点等見てみようかと思ったら症状消えてしまい。。。
ヘッドライトハイロー、エンジン等は一切影響なし。
とりあえずカプラ等一式磨いてみようとは思います。
392774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:43:13.46ID:y2SAX6Oy
取り憑かれたとしか言いようがない…
393774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:52:42.06ID:f3+gbkZV
そういえばうちのは中古で買った時からウィンカーポジション点かないや。
394774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:32:10.88ID:lsoyvs5A
サイドスタンドあげてればギアNじゃなくてもクラッチ切ってればエンジンかかるんだな
乗り始めて2年目にして知った
今まで律儀にNに入れてたわ
395774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:58:29.90ID:Ly94ITvg
>>394
プライマリーキックだからね
鉄カブや旧モンキーはダメだけど
396774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:19:24.98ID:lsoyvs5A
>>395
それそれ 昔モンキー乗ってたからNに入れないとダメなんだと思い込んでた
納車説明のときもAR乗りの店員がNでクラッチつないだままって言ってたしw
オープンEDで使われてた事を考えたら当たり前だよなあ
397774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:29:06.37ID:/IKyCY24
切れがいいんだね、クラッチ
398774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:02:19.65ID:KdKbj3wk
RR レストア中です
現状 フレームブラスト中です^ ^

宜しくです!
399774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:37:10.01ID:Qwld/s20
>391
コントロールボックス(37315-GW6-000)不良か接触不良だと思う
その辺中心にコネクタ掃除したり接点復活財使ってみて
新品部品はもちろんでないから慎重に
400774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 19:40:09.51ID:dlFiiN8U
N-VANのカタログ画像だけど スライドドア部分から下ろすと楽なんかこれ?w逆にめんどくさい気がするんだが
https://i.imgur.com/8NrjqC1.jpg
401774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:09:46.42ID:HSU0SPec
>>400
後輪落とすだろうよこれw
402774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:50:45.97ID:0qq0lQTV
なんでこんなギュウギュウ詰めのクルマ買うだぁ!?
仮眠も取れんわ、着替えもできんわ、エッチもできんわ…
403774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:40:42.24ID:vI5ZtL5T
着替えてからバイク降ろすやつなんて見たことない
404774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 15:11:52.21ID:aRDwxJok
練習終わって着替えてからバイク積むと、服が汚れるだらぁー!
405774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 18:46:28.16ID:2dc/9Itv
オフブーツで積み下ろしとか難易度高くない?
406774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:13.34ID:mRwu15Py
カタログ写真用のやらせ画像にそんなリアリティーは必要ないよね〜
407774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:50.22ID:FygckXK2
>>405
そんなことすらできないんなら、レースに出る資格なしです
408774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 05:35:20.07ID:F7HUImrZ
やらないよね普通
このまま車運転しそうw
409774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:55:07.69ID:6Dwn1e48
下ろしてからガソリンやらチェーン、空気圧チェックするからブーツは履いてられんわ
410774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:10:45.70ID:yoAgCMXw
20年くらい戸外放置したCRM250Rだけど、色々固着してフロントフォークも錆びて裂けてるんだが、また乗れるようにするのは無理かな
買った方が安いか…
411774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 16:36:55.87ID:dzoTAoKK
費用を考えると買う方が安い可能性が高くなるけど、直す方が確実に好調に成るんだよね。
中古車両の中身は判らないからバクチになるし2ストは絶滅したから無理に価値持たせて吊り上げてる業者多数だし。
412774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 18:38:35.41ID:rTCW1sD3
放置してボロボロの部品が出るかわからないバイクなんてゴミだろ
本気で直す気があるなら分解して必要部品が出るか確認してから考えなきゃダメだろ
413774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 02:07:56.48ID:pSYzLbLa
https://youtu.be/_dFeoEJb3VU
414774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 01:44:13.65ID:pCWJsQ6S
>>399
レスありがとうございます。
週末台風続きでバイク触れてないですがやってみます!
415774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 07:37:10.38ID:MN9FD0lG
>391
がんばって!
https://i.imgur.com/FHqVBGt.jpg
コレ参考にしてね
416774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:26.66ID:QYTRiq0b
https://youtu.be/yKqklJr3TGk
417774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:04.56ID:QYTRiq0b
これもおもしろい

https://youtu.be/qNiRXfzlqjg
418774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 12:32:36.30ID:Xy5m8jZF
crm250rのリアディスクって新品出る?
他の車種の流用でもいいんだけど
419774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:43.28ID:On/vJhoB
【危険! ビルの下は歩くな byマ@トレーヤ】 日経急落後も、金利下がらず、国債市場もはや機能不全
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539310101/l50

 太 陽 観 測 所 閉 鎖 U F O 大 量 出 現 事 件 と も 関 係 し て い る
420774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 13:15:50.69ID:g8UnWy1d
>>418
CRF250L純正ウェーブつこうた
421774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:22.43ID:gPF5lmdd
俺もリアはCRF250L純正の流用 7800円だった
社外中華でよければ5000円程度で手に入る
422774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 23:30:53.17ID:3u6+Qlv9
>>421
純正でそんな値段するんだ。
オクで投売りしてたBRAKINGの新品買っといて良かった。
423774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 08:45:10.60ID:hL8XCyJ4
フロントの純正ブレーキパッドもそれくらいしたような
シンタードだから高いのかね
424774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 22:11:13.06ID:xqtJtlZV
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538014/
425774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 22:15:38.76ID:QGUmqbh7
最近クルマのエンジンでバルブクラッシュ修理してからハスクの2ストがものすごく安く思えてきた
426774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 14:49:47.14ID:kgTX1pQc
半年ぶりにエンジンかけた。
チャンバー根本に穴2つ…(T_T)
427774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 10:34:24.38ID:KGHXa2mg
https://bonsaimoto.jp/smp/item/AMR-F-CRM250AR-sales.html

ボンサイモトでARのデカールがアウトレットで出てるよ
珍しい白系
428774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 14:04:13.47ID:kVU3HGGG
部品な再発はいつから?
429774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 15:58:10.36ID:kySe7lR1
そんな話有る?
430774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 18:59:32.23ID:CYVSh6nv
走行54,000km目前のrp、今日も100kmほど走って絶好調!CRM最高!!
431774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:17.16ID:x7cax+wX
CRM良いなー
初めて長めの500km一泊ツーリングにも十分使えた
ケツが打撲したみたいに痛くなるのだけなんとかしたい
432774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 00:34:49.74ID:08AkP9FT
>>430
凄いね、そこまで走るのにピストンとリングは何セット換えてるの?
433774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 01:24:21.40ID:SCamjHzo
>>431
ずっと立ち乗りする
434774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 06:16:54.28ID:3IjRz8gZ
NSR250のパーツが一部再販されたときにCRMのパーツも再販されるんじゃないか?
って希望的デマが飛び交った事があった
今でもCRMに乗ってるような人は主要部品のストックもあるだろうし、新規で買おうって
人も少ないから可能性は低い
でもホンダも気まぐれで突然在庫が復活したりするから油断は禁物

これはMD24の話でARの人はあきらめてください
435774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 09:23:45.79ID:NkpPLzlO
ゴソウダンパーツになったら基本的には永久廃盤だよね
436774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 11:44:36.32ID:FMFh9l6U
どこかのニュースだったけど、
ホンダが古い車種のパーツを再生産するみたいな記事あったような。
それの第一弾がNSRで、NSRでおしまいという話ではない。

という希望。
みんな手紙書けよ!
437774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 18:21:18.81ID:BdMAfFGc
430です、このrp私が3代目オーナー。
初代はエンデューロバリバリで2万qまでに覚えてるだけで腰上3回腰下1回だそうで。2代目は町乗りオンリーで4万qで腰上腰下をやり倉庫放置。5年前私が譲り受けました。
その時48,000q、私としてもそろそろピストン交換したいところですね。やっぱり夢の再販に期待するしかないのでしょうか。

というわけでこれまでに腰上4回、腰下2回でした!
438774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 12:30:11.76ID:25oB8BqK
未だ現役のCRM、当然ARが一番多いよね?
439774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:36.03ID:qfy+EQIB
せやろか
440774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 13:23:01.56ID:lVJINR84
>>438
ARって中途半端じゃない?
441774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 13:39:37.10ID:c82NfxbR
このスレ住人はRrが多い印象
442774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 18:25:46.90ID:JbVEEgjx
ARはナンバー無しで動態保存されてるのは多そうよね、
現役はRRと以外にも初代、RMとRPが少なさそう。
443774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 23:55:03.99ID:25oB8BqK
モタ流行ったとき、ARをモタにした人が大勢いたから、それが残ってるんじゃないかな?
444774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 11:25:46.91ID:ATOgAEYj
とうとうA747も製造中止らしい
売ってる店ももう見当たらない
あの匂いともお別れか 寂しいな
445774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 23:16:34.58ID:tbbG6xrw
アプリリアより2スト(ユーロ4適合)
446774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:39.52ID:vMO5k+sC
明日はガレージのRmでかっ飛んでくるかな!
447774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 11:42:36.64ID:1oNG6/OX
ガレージが飛んだ!
448774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 14:39:37.24ID:c7thI5we
>>444
89年ものが一缶未開封であるから売ってあげようか。
449774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:50.44ID:c+0yKChK
カストロールからホンダ純正オイルに変えたら
やたらオイル飛びするようになった 匂いも微妙だし
またカストロに戻すわ
450774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 22:44:44.49ID:gwXOvc5N
最近は農協で売ってるオイル入れてる
451774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:56.18ID:fDjMCMRL
>>449
スカトロクソオイルがホンダ純正よりいいわけねーだろ
勝手にスカトロプレイしてろ
452774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 01:24:49.97ID:fkdeoZTP
パワー1レーシング2Tじゃないの?
あれはホンダ純正より良いオイルだよ高いけど。
カストロールの安いのがクソなのは同意するけどね。
453774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:58.39ID:ZssbbRwY
カスタムしてる人居ます?
もう、部品も出にくいから完全に盆栽化を進めてこうかと思い始めた。

カスタムしてる人、良かったら写真載せてください。
454774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:50.59ID:73hL/lX9
オイルはGR2で十分なんだけどあの匂いがなー
服にしみこむんだよアレ

いつも使ってるAZオイルのHPに
「軽量オフロードバイクにはベーシックタイプをお勧めします」って
書いてあるんだけど、車重とオイルってなんか関係あるか?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/816GZOlBFdL._SL1500_.jpg
455774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:29.82ID:mCdYFead
AZのチラシ、あれ紛らわしいよねぇ。
社員、ほんとにバイクのことわかっとんか?と思うわ
456774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:12.17ID:7SHl4fIx
CRMにピッタリなカラーリングやな
お前ら買えよ
https://i.imgur.com/lKeanvL.jpg
457774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:01.69ID:T1QJGezr
まさに「赤い弾丸」…
458774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:37.39ID:LiF4JS9v
CRM初期型なら赤だけど、2型以降はパープルなイメージ
459774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 21:26:05.50ID:WQWpYHU/
ARぽい
460774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 22:39:51.42ID:SdxYZ42J
md24のマニホールドにひび入ってて交換したいのだが、、、
汎用で互換できるの知らないですか?
461774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 06:37:27.49ID:0jTOB4GO
>>460
チャンバーの事? だったら溶接する
462774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 07:33:26.59ID:kZVCeJlK
インマニは混合上等でCR用に交換するか
見てくれがちょっとアレだけど ひび割れたインマニ
インシュレーターね をバスコークで補修して
それの上からプチルゴムテープ 商品名ニンジャテープ
でぐるぐる巻きにすれば再利用はできる

汎用品は無いけど社外ならラドバルブってのがあるよ
463774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 16:58:40.66ID:bIxxh6XR
ありがたい( ノД`)…
今後を考えると、交換しときたいけども

ラドバルブとやら探してみます
464774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 00:25:45.68ID:i8u9bpSL
20年の歳月をかけて、純正のチャンバーサイレンサーに戻った。
カタギに戻ったような気がする
465774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 07:29:48.43ID:N+o0DW6p
ノーマルチャンバーは乗りやすくなるよね
重いけどね
466774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 09:46:29.43ID:WRTEt6Rs
久し振りにカバーを取って日光浴させてあげよう。
467774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 10:05:29.53ID:yPd9IDUD
3ヶ月ぶりに走ろうと思ったら
カブってプラグが死んだ
468464
垢版 |
2018/11/12(月) 11:18:52.00ID:rlpFj5NH
やはりノーマルはカブり気味だね。
持ってったデイパックが油臭いのなんの。
今までそんなこと一度もなかったのに。

それにやたら始動性が良くなった。
冷感時でも3発、再始動でも多くて2発(スターターなし)。
ヌケが悪くなる分、濃くなるな。
469774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 11:50:53.04ID:QawaUBlG
ノーマルチャンバーに変えて音は小さくなった?サイレンサーは社外が見た目いいからこのまま行きたいけど、どうにか音量下げたい
470464
垢版 |
2018/11/12(月) 12:32:40.40ID:rlpFj5NH
>>469
元々、RSVチャンバーとプロスキルサイレンサー。

社外サイレンサーとノーマルチャンバーは未体験だからわからないけど、やはり音に関して一番影響あるのはサイレンサーで、チャンバーは乗ってる本人が変化を実感できるくらいだと思う。

静かだとツーしてても疲れないわ。
471774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:17:49.34ID:/C4oIbRN
純チャン+社外サイレンサーにしたらあんまり耳疲れしないよ
フルFMF、FMFチャンバー+純正サイレンサーwとか色々試したけど、煩さなら社外チャンバーが一番堪える
FMFが鉄だからかも知れんが、あのシャッターぶん殴ったみたいな音がしないとかなり快適
472774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:52:54.53ID:uKjUaKYL
中古です買ったときからFMFだから慣れたw
まったく使った形跡のない純正チャンバーもついてきたから、いつか付け替えてみようかな
473774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:50:07.36ID:rlpFj5NH
しかしこれ、純正部品の再販が決まったら一気に値が上がるだろうな。

50万いくかもね…ウフフ
474774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:05.40ID:CpdXjo9W
フン…出ねーヨ
475774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 19:00:01.76ID:OmPSQ6ci
2ヶ月振りにエンジン掛けた。
やっぱりいい音だ😙
476774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 05:49:37.83ID:2FHvpZX2
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1541315943564.jpg

業物に突然貼ってあった画像
477774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 06:29:25.18ID:hn6xEbUa
中々の仕上がり
478774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 21:45:55.99ID:C3m2KRKP
キックペダル1コマ上げてんな
479774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 10:46:54.80ID:1++DBUIh
こいつに乗って紅葉見に行って、

こいつに乗って桜見に行って、

おしまい
480774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 21:07:00.93ID:F7vmacal
ぼ〜〜っと生きてんじゃないよ
481774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 03:15:52.88ID:ou1ZvGpW
>>456
うーむ 正に農道のフェラーリ
482774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:16:35.21ID:HGOAqTT3
昨日セカンドのアフリカツインのバッテリーを外して冬眠させたんだが
なにげにCRMの便利なところってバッテリーレスかも知れん
冬はCRMに限る
483774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:24.94ID:fJO1OhJc
バッテリー無いと好きな時にすぐ乗れるからいいよな
林道ナイトランだけはバッテリー欲しくなるけど
484774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:39.42ID:+zwJyyU/
自分はデジタルメーター付けるためにバッテリー積んでる。心持ち点火が心強い
485774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:59.80ID:MOAFWb7m
次回始動が楽だから家の500mくらい手前で燃料コックオフにしてキャブを空にしてるんだけど、友人からエンジンによくないと言われた
マジ?
486774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:39.22ID:zz8Z48nm
>>485
最後ノッキングぽくなるからかな?
キャブ車は20年以上それやってるけど特に不具合はないような?
487774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 13:25:01.42ID:Iaa4r0FM
2stの潤滑燃焼考えれば良くはないな。ただ影響はセッティングにもよるけど微々たるもんだからオーナー次第じゃないの
488774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:35.48ID:QolIXSvo
>>485
気にする程じゃない
油面が下がって混合気が薄くなり、回転が上がりっぱなしになるだけ
無理矢理フルスロットルにし続けるとかしない限り、その程度で普通は焼き付かない
489774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 20:32:15.40ID:nK7UtjcT
Rrだけどチェーンスライダー留めてるパーツがなくなってた…
もうパーツ出ないよね
スライダーごと互換品で使えるやつありますかね?
490774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:13.85ID:HGOAqTT3
http://www.blueskyfuji.jp/_src/sc6333/P1010478.JPG

本体じゃなくて写真の下に写ってる螺子と固定用のプラパーツが無いってこと?
それとも違う部品のことかな?
491774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:33:23.65ID:nK7UtjcT
>>490
それです
ネジとプラパーツ
スライダーの端をスイングアームに留めるやつです
492774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 06:22:30.80ID:HJ8K4V8m
52171-KR6-000
純正も出るしモノタロウでも買えるよ
https://www.monotaro.com/p/7399/4077/
493774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:58:25.97ID:pU57ztfg
意外なところから出た、有難や
494774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 09:26:11.40ID:uJoEL1Zx
KR6て調べたらXLR250か
それならXRとかも共通ぽいからしばらく大丈夫そう
495774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:18:49.65ID:GLm3rrou
>>492
うわーありがとうございます!
探し方が足りなかったようで
助かりました。
496774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:16.71ID:C8kCKmSL
爺は何でも知ってるよ
497774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 18:41:41.57ID:t8hhd3Y0
じいちゃん!

なんでecuはコピーできないんですか?
498774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:43:46.99ID:dWIfze/0
AR用のあやしいやつなかったっけ?
499774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 22:55:39.45ID:3n90rxEn
aliエクで38k出すと買えるというAR用のPGMが気になる。既にカートに入っているが…
500499
垢版 |
2018/11/21(水) 22:59:21.45ID:3n90rxEn
リミッターカットやら始動性向上やら魅惑的な文字が並んでいるのだ。
某ショップで修理済みなんだが予備に必要かな?

連投スマヌ
501774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:55.49ID:UR3RHeUP
人柱お願いします!
502499
垢版 |
2018/11/21(水) 23:46:25.18ID:3n90rxEn
だが断る
503774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 00:17:14.74ID:bxV2ldA7
38で買って39で売る

どうかな?
504774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 06:24:44.16ID:gUrBTw94
中華PGMもAHLピストンも使えるんじゃないの?無責任だけど
Aliの評価でも「使えなかった」「動かなかった」なんて評価はないし・・・
今でもしつこくCRMに乗って、このスレにいるような人たちは
主要部品の純正ストックを大量に持ってる人が多いから、
ここで聞いても中華パーツのインプレは出てこないんじゃないかな

人柱覚悟で自分で行くしかないよ
505774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 09:24:15.87ID:X2LHrbfN
CRMて日本以外で売ってたっけ?
506774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 12:12:49.94ID:HLNinDjV
>>505
売ってるよ、CRM125も存在する。
507774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:55.33ID:X2LHrbfN
125はイギリスだかだったっけ
海外でも売ってたならもうちょっとパーツ有ってもいいのになあ
508774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 06:39:00.34ID:O5vOjXxI
海外の方があったりしてなw
509774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:10.27ID:KiIWpm5A
RK(初期型)とRM以降とでレギュレターが違うようですが、RKと互換性のあるレギュレターをご存知の方いらっしゃいますか?
510774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 11:18:51.50ID:bhNDSGpG
端子さえいじれば、レギュレータってどうにでもなりますよ。
511774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 19:21:42.95ID:pUPtl/Zm
>509
ジョルノクレア純正レギュレター 31600-GEE-003

純正が再販してるうちに手に入れておいたほうがいい
512774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 21:54:55.18ID:KiIWpm5A
>510
 アドバイスありがとございます。
 でも端子のいじりかたがわからないです。
>511
 品番ありがとうございます。
 原付のレギュレターでも容量は同じですかね。
513774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 02:00:09.46ID:TGEmkerk
>>507
確か JAZZ 70も存在していた しかもタンデムシート付き
514774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:22:09.74ID:+WMPKCpi
>>512
必要なもの

やる気
ググれる環境
半田ごてセット(シュリンクチューブも)
ニッパーその他ハンドツール
適当なレギュレータ(俺のはグラストラッカー用だったかな?)

ネットで得た知識を奮って切った張ったの世界です。

絶縁だけはしっかりとやる事がポイント!電気系は最悪燃えてしまいますが、劣化した配線やコネクタも危険なのでチェックを兼ねてやってみるのはアリと信じましょうw
515514
垢版 |
2018/11/24(土) 10:29:30.74ID:+WMPKCpi
連投スマヌ
工具類はそれこそ100均で揃えても1~2k
並みの工具+レギュで5~6k

ショップで頼むと…10~15kが最低ラインかと。
516774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:02:50.92ID:jTVDelGA
RKならここが参考になるかな。
ttp://bbs15.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=kkk34567&mode=view&no=33
517774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 15:51:00.80ID:5Omtz3+R
Rkは単相なんだっけ?
Rm以降は三相だから何でも使えるもんな
518774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 23:01:45.00ID:77rNjB5T
509・512です
>514
 単相と三相の違いがあるみたいなので、もう少しググってみます。
>516
 リンク先参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>517
 RKは単相なんですよね。


このページよく見たら 41 で流用されたモデルが書かれていましたがこちらも廃番でしょうね。
519774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 10:36:42.99ID:Kc8crvAu
倒立のフロントホイールを正立に取り付けるにはベアリングだけ交換すれば付きますか?
520774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 10:59:41.18ID:3y4kOlgZ
この情報で分かる奴はエスパー伊東
521774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:19.83ID:+DnNyeUX
>>519
当然、付くよ。
522774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:16.57ID:47Y/tRZ3
かろうじて実働のAR引っ張って来たんだけど、インナーチューブ死んでるんだよな…
インナーチューブってもう絶版だったっけ?
523774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 17:33:50.54ID:J9YHz2C4
>>522
適当だがXRのフロントフォークをごっそり移植で何とかならんか?
524774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 19:47:34.30ID:/m/TDwsO
>>522
再メッキに出す
525774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 10:59:22.98ID:pW+sGec3
俺の放置CRMはアウターもインナーも腐ってる
526774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 18:48:15.40ID:ece0tBaG
アウターも行くとこまで行くと「小麦粉でできてんのか?」ってくらいボソボソになるよね
527774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 04:49:48.96ID:SY+QHYNn
タイヤ何がいい?
528774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 06:48:45.96ID:B05kQthd
Rosso3
529774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 07:17:51.23ID:PgXmxSL6
RX-03 specR
安い割に結構良い
530774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:58.57ID:wf/rnzVf
>>526
目的による
街乗り、林道、エンデューロ、レース、モタード 何に使うの?
531774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 01:44:34.74ID:tjVrHSTd
林道です
532774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:17:48.17ID:Lw+S+4So
AC10 MT21 T63 この辺履いときゃそこそこ走れる。D603は減りを気にしないのであれば桶
533774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:40:16.99ID:TkWMHj9K
アナキーワイルドも自走勢なら割りとアリだったよ!
534774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:12.86ID:+y/wl6pb
603はそんな減る?
535774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:58:11.23ID:1Duot2+S
減りのダンロップ
536774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 20:01:35.41ID:k+3VD7X6
2500〜3000で交換だね
537774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 14:56:03.02ID:pAed1OTC
アナキー良さそう
538774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 19:50:18.28ID://lgJ41p
D603のフロントはまあいいと思う
リアはマジで消しゴムという言葉が寸分の狂いもなく当てはまるほどの消しゴムだった
539774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:32.91ID:u5WlkqNZ
D603は減るのはかまわんけど濡れた舗装路のグリップ感の無さがこわい
540774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 11:14:09.94ID:TgtMG9bN
正立モデルのフロントフォークオイルシールって新品出る?サイズとかわかる人いる?
541774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 04:14:11.03ID:XnYZkmZL
うちのARエンジンガラガラ音きたー
子供産まれたしこのまま手放すことにします
PGMやらサーボモータやらは全く問題ないけど誰か買いませんかねー
542774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 05:49:56.32ID:cH5bYpTE
外装欲しい
ちなみにどこの人?
543774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 09:03:36.98ID:pwHZSw7Y
PGMほしいにゃ…
544774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 10:22:14.53ID:8qhmLUog
>>541
寝かせとけ
落ち着いたら乗ればいい
545774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:56.21ID:wR8LelsQ
置ける場所があるならキープでしょ
2stバイクは投資対象としても非常に有望
国内メーカーからの再販の可能性は0だから
価値は上がる事はあっても絶対に下がらない

KHもRZもVJ23も廃車にしたり捨て値で手放した人は
後悔してるよ
546774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:42.29ID:e0A/y1Mv
>>545
RKでも希望はあるか?
547774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 23:06:26.00ID:yvvJaIzv
RRに救いはあるのかっ!?
548774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 23:24:10.97ID:d9xEy2Ep
ない。
549774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 23:34:41.82ID:veNu7ykn
うちのRrは?
まだ6千キロしか走ってないよ!
550774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 23:55:48.67ID:yE1LdzbV
もっと乗ってあげて
551774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 06:58:36.24ID:TqbCpivF
うちのR rは2万5千キロ
552774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 07:30:36.46ID:pQpbUQBB
小童どもが‼
俺のRRは47000キロ
またピストン交換しなきゃ…
553774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 13:50:13.75ID:8FUtonKy
クランクは何回交換?
554774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:33.51ID:pQpbUQBB
>>553
してない
ピストンとリングとガスケット
リードバルブ一式程度
今回するならピストンとリングだけ
555774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 15:12:56.15ID:r1poZc83
それぐらいの距離をノーメンテで走った
わりといける
556774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 15:19:45.84ID:kJ/BcCcy
クランクベアリングが…
557774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 16:55:14.10ID:8FUtonKy
クランクBRGが逝かれる原因ってオフロード多走行?
558774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:42.97ID:TrNHTyXr
連続高回転だろね
559774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:48.23ID:laxxSaXf
混合仕様もわりと逝く
ポンプは回転感応型
混合はキャブ連動
560774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:51.21ID:4VCDnsqT
低回転高負荷じゃない?
561774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 02:46:04.21ID:zk528vDU
RR乗りです。走行距離80877kmでクランク交換1回、ピストン&リングは2回。
99999kmを目指して、今年の冬はエンジン関係のシール交換&ピストンリングを交換予定。
直せなくなるまで乗り続けたいです!
562774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 05:54:35.29ID:+SC7404R
>>561
新車購入時から乗ってるの?
563774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 13:09:43.47ID:zk528vDU
>>562
新車で購入した知り合いから譲ってもらって、自分は二代目です。
譲ってもらう前は約3万乗っててノーメンテ状態でした。交換は全て自分の履歴です。
564774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 20:57:33.36ID:+SC7404R
>>563
最初の自分メンテの後は、体感するくらいの違いあった?
565774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 06:23:00.93ID:wwHpIWnE
https://m.imgur.com/gallery/4RPWXQN
566774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 12:09:50.39ID:VbUfbd4J
>>565
567774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 08:13:01.85ID:grjR6sOc
>>564
クランクの時は明らかに「異音」は消えました。体感できたのはピストン&リング交換やエンジンのシール交換。
568774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 17:27:25.54ID:tFq8AiTs
トライアル車の100万超えはどうしても納得いかん

あんなガリガリのバイクになんで100万もかかるんだ?!
569774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 17:47:36.53ID:0xy9TQ53
台数出ないからね
でも一回買えば長く乗れるし、下取りも悪くないよ
570774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 00:48:40.24ID:OMB4UGJl
CRMは下のトルクもあるしトライアルごっこくらいはできるからいいよねー
571774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 05:50:29.95ID:JfMTGRQl
まじっすか
車体がでかくて重いと思ってるの俺だけ…?
572774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 11:12:08.09ID:pGrBD14U
>>571
初級のトライアルコース一つでもいいから走らせてみたいわ
まず無理だから真に受けない方がええよ出任せ言ってるだけやで
573774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 11:42:58.13ID:sU8AWxTx
トライアルやったこと無いのはよくわかるCRMではあらゆる面で無理だな
574774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 14:08:24.09ID:xV3wzHCE
無理 ハンドルが切れなさすぎる セローならごっこくらい出来るけど
575774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:42:09.78ID:0aR00CqG
モトクロスごっこがせいぜいだと思うよ。
モトクロスとトライアルは、上沼恵美子と松坂慶子くらい違う
576774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 18:43:04.43ID:JfMTGRQl
だよなー
KDX220SRのPV、ナリさんだっけ?
あの人が乗ったらCRMもすんげー動きするのかねー
577774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 19:18:23.33ID:RLi9ZIFn
モトクロスだって無理でしょ
重いしサスが糞過ぎる
578774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 21:34:26.93ID:XK/GuXJL
正直、前に乗ってたセローの方がうまく走れてた
さらにその前のXLR125の方がセローより乗れてたわ
…ヘタクソですんまそん
579774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:15.14ID:0aR00CqG
XR80ならチャンピョンになれるよ!
580774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 01:49:42.34ID:Mp6Qeiwo
603最高だ
581774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 12:26:06.46ID:Z97ayM/J
>>572
すまん年1万走り放題のトライアル場にCRMで通ってるわ
582774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 12:44:22.48ID:rctvYw+d
1本橋でもトライアルだしね。40cmのステアケースでも立派な初級トライアルだからやってやれないことはないんだろうね。

ただ俺たちはもう年(T_T)
ギアーもハイギアードにしたままだしな…
583774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 14:01:57.14ID:Z97ayM/J
ん?トシとったらローギアードになってくるほうじゃね?って思ったら車両の話だったか
584774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 02:04:06.24ID:ctjAUVgu
セローに負けたんだよ!(T_T)
585774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 15:38:14.28ID:66tMlXzI
明日、乗り納めするかな
586774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 02:08:46.82ID:oKYveJ9Q
>>574

フロント浮かせろよ
587774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 05:21:07.77ID:i2ooiB8z
d603に交換したが最高だ
588774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:10.18ID:5u9hVqvz
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537164641/110
589774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:59.54ID:pXkzWKOO
来年はRosso 3に決めた
590774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 22:39:07.08ID:D5aPchFp
俺は引き続きBATTLAX S21
591774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 23:12:03.46ID:WlNt7itV
GP-21とGP-22
このタイヤで行けるところしか走れません
592774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 00:30:02.24ID:oeufFPbp
へたれ!!
593774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 20:49:19.75ID:iIzchK1e
今日5km乗って、今年は終わりとします
594774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 23:10:24.35ID:iIzchK1e
気になるレビューが
KTMです
https://www.autoby.jp/_ct/17232536
595774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 00:56:19.47ID:Kw2bS468
2ストFI乗って見たいなぁ…
分離になって実際ユーザーにいろんな使われ方したらどうなるか様子見てから買いたい1台
596774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 02:09:33.49ID:OTFXeZrA
>>587
うちの近所は林道天国だからこのタイヤにして良かった
597774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 06:24:40.74ID:klajlA4X
リアにD603入れたら面白いくらい減ってくよねw
舗装路も安心なのはいいけど
598774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 11:14:12.17ID:VArCAWPN
KTMは現代版CRMみたいなもんだよね。
低回転域からある程度トルクがあってピーキーでもなく。
排気デバイスに悩まされることもないし、うちらが乗り換えるべきバイクかも…
箱も載せやすそうだしw
599774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 17:38:31.05ID:zTUnot2p
ひゃくまんえん…
600774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 17:54:16.73ID:9ZPmKH78
ブレーキ、サス、ホイールなどが最初からモタード仕様なら安いけどな。
601774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 18:48:11.28ID:bfkc75+T
100万安いのか
602774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 16:54:10.09ID:gqxBRWUC
外車で元からモタードモデルないの?
モタの事はよくわからんが
603774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 19:43:40.91ID:OdIxv9HO
ハスクとかBETA、KTMでもモタードモデルはあるけど2stでは無い
だから2stモタが欲しい人はKTMの登録可能2stモデルを買って
パワーパーツを使ってモタード化する
CRM250もXR250モタードっていうちょうどいいドナーがあったのでモタード化が多かった
そういう俺も96年に新車で買ったときからモタード仕様だからCRMでオフ走ったこと無いよ
604774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 20:28:53.54ID:gqxBRWUC
へぇ〜そうなんだ
そういやモタードのレースって基本ケツ流してるから4ストだよなぁ
2ストのモタードってのはかなりニッチってことか
605774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 23:57:09.51ID:LMVG7lVY
モタード風ツーリング車
これが一番
606774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 02:11:16.66ID:6hFexGs/
小径ホイール…ハイギアードスプロケ…手袋…ほしいなぁ…
607774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 07:08:10.63ID:D3YeR2rg
純正スプロケってけっこうハイギアードだった記憶だが
608774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 07:52:20.45ID:aVzmr1Sz
F14 R42でファイナルは3だから純正は結構ロング(ハイ)に振ってる
俺はリア17インチのモタード仕様でFのみ13に変更
街乗りや峠で使いやすい ジムカーナごっこの時は13の45が多い
F15以上 R45以上にする時は社外のスプロケットカバーとチェーンガイド
移設用のロングステーが必要になるから注意
609774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 08:19:30.60ID:D3YeR2rg
メモ見たら13/46だわ
DRCのローギアードキットつこうた
自走林道ツーには丁度いいが、舗装路だけだとちょっとシフトが忙しないな
610774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 09:42:54.90ID:P4iFp/Yy
フロント純正 リア50は高速道路がしんどい
611774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 14:04:27.17ID:aceiClFq
前後17インチ化して14*41で使用中
612774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 17:55:06.75ID:V5FJl9oS
ヘッドライトをLEDに交換した。最近のは安くて明るいねー。
613774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:44.61ID:OO4zzDQ4
次に貴様はこう言う…
「不恰好なバルブが外から丸見えなのがなー」
614774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 00:35:22.17ID:Zle/g+Ow
貴様!
615774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:01.35ID:2V0N2mqK
>>612
変えたのはバルブだけ?
それともカウルごと?
616774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:12:28.08ID:fG2pnU6c
>>615
バルブのみの交換でOKだが、穴が若干小さいので、0.5mmぐらい削って穴を広げた。
617774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:19:16.48ID:2V0N2mqK
>>616
ありがとう。
自分も以前1500円くらいのLEDに交換したけどカットラインが出なくて元に戻したんで、そこがどうなんかなと気になったから
618774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 01:17:28.96ID:QGZZ8Cdx
穴を広げて!
619774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 10:03:54.02ID:Q7KFbG7p
>>617
夜間走行に光量UPは有難いが配光はダメだね、自分的には対向車など相手からの視認性がUPしたのが最大のメリットと考えている。
620774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 21:30:26.22ID:ACFODHsO
いわゆる「明るいけど見難い」ってやつ
MD24のプラレンズとMD32のガラスレンズでもLEDの印象は違うだろうね
621774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 21:39:37.08ID:wVAWD3Yp
リフレクタが小さいから、LED部が大きいと横長な配光になるが、それでも電球よりは明るいな。いい買い物した。
622774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 06:09:14.49ID:H34djL/9
https://www.soft99shop.com/i/sealant

インシュレーター補修やゴム部品補修にこれ良かった
623774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 10:27:51.27ID:LFCSzax0
俺がオフ車に乗るきっかけになったのはガキの頃に観たこのシーンやでw
シンシア ギブにアプローチされるチャーリー シーンに嫉妬w

確か処刑ライダーって映画
https://youtu.be/ln8GoNHj_Gk
624774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 11:44:20.40ID:mI+NW3bf
裸のCR、じゃないのか…
625774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 09:56:28.55ID:TiS5Dg1I
あけおめ
今年もガンガン乗って行こう!
626774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 11:12:11.72ID:wgoLK4nx
バイク神社まで行ってくる。
627774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 18:52:10.65ID:XR2BXXga
久しぶりに新車でたねー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t621003032

AR後期 人気カラー 85万くらいかな
628774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 21:12:58.38ID:XR2BXXga
フォークガードだけなんでこんなに劣化してるんだ
629774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 21:32:39.61ID:wgoLK4nx
ある所には有るんだなぁ。
630774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 22:36:55.40ID:EKJ8F6r3
最後の2stってわかってたから投資対象になって、まだまだ何処かに眠ってるでしょ。
部品の欠品も早かったので、買い占められたのかも。
完成車として売るより部品として売ったほうが儲かるから、
小出しに部品は出るかもね。
631774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 22:57:18.17ID:XR2BXXga
販売当時の定価が479,000円だから、85万で落札されたとして
22年で177%の上昇 保管に掛かった手間、費用を考えても優良投資案件だ
公道用新型2stエンジン搭載車両が発売されない限り、ARは永遠の最新2stモデルって事か
632774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 23:07:13.01ID:YFv68+vb
え??
KTMがあるじゃないの
633774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 23:31:03.45ID:W1uU0gB1
KTMハスクとたしかシェルコとベータにもあったかな
634774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 12:16:56.38ID:7ztU4B/V
うん、100万だして輸入新車の2ストがいつでも買えるね
635774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 06:11:34.01ID:CIovORSB
>>628
赤い初期型なんて フェンダー類はすぐ日焼けしてピンク色になるぞ
636774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 07:53:08.88ID:yM14ag2O
あの日焼け部分、ボンスターみたいな金たわしを濡らさないで磨くと結構きれいになるよ
637774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 12:06:16.93ID:npDNUmlU
なるなる、自分のRRも削ったらキレイになった。傷がのこるけど問題無し。
638774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 17:45:27.92ID:eKt3v4cc
そこにウレタンクリアー吹いたら見た目かなり良くなりそう
639774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:36:52.45ID:+V3F8aon
結局80万いかずに落札か なんか怪しい終わり方だな

フォークカバー俺はデカール貼っちゃったなあ
あそこは今でもMD30倒立モデルの部品出るよ
640774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 00:17:33.93ID:191KZjh5
てことはインナーチューブもMD30のでOKか!
641774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 04:49:12.10ID:XU8UGwWu
残念ながら太さが違う
XR250(倒立)は43ミリ CRMは45ミリ
45ミリのインチューは現行アフリカツインだけど、長さがどうかね?
642774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:01:22.19ID:VqDrve2O
でも、ホォークカバーは使える。
643774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:17.75ID:191KZjh5
>>641
あ。そうでしたか。しつれい
一度おもらししたもんだから…
644774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 18:02:53.59ID:rKaQ3R9T
>>631
年間で15000円とか微妙すぎるぞ
645774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 19:12:58.07ID:kN6z0yVz
100台もっときゃ年間1,500,000じゃないか!
646774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 20:16:16.88ID:G4eRX2NG
おぉ!(ㆁωㆁ*)
647774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:54.09ID:191KZjh5
今日プチツー行ってきたの
約140km。

燃費がな、28だった。最高記録
648774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 21:33:11.16ID:ZSlIGSi5
>>647
もちろんARだよな?良いなあ
わいRR最高でも18kmいかない
649774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:28.50ID:rKaQ3R9T
ARにしても良いなぁ
俺のARは新車当時に大人しく走っても20km行かなかった記憶
スプロケを13と46にしてる今は15km行けば御の字
650774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 23:05:39.75ID:K8UPA1ub
>>649
お前は俺かw
同じ仕様で燃費も同じw
651647
垢版 |
2019/01/07(月) 00:35:49.30ID:pBVLV+jc
ARです。
おとなしく走ったとはいえ、冬にこの燃費。おどろいた
652774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 07:50:31.71ID:Jp1XInlC
baja乗りだけどmd30でも28はなかなかでない
653774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 12:22:32.12ID:cnb5kwgz
むかし個人でARをインジェクション化してた人いたけど本人だろw
654647
垢版 |
2019/01/07(月) 14:33:03.25ID:pBVLV+jc
ちゃうちゃうw

>>652
そう?
MD22(XLR)のときは夏32冬26くらいだったよ。
655774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 16:55:16.49ID:X5lsEm3G
>>654
だな、MD22は40行くかってぐらい燃費がよかった。
だからと言ってCRM250rr で15.6でもガッカリはしない。
燃費以上の何かを与えてくれるから。
656774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 17:37:52.99ID:kCp0sS4D
みんな他にも持ってるのか
657774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:01.06ID:X5lsEm3G
>>656
655です、MD22を下取りにしてCRM250rr 買いました。唯一のバイクです。
658774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:25.14ID:fd0EOcQ5
>>653
このバイクでやるとは・・・
ググったらマジでした(驚愕)
さんぺいさんって人かな?
659774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 23:09:42.18ID:BlshmVD3
>>656
zxー14rとスカイウェイブ 山はcrmでしか行けんが
ガッカリ燃費の9km/l
660774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 00:00:27.25ID:QideoNgS
>>659
スプロケ50Tで3速までしか使わずにガンガン回す様な走り方かい
661774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:23.61ID:nauxYfpw
arでエンジン回り無限にしたら8km/l になったった・・
もう山行けねぇ
662774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 07:11:52.78ID:QideoNgS
>>661
クローズドのエンデューロなら良いけど山入ってガス欠は命取りだもんな
663774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 07:13:24.00ID:QideoNgS
連投すまん、無限パーツの何が燃費を半分以下にするのだ。
664774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:15.87ID:ZuCh2EL6
レーサーのCRって燃費どれくらいだったんだろね?
665774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:16:46.00ID:qls0DgB+
ARのエンジン関連で無限が出してたパーツといったらECU、ヘッドか
キャブセッティングもそれに合わせた専用のキット出てたし
666774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:38.03ID:nauxYfpw
>>663
キャブキットだね、無精だからピークパワーじゃなくて1年通して焼き付かない程度にセッティングしてもらった。
最後の新品ピストン使ってエンジンフルOH記念に貯めてたパーツ張り込んだわ。

無限じゃないが排気系も変えてトルクはかなり出た、キック重杉になった。
盗難怖いから排気デバイスの無限エンブレムはつけない!
667774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:05:47.28ID:acpPIkRR
乗るとき、脚後ろへ上げて乗る?
ツライんですけど…
668774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:24:18.15ID:N5k8YLrv
左ステップ踏んで片足立ちからのキック、かかったら座ってスタンド払って発進だわ
669774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 15:57:55.88ID:sKVLBS0T
スタンド払ってから手前のステップ踏み台にして跨ぐ
670774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:05:09.56ID:acpPIkRR
>>668
スタンドが根本からポッキリ折れますやん

>>668
そんな器用なこと…
向こうっ側に倒れそうで怖くない?
671774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:36:24.69ID:+xYhcIOe
新年早々ラジエターキャップの下の細いホース繋ぐ所がポッキリ…

俺の心もポッキリや…
672774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 19:49:36.73ID:V8Lo7JPg
>>667
右脚上げるときに左の股関節があたたたた
と言う感じ。
673774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 20:00:15.95ID:UI1XvACn
お前らどんだけ短足やねん
674774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:42.34ID:8pRFaryw
歳を取ると思ったように足が上がらなくなる。何回シートを蹴ったことか。
675774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 21:06:35.74ID:2xBdvRQG
おれ167だけどふつうにまたいでスタンド払ってキック
大型アドベンチャーも持ってるけどふつうに足つく
お父さんお母さんありがとう
676774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 22:51:22.23ID:hOPPxxQQ
>>675
齢いくつ?
677774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 23:38:21.17ID:ITEHPXnn
>>675
体重教えていただいても?
678774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 01:39:39.19ID:twSzPQn9
>>676
42ちゃい
>>677
62キロ

足つくってもベタ付きじゃないです
オフブーツ履いてかかとが浮くぐらい
679774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 08:49:56.05ID:MAt7K4eR
>>678
42歳ですか、まだ若い。
あと14年も経つとあちこち可動域が狭くなるから気を付けてね。
676より^_^
680774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 08:54:48.82ID:m4YuVcJi
そして、やがて朝立ちもなくなり…
681774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:11.79ID:b+EcG5uk
>>670
スタンド立てて立ち乗りって、標準体重くらいあるならやらないほうがイイやり方なの?オレ53キロなんだけどスタンドが無理してる感じないから全く気にしてなかったわ…
682774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:15.53ID:vr/FBKBM
>>681
スタンドがついてるステーのフレームの溶接部がもげる
スタンド自体は何ともない
俺はオフロード行くとスタンド使えないシーンも多いから、足着いてキックする習慣にしてるわ
683774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:13.26ID:WqoPy6+s
スタンドに乗ってキックしてるよ
684774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:03:53.59ID:m4YuVcJi
フレームにクラックでも入ったら目も当てられんぞ
685774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:42.62ID:MAt7K4eR
溶接で板当てればOK
686774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:13:02.93ID:ZI3Qw2Dy
新手のスタンド使いなのかも
687774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:59.16ID:ZI3CjJJP
んんっ
79点!
688774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 01:24:19.26ID:bK1hwt2T
今ところ異常ないけど
スタンド乗るのやめるわ
689774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:14.99ID:H1gnT92S
RRなんだけど、AR以外のラジエターなら流用可能?
右側だけ使えればOKだから、オイル注入口の取り付けうんぬんは考えなくてもいいんだけど、ホースの取り回しとか違うんかな?

ARはリザーブタンク取り付けのステー付ければ可能とは聞いたけど…
690774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:39:56.60ID:2l241iDb
森の熊さん「お待ち申し上げております」
691774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 14:02:02.69ID:rp0QoSBr
久々に高速乗ってツー。
今日は暖かくて助かるわ
692774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 14:43:47.15ID:iCbwIZeF
高速を6速でシューッと流すの気持ちいいよね
ヘタな4ストよりなめらか〜だからちょっとアイキャンフライな気がしてくるわ
693774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 15:02:04.72ID:BGgL4MIf
>689
純正じゃなきゃ嫌ってんじゃなきゃGPI Racingってところが
Rr用のラジエーター出してるよ 中華だけどね
Aliで買えば送料込みで200ドルくらい
694774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 15:28:46.24ID:6tDGnJXt
3か月ぶりに乗ったけどやっぱええな、ぬふわkm迄は一息。
最高速は無くても加速感が素晴らしい
中古パーツストックして直せなくなるまで乗り続けたいわ
ピストンだけ再生産頼む・・頼む・・
695774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:08:19.56ID:OG1G38bc
CRF250Rのラジエター流用したよ
696774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:59:31.20ID:+q6/ieQX
>>694
AHL(いわゆるali)ならピストンからpgmまであなたの欲しい絶版部品がザクザクですぜ。


レッツ人柱♪

俺はカウンターシャフトが欲しいが…中古エンジンから剥ぐしか今のところ手が無い

ところで2年連続でウインカー不調食らったんで、タミヤの接点グリスを買ったったw
697774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 22:47:25.78ID:XFw+PbqO
俺もええ加減スイッチグリグリやるだけじゃ
ウィンカー復活しなかったからバラして掃除した

めっちゃ快適
698774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:14:32.98ID:UZ/1tnma
ああうちもイヤラシくグリグリやらないと戻らんわ…
掃除で治るのか

ついに帰ってきたな。おれたちの青春!
https://www.autoby.jp/_ct/17242002
699774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:41:30.59ID:HZ0SbSMe
>>693 中華ってのがきになるけど、どうにもならんかったら頼ってみる事にするわ!

>>695 CRF!?てことはホースも全部作り替えだよな…

二人ともありがとう!オク眺めながら自分の修理スキルと相談してみるわ
700774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 05:12:54.58ID:G3tdXuEA
>>684
体重90kgの俺もスタンド壊れてないから大丈夫だべ
ちなみにRK フレームも乗り手もお爺ちゃんw
701774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:30:04.15ID:SeJ0DsXP
体重95kg
寒いので全体重を掛けてキックしてます
スタンドがもげそうなんで再始動する時はスタンド使いませんが。
つうか、スタンド使わないで何回もキックできませんから(涙

両足つんつんバレリーナはセル付き乗れってか
それともスタンド溶接上等でこのまま行くべきか
702774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:53:13.67ID:1dnR3vB8
スタンドを労わる事はできる。
スタンドの外側に荷重が掛かるとスタンドがドンドン開こうとする、そうすると根元にもストレス溜まるからポッキリなんじゃない。スタンドの真上に体重が掛かるようにすればそうはならないかと。
みんな無意識にやってると思うが。
703774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:56:55.50ID:mRxDIUL/
なるべくそうしようとしながらキックしたら右に倒れて右足つくことになるっていう
704774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 11:16:36.99ID:LjdQljBV
始動性いいから助かる。5回以内でかかる。
レースやってりゃ、スタンドないのが当たり前で。

スタンド出してかけるのは甘え。ばあちゃんが言っとった
705774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:29.19ID:1dnR3vB8
>>703
どんたけー
706774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 12:31:48.89ID:f1IpjpOE
95kgあれば自重で足つかない?
707774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 14:16:14.67ID:wJprd/si
>>706
奇跡のサグ出しできてるんじゃね
708774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:33:14.80ID:/7pU2CNh
スタンド出してエンジンかけるひとは、右折待ちでガス欠とか半クラミスってエンストしたときどーすんの?
709774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:41:06.59ID:LjdQljBV
ヒーヒー言いながらニュートラルで歩道まで押してく
710774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:14.85ID:4RmqgKJ1
2ストオフ車なんて そもそも車重が軽いんだし 乗り手の体重がちょっと重いくらいで どおってこと無いっしょ
711693
垢版 |
2019/01/14(月) 21:31:19.10ID:HreIddM8
〉689
オクに出てたわ コレコレ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h363164360

Aliで直接買えば送料込み200ドルだからそのほうが良いよ
大体2週間で届く
712774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:43:38.98ID:aUqgVEoq
aliを使う人はこれからの旧正月に注意してね。
通常2~3週間だけど1ヶ月掛かる事もあるくらいアッチの物流が滞るのです

セラーによっちゃ発送すら怪しくなったりw

急ぎのブツは密林かヨドバシが鉄板

なお、タミヤの接点グリスを買った直後にaliで発見し、即買い。一生分仕入れたんだゼ

自宅のスイッチにも塗っちゃうwwwんでも余るwwwチクショー草生えるわ
713774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 01:45:39.25ID:v09CIdZa
>>711

おお!画像までありがとう!MK3ってなんぞや?3型!?と思ったが、マーク3ってことかなw

これ、何型にもあうんかね?

とりあえず近所の溶接屋さんに漏れ箇所ろう付けしてもらったんだが、まだ若干漏れてる…コーキングして止まらなかったらこれ買ってみるわ!
714774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 02:06:34.75ID:QPba/Gen
>>708
そりゃその時は普通に座ったまま蹴るでしょうよとマジレス
715774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 04:50:05.30ID:1OHTmSQf
他の商品で販売者にメールで確認したところ
Mk1=Rk(初期型)
Mk2=Rm,Rp(2型 2型後期)
Mk3=Rr(3型)
らしい
過去に通販でパーツ買った英国のショップも同じ表記をしていたから
海外ではこういう呼び名だったのかもしれない
716774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:42.70ID:6UEDQFw8
>>708
MD26の時は良くエンストしたがCRMでは無いな。
717774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 12:50:32.68ID:u+Qjq0BY
>>708
エンストもガス欠もしない
718774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 15:22:41.40ID:eBcHqAn0
450買った人いる?
719774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:09:41.81ID:7fh2rBnJ
燃調が2ストのキャブ車みたいだと酷評されてたが…
720774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:30.87ID:TVm38yhr
なんだあいつら、バカにしとんのか?!
721774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 15:20:37.71ID:GmDrHqbM
ARに移植可能なフロントフォークって何かないですか?
722774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 15:41:50.50ID:WTvjcJk0
無印のやつ初期型以外は着くんじゃ?
あとは三又から行けば何でも

俺もそろそろ再メッキ出さねば
723774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:13.04ID:1plDmd/A
>>721
RRは行ける、RM.RPはストローク違うんじゃなかったかな。
724774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:33.51ID:1plDmd/A
ARならまだ使える中古がヤフオクで出てるじゃん。
725774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 01:10:08.52ID:U6oHE0OS
再鍍金が必要なのだか、アウターチューブも腐り過ぎてボロボロと剥がれる状況。
変えるのであれば、レーサーの流用とか出来ればと思った次第です
726774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 05:41:55.79ID:9lAOucUo
2000年頃のCR125のフロント周りごっそり移植してる車体を見たことがあるけど
今更そんな時代のレーサーが簡単に見つかるわけもないし
現行で同径のFフォークはアフリカツインがあるけどつくかどうかも確証は無いし
現実的な案はインチュー再メッキと歪み修正、ボロボロ剥がれてくるアウターは
全部剥離して塗装しちゃう ってのが現実的
再メッキ 歪み修正で5万 アウター下処理と再塗装で3万 かな
727774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 08:52:23.54ID:DXYAGsTm
アウターは塗装が剥がれてるレベルじゃなく、1〜2mmの厚みの皮がふくれあがってポロっと剥がれる感じ。
まるで皮膚病の乾癬のような。。。
紙粘土で出来てるのか?と疑うレベル。
これって再塗装で何とかなるのかなー?
728774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 09:16:52.94ID:FU5n4Ssw
中古でマシなの探すのが確実だよなぁ
729774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 16:54:54.04ID:PSX8cZGE
同意
730774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 17:27:24.65ID:hyT3GjqD
ARとRRのフォークがヤフオクに出てるぞ
早く早く。
731774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 17:31:12.85ID:hlw6s98D
今付いている朽ちかけたフォークを治す=下処理+再メッキ→まだ信用できるかも………35k~
ヤフオク他中古=取り敢えず現状より良さそう…?20k~ハズしたら修正or捨てる

大外れを引いた時、金ドブってことを考えると再メッキした方が良いのかな?
リアサスはOHでしのいだんだが、手間と金を掛ければそりゃあ良くなるわな
732774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:03.01ID:afGJ2vnm
基本オクで手に入るFフォークはすべて要OHって考えて間違いない
シールとオイルだけならまだしもインチューがっつり傷とか歪みだと目も当てられない
信頼できるショップで再生が一番確実で結果として安上がり
テクニクスとかピュアテックでバネレートとか相談して自分用のフォークを作る
ポンコツの中古を買うより費用は倍以上掛かるけど満足度が違う
733774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 22:26:14.13ID:Pn/MFufo
アウターの皮膚病は修正のしようが無い
734774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 01:28:30.00ID:vOxm8+33
行ってるショップが腐食したアウターから腐食を削り落としてから
再アルマイトやってくれたけど、5年経過時点で再発してないな
元々腐食が深くなる前のアウターだったけど(表面腐食、小汚い状態)
735774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:09.18ID:+NWcLZVk
腐食つってもブラケット固定に支障が出るほどにはならなくね?
盆栽するようなバイクじゃねーし
736774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 16:51:32.38ID:UdDtxWyG
フロントはダートスキンで誤魔化してる
リアは社外を海外サイトで見た気がするが・・・忘れてしまったw
737774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 16:06:25.21ID:pazL3KQl
乗ると、減るぞ!
738774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 09:32:40.55ID:T1nTuFja
昨日乗り損なった、ベットでイチャイチャしてる場合じゃ無かった。
739774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 10:49:28.71ID:rAkAhnP8
久しぶりに実家に帰ったら倉庫から昔予備で買った新品のシートが出てきた
存在すら忘れてたけど何か妙に嬉しい
740774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 12:12:07.17ID:T1nTuFja
>>739
本体有るなら交換したげな^_^
741774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:53.75ID:d8WBKlXA
売るときに付ければプラス10万
742774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 18:03:13.05ID:Ez6uIBbg
オクに出せばいい値段行くんじゃね?
743774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 18:53:44.77ID:3PrcqVml
中古と新品ストックしてあるけどメンテしてないから
劣化してダメになってそう
744774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 21:42:15.44ID:QeyDJSBP
新品なら8万で入札して様子見するレベル
745774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 06:22:29.23ID:gfgb8jS6
シートはベースさえ残っていればアンコもカバーも
社外で完全再生できるから問題無し
746774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:20.29ID:biJYspIq
RrだけどサイドのHONDAとPROSPEC ENDUROも再現してくれないとヤダ
747774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 16:05:32.48ID:c66seeXZ
ローシートなら物置に眠ってるんだがな
748774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:07.68ID:5yAbknEt
おい
カジュアルレーサー て。

どや
749774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 17:30:01.70ID:EX9OymGA
年末から先週まで放置していてこの間エンジンかけようと思ったらかからず
火が飛んでなかったのでプラグ、キャップ、コード、コイルと順々に変えていきましたがかかりませんでした
よくpgmが〜という話を見ます
少ない情報ですが検討つく方いらっしゃいますか?
キックするとライトは光ります
750774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 17:34:38.12ID:4coLvQ9r
キーの接触とかキルスイッチとかコックオフとか?
マジレスして見る
751774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 17:43:31.28ID:EX9OymGA
キーとキルスイッチのオンオフなど試してキックしたところ正常に作動してるようでした
キャブまでガソリンもきています
そもそも火花が飛んでいないようなのですが…
752774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:57.50ID:U92LiCHJ
コイルのプラスとアースが導通してない時がある
見た目は繋がってるんだけどね
753774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:17:24.17ID:Wz1yf+vW
メインスイッチ、キルスイッチとも直結してみたら
点火系とライト類は全く無関係
バッテリーレスだから、キーオフでもキックすればライトは光るよ

点火コイルのアース不良は俺もあった
接点が錆びてた
754774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:10.08ID:UCqEcFXX
ありがとうございます
まだ解決はしていませんが頑張ってみます
755774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:43.05ID:qhLghoKC
古いバイクだからシート下の配線の被覆が破れてフレームと短絡してるとかは無いかね。
756774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:23.85ID:ceiHz1/H
スタンド乗らないとうまく掛けれない
757774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:57.59ID:2vygOQBY
身長のせい?体が硬いの?
758774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:49.05ID:FgmbjAMF
蹴れないほど筋力不足だったりして
759774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:32.22ID:YwNjyOIx
え?筋力でキックしてるの??
760774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:00.37ID:hr0eH9ox
>>759は身長152cmの可憐な美少女
761774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:40.17ID:YrO2IlQS
それよりも>>759は魔法使いの可能性
762774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:34.06ID:WNP0UJrt
太ももの重量のみでキックしているクソデブの可能性も
763774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:53:24.99ID:2dsnL9vh
ggggggggg
764774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:53.04ID:Xom9EbLi
CRM乗ってる人と特攻の拓読んでる人は上死点理解してるよな?
765774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:23.16ID:ir0GaS7i
うまく踏み切れ無い
766774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:09:00.91ID:wdI8zsHp
暖機後なら手で掛けれそう
もう少し腕の力があれば…
767774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:06.56ID:yFLCOswY
百烈キックで汗ダクになっても、死ぬほどエンジンがかからなくて泣きそうになった寒い日の思い出

マヂでインパクトドライバーで回そうと思った
768774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:45.66ID:TNgBGRuD
いつも一発始動だった遠い思い出
ちなみに両足ベッタリ
769767
垢版 |
2019/02/12(火) 17:26:24.20ID:fUapQY8m
>>768
俺も両足べったりとはいかないが、両足の踵が浮くぐらいで乗れてるよ


体重が0.1tくらいあるしな
770774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:51:29.96ID:h9it29li
ARの前のやつ新車で買って1万キロでRMXに乗り換えたんで実家に置いといた、10年前位に外装新品にシートを張り替えたまた置いといた、だがしかし親がバイク王に売ってしまった、売値は−五千円!えっ!五千円取られたんや
皆さんも気をつけて
771774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:53:00.28ID:h9it29li
そうそう新品キャブあるけど売れるかな?
772774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:05.07ID:lzNXfgax
めちゃくちゃ高そう
773774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:17.12ID:ir0GaS7i
それはかわいそう
774774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:09.18ID:tzaGYK7e
土曜は少し暖かいみたいだからエンジン掛けて、気が向いたら走ってこよう。
775774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:52.08ID:iOasN1LI
なんか無限のサイレンサーが出てるけど
サイレンサーのみ交換したら交換あるんかな
チャンバーあってこそって思ってるんだが

そんなことない?
776774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 07:56:49.29ID:jTjLM0mU
もうギンギンに走る事もないから格好だけと割り切って装着する意味はあるかな。
777774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 08:05:38.07ID:8Y/n8JFQ
サイレンサーは消音器。純正と比べて抜けが良くなるから多少の変化はあるかもだけど、一番は軽量化の効果がある。が、サイレンサーとしての機能は下がる
778774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:18.92ID:OQ9viGjj
抜けがいい→上まで回る→充填効率悪くなる→ガッコンガッコンがヒドくなる(>_<)
779774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:26.31ID:0XTQjxkj
ARのリアサス、DIYでOHしたいんだけど、オイルシールとか流用できるのがあるのかな?
780774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 18:44:45.97ID:AhofCUKS
オクにPGM出てるね、3型用だったら黙ってたがw
781774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:09:08.70ID:3woZVies
2型を動体保存しているがいつか来るかも知れない値上がりを待つか
バラ売りするか決めかねている
ステップのところのアルミプレートもいい値がつくんだっけ
782774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:43:14.00ID:LTb2KOM2
ここ最近XRなんかも含めて中古の値段上がってないか?
783774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 23:19:13.54ID:jv5ktYb0
球数が減ってきたのかな
XLRとかも30万ぐらいするもんな
俺が狙ってるTLM220Rはまだ安い
784774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:51.93ID:BNgTZBSX
おれのAR、50万になる日も近いな!
785774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:30.61ID:DwGjNDqe
一時、80万円くらいの個体あったろ?
786774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 16:15:46.25ID:DFZKg8lj
96,000kmのARタダで引き取りますよってバイク屋に言われてるんだけど、
バラして売っても残った所の処分もめんどそうだし、かといってオクで売ってというのもめんどくさそうで車庫で埃かぶってる。
時たま近所乗ってエンジン快調他ボロボロいくらなら売れるのよ?
787774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 17:17:22.46ID:BNgTZBSX
バラしたほうが送料面でもよくないかな?
PGM4万
サーボモーター1万
シート1万
788774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 18:27:21.22ID:PWLfx5hg
>>786
俺が買うよ
789774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:46:06.73ID:xSSeSb5d
ギアオイル交換は一年ごとでいい?
790774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 23:07:03.58ID:WYUZcpgB
水分混入や劣化の度合いを把握できてるならそれくらいでいいんじゃない
791774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 07:22:07.03ID:H24e8wtA
俺は1年か3000キロ
CRMで1年以内に3000キロなんて
絶対に無理だから1年に1回ヤマハの
ギアオイル交換してます
792774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 09:27:18.47ID:CTKT5Zxz
そう言えばギアオイル5〜6年(いやもっと?)替えて無いのを思い出して去年替えた。
普通に走るもんだなw
しかしARはオイルレベルの確認が面倒臭い
793774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 09:50:31.13ID:Xc+CxPDZ
CRMのギヤオイルってエンジンオイル使え(公式)って書いてあったから、クルマのエンジンオイルのあまり入れてた。
クルマのエンジンオイルを年に3回は換えてたからCRMのギヤオイルも年に3回は換えてた。
794774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 12:13:59.03ID:JOJZUBO2
>>775
無限のサイレンサーはCR250と同じと違うの?当時無限は高かったんでCRの付けてたよ、純正はパワー落としてグリップさせる仕様たからサイレンサーを変えるだけで2ストらしくなるよ
795774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 12:19:33.43ID:JOJZUBO2
>>793
純正にミッションオイルが無いからGP4でしょ、車用は少し滑るよ、素直にヤマハでも良いからミッション用オイルがオススメ
796774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 19:43:58.64ID:z3j0w9Mi
なんか最近 5速〜6速あたりが良くギア抜けするわ

ちなみにRK 13000km
797774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 23:45:35.30ID:Vn1agJBr
以前エンジンがかからないと言っていたものです
導通チェックをしたいのですがエンジンのかからないバッテリーレスの場合どのようにするのかイマイチわかりません…
どなたか教えて頂けませんか
798774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 00:44:41.05ID:Id91A5fr
テスターを導通チェックのモードに切り替えてあてるだけだと思ってるけど間違ってたらスマン
799774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 00:51:55.27ID:jmagH3cV
バッテリー有り仕様ならやり方わかるってことなんかな
800774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 01:56:37.57ID:CbGuhCFr
導通はモードだけ、チェッカー内に電池が入ってるから
その電気で繋がってるか見るだけだよ
モードはプラスマイナスくっつけて針が振れたらおけ
801774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 06:29:25.69ID:ffv8Tcgk
型式なに?S/M貼るよ
802774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 06:42:07.27ID:9byEi9iU
あなたが神か
803774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 08:05:01.05ID:Y8AIY9EE
モード切り替えるだけなんですね
みなさんありがとうございます!
型式は3型になります
804774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 18:00:42.15ID:vsooygiS
http://imepic.jp/20190223/646800

http://imepic.jp/20190223/646820

http://imepic.jp/20190223/646840

http://imepic.jp/20190223/646860
805774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 19:50:26.34ID:oMic6DXU
神様じゃありませんか…
ありがとうございます!
806774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 17:13:16.18ID:wm+kU0OE
そろそろまたカミさんが欲しいわ
807774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 19:19:16.20ID:+7t1VYci
今年まだかみさんに乗ってないわ
808774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:47:16.51ID:d/d7ID6P
Bikebilebikeはだれか行くんかな
俺は味のあるcrm250引っさげて行く
809774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:57:46.69ID:2UKYbFvW
かみさん、固着しとらんか心配だ…
810774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:58:23.25ID:VtGH/m0K
鈴鹿サーキット走れるんかい
モトクロスタイヤでもええんかの
811774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:07.69ID:xqNt/fqx
クローズコースだからいいんじゃね?
トランポ要るけど
812774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 08:30:32.01ID:/dQf+JvX
http://news.bikebros.co.jp/topics/news20190225-04/

こっちもはよぉ〜
813774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 12:32:20.61ID:D0X938mt
CB750Fも部品再販決定!
次はCRM250Rだな、だよね、HONDAさん。
814774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 19:25:15.25ID:8XuKfBpg
乗り換えてくれなくなるから
出さない
815774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 22:06:39.59ID:t8IhbnP9
久しぶりにツーリングに使ったら燃費14kmだった。
北海道は行けんな
816774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 22:30:04.99ID:/dQf+JvX
>>814
俺たちがいったいいくら部品代使ってると思ってんだ!?
817774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 00:17:37.43ID:C9CtXhgA
綺麗に維持することを前提のバイクと違って、CRMならピストン周りの部品と数少ない電装系部品くらいか
818774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 05:35:29.60ID:yItJ/7Ay
ギアオイルて乗らなくても劣化する?
819774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 06:33:35.11ID:rcD7YNTq
極端に性能が落ちるってことはないだろうけど
空気に触れている以上は酸化(劣化)は進行していく
2stのミッションオイルなんて安い鉱物油で十分だから
気になるようなら交換したほうが良い
820774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 14:47:42.17ID:Jz/RarH8
合成油なら酸化しにくいからあまり乗らないなら合成油使って年1交換で良いのでは?
821774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 16:19:41.72ID:TBrhX16A
好みでどっちでも良いとしたら、個人的には夏前と夏終わりに安い鉱物油で交換してあげるかな。
822774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 20:17:37.88ID:yItJ/7Ay
一年で交換してるけど、二年でいい気もしてきて
823774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 21:51:27.24ID:Gka9bbgA
全く交換したことない・・
密閉されてるからギア抜けとかない限り変えなくていいって聞いたけどな
Smには交換目安とかあるん?
824774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:08:50.99ID:Jz/RarH8
2ストのミッションオイルの劣化はクラッチ板の磨耗粉じゃないかな?
酸化云々言うほど普通の使用では温度上がらないだろうし。
あまりオイルが黒いと磨耗粉がベアリングに入ってベアリングの寿命が短くなるんだが、ここで注意点は今までろくに交換してなくてクランクケースの底に磨耗粉が堆積してるエンジンを、
急にオイル交換したら新しいオイルに堆積物融かされて舞い上がりベアリングが即壊れるかもよ?
バイク関係無いけどトラックでミッションベアリング壊した経験が有るからね。
だから全く交換してない車両は全バラして内部洗浄するべき。
無理なら交換しない方が良いかも。
825774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:17:01.70ID:PC4XRlVT
>>816
同じセリフを メーカーに仕事打ち切られた町工場の社長に言ってみなさい
826774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 04:22:40.62ID:3VzDRbPG
>>823
密閉されてないよ
密閉したら温度変化でシールが抜ける
クランクケースからホース出てるでしょ
827774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:54.23ID:LIuzI01z
Z1も部品再生産すんのかー
これは再生産ブーム来るで
828774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 22:59:07.76ID:cjq2lDnr
再生産するからには市中に動く車体がないとダメだよね。
そういう意味では、まだまだ多く走っているCRMは良いビジネスになるね。
829774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:45:32.46ID:Sq+njhuA
どこに効くのかな、単車が売れないからパーツの生産して、
下請けの工場保護?
830774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:06.10ID:+N72OOut
CRMて何台くらい生き残ってるんだろか?
Zシリーズなんかだとそのためだけに室内ガレージ作っちゃう人もいるくらい大切にされてるけど…
831774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:48:38.34ID:MqEI9mW1
需要があるならってことかな
昔は雑誌の売ります買いますかオーナークラブ
ぐらいしかなかったから旧車に触れる機会も維
持のノウハウも限られた人たちのものだったけ
ど、ネットで裾野が広がったと
その分中古車価格が上がりまくったけど

という記事をなんかで読んだ

それプラス昔の若者が金持ちおっさんになって
昔憧れた車やバイクをドーンと買うのもあるのかな
CBXが300万とかKHが150万とか20年前からするととんでもない価格になってるもんな
832774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 23:49:05.79ID:Vl+5F6QI
意味も無く新型車開発して次々売り出すビジネスモデルが破綻してきてるんだろう?
旧型車両の部品生産販売なら開発費要らないし、開発者の高い給料も必要無いから。
833774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 06:44:18.16ID:B3UGJETD
というか日本市場が消滅しかかっているからグローバルモデル売ってくれるだけでも有り難く思え、というのが本音だろう
あまりにうるさいから、売れたCB750とNSRくらいパーツ出してお茶を濁そうという程度じゃね
834774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:24.09ID:9lJ6u5HL
ナニ言ってんの?
”パーツ販売”というビジネスじゃないか。
消耗部品はコンスタントに売れ続けること考えれば、新車売るより堅実だろ?
835774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:06:24.48ID:wdg7D9fz
消耗品なんて管理が面倒臭いし儲からないんじゃないの?
836774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:43:05.71ID:B3UGJETD
ビジネスなんだから売れる数と利益によるでしょ
CRMのオイルタンクが年に何個売れるって話
837774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:24:23.98ID:4yHcgZzy
当時作ってた下請けが純正相当品として売るのを認めたら良いのにね。
アメリカだとメーカーが純正部品の販売止めると下請けが売り出すから何時までも維持出来る。
日本は部品止めて維持不能に追い込み新型車を買わせる戦略だけど破綻してきた。
838774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 16:29:54.47ID:470Lw++y
>>837
それならいいかもね
当時の下請けじゃなくても例えば農機メーカーならキャブにベアリングにガスケットと供給できそうな部品ばっかりなんだよなあ
839774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:00:51.18ID:wdg7D9fz
>>836
CRMのオイルタンクは年に3つも出たらいい方じゃない?
840774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:10:02.00ID:+479KGUd
オイルタンクは中古と新品ストックしてるからやっぱピストン頼みたいな
841774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:05.02ID:wWm3uJU2
ピストン穴あいた…誰か売ってくれさい(;ω;)
842774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 18:44:10.52ID:a8FmsHH2
Ahlってどうなんですかね
843774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 07:26:10.71ID:e6F5/QX8
AHLのピストンは普通に使えますよ
耐久性とか限界付近の性能はわかりませんが
街乗りと林道程度なら問題は起きて無いです
純正が手に入れば純正に戻すとは思いますが
いつ再販されるかわからない純正パーツを待つ
よりは良いと思います
844774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:43.12ID:98R7dqNf
エンジンOHさえできればあとはなんとかなる
845774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 14:44:28.94ID:ZyRQjKaU
ガスケット類はまだ出ます?
846774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:20.46ID:Dd/M6bHK
>>843
それ信じてAHL買ってみますわ
847774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 23:18:21.42ID:DAbH70sE
俺も予備ピストンとしてAHL持ってるわ
去年に純正ガスケットと一緒に買った。
2スト125以下の中華ピストンで色々遊んだけど
壊れた事は無かったから多分250でも平気だと思う
あえて言うなら減りは早いかな
14000位回してたからかも知れないけど。
848774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 09:20:55.76ID:rF3f7C/R
Amazonに画像あげた人ですが
5,000kmは持ってるゾ〜
ピストンピンとクリップは純正使えよ

クランクベアリングが無いのがきついな・・・AR
849774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 11:55:09.16ID:s166N/3u
[ホンダ] CRM250AR純正クランクベアリング 91015-KAE-003 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J3N735E/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qsEFCb9D3MBDG


これじゃなくて玉軸受のほうかいな?
850774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 12:27:12.46ID:nISmmg7b
>>849
これはスモールエンド用だな
851774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 20:00:27.22ID:/EmXXCaz
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o304982253

これ教えてあげたほうがいいかな?
間違えて買う人はいないと思うけど・・・・
852774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:51:48.82ID:fYuyRpjz
>>851
すいません。どういう事ですか?
853774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 22:52:45.44ID:ewtmEraB
>>852
CR250用
854774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 23:46:57.52ID:FRbzy3La
役に立つか分からんが、暇に任せて調べてみた。
http://imepic.jp/20190306/854810
855774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:09:19.53ID:21y6fqAA
評価みる限り真面目な出品者みたいだし、ふつうに勘違いして出してそうやね
856774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 18:00:33.25ID:Wrgxbnq6
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s649153761<;BR>
これって無限???
857774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:34.40ID:JOTtllT5
〉856
写真だけで判断する方法は無いです。
ノーマルの上に無限ステッカーを貼ってしまえば外見ではわかりません。
858774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 19:55:56.79ID:1TWIuzZo
なんやこのコース怖すぎw
https://youtu.be/alWQ7nPnLUc
859774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 21:10:43.18ID:kMoO3YpH
>>854
良く意味がわからなかったのでもうちょい詳しい情報があると助かる
860774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:52.75ID:wXaxf0nR
>>858
こういうコースで2スト全盛なんやで
861774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 04:07:31.18ID:ZXuHjsvq
サムネ見ただけで分かるけど世界一有名なエンデューロレースのエルヅベルグロデオでしょ?
(確信持てずに動画見て確認してから書き込んだとは言えない)
862774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 05:57:07.34ID:ZXuHjsvq
『CRM250R MD24-130〜 (\150,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪https://item.mercari.com/jp/m11407172341
863774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 09:23:29.55ID:t3el8jMv
当時のリアキャリアって需要あるのかな
864774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:29.65ID:p3VUCRqf
>>863
Rr用の純正のがほすいわ
865774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:21:26.12ID:d5NX9TEw
本日 PGM修理で有名処にメールしたら
修理出来ても 出来なくても修理と同じ金額がかかると言われたが。
866774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:34.60ID:HFIndBaa
で、どうすんのよ
出すの?
867774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:41.69ID:d5NX9TEw
半々なんだよなぁ
現状言ったら重症だとも言われたし
でも 新品 売ってないし
868774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:28.55ID:6SUnSdfv
RrかARだったら中華新品がある
Rm Rpなら地道に中古パーツ探す
大規模オフりかオーナーズクラブみたいのがあれば
中古の現物を試してから購入ってのもできるんだけどね
869774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 23:15:48.17ID:d5NX9TEw
まじ?
ちなみにRRだから 中華が有るんだ

なんて検索かければ 出る?
870774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 04:39:49.49ID:7fc052qN
>868
アリエクスプレスのURLは長いから
「Intelligent digital ECU igniter TCI CDI unit CRM250 MK3 CI659 CRM250R MD24 for Honda 」
で検索すれば出てくる MK3ってのが3型=Rrって事
CI659は純正PGM右上にプリントしてある番号
日本までの送料込みで330ドル

商品説明には↓って書いてある
Features
1) No horsepower limit
2) Higher Rev Limit
3) Removes Speed Limiter
4) Improved Timing Curves
5) Increased Spark Energy
6) Improved Throttle Response
7) Easier Starting
ひょっとしたら無限のコピーかもね

ちなみにAR用も売ってる
871774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 05:33:23.74ID:KJ517KMX
ありがとう!
試してみるよ^ ^
872774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:15:25.35ID:GVH5Vp/I
無限ってレブリミット無いのか
全開でも一定以上回らないから無意味なだけ?
回しちゃいけないとこまで回らないよね
873774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:18:20.20ID:yPSe/nIW
(O_O) それは困るわ
874774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:59:42.92ID:Xb4EixYk
ボード【 もっと回せ! 】
875774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:22.83ID:e4rAcThv
 一昨年は13年介護した婆も召して
猫も後追うように一匹召してもう一匹は消えて
OCNのる〜た〜も逝き、ついに軽のス〜パ〜カ〜も
唯一のクロスミッションが逝ったワニね、婆亡き後予備にと
買ってあったCRM80J型が本土から到着後すぐスタンド折れて
そのまま200キロほどで恐らくCDIも逝ったワニ、仕方なく仕事用に
セロ〜250、17年式新品買ったワニが遅杉
16からCR80やらDTやらTSやら乗り18でCRM250RK新車も乗って
同じ1型RKはその後中古2台も乗った事あっただけにあの加速が忘れられない
ARでる〜はもう一度風の向こう側をみれるワニかね
876774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:46.73ID:e4rAcThv
 せろ〜で何十年ぶり林道でもと思ってたワニけど
このアクセル開けてもスパスパ言って空回りも吹け切る事もない
エンジンオンにしてもオフにしても挙動が変化しないバイクで
皆どうやって山で走り飛んで向き変えてるワニやら
877774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 12:39:56.25ID:z2m3M8A5
もう一度 crmを!
878774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 13:11:02.96ID:kUmj3Yih
なんやこいつって思いながら読んだら割と理路整然とマトモな内容でわろた
879774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 16:00:27.16ID:Rfoim5gi
自演はヤメて!
880774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 16:21:56.94ID:eluRXp76
スルーしる
881774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:31.33ID:4Eyoz5Pl
【ワニ評】
大変読みずらいでございます
882774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 21:54:41.37ID:kUmj3Yih
す、辛い
883774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:28.81ID:3cv9ejD6
Aliをよく使っています
注文から配達までだいたい3週間みておけば間違いないかと。
マレに1週間くらいで届く場合や見知らぬ土地で配達完了となってしまうのがあります。
ゴルァして返金させ、全て終わらせた後、1ヶ月以上経ってから何食わぬ顔で届く事もありますので、油断できませんw

PGMの人柱やってくんないかなぁ
884774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 08:32:41.92ID:q1EZmkA6
エンジンかからなくて訳ワカメ
885774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 09:42:26.09ID:hBUh0HZm
ショップ持ってこうぜ
886774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:37:56.78ID:cLrenkar
火花飛んだか?
ガソリン有るか?
キャブ大丈夫か?
圧縮有るか?
風呂入ったか?
887774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:13:23.44ID:k3c43OFD
キルスイッチあるあるだよ!
888774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:04:16.27ID:0cJGryJ6
キルスイッチ大丈夫だったんだよなー
キャブまでガソリンきてる火花飛ばないそもそもプラグ湿ってない
なんなんこれ
889774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:14:20.47ID:cLrenkar
火花飛ばないのかー
IGコイルのコネクターやアース、キルスイッチ、メインスイッチあたりが接触不良になりがち
890774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:27:44.15ID:AKQ1RvO+
そうかメインスイッチか
IGコイルも抵抗値出てるんだよね
891774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:06:49.84ID:t2ZvC8yX
ARのクランクシャフト売りたいんだけど相場どのくらいですか?
892774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 18:52:59.71ID:PscZE/pA
キルスイッチの接触不良ってのもあるしな
あそこらへんはとにかく怪しい
893774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:26.08ID:geSbJ+uB
俺のRrは伍代夏子
キルスイッチされたい
894774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:28:40.61ID:1XrCEi7g
ツーリング前日に整備してたらエンジン不動
プラグ見てとりあえず交換&キルスイッチの清掃で復活した。
深夜0時過ぎに寝たが4時集合には間に合わなかったよ。。。。。

ラスペネと接点復活剤は必需品な。約束だ!
895774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:42:45.97ID:eYGuHW84
プラグだけで直ったやーつ
896774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:11:26.00ID:okITXAI5
おいあったかくなってきたぞおい
897774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:35:08.93ID:/eB6Thuz
そげんこと言われるととりあえずエンジン掛けたくなるやで
898774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 14:06:39.13ID:aQQMXhmQ
去年の11月に乗ってから動かしてないなー
エンジンかかるかなー
899774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:22.70ID:5VsNVy4W
バッテリー上がってんじやね?
900774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 15:27:44.65ID:LBrBneVi
イマイチ
901774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 16:34:34.90ID:/eB6Thuz
ん?バッテリー搭載のCRMってあるの?
902774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 16:47:34.85ID:aQQMXhmQ
ないあるよ
903774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:00:39.66ID:rbXb2hzD
乗り手のバッテリーのことだな多分
904774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 21:04:36.57ID:RrKAIFEa
バツアンドテリーかな?
905774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:02.94ID:Nlo3HoAG
>>904
おお懐かしい高校生でハーレー乗ってて喧嘩ばかりしてる野球部員やね確か
906774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 07:33:30.81ID:tpFKQXXs
中華PGM 買った人おらんかね〜
907774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 13:19:53.82ID:spPAPjOw
それじゃあ、私が
908774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:43:28.25ID:iLXzBBt1
いや、ここは私が
909774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:50:49.35ID:5Yfq455v
どうぞどうぞ
910774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:23:25.17ID:Gaecy++f
>>908レビュー待ってる
911908
垢版 |
2019/03/18(月) 22:36:46.00ID:9L41gJVT
ECUが\37,990-
送料が\1,854-

トータル40k弱か。
27日以内に届いたらGWに間に合っちゃうじゃん?


つうか俺のECUはカスタムテクニカで修理済みなんだが……
2kで買えるレギュじゃダメか?
912774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 23:56:55.74ID:9EkG95XA
新品が4万
じゃぁ中古だといくらで買う?

その差額は大したことないでしょ?
だから買うんです!今すぐに!!
913774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:34:39.65ID:mvdk0bOF
どうもエンジンかからない原因はピックアップコイルっぽいなぁ
914774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:49:19.51ID:WwgYCRKd
ほう、どうしてそうお思いで?
915774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:54:34.17ID:Dmcv7Tr6
どっかにRrの新品デカール落ちてないかなあ?
916774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:16:46.94ID:173RrkA9
オレの剥がしてってええで
917774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:28:43.66ID:Dmcv7Tr6
気持ちだけもらっとくわw
テンキュー!
918774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:43:02.90ID:jXn6+S5+
残念だな arのデカールなら何セットかあるんだが
そういえば中華で純正コピーデカールオクに出てたな前
919774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:01:38.98ID:Z5N55uW1
ARデカール売ってほしいなーチラチラ
920774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:41.19ID:04vvQg04
チェーン520から428 にコンバートした人っています?
普通まずやらないと思うけど(汗)
921774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:38:53.29ID:04vvQg04
自己解決、無理そうだったから
無かった事で(汗)
922774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:40:10.21ID:wWCQo3rz
もうなんやねん!
923774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:42:23.03ID:04vvQg04
スマソ
924774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 02:20:04.04ID:00CwBgUm
ついにバイクがCRMだけになった
しばらくこれで色々使わなきゃだけどガンバる
925774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 10:01:51.23ID:XQ99cLMb
CRMだけだとキツかったから
9万でスドゥーキーのK90買った
926774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:02:06.63ID:NAD17Ta/
俺はカブを二種化してアイリス箱付けてる
米30kg積んだら袋を引っ掛けて破れて大惨事に
927774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:17:27.34ID:cf3iL7Gl
うちもカブと2台体制
928774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:03.56ID:yvkRruxE
速くて燃費悪くて荷物積めない二人乗りしにくい使い勝手の悪いCRMには真逆のカブみたいなのがいいね
929774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:31:27.03ID:5GB1+eeH
crm 3型 PGM譲ってくれんかえ〜
930774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:42.39ID:t/5MkJNg
ARなら余ってる
931908
垢版 |
2019/03/21(木) 18:50:57.07ID:dtbWxdnC
ヤベェ
中華ECUがカートに入ってしまった。

酔っ払ってポチしてしまう癖があるので、念のため今日は普段は飲まない日本酒を買ってきた。
これで安心なんだゼ
932774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 21:17:36.87ID:8QtkbQsK
振りか・・
すでに欲望に負けてんなw
933774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 21:46:34.74ID:RtY7LKxG
届くのが楽しみでんな旦那
934774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 22:55:00.69ID:19DF/q8v
>>929
なんなら俺の初期型と交換しようか?PGMなんて要らないよ?w
935774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 05:08:34.80ID:6SF/P23U
>>934
近くなら アリですが。
936774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:39:52.49ID:kT5J/YNG
ここに載ってる方法じゃ直らないのかな
ttps://blogs.yahoo.co.jp/nsr250_se_proarm/10712112.html
あの時代の部品で劣化しそうなのは、電解コンデンサーかトランジスタくらいだと思うけど
937774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:56:29.10ID:Mazkf6j0
たとえそれが中華であっても金で新品部品が買えるならまずそっちを試す
金で手に入らなくなってから修理だ、ニコイチだを考える
中華PGMが正常に作動することが確認出来たら、借金してでももう一つ同じ物を買っておく
今不具合が無いからと安心せずに常にwebikeやお店で純正部品の在庫をチェックする
938774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:19:19.74ID:YgGp0Wws
>>937
エラそうなこと言ってないでサッサと買え。
そしてここでレビューしなちゃい!
939774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:20:27.02ID:ywhVWfrG
>>936
CRMのPGM中身バラしたのググればわかる
940774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:22:02.02ID:ywhVWfrG
ARはメンドクセーんだよ

基盤に対して垂直に基盤が刺さってる
(トランジスタ)
途中までバラして辞めたがな
941774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:06:08.76ID:MBIwvF+r
PGM ちゃんとした情報が出れば自分でやるんだが 金が有れば 言わずもがな直ぐ買っちゃうが
942774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:19:08.10ID:kT5J/YNG
>>940
確かに面倒くさそう
ttps://student-spb.livejournal.com/1836.html
>>941
トランジスタは2種類ともモノタロウで買えるみたいだし、チャレンジしてみたら?
943774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:36:50.32ID:rBpn5nJy
なんじゃここりゃ
振動対策で固めてあるのか
944774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:05:59.40ID:01hjw+ho
パターンやっつけそうで怖いなー
945774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:39:29.83ID:5qvHD3JJ
10年ぐらい前に90年代初頭のMacの基盤の電解コンデンサをよく交換してたな
同じ要領ならやれるんだが…
946774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:59:53.10ID:kT5J/YNG
>>945
しましマックってやつですね
樹脂を取り除くのが難しいけど、半田作業自体はそこまででもなさそう
947774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:22:41.42ID:2MlagcwF
>>946
それそれ 志摩市Mac 懐かしい

樹脂で固めてるなら足だけ切ってバイパスしてやればいいのかな めんどくさいな
948908
垢版 |
2019/03/23(土) 20:32:10.89ID:U8tyIGwD
https://i.imgur.com/qbFrtb0.jpg
10マソ円超えか。
949774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 01:54:46.28ID:6CcnrmkA
たっか
950774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 06:56:27.77ID:YMk2G4cR
>>942
サンキュー!
やってみる
951774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 07:14:21.70ID:YMk2G4cR
あー これ ARだわ RRと五感アルカナ?
952774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 09:31:52.30ID:OhbC7AiA
https://i.imgur.com/2i8seWt.jpg
953774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 17:58:03.95ID:pNaWnvmc
>>952
初期型 あの赤カッコイイ
954774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:20:44.48ID:PnYA3loI
ここだけの話、

頻繁に乗らないんだから、もうメーター殺してGPSサイクルコンピューターハンドルにつけるほうが便利だな。
簡易の地図やナビもあるし時計もあるし。
955774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:49:56.64ID:OryC3tHh
単純にメーター外すとエンジン掛からなくなっちゃうから注意
どこだったかな?1本だけ線を短絡させる必要があったはず
サイドスタンド警告だったかな
メータ外したのもう何十年も前のことだから覚えてないや
956774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:50.66ID:EZrKsaEu
>>952
写ってるぜおっちゃん
957774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:50:01.06ID:m8JGvYJJ
俺のRrはメーターギア死亡してる
メーターギアエリミネーターだっけ?
今更買うのもアホくさいんで中のギアくりぬいてただのカラーにした
おかげでメーターは不動
2000円のサイコンで運用してる
夜以外は超便利
958774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:58:49.15ID:PnYA3loI
>>955
あっそうなんだ。
うちはメーター付けっぱ、ワイヤなしの状態でして。
でもメーター本体ないとハンドル周り軽量化できるね

>>957
そこでGPSサイコン。ライト付いてるから見やすい
959774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 00:48:28.03ID:U3WQ7jdH
最近RRを購入したんだけど5速6速をフルパワーにするのはどうすればいいかな?
960774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 11:07:33.54ID:W+LQ1MLo
>>959
タンク下のコネクター
一本がN
一本が4速騒音規制リミッター
一本が5、6速低燃費仕様リミット
俺は2本抜いてる
961774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 18:23:44.02ID:SPYtrMrs
>>959
同じく2本カットしてる。
低燃費リミットって言うけど、カットしたら燃費が伸びたw
特に高速道路での燃費は凄く良くなった。
2本カットするとパワーは上がるわ、燃費も良くなって良い事ばかりw

試しにコネクターを外して、試走するのが良いかと。
コネクターを外すとニュートラルランプが点かないので注意。
962774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:46.78ID:U3WQ7jdH
>>960
>>961
ありがとう!4速はカットしてる!
5速6速もカットでいいんですね
ちなみに何色の線ですか?
963774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 21:36:57.90ID:U3WQ7jdH
4速は若草色/黒の線ですよね
5速6速はどいつ?

https://i.imgur.com/Pu2h5w8.jpg
964774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 22:22:29.37ID:mFoTlt78
>>963
スマン、配線の色は忘れた。
タンク下に3本線のコネクターがあるんで、そこでカットしてるんで
PGM付近の配線はわからない。
で、3本線のコネクターに若草色/黒の線(四速リミ)が入っているので
コネクターの場所はわかると思う。その他2本が5、6リミとニュートラ。
このコネクターのニュートラの線だけ繋げば良いですよ。
カットする前にコネクターを抜いて試走してみて。
965774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 05:55:45.96ID:/L4HlDn7
>>964
ありがとうございます!
コネクターを確認してみます
これで俺も160km!
966774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 07:24:34.41ID:W0mSNtaQ
おれもカットしてみよかな
今でも十分速いけどスピードの向こう側にいけるんやろ?
967774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 08:17:31.56ID:KaStznBj
まさか48になって林道で野糞するとは思わなかった

野糞なんて中学ん時にダム湖に釣りに行って以来だ
968774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 10:35:54.23ID:1x8IjQIT
>>965
最高速はさほど変わらんで。
パワーリミットみたいなモンやから。
確かRCバルブ開度60%やったかな
969774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 11:05:06.83ID:b/DN6g1v
https://forride.jp/motorcycle/honda-cb750f

まだか?
970774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 16:20:25.90ID:x1qB7ito
>>969
PLとの価格差がハゲしくて死ねる予感
971774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:16:23.50ID:BaBJASfI
昨日 全ての電子部品繋げたまま 溶接したんだが

それまで 調子悪かったPGMが 嘘のように快調〜 どーしたー?
972774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:28:05.98ID:DU1dXDEh
>>971
pgmのアースが取れてなくて溶接を気にスパークしてアースが取れるようになったとか?
973774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:31:15.70ID:BaBJASfI
>>972
あり得る
974774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:58.97ID:NN/pgMjX
まじか、オレもフレーム全部溶接してくるかな…
975774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 22:17:08.55ID:js+SrpTm
スロットルも全開で溶接してもらおうかな…
976774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:19:38.58ID:Q3udALZr
>>972
アースがスパークするってことはPGMに100ボルトか200ボルト流れてるってことだから、普通だったらぶっ壊れてるんだよなぁ
977774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 17:23:33.06ID:5/9+lBDB
アーク溶接で100Vも流れないだろ・・・・。
978774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:04:05.80ID:Q3udALZr
そうだっけ?
単相100とか使うからそのまま流れてると思ったわー。
よく考えたらアンペアデカイからボルトもでかかったら感電しまくりか?
979774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 02:10:15.32ID:RA/zbZCC
ちなみに 200V 業務用で100で使用した
980774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 02:11:11.75ID:RA/zbZCC
時間にして 15sくらい
981774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 07:37:31.33ID:iXQIVP/S
アース接点溶かしただけならPGMには電圧かかってないんじゃ…
982774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 07:41:59.44ID:YaqSPeXh
PGM本体というよりセンサーの正常化によるものが大きい希ガス
983774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 07:49:51.40ID:7uQcANxO
>>982
ですな
984908
垢版 |
2019/04/02(火) 12:53:39.73ID:YaqSPeXh
https://i.imgur.com/j3lfNDq.jpg

届いてもうた

実走checkはいつになるかな・・・\\\\٩( 'ω' )و ////
985908
垢版 |
2019/04/02(火) 12:55:48.14ID:YaqSPeXh
連投スマヌ
EMSで発送から約一週間
税金は無し!
986908
垢版 |
2019/04/02(火) 13:00:36.97ID:YaqSPeXh
https://i.imgur.com/3KDe8G5.jpg
987774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 13:43:23.33ID:S8SF/rFw
そのレビュー如何によってはヤフオクの実働CDI相場が変わりかねんなww
988774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 15:12:37.38ID:J47ZXT4h
>>986
ころされてもしらんぞ!
989774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 15:20:41.51ID:Ju9j6Ayt
>>988
出品者悲痛の叫びw
990774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 20:32:39.37ID:qQkX5Q53
大変ありがたいです。ARバルブもちゃんと動くのかな?
991774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 20:53:43.84ID:RA/zbZCC
知りたいです!
992774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 21:27:06.23ID:47GVXF4D
実は無限のパクリとかミラクル無いかな
993774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 21:44:33.76ID:RA/zbZCC
>>992
中国のは それっぽかった
994774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:29.10ID:6dUjCo4S
とうとう俺たちの出番が来たな!
995774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 06:45:38.23ID:pF2OId3l
>>994
叩かれるまで 突っ走るぜ
996908
垢版 |
2019/04/03(水) 16:44:05.08ID:0CB772dj
>>988
そおいうのが怖くてスレの末期に書き込んでる。
絶版前の新品部品で50K超え、中古ヤフオクでも40K以上はザラ

そんな中でリミッター解除、燃費向上とかで無限より使い勝手の良さそうな・・・
おや、来客かな?誰か来たよう
997774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 18:13:11.83ID:pF2OId3l
>>996
生きてるのか?
998774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:02:33.88ID:z14O5CSd
終わったな・・・
999774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:06:03.46ID:xAmgDfyz
糸冬予     
1000774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:48:55.76ID:7nR5hHOL
だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 23時間 47分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況