X



【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:28:55.06ID:vcYLGZv40
>>394
>普通なんですけど

あなた達のような「普通のパワー/普通の走り」での燃費ではないですよ?
高速走行や山道をガンガン走っても
それだけの燃費を叩き出しているのです。

あなた達のようなチンタラ走行とは違うのです!
0398774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:31:45.92ID:vcYLGZv40
俺がよく走っている場所は
急加速/高速性能/登坂性能など
エンジンを酷使するケースが多いのです。

それでありながらも
燃費性能が悪化していない…ということは、
事実上、燃費性能までもが上がっていると言うことなのです。
0399774RR (ワッチョイ 3e35-aRTP)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:33:26.04ID:RFwgk3g50
>>397
毎日同じことチンタラ書いてんじゃん
親族が集まる新年会で何度も同じこと聞かされる辛さ味わったことあんだろ?
でここに書き込む目的はなに?
スーパーモンキーの秘密は墓まで持って行くのに何のようがある?
ずっとゲームしてればいいじゃん
0400774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:36:17.66ID:vcYLGZv40
俺はそれだけの実践パワーを
ノーマルマフラーで叩き出しているのです。

マフラー交換しないとパワーが出ない…と
思い込んでいるアホの人達にとって
これは価値ある情報でもあるかと思います。
0401774RR (ササクッテロレ Spbb-VIJV)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:36:26.79ID:SMgv5Lxqp
>>399
>でここに書き込む目的はなに?
>スーパーモンキーの秘密は墓まで持って行くのに何のようがある?

オレもそれが不思議でしょうがないんだけど、狂人と我々一般人では考え方が違うんだろうね
0403774RR (ワッチョイ 7a43-RnIb)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:05.32ID:0Mzfk0gl0
>>393
そういう意味で言ってるのはここのみんながわかってるよ。
実社会では言わん方がいいぞ。アホだと思われる
0404774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:09.74ID:vcYLGZv40
>>402

あなたが考える荒らしの定義とは?
そしてその定義は正しいですか?
0405774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:40:04.04ID:vcYLGZv40
>>403

シャレも通用しない人は
頭が硬すぎで女にモテませんよ?
0407774RR (ワッチョイ 9aee-ia6H)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:42:32.30ID:Yb97NuQF0
>>405
このレス馬鹿にされたのそんなに悔しかったの?

913 774RR 2020/04/29(水) 10:36:01 ID:Noydtqah.net
モンキー125のサスはフワフワだと言うが
それは仕様変更されたに可能性はないだろうか?

なぜならば店に飾ってあったモンキーはまたがった瞬間、
妙にサスが柔らかいと感じたが、
自分が今年入庫したモンキーは別段柔らかくもなかったからだ。
0408774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:43:43.88ID:vcYLGZv40
俺は実際の走行に必要だからこそ
対応できるだけのパワーを求めて来たわけです。
絵に描いたパワーではなく実践型のパワーなのです。

思い込みでどうこうなる問題ではなく、
実際にそれだけの性能が出ないことには
支障が出て来てしまうのです。

本物の世界で鍛えられたモンキーなのです。
0410774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:44:34.33ID:vcYLGZv40
>>407

むしろ悔しかったのは君らの方では?
俺のは改良後のモンキーだから悔しくないですよーw
0411774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:20.88ID:vcYLGZv40
幸い俺は、加速性能/高速性能/登坂性能を
存分にチェックできる環境に恵まれています。

もちろん、シールチェーンも履いてチェックしましたよ。
全然ダメです。お話になりませんでした。

ソッコーでノンシールチェーンに戻しましたよ。
0412774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:35.15ID:vcYLGZv40
厳密に言うと、加速性能/高速性能/登坂性能/向かい風性能です。
シールチェーンがいかにパワーダウンするかが
アリアリと見えましたよ。

ハッタリは通用しない世界です。
0413774RR (ワッチョイ 3e35-aRTP)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:41.53ID:RFwgk3g50
>>405
白ザビエルでシミだらけ
スーパーモンキー理論は穴だらけ
お見せできるのはシートだけ
高いのは燃費と血糖値
血管の浮き出た見にくい手には安グローブ
立ち小便色のサングラス
0414774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:51:37.38ID:vcYLGZv40
>>413
>お見せできるのはシートだけ

モンキー持ってるか証明しろと言われたので
その証明写真にすぎません。
モンキー持ってないのにシートだけ持ってる人はいないでしょ?w
0415774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:53:46.74ID:vcYLGZv40
グローブで思い出しましたが、
この前報告した皮のグロープの利点を見つけました。
涼しいです w

ウェットスーツ素材の手袋は今の季節だと暑いです。
どおりで冬に寒く無かったわけです。
結構、保温性高いですよ。

逆に皮は保温性が低い。
なので今の季節だと皮の方がいいですね。
0417774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:55:34.76ID:vcYLGZv40
>>416
>全体像を見せられない理由があるなら聞いてみたい

リアルでお前らに見つけられたら嫌だもん w
マフラーがノーマルとはいえ完全ノーマルなわけじゃないし。
0418774RR (ワッチョイ 3e35-aRTP)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:00:00.36ID:RFwgk3g50
>>414
オクで2,000円からあったなシート
お前には尿もれシートがお似合いだ
つまりスーパーモンキーとは尿もれシートなのです
全景を撮れない理由がそれです
0419774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:03.12ID:vcYLGZv40
モンキーのシート最高だけど、ハンドルも最高なんだよな〜。
長さといい、高さといい、ハの字の角度といい絶妙で
お尻の移動具合で色々なポジションが取れる。
0420774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:23.50ID:vcYLGZv40
シートとハンドルの絶妙加減が
展示のモンキーに跨って、一瞬で惚れた所。
逆にグロムは跨って一瞬で失望した。

まあ、どちらも同じような性能なのにグロムの方が随分と安いから
コスパに釣られてただけなんだけど、
跨いだ瞬間に少し高くてもモンキーにしようと決めました。
0421774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:08:04.21ID:vcYLGZv40
見た目的にもグロムの方が安っぽく感じました。
まあ実際、グロムの方が安いんだけど、
なんか写真で見るよりもチープに見えました。

逆にモンキーは写真で見るよりも高級感あって、
少しお高いだけのことはあるな〜と感じましたね。
0422774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:10:13.59ID:vcYLGZv40
そんな俺から見ると、
モンキーはシートとハンドルが素晴らしいのに
それを替えちゃう人の気が知れません。

モンキーの良さをわかってないんだな〜と思いますね。
0425774RR (ササクッテロレ Spbb-VIJV)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:23:03.56ID:SMgv5Lxqp
一人の狂人がここまで影響を与えるってすごいと思うわ
って言っても所詮5ちゃんって言うせまい世界の話だけどね
0426774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:32.92ID:vcYLGZv40
>>425

俺の影響で赤いモンキーと
ABSモデルの売れ行きが鈍くなってるだろうな〜(笑)
0428774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:51:42.77ID:vcYLGZv40
まあ黒のモンキーもダサいにせよ
女が乗るような赤いモンキー乗るよりは
ましだしな w
0429774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:18.55ID:vcYLGZv40
もう恥ずかしくなってABSのシール剥がすやつが
ちらほら出て来てるかもな(笑)
0432774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:24.62ID:vcYLGZv40
本当のことを書くのに敵も味方もないよー。
忖度なしの本音トークです w
0434774RR (ワッチョイ 1ff8-Igsw)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:10:52.99ID:MUF5ImNI0
スーパーモンキーうp汁
0435774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:13:08.05ID:vcYLGZv40
和嶋慎治(人間椅子)もノンシールチェーン派です。
https://youtu.be/ru4p78Mppds?t=191
0437774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:20:28.97ID:vcYLGZv40
動画の冒頭でも
ノンシール使っている人達が「めちゃいっぱいいる…」と言ってますね。
https://youtu.be/OjkPm_luYgQ?t=18
0438774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:22:33.34ID:vcYLGZv40
ある程度の馬力のある一般のバイクですらも
わざわざノンシールチェーンに交換している人達がいるというのに、
このスレの連中は125ccの非力なバイクに
シールチェーンつけているのだからアホの極みですね(笑)
0439774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:38.58ID:vcYLGZv40
俺様はパワーが死んでもいいから
とにかくチェーンのメンテを少しでも減らしたいのだ!
と言う人なら「何も問題」ありません。

俺もそういう目的の人達を否定はしません。

しかし、パワーダウンしない…と思ってシールチューン
替えてる人はちょっと「バカすぎない??鈍すぎない??」と
見下してしまいます。
0440774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:32.38ID:vcYLGZv40
パワーダウンと耐久性とを天秤にかけて、
自分は「耐久性を重視する」のはアリですよ。
しかしパワーダウンは顕著に出るので覚悟してください。

しかし、
パワーダウンに気づけないほど
鈍い人は死んでください。
0441774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:29:56.48ID:vcYLGZv40
そういう鈍い人たちが
あちらこちらで的外れなレビューを書くので
有害なのです。
0442774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:33:23.01ID:vcYLGZv40
モンキーのノーマルチェーンは
特に低品質でノンシールチェーンの中でも伸びまくるので
それを「ノンシールの姿」だとは思わない方がいいです。

まともなノンシールならば、あそこまで伸びません。
0443774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:55.49ID:vcYLGZv40
あと、この前も言ったように、
チェーンは「絶対に張りすぎては」いけません。
若干見た目的にもチェーンが垂れてる状態が正常なのです。

モンキーの規定値は30〜40mmと結構緩めなので
それを勝手に20mmとかにしてはダメです!

そういうバカな調整をするから「引っ張られて余計に
伸びやすくなる」のです!!
0444774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:37:41.13ID:vcYLGZv40
モンキーの標準チェーンが伸びやすいのは事実ですが、
それに輪をかけて「デタラメ調整して
余計に伸びやすくしているバカ」が多いのでは無いでしょうか?
0445774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:40:30.14ID:vcYLGZv40
俺のチェーンの推奨値は30mmです。
そして40mmを超えるまで調節する必要はありません。

強く張れば張るほど伸びやすくなり、
調整頻度も上がっていくので悪循環です。
0446774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:43:30.24ID:vcYLGZv40
30mmに調節して40mmになったら調節する。
そういう基準でチェーンを見ていれば
それほど頻繁に調節も必要ないかとも思います。

まあ、できるだけ調節回数を減らしたいなら
早い段階で「上位のノンシールチェーン」に交換してしまった方がいいです。
それだけで伸びにくくなりますから。
0447774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:00.67ID:vcYLGZv40
みんな良かったね!
俺と出会えたことで正しい情報が得られて!

ネットは色々な人がいて、違いの分からない鈍い人が書き込んでいたり、
知ったかぶりとかデタラメな情報がまことしやかに書かれていたり、
色々な情報が錯乱していて真実を得るのが難しい場所でもありますから。
0448774RR (ワッチョイ 5b2a-rJCj)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:58.62ID:AaAuCWg70
>>447
童貞乙
もしかして、中年ばいせん?
0449774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:28.64ID:vcYLGZv40
シールチェーンにすれば
出足が悪くなるなど加速力が落ちるのに、
そんなことも考えもせずに、
スプロケ1丁下げて欠点補ってるアホな子とかも
いるだろうな〜。
0450774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:02:21.95ID:ntQFWvdj0
加速は落ちる、坂は登らなくなるわで、
シールチェーンによる欠点はバカにならない。

スプロケで穴埋めする前に、
まずバカな事をやめるのが先決ですよー。
0453774RR (ワントンキン MM8a-YFMs)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:17:07.35ID:yYzMckA/M
>>451
ワイズギアのヤツ
Sサイズがハンドルロック状態でモンキー125にピッタリ
ハンドルを逆に切って置きたいので、俺はMサイズにしたよ
0454774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:50:35.20ID:IbRT9np/0
>>425
日本全国の中学校校長の平均売春率1.2人だからな。
つまりそんなレジェンド校長みたいな存在にたった一人のキチガイとしてなりたいんじゃない?
1スレで500レスは1人のキチガイ的な(笑)
0455774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:59:14.07ID:IbRT9np/0
>>437
惰性で転がすなら抵抗減らすべきなの当たり前やろ…
だが、エンジンの出力で100km巡航出来てる時の減速比とタイヤ直径で駆動チェーンが毎秒何回転してるか出してみな?
さらにトップギアでのおおよそのトルクもな。
トルクバンドを越えてるから軽く8割付近で出してみよう。
あと、フロントスプロケでも遠心力もな。
シール無いと油飛ぶで!さらにピンとブシュの摩擦力も125ccの癖に想像よりかなり大きな力でかかってるで。
0456774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:09:26.56ID:IbRT9np/0
計算もせずに125ccだから非力だからと謎の宗教スタイルで決めつけてくるのがまわりからバカだね(笑)と見られてるのだが、わからんのやろね。
リアルじゃないから、キチガイにちょっかいを入れていくのは安全で面白いし、最近は70レス位平均と中々の構ってちゃんのようだし、中々いい感じだな。
0460774RR (ワッチョイ a31b-sKCv)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:24:49.14ID:xYq6BVqu0
c125スレにいたジジイと同一人物やろこれ
0461774RR (スプッッ Sd5a-M41l)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:35:51.59ID:4/gXij36d
現実でどれだけ煙たがられてるんだろうと想像するとなんとも惨めな老人だな
0463774RR (ワッチョイ 1ff8-Igsw)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:05:34.39ID:PpDlnHN30
ご自慢のスーパーモンキーうp汁
0464774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:03:40.71ID:IbRT9np/0
面白いよね、ここまで惨めな多分大人がいるって事実。これで中学辺りのガキなら許されるけど。
0465774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:16.28ID:ntQFWvdj0
>>455>>456

じゃあお前らは計算して
シールチェーンの方が結果が良かったから
採用したとでも言うのか?

知ったかぶりの妄想論理振りまく前に
まともな感性身につけたらどうだ?

シールチェーンがどれほどパワーダウンするかなんて
ちょっとはしりゃ直ぐに分かるだろ!
それが分からないほどお前らの感性は鈍すぎるんだよ!
0466774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:33:05.38ID:ntQFWvdj0
ネットなんて場所の情報は
無能やら、知ったかぶりやら、鈍化野郎やらが入り乱れて
嘘/デタラメ/勘違いの情報だらけです。

バイクの情報に限らずですが、
ある人は「効果がある」と言っているのに、
ある人は「効果は無かった」と言っていたり、
両極端に分かれていることなどザラでしょう。

同じ物を試していながら、
なぜそういう現象が起きるのか?と言うと
人にの感度には大きな差があるからなのです。
0467774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:34:50.32ID:ntQFWvdj0
そもそも人によって能力というのは大差があり、
知能レベルの差も顕著です。
そして、同じように「感じ取る能力も」大差があるのです。

鈍い人がシールチェーンを試した印象と、
鋭い人がシールチェーンを試した印象とは
全く別物になるのも当然なのです。
0468774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:35.04ID:ntQFWvdj0
人間というのは本能的に、
買った物/苦労して取り付けた物を「後悔したく無い」ものです。
無意識的に「肯定的に捉えてしまう」のです。

同じ状況の中で「せっかく買った物をダメだ」と判断し、
再び作業して、取り外すことができる人がどれほどいるでしょうか?
しかし、俺は素直にそう言う判断/行動の取れる人間なのです。
0469774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:13.70ID:ntQFWvdj0
俺はバイク以外にも趣味を持っていますが、
買った物が全て「現在よりも上の結果をもたらす」とは限らないです。

せっかく買ったんだから…とか、
せっかく取り付けたんだから…なんて心理判断をしていたら
向上などしません。

ダメな物はダメ!今回の買い物は失敗した!と
素直に認める心がなければ、向上などしていかないのです。
0470774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:44:24.06ID:ntQFWvdj0
シールチェーンにも利点が無いわけではありません。
チェーンの「動きが渋くなる」ことから
バイクの振動を吸収し「しっとりした走り」になります。

その感触を好む人もいるでしょう。

しかし、走行性能/パワーはどうか?と言うと
確実に悪化します。
0471774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:10.42ID:ntQFWvdj0
なので「僕はシールチェーンの感触が好きだ」というなら
何も問題がありません。

しかし、パワーダウンしない…などと言うから
お前らはどんだけ鈍いんだ!って話になるわけです。

微妙な差…というレベルではなく、
かなり顕著にパワーダウンします。
0472774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:49:00.29ID:ntQFWvdj0
まあ、俺も感触についても「良し悪しだな」と思いましたが、
それはバイクが「大人しくなる」からです。

モンキー125が小排気量ながらにも、楽しめるのは
単気筒のバイクゆえの「粗い振動にある」と思っています。
そこは「欠点でもあり、利点でもある」のです。

しかしシールチェーンに替えると、
その魅力が半減してしまうのです。
0473774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:54:09.73ID:ntQFWvdj0
モンキー125がノーマルマフラーながらにも
「つまらなくない」のは、
エンジンの振動/音が「ダイレクトに伝わってくるから」です。

マフラーでフィーリングを作らなくても
エンジンそのものの音や振動が「退屈させない」からです。

逆にDOHC/4気筒のバイクになってくると
エンジン回転もスムーズ&低振動で
フィーリング的にはつまらないです。

マフラーを交換しないと「物足らなさ」を感じるでしょう。
0474774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:55:42.45ID:ntQFWvdj0
で、シールチェーンをつけてしまうと
そんなモンキーの荒々しいフィーリングが
大人しくなってしまうのです。

つまり「つまらないフィーリング」になってしまうのです。

キビキビ感がなくなり、
スタートからして「もっさりして来る」ので尚更です。
0475774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:57:39.35ID:ntQFWvdj0
アクセルを回した時にキビキビ反応しなくなり、
クラッチが滑っているかのような
フィーリングになります。

アクセルに対する反応が鈍くなるのです。
0476774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:58.25ID:ntQFWvdj0
エンジンの回転→チェーンの回転→リアタイヤの回転

この3つの過程において、シールチェーンは
パワーの伝達過程で「それ自体が動きが渋い」ので
ダイレクトにパワーがリアタイヤに伝達しなくなります。

本来、エンジンの回転をそのまま
リアタイヤに伝えるためのチェーン自体が
足を引っ張ってしまうのです。
0477774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:02:00.48ID:ntQFWvdj0
チェーンの動きが渋いので、
エンジンの振動を軽減する効果はあります。
悪く言うと「回転を抑制してしまう」のです。

フィーリング的には好きな人もいるかもしれませんが、
パワーは確実にダウンします。

非力な125ccバイクにシールチェーンをつけるなら
そう言う事を覚悟した上でつけるべきなのです。
0478774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:57.21ID:ntQFWvdj0
耐久性も伸びて
パワーもダウンしなければ「いい事ずくめ」ですが、
世の中、そんなに甘くはありません。

利点がある反面、大きな欠点も持っているのです。

中型/大型バイクのように、
十分なパワーがあれば「チェーンの動きの渋さ」など
物ともせずに走りますが、非力なバイクでは
顕著なパワーダウンが起きます。
0479774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:43.90ID:ntQFWvdj0
世の中、色々な人がいて、
ハッキリ言って「優れた人」の方が圧倒的に少ないわけです。

と言うことは、人のレビューや情報も
優れていない人が書き込んでいることが多いので、
あまり鵜呑みにしない方がいいです。

このスレでも、
シールチェーンの欠点すらロクに分かっていないような
レベルの人がほとんどです。

そういう人達は「悪気はない」のですが、
デタラメな情報を撒き散らしてしまっているのです。
0480774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:08:30.53ID:ntQFWvdj0
世の中に有能な人が少ないと言うことは
そんな「有能な人が発信している情報」も「少ない」
と言う事なのです。

そういう意味でも、あなた達はラッキーです。
0482774RR (オッペケ Srbb-5EHT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:50.60ID:ld9Xnz6Lr
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>ワッチョイ 9a0e-/uMT
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0483774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:27.25ID:ntQFWvdj0
ツルんで走りに行くから
焦りからこんな不幸が起きるのだ。
https://youtu.be/yCt6uWbPh5w?t=22
0486774RR (バットンキン MMcb-RnIb)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:21:33.08ID:xEFTtHSFM
>>479
シールチェーンにはフリクションを減らすような独自の改良はせんのかい?
そういうの得意なんじゃないの?
0487774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:24:47.05ID:ntQFWvdj0
安価で売られている一般のLEDライトは懐中電灯と同じで
360度光が広がるタイプなのでバイクの走行に全く使えません。

そういう迷惑な物を平気でつけている人は
対向車に対する配慮がなさすぎます。
0488774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:52.46ID:ntQFWvdj0
>>486
>シールチェーンにはフリクションを減らすような独自の改良はせんのかい?

それは不可能といものです。
シールチェーンは「グリスが漏れ出さないようにキツくシール」
してあるんです。

フリクションを減らそうと思ったら「キツいシール」を
緩くしなければなりませんが、それはすなわち
シールチェーンの意味をなくすことになるのです。
0489774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:16.13ID:ntQFWvdj0
これはシールチェーンの構造を示した画像です。
https://i.imgur.com/lhecipW.jpg

ピンの周りにある薄黄色の部分がグリスですが、
この断面図はあくまで「無負担状態」です。

実際はチェーンは引っ張られるのでグリスは押し出されようとします。
それをシールリングがガッチリ塞きとめることで
グリスの流出を防いでいるわけです。

その「ガッチリ封印」が強い摩擦力を生み出し、
シールチェーンの動きを渋くしているのです。
0490774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:36:52.81ID:ntQFWvdj0
なので、シールチェーンの動きをよくするには
「ガッチリ封印」を「弱い封印」にするしかありません。
それはグリス流出を招き、シール効果を台無しにすることになります。

シールチェーンには、ノンシールにはない
無数のゴムのパッキンが使われており、
強い摩擦力を生み出してしまうのでパワーダウンは
避けては通れないのです。

https://i.imgur.com/CwY9f8K.jpg
0491774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:51.82ID:ntQFWvdj0
耐久性を取るか?パワーを取るか?その二択なのです。
俺は耐久性よりもパワーロスが起きる方が嫌なので
ノンシールチェーンを使います。

パワーロスしてもいいから、
チェーンメンテを少しでも減らしたいなら
シールチェーンを選ぶのもいいでしょう。

しかし「パワーダウンはかなり起き」ます。
0492774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:40:38.14ID:ntQFWvdj0
ただし、モンキーの標準チェーンの伸びやすさを見て
これがノンシールの現実だ…などとは思わない方がいいです。

なぜなら、まともなノンシールチェーンなら
あんなに伸びませんから。
0493774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:37.20ID:ntQFWvdj0
モンキーの標準チェーンは
ノンシールの中でも「最低ランクの物」が使われているので
伸びやすいのです。

ノンシールの中でも「高品質/低品質」があり、
品質によって耐久性が違うのだから、
その辺も考慮して選んだ方がいいです。

俺のように「耐久性の高いノンシール」を選べば、
パワーダウンを招かずにメンテ頻度を下げることが可能になるのです。
0494774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:47:22.74ID:ntQFWvdj0
【低品質なノンシール/モンキーの標準チェーンがこれ】
伸びやすく耐久性が著しく低い。

【高品質なノンシールチェーン】
パワーロスを一切起こさずに耐久性をあげることができる。

【シールチェーン】
耐久性は高いがパワーロスが顕著に起きる。
0495774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:48:31.85ID:ntQFWvdj0
【高品質なノンシールチェーン】←賢いやつが選ぶチェーン
パワーロスを一切起こさずに耐久性をあげることができる。

【シールチェーン】←情弱の無知が選ぶチェーン
耐久性は高いがパワーロスが顕著に起きる。
0497774RR (ワッチョイ 9a39-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:50:17.91ID:JexuZfjG0
言うても

どうせ公道では60km/hしか出せないんだから
0.1馬力変わるか変わらないかの話は正直どうでもいいかな

それよりも楽ちんな方でええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況