X



【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 63aa-wLik [126.205.67.178])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:48:42.24ID:LgzNsnNh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part52【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559279977/

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0345774RR (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.90.28])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:49.73ID:lh2zfIweM
>>342
あれ良いよな、なんかスクーターっぽくないまたがり系も出るみたいだし
中身はスクーターのベルト駆動らしいけど
日本じゃ売らないんかな、クソ高くなりそうだけど
0347774RR (ワッチョイ 2e4f-ZL5F [153.207.183.201])
垢版 |
2019/11/04(月) 19:45:50.84ID:8JG0Ihvw0
昨日今日と続けて二百数十キロの紅葉がりツーリングを二回してきたがシート裏のスポンジ受けの出っ張りを切り取ってあるからお尻は全然痛くならず平気。

トリは安全で速いから好きなんだが、一台も見なかった。人気はないね。
0348774RR (ワッチョイ 2e4f-ZL5F [153.207.183.201])
垢版 |
2019/11/06(水) 01:44:52.47ID:S+kRb1/X0
シニヤカーと言われるトリシティ。そう言われるとがっかりするが、その高い操縦安定性は二輪では味わえない。

特に低速で急なカーブを左ブレーキを引きずりながらアクセルを開けた時の安定感は素晴らしいと思う。
0352774RR (オッペケ Srcb-yzEJ [126.211.25.13])
垢版 |
2019/11/07(木) 08:11:09.28ID:kyGuUqqrr
連動してるけど前輪ブレーキは後輪よりも弱く効くから大丈夫なレベルだと思う
国産の大型バイクでも後輪ブレーキ用ペダルと連動して前輪ブレーキも効くのがあるけど普通に曲がりながらの『引きずりブレーキ』として使えるよ
0354774RR (オッシ ff9f-DaD1 [153.138.59.29])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:59:28.16ID:WuMwyTYm0
チキンシティ関係ないけど、コレ、無いけんのマイナーチェンジでチルトロックが付きそうだな
だが125と155には付かない
0376774RR (ワッチョイ d7f3-vw65 [14.10.59.64])
垢版 |
2019/11/10(日) 20:56:10.37ID:TWzBClvH0
アチラのHP見たら来年モデルチェンジだし、去年コンセプトで出してたオフ仕様も来年発売になってんじゃん
重量260kgタンク18l
オフ仕様持って来てくれ

トリ3より幅が25mm広くて、長さが50mm短い
0393774RR (ワッチョイ 3d39-dZBx [180.23.126.142])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:21:01.04ID:fdTZkoD10
ゆるキャン実写ドラマ化とかすげーな
多分原作通りビーノだろうけど、うっかりトリシティ乗ってたらとワクワクが止まらんなww
0398774RR (オッペケ Src9-/eSt [126.212.156.114])
垢版 |
2019/11/20(水) 21:03:09.73ID:xlporHsmr
300ccで設計するなら250ccでも400ccでも搭載出来るように設計できないものなのかね
トリシティみたいな特殊?なスクーターは受注生産でもいいと思うけど、ガキみたいなオッサンが多いから難しいのかなぁ
0399774RR (ワッチョイ 3d39-dZBx [180.23.126.142])
垢版 |
2019/11/20(水) 21:18:48.61ID:fdTZkoD10
>>398
前スレでも書いたけど、ベースがXMAXだからヤマハが出そうと思えば250や400で出す事は出来るでしょ
ただ出すかどうかはわからん

極端な話XMAXの400エンジンをスワップ出来そうだよね
0412774RR (ワッチョイ c71d-iHas [36.52.193.121])
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:25.83ID://ZiTS500
よくもここまで酷いものを作れるよな。
0423774RR (オッシ d6f3-QS5Z [153.138.57.117])
垢版 |
2019/11/23(土) 07:48:52.47ID:6ikYW4+P0
>>422
お前らはバカにする事に全力で、逆に滑稽なんだが
正直個人的にはそんな悪くないと思ってる、ちょっとモッズ臭いが、それが悪臭にならないレベルで抑えられてるのが良い
吊るしの状態だと、実際東南アジア製なんだけど、東南アジア感撒き散らしてるしな
0427774RR (ワッチョイ 9739-PmHQ [180.23.126.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 07:57:19.59ID:cjVMEs+20
まぁジャイロXもカスタムしてズーマーのヘッドライト2眼にして太いリアタイヤ履いてる奴とか有るじゃん
あれと同じように感じる
どっちも俺の好みではないけど好きな人も居るんだろうなぁと
0428774RR (オッシ d6f3-QS5Z [153.138.57.117])
垢版 |
2019/11/23(土) 08:00:12.55ID:6ikYW4+P0
ただこういう、ホイルにシール貼っただけみたいな
中途半端なイキリナントカみたな方向性はちょっと・・・微妙過ぎて逆に恥ずかしい
https://i.pinimg.com/originals/5b/55/51/5b555183a24fa37254ef50da713aa547.jpg

これとか、企画発案者はマジかと
https://pbs.twimg.com/media/CfQLLIjWIAAq6Cr.jpg

なんせ、元がただのお買い物スクーターだしな、イキリ感出すのはなんか違う気がする
脱力した様な方向性は割と正しいんじゃないのかと、乗車姿勢も含めて
0433774RR (ワッチョイ 9739-PmHQ [180.23.126.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 08:24:05.40ID:cjVMEs+20
>>428
2枚目はこれはこれで良いじゃん
世紀末覇者(北斗の拳)とかその元ネタの砂漠走る奴(マッドマックス)って一目でわかるし
そういうのが好きなんだろーなーって
0436774RR (ワッチョイ 0235-QS5Z [133.137.46.37])
垢版 |
2019/11/23(土) 11:50:09.89ID:rM1PELwA0
>>422
街中を走ってる状態を見たら

デザインと色合いに対して、オフ用タイヤにする意味がわからん

と思った
これがオン用タイヤってだけで雰囲気も違うだろうに
わざとミスマッチさせてんのかな


>>428
2枚目のは明らかに日常的に乗る前提のカスタマイズじゃないだろ
企画ネタとしか思えん
0442774RR (ワッチョイ 9739-PmHQ [180.23.126.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:42.05ID:cjVMEs+20
>>439
4枚目、4輪のはナンバー取れちゃったのが間違いなんだよなw
今は厳しくなったからもう不可能なんだがトリシティ出てしばらくは無理筋で通せたっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況