X



【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 03db-Ox8Z)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:13:39.88ID:Wk5IXMKN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part52【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559279977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0033774RR (ワッチョイ 8faa-W2wE)
垢版 |
2019/07/19(金) 07:21:42.56ID:UwARr2HZ0
>>28
速度変化や急激でない負荷変化はあった方が良いし高速はブレーキをあまり使わないからブレーキ装置の慣らしにも不向きらしい


例えばMT車なら1速〜6速ギアまでまんべんなく使うのが良いらしいよ
とはいえ慣らし中に普通に高速を使って出かけるのは問題ないでしょ
自分は「高速を使って一気に慣らし運転距離を走るのはやめてね」とは言われたよ
0035774RR (ワッチョイ 8faa-wLik)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:38:47.48ID:zsc2Oy5B0
多分マニュアルよりコピペ

---
ならし運転のしかた
車を長持ちさせるために、ならし運転を行ってください。
乗りはじめてから約 1 か月間(または 1000km 走行まで)は、不要な空ぶかしや急加速、急減速はしないでください。
---
0036774RR (ワッチョイ 4f6b-XceH)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:53:57.60ID:4liYdltO0
慣らし運転というとなぜかマニュアルのやり方がでてくるけど
オートマのトリはどしたら?
0039774RR (ワッチョイ 4f6b-XceH)
垢版 |
2019/07/19(金) 10:18:03.31ID:4liYdltO0
よく読んだら
普通におらずっと慣らし運転しとるわ
0041774RR (スプッッ Sddf-dXHu)
垢版 |
2019/07/19(金) 11:26:06.98ID:TWThi7evd
>>33
言わんとしていることはわかる。
慣らしをして変えるのはエンジンオイルなんだから、先ずはエンジンを馴染ませるのに強い負荷を避けた一定走行は悪くないはずだ。

そしてエンジンオイルを交換後、ギヤ等の慣らしをしてからギヤオイルを交換すれば良い。

ブレーキなんて慣らし要らないよ。
普通に使ってれば良いだけ。

もっと臨機応変に効率良くやろうよ。
0045774RR (アウアウエー Sabf-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:56.24ID:z5hqNe9ca
常にアクセル全開でガス満からからっけつまで走ってみるのを繰り返せば
そのうち壊れるよ
0047774RR (ワッチョイ 4f6b-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:39:22.66ID:4liYdltO0
慣らし運転ってゴミや汚れいっぱいでるんでしょ?
1000km前や1ヶ月前にフューエルワンとかの洗浄剤を入れたほうがいいのかな?
0048774RR (オイコラミネオ MM43-miCY)
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:24.53ID:xGstH2p3M
そういやエンジンオイルは交換したけどギヤオイルとか存在すら忘れてて3300km走って一切交換してなかった
明日二輪館にでもいって変えるか
0049774RR (スプッッ Sddf-dXHu)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:32:46.55ID:52WlsYaud
>>46
トリシティなら交番も採用なのでパトカー抜こうとしなければ大丈夫でしょ。(笑)
C2や神奈川線も使って、頭を使って。
0050774RR (ワッチョイ 3f35-k+pP)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:05:30.48ID:1sd6OSNl0
>>35
> 多分マニュアルよりコピペ

このマニュアルを取説という意味に取らない人が多そうなあたり乗り物の板だよなw
0051774RR (ワッチョイ 3f04-CMz4)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:27:46.96ID:GrTL9yzO0
慣らしってのは、機械ももちろんだけど、乗っている本人自身への慣らしってのも
あるからね、挙動も理解できていないのに、アクセルぶん回したり、急制動なんて
阿呆のやることじゃん。
0052774RR (ワッチョイ 3fee-EeXc)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:04:42.81ID:QIQ+AwlA0
4年前にカブを新車購入して、通勤に使った時、あまりの遅さに最初から全開だったわ
じゃないと周りに迷惑かけるんでね
0054774RR (ワッチョイ 0fd4-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:09:14.46ID:jSjJa1tS0
今日初めてバッテリーのとこ外したけど
すごいちっちゃいね
あと大雨のとき濡れないか心配
0055774RR (ワッチョイ 4f6b-XceH)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:09:22.32ID:hOA53yca0
ふう
来週納品
緊張してきた

コミネのプロテクターにアイロンかけとくかな
内蔵プロテクター紋付き袴ないのかな?
0057774RR (ワッチョイ cf39-3bwx)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:15:57.16ID:WzFfuce00
納品や納車がそんなに気になる人なら、

髪切った→美容師か理容師しか使えない
家建てた→大工や工務店
手術した→医者
検査した→医者や技師

っていちいち訂正してるんだろうか
0058774RR (ワッチョイ 3f50-bdZb)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:29:19.15ID:+apJt0bN0
名詞として使う分にはよいと思うけどな
来週納車するとか言われると業者だけど
0063774RR (ワッチョイ 4fda-vOS3)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:00.76ID:8YM8U+q40
>>57 は能動的に委託したことも含まれるから日本語としてなにもおかしくない。
整髪を委託した
建築を委託した
手術と委託した
検査を委託した

納車を委託した ←業者かよ
0065774RR (ワッチョイ 0fd4-0ngu)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:14:19.96ID:B9/Tn/IX0
何回同じやり取りを繰り返せば済むんだろうな
認知症専門の老人ホームかよここは
0066774RR (アウアウエー Sabf-0ngu)
垢版 |
2019/07/21(日) 05:01:21.78ID:0d5wCsYPa
正しい日本語を使えない人 vs すぐわかる程度の細かい間違いが気になってしかたない人

これを気にしない心を持てば平和になるよ
0068774RR (ワッチョイ 4f6b-aZqd)
垢版 |
2019/07/21(日) 06:57:13.32ID:ns1OcNm+0
バイク屋にトリ買うときに、トリ売れてるんですか?って聞いたら、
 もともとバイクは悲しいけど下火なんで、新車そんなにでないんだけど
 トリシティは、ここ3,4ヶ月前くらいから急にポツポツと売れるようになったねえ
 なにがきっかけかわからないんだけど
って言ってたんだけど、
首都圏だと、3輪はジャイロミニカーのほうがよく見るし。トリシティはたまーに。
となると、町でみかけてというより、3,4ヶ月前からだと、俺と同じ理由で買ってるやつ意外といるのかなぁ・・・と
ヴィーノだけでなく、トリシティまでもが、ただのソロキャンガールがちょっとまたがるだけで売れる。
なんとちょろい・・・。でも、バイクアニメのほうでは、ちっとも売れなかったんだよなw
0070774RR (ワッチョイ 3f04-CMz4)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:41:37.73ID:3ATrBltQ0
トリが納車されたんで、キーにリンちゃんのラバーマスコット付けてみたんだけど
なんか・・・やっぱおっさんには無理があると思って、そっと外した・・・
0072774RR (ワッチョイ 3fee-EeXc)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:58:34.68ID:vqDVTuFa0
>>69
購入したYSPだと、NMAXもトリもブルーコアだとすぐ売れるけど、それ以前だとかなり価格下げなければ売れないって言ってた
0074774RR (ワッチョイ cf39-3bwx)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:19:21.86ID:7DnOeoGn0
>>68
バイクアニメって言うと、
ホンダスーフォア、400ネイキッド4発の最後の砦人気車種
ヤマハセロー、オフ車でのロングセラー人気車種
スズキカタナ400、ネタ枠
カワサキZX12R、メガスポ300キロ規制の原因頭おかしい

超古いか微妙に古いバイクばっかりじゃんw
スーフォアとセローは売れてるだろ
そもそもターゲットが旧車好きとか昔バイク乗ってた人とかその辺だから、売れるわけ無いw
0075774RR (ワッチョイ 4f6b-aZqd)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:26:56.09ID:ns1OcNm+0
トリの発表がもうちょっと早かったら、
あのレーサーの子は、トリに乗ってたのかもな
0076774RR (ササクッテロレ Spa3-RvOn)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:14:22.42ID:MHLt/1iJp
純正IRCタイヤがダメになってブリジストンのバトラックスSC使用して
1万キロ経過してるが、耐摩耗性は良いのだがWET状態だと怖いな。
確実にIRCタイヤより滑る
0077774RR (アウアウエー Sabf-EKHv)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:19:39.72ID:/BNzWmm9a
普段トリシティで走ってた山道を普通の二輪で走ったら道路に縦線入ってるとこでハンドル取られて焦った。トリだと意識せず普通に走れたのに
0079774RR (ワイモマー MM5f-3rN9)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:04:48.08ID:ecGX6tkmM
今日納車されたんでひと通り走った 
はじめてのバイクだから基準わからないけど
テンションは上がった 
神社に安全運転祈願のために車祓いしようかな
と思った今日この頃でした
0085774RR (ワッチョイ 4f6b-XceH)
垢版 |
2019/07/21(日) 23:21:55.60ID:ns1OcNm+0
ヘッドアップディスプレイじゃね?
0086744RR (ワッチョイ 8faa-avMr)
垢版 |
2019/07/22(月) 09:13:51.95ID:nkNrUQ8x0
おばけのおでこについてるあれか?
0087774RR (ワイモマー MM5f-3rN9)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:31:02.86ID:ookemqQQM
>>84
後付スクリーンです
簡単に言えばスポイラー代わりで雨風を避ける用で
風むしろ当たりたいってときに角度調整調整可能なやつで
自分自身座高が高いから角度調整によっては
空力改善&燃費向上もかねようという希望的観測..... です
値段は3000円くらいからamazonで「スクリーン バイク」
で検索すると出てきます
0089774RR (ワッチョイ 8faa-W2wE)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:21:07.19ID:ye+lIZXH0
よし!僕も頭を使って首都高ぐるぐる回って一気に慣らしを終わらせるぞー
0090774RR (ワッチョイ 8faa-wLik)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:20:17.73ID:mT+anbZT0
>>68 >>70 ゆるキャン見て買った人って思ったより多そうだね。

結局自分の決め手は、リンの「道路のひび割れも落ち葉も全然怖くない」ってコマだったな

Part50の>>1だけど、スレ建てときながらそのコマ見る直前は価格面でPCXに目移りしてたので
0093774RR (ワッチョイ 3f04-CMz4)
垢版 |
2019/07/23(火) 06:35:11.46ID:PTrbUN9n0
>>87
スクリーンに穴開け加工するのかとおもったら、挟み込みで固定するんだね。
100km/h位までなら平気なのかな? 風圧で吹っ飛んでくるんじゃないかと
ちょっと怖い・・・
0094774RR (ワッチョイ 0fcf-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 08:52:31.01ID:nB5mJif50
http://imepic.jp/20190723/313110
このトリで韓国周遊の計画を立てたんだけど、近ごろ韓国情勢がとみに悪くなって
いるので、しばらくの間様子見をしているんです。
国際免許の有効期限が、来年の3月までなので、それまでに韓国情勢が良くなれ
ばなーと願っているところなんです。
韓国ツーリングのご経験がある方から、良き」アドバイスをいただければ有難いです。
0095774RR (ワッチョイ 7f4f-nEZ7)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:59:16.39ID:MwZBCdfP0
>>94
韓国は右側通行だから慣れるまで逆送注意だ。曲がった瞬間に反対車線走ってたりする。リスク覚悟で。
0096774RR (ワッチョイ 3f04-CMz4)
垢版 |
2019/07/23(火) 11:13:40.76ID:PTrbUN9n0
今韓国行くなんて・・・罰ゲームだな、様子見で正解
ってか、それなら台湾とかのほうが良くないかね
0100774RR (ドコグロ MM93-RKW4)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:30:50.11ID:Uwb3Kw1fM
ヘルメット内に装着できるスピーカーでスマホからBT接続してたんだけど…(続く?)
0104774RR (ササクッテロ Spa3-RvOn)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:57:50.66ID:f0HrY8Xnp
韓国人って2輪車=ビンボー人の乗り物って認識してるって
聞いたけれど本当?自転車の事と勘違いしてるかなぁ?
0105774RR (ワッチョイ 0fcf-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:00:40.94ID:nB5mJif50
>>95,>>103

良きアドバイスをいただき有難うございます。

韓国を選んだ理由は、韓国と日本間の相互協定によりどちらの国からも
自分のバイクを持ち込める(輸入手続で)からなんです。
日本からは、下関か福岡から釜山までフェリーで直行ですからラクですよね。
ただ今の情勢では、お互いにバイクの持ち込みにも規制をかけかねないですよね。
一番心配なのは、韓国ツアーを終えた後にバイクを持って帰る(輸出手続で)ことが
できなくなることなんです。
夏を過ぎて気候が良くなるまでは、様子見するしかないでしょうかね。
0106774RR (ワッチョイ 0fcf-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:14:45.85ID:nB5mJif50
>>104
自転車は間違いなくそのようです。
韓国には何度も行きましたが、日本と比べて自転車に乗っている人は非常に
少ないです。
汗をかくようなことをするのは、程度が低いとみられるようですね。
インドではもっと極端で、一般のスポーツすら汗をかくから程度の高い人間
はやらないという考えがあるらしいです。
バイクについては、韓国でもレジャーで乗るのが主流で、しかもエンジンで動
くもので汗をかくものではないですから、自転車のように蔑まれることはない
だろうと思いますが。
0108774RR (ワッチョイ 0fcf-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:24:11.25ID:nB5mJif50
ついでですが、韓国には軽自動車はありません。
自動車は乗る人のステイタスを象徴するものという考えが強いので小型で
価格も安い軽自動車は、かえって需要がないらしいです。

インドでも同様で、財閥のタタ自動車が、ナノという超低価格の小型車
を売り出したのに、期待に反して全然売れなかったため販売停止に追い込
まれたことがあります。
0109774RR (ワッチョイ 3f35-k+pP)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:53:35.15ID:L3AOjPS80
そういや韓国って、日本のナンバーの模造品(「新宿」とか)をつけたバイク走ってるらしいなw
0111774RR (ワイモマー MM5f-3rN9)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:07.16ID:lK+/PH9TM
>>93
レビューで高速でも外れはしないけど固定が甘いと角度ずれる
ってあったよ
一般道で普通に長時間巡航するくらいは問題ないみたいと
結論つけて買いました 値段もそこそこだしね
0115774RR (ワッチョイ 8f71-k+pP)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:58:19.05ID:8XCmN2ME0
イヤホンだと外の音が聞こえなくなりすぎて怖いからヘルメットにスピーカー仕込んでるわ
0116774RR (ワッチョイ 4fff-RvOn)
垢版 |
2019/07/24(水) 08:11:58.16ID:Xulc+0Oy0
>>110
昨年北海道に行くのに300円のスピーカーハンドルにつけた写真あげたら、猛烈に叩かれたよ。イヤホンは危ないと思います。
0118774RR (ワッチョイ cf39-3bwx)
垢版 |
2019/07/24(水) 08:24:20.33ID:/PzyFyA/0
特徴的なダイソー製の300円スピーカーだったね
スピーカー付けるだけでここまで叩かれるのか。って書き込んだの俺です
0119774RR (ワッチョイ 3f04-CMz4)
垢版 |
2019/07/24(水) 08:58:55.91ID:REAeL1Hb0
>>117
単に、爆音まき散らしてうるせーよ!! ってことだろ。
街宣車と同じだもん。
0120774RR (アウアウウー Sad3-zD8E)
垢版 |
2019/07/24(水) 09:28:47.88ID:oOPy7W2La
了解しました、皆さんありがとう
音楽聴くには→イヤホン危険→ヘルメットにスピーカー仕込むですね
0121774RR (ワッチョイ 0ffd-EeXc)
垢版 |
2019/07/24(水) 09:46:19.71ID:NQ8afK0W0
デイトナのヘルメット用スピーカーだな、結構周りの音も聞こえるし
ただ、ヘルメットによるけど80km以上はほぼ聞こえない
0122774RR (ドコグロ MMe3-RKW4)
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:49.45ID:3wNuckQbM
自分のバイクのエンジン音くらいは聞こえてるし危険はないよ
ノイキャンとか高級イヤホンとかは知らんけど
0127774RR (アウアウエー Sabf-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:07.26ID:bGNnWUMOa
【東京都道路交通規則】※一部抜粋

第2章 運転者の遵守事項等(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(4)自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
(5)高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で
車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合に
イヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
0128774RR (アウアウエー Sabf-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:42.66ID:bGNnWUMOa
要するにイヤホンを使う側の「周囲に危害を加える危険はないか?」
「危険を回避することはできるか?」という道徳心。また、取り締まる現場の
警察官の判断

警察官が「危険だ」と判断すれば、違反の対象となる
0129774RR (ワッチョイ 0ffd-EeXc)
垢版 |
2019/07/24(水) 15:53:13.56ID:NQ8afK0W0
警察官が危険だといって摘発した坊さんの法衣は抗議が多くて撤回したんだよな
警官の判断なんてそんなもの
0131774RR (ワッチョイ 3f66-zFKG)
垢版 |
2019/07/24(水) 16:37:53.42ID:0VH6TbGC0
何時でも何処でも身からを拐うために曖昧にしている。
0132774RR (アウアウイー Saa3-RKW4)
垢版 |
2019/07/24(水) 18:22:50.23ID:9rtMfjTSa
道交法じゃイヤホン(ヘッドホン)使用は取り締まれない、そんな違反はないから
強いて言うなら安全運転義務違反だけど、警察がそれを立証するには常識外れな大音量の音漏れとか、サイレンが聞こえてなくて緊急車両の妨害したとかなレベル、そんなんメットスピーカーだろうが一緒
チャリのスマホイヤホン運転事故でイメージ悪い煽りをバイクも受けたのか知らんが老害警官が一言言ってくることはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況