X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:16.62ID:8kFL8NJa
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/
0851774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 14:17:50.28ID:VN1vVCwU
いつまで給油の話してんだよw w
0852774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 14:51:45.08ID:oek6PQlb
今日帰り給油するやつ俺以外にもおる?
0853774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 15:26:54.68ID:tc5pajDB
納車されてレギュラー満タンで約150km走って残量が点滅であと一コマ、給油マーク付いてたから入れたら3.5リットル位しか入らなかった
なんかノッキングぽいジリジリ音してるから早速ハイオク入れてみた
車と同じようにエア抜き穴付いてるから、際どいところまで給油してから少し揺すったりするともう少し入れられるようになったりするね
0854774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 15:57:20.92ID:xv8akRI4
給油マーク&1メモリ共に点滅してからすぐ入れるようにしてるけど
4.5Lしか入らんね、誰かが言ってたけど点滅時期をもっと遅らせてしてほしいっての分かる
0855774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 15:59:41.21ID:d9QeyUP3
ガス欠する奴増えるからダメ
あとは燃料ポンプにも良くないから早めに給油しましょう
0856774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 16:48:42.16ID:NzqAxAWZ
ハイオクは絶対入れないでくださいっていわれたけどな
0857774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:55:25.95ID:ESStapTh
おれも今入れてきたよ。
大した量じゃないんだから大人しく少しづつ入れりゃいいじゃないか。
ゆっくり入れたって1分もかからんんだろ。
みんなそんなに慌ててどうすんだよ。
0859774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:45:31.79ID:ELsiDdBQ
こいつら馬鹿だから一生、給油の話で盛り上がれるんだな
0860774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 20:24:38.05ID:D9Q1m2dP
スレがガス欠するよりは良いさ
0861774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 20:45:29.11ID:2L4RrCVK
ハイオクより添加剤のが良さげだけどどうなんだろ
0862774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:28:30.45ID:wWAaZQNY
>>859
じゃあおまえが給油以外の面白くて為になる情報を出せ
どうせ何も情報持ってないクレクレ君なんだろ?
0863774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:34:49.36ID:JGQwoOUc
ガソリンえらく高くなったな140円に行く勢いだぞ
0864774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:55:25.02ID:PX+w5Lkz
すっごいアバウトだけどレギュラー8、ハイオク2割くらいが一番よさげな感じ。
ハイオク多いのはあんまりフィーリングよくなかった
0865774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:58:35.08ID:gzPARM0V
>>862
そういう問題じゃねぇーだろアホ
ほかの話題が出てないからって給油の話をいつまで続けてんだよアホ
0866774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 03:28:43.57ID:JT/VOgej
同じ人が同じ内容をリピートしるわけではないでしょ
最近買ったりここを知った人の書き込みもあるし
そういう人の書き込みが目障りならここには来ないほうがいい
多くの人は給油の話題より内容の無い書き込みの方が目障りだと思ってる
そうすればキミもイライラしないし多くの人も目障りなものを見ないですむから平和になるよ
0867774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 07:18:44.34ID:aY8iGN+2
>>865
続けちゃいけない理由がねぇだろドアホ
お前が気に入るまいがどうでもいいんだよクズが
0868774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:32.93ID:IfCO8W8w
嫌なら見るなよ
0869774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:38.74ID:3dTGu1g0
バカだから永遠とくだらない給油の話題で盛り上がるのは事実だろw
0870774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:29:19.52ID:IvXCcKc8
給油は週1でしてる
0871774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:50:05.27ID:lAMMGFI3
てすと
0872774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:59:03.07ID:lAMMGFI3
ワケあって自宅でない場所に一日スウイッシュ置いておかなきゃいけなくて
そこで強風で倒れて傷がついたのですがフロントの右側のカウル代って
わかる方いますか?あとマフラーカバーも割れてます。
幸い、リアカウルには傷はないのとインナーのドリンクホルダーがある部分も傷が
つきましたので直そうか悩んでます(涙
0873774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 10:03:10.29ID:GPsNcPoW
>>872
カウルの値段は知らんが カバーは横のやつが5500円位で後ろが3000円位(2つとも概算)らしい、自分も交換したらだいたい合ってるともう。
0874774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:38.18ID:g0IQWONb
2019/9月納車のリミテッドなんだけど
シート裏の印字が181127って昨年作ったシートなのかな?
車台番号はDV12B-106XXXです。

せっかく新車購入したのに長在だったら嫌だなぁ。
0875774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:53.47ID:1NH3Z8iD
>>874
リコールの時の車台番号を見ると

車台番号:DV12B-100051 から DV12B-102526
製作期間:平成30年6月4日 から 平成30年9月13日
対象台数:2,034台

去年の9月生産で2000番台だから6000番台は最近じゃない?
シートは一括で大量に作り置きしてるのかも
0876774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:49:21.12ID:nvKT4IQH
>>869
ちなみに「永遠と」じゃなく「延々と」な。
他人をバカ呼ばわりするならその辺はちゃんとしたほうがいいぞ。
0877874
垢版 |
2019/10/09(水) 13:50:17.40ID:g0IQWONb
>>875
シートだけ18年製かもしれませんね。
ありがとうございます!
0878774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:18.75ID:9QPQ8fjT
>>865
給油の話からおまえの話に切り替わって盛り上がったな
流石だよ
0879774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 00:28:19.81ID:ONgp+QrO
旭のショートスクリーンが気になる
0880774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:15:50.51ID:7hbO94F/
ショートスクリーンて効果あるの?
それよりも見栄え的なもん?
0881774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:41:50.74ID:yU7IWOs5
もう朝晩ハンカバないとキツイな
リミテッドの人裏山
0882774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:45:24.10ID:Kar2uArZ
>>880
何の効果があると思ってるの?
0883774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:55:11.92ID:4viBMatO
デイトナのRSなら効果絶大だぞ
ショートの方は気休めっぽいけどな
0884774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 07:21:03.46ID:Bz1aBFEQ
旭のショートスクリーンつけてるけど
角度のせいでマルチバーがつけれなくなってスマホホルダーが使えなくなった。
0885774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 08:14:33.68ID:89F8D9uU
>>883
つけてんの?
0886774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 09:02:19.75ID:AKSaL/ow
>>881
今朝、グリヒ使った。
やっぱりあると便利だわ。
0887774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 09:55:37.05ID:r17ArMRC
ショートスクリーン付けるとお腹に風が集中して当たる感じになるかな。ショートスクリーンは見た目重視の商品だと思ってる。
0888774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 10:16:41.37ID:nHpU6aAk
ハンドルカバーって雨が降ると中が濡れない?
駐車してるときに雨が降ると中がボトボトになりそうだけど
0889774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 10:19:25.17ID:yU7IWOs5
台風の土砂降り位雨降れば濡れるけど
基本冬場は雨は少ない 雨降るときは雪だったりするからね 
0890774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 11:04:59.30ID:M0xGIaeY
>>888
離れてる時は雨対策で袋を被せて袋の持ち手をミラーに軽く結び付けておけばいいよ
外したら裏返して結んで収納
0891774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:06:55.17ID:zKbGDqQg
>>880
走行時は足元の荷物が濡れにくいよ
信号待ちの時は…まあお察しで
0892774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:55:45.27ID:4viBMatO
>>885
RSなら付けてるよ・・・リミテッドの方に
ヒーターのコードの関係で普通に付けられなかったりするけど
0893774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 17:20:47.25ID:RFFBhS5E
此間納車されて初めての台風
小さいスクーター自体が初めての購入だから倒れないか心配

やや左に傾斜のある所にサイドスタンドで動かないようFタイヤを壁に当てて止めてるけどセンタースタンドのがいいのかな
0894774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 17:42:49.29ID:d3J90ysE
台風が過ぎるまで使わないなら屋根・壁のある施設の中に入れておくとか?
うちは雨には濡れるけどコンクリの壁と車の間に止めてるから倒れる心配は無いかわりに
カーポートが倒れたら困るな、と台風の度に思ってる
近所の古い家からは数年おきに飛来物(大体は屋根のトタン板)が来るから
雨戸があって助かったこともあれば、車にヒットしてキズになってたこともあるな
0895774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 18:09:51.75ID:RFFBhS5E
マンションだからどこかに入れることができないんだよね
此間まで乗ってた250スクーターとマニュアル車は倒れたことないけど周りの原付が数台倒れてるの見てるから心配で
0896774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:43.20ID:G+Jvhy0v
サイドスタンドなら結構倒れない
0897774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 20:09:46.98ID:RFFBhS5E
ありがと
やっぱサイドスタンドか
0898774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:25.36ID:atCdOGbI
倒れるのが嫌なら初めから倒しておくのも手だよ。
自分はいつもそうしている。
0899774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:26:10.62ID:7WYsGTf7
サイドスタンドをベースに一応センタースタンドかけてる。
0900774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:37:05.64ID:4viBMatO
去年の9月の強烈な台風の時
無造作に芝生の横にセンターで停めてあったオバちゃん仕様の原付が倒れてなかったのには驚いた
0901774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:30.54ID:QGmW/fV2
お前らのとこには台風が直撃するだろう
それによって停電になる
そしてその日がしばらく続く
楽しみに待ってなさい
0902774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 01:07:57.19ID:Khiq7m8+
台風の力使ってスウィッシュで飛んでみようと思う
0903774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 01:47:26.32ID:XauXhZtg
おう、もうもどってくるなよ
0904774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:55.60ID:DjOLOuhi
トップケースは外して止める予定
海沿いに止めたときセンスタ外れてミラー折れたからブレーキロックあると便利かなと思った 
0905774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:52.38ID:wQtsvEH7
風を受けるものを付けていない、接地してるタイヤが回らないようにする、これだけでけっこう踏んばれる
0906774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:50:26.87ID:96H6DpIP
ガレージの中に入れるだけ
0907774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:00:02.36ID:KEpYH46a
カバー外してタイラップでブレーキロックさせて
フロアに水ポリタンク20L置いてメットインに缶ビール詰め込んだ
これで倒れたら諦める
0908774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:02:01.02ID:96H6DpIP
っていうか…
戸建ての奴なら玄関に入るだろ?
一日や二日避難させるのは簡単だと思うんだけど
0909774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:12:43.12ID:dupKvwSc
戸建てだけど 階段あるから無理
0910774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:43:01.07ID:eXPJ1UE3
戸建てだが玄関には介助昇降機があるから優先順位的に無理じゃな
玄関前の風の通りにくい場所に寄せる程度
0911774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:56:18.29ID:F/b/Pwa4
階段5段だけど嫁に手伝ってもらえば上げられる
0912774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:20:57.96ID:wwlkoCOv
サイドスタンドってセンターより倒れにくいんですか?台風の時は。
0913774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:30.29ID:fJDxzh4W
センタースタンドのほうが倒れやすいソースは俺
0914774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:49:32.30ID:9IMtKpR/
センタースタンドで数々の台風暴風を浴びまくったが倒されたことがないので何とも
0915774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:12.73ID:JA92iG2L
戸建ては戸建てでそっちの心配もしないといかんから大変だなw
こういう時ばっかは賃貸で良かったと思う。
0916774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:15.78ID:1rYLvohL
原チャリ程度の車重だとセンタースタンドは余裕で倒れる

このクラスは車重があるしスタンドも大型なのでサイドにしなくても大丈夫だろう
サイドが一番安全なのは間違いないけど
0917774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 19:35:18.85ID:fOS0sOKM
物理の問題だね。
重心の低さと、踏ん張る2点の広さ?
でサイドスタンドの勝ちかと。
0918774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:20.82ID:Wxz9GLFx
てか、最初から倒しとけよ。w
倒すっつうと語弊があるが、立てかけるっていうか、傾けておくというか。
0919774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:40:38.72ID:Wxz9GLFx
立て掛けて傷云々言いそうなヤツは、あて布でもしとけや。
俺はサイドスタンドで、その反対側に倒れても壁で受け止めるようにしとるで。
0920774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:54:06.30ID:9VTnSEl4
最大瞬間風速が50m/秒越えるような今回の台風だと、屋外だったらチャリンコ並みに倒れるだろうな
0921774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:55:26.86ID:fOS0sOKM
50メーターはトラック倒れるからな。
0922774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 22:51:42.95ID:vSipMhva
陸上の話かと思った
0923774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 22:52:01.36ID:1rYLvohL
不安はバイクの転倒より風で飛ばされた飛来物の直撃によるキズ
0924774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 04:38:45.79ID:gTZK97wz
車はそっちが多いね。
0925774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 08:02:24.74ID:FhLud5yc
団地の自治会のおばはんに風よけに階段の踊り場に移動しとけと言われたけどそこだとサイドスタンド使えないのだよなー
0926774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 08:17:55.17ID:gTZK97wz
今回はサイドでも倒れるぞ!
0927774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 08:18:01.11ID:GcdGj38O
階段の踊り場ならセンターでも余裕だろ。w
0928774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 08:32:10.78ID:B8RwtQ07
直撃する地域でも場所によるし運しだい
自分の125が倒れても2m離れたところに止めてる50は倒れないとかあるし
0929774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:01:27.48ID:DVk4dl4v
一番強そうな風邪の方向を見て出来るだけ正面から風邪が当たる様
にしたら良いんじゃ無いか?
0930774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:46.88ID:8ljnw07G
台風は風向き変わるから難しい。
0931774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:27:25.32ID:k15Wm+Dp
>>928
排気量より、例えば腰高のアドレス110だったらまだ低重心のトゥデイの方が全然倒れにくい
0932774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:28:57.34ID:k15Wm+Dp
スウィッシュも強風だと倒れやすいタイプ
0933774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:30:09.38ID:dyS98ccV
ステップに土嚢みたいな重い物載せておくのはどうかな?
0934774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 11:57:17.19ID:OquxDvWV
上で誰か言ってたように、布敷いて倒しておくのが究極の安全策だろなw
0935774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 12:36:21.31ID:dH5mDMh2
だいたい車が飛ばされるくらいの暴風だったらバイクで何しようがクソみたいなもんだよ
0936774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 15:35:14.08ID:k15Wm+Dp
建物がまばらにあるような地方の田舎より、密集している都内及び都内周辺に住んでる方がその分、風をさえぎるから多少マシだろうな
その場所や環境によってもかなり左右される
0937774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:06.66ID:9hP/5dbh
>>912
右からの風には強い。
左からの風には弱い。
0938774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:04.66ID:vITn6EZk
PCXやNMAX系のデザインと
DIOやスイッシュ系のデザインの名前ってあるんですかね
0939774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:29:03.96ID:IiNTH4oJ
駐車場の無い様な底辺住宅密集地だと
昨年大阪を襲った21号でもカバーかけたまんまの
PCXが倒れない所か、紐やバックルで固定してなかったカバーすら飛ばなかったからな
0940774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:33.21ID:PNlrkcFA
最初から倒しておけばok
下に要らない毛布でも敷けばいい
倒すとミラーやレバー、グリップエンドやカウル、出費増えてブルー
0941774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:00:04.09ID:B8RwtQ07
うちはボチボチピークかな
0942774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 03:38:29.20ID:Kks9K+Ey
>>938
フラットフロアともっこりフロア
0943774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 05:05:58.13ID:PYkxscZT
>>938
その分け方だとステップスルーが可能か不可能かってとこかな
正式な名前はないけど一般的だと思われるのなら
PCXやNMAX系→ビッグスクーター系
DIOやスイッシュ系→ステップスルー、フラットフロア
他にも車体サイズでスモール125だとかミディアム125とかあるにはあるけど
ステップスルー出来ない、乗る時に跨いで乗るタイプは特には無いかな
0944774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:54:06.06ID:+5jdSFYw
スウィッシュも皆んなも無事に台風を乗り切れましたか??
俺のところは大きな被害も無かったけど@愛知
0945774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:29:26.91ID:lmjnfySn
うち東京台東区、チャリが倒れるか倒れないか程度の風しかふいてない
0946774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:56:53.11ID:XdiUCR+b
想定してたほどの台風じゃなかったな
他の原チャリすら無事だったくらいだから
0947774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:48:12.47ID:tODcRggb
砂塵が吹き荒れて砂だらけだわ@広島
0948774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 11:38:56.79ID:CURO55GS
みなさん、倒れた人は、いますか?
0949774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 15:15:40.33ID:Kks9K+Ey
大丈夫だった
台風の雨は錆びるから洗ってあげた
0950774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:10.99ID:UcKE5Nwf
今回は雨だけ酷かったな
風は大したことなかった
ウチの駐輪場はチャリも含めて皆無事
0951774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 17:33:59.77ID:C0UlC+sv
言われてみりゃそうだわ。チャリすら倒れてなかったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況