X



ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:52:23.48ID:DK5TuTKT
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530536787/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0127774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:54:29.06ID:Hh8eUCsl
ハイスロからロースロにスロットル交換もできる。
0128774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:54:41.81ID:Oib9LJ5R
みんな初心者からだよ
レースの達人になるまでバイク買わないつもりか
0129124
垢版 |
2020/03/05(木) 17:51:26.00ID:orLr/vaN
皆さん貴重なアドバイス有難うございました。勇気頂きました。最初は立ちゴケしまくる事を考えたら安価な中古のアイコン辺りで勉強しても良いかなと思ってますが、惚れてしまったインディペンデント外し難いです。
0130774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:01:27.20ID:vzInOH4F
800の次何乗る?
0131774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 22:20:08.21ID:Zy4Kcjnh
>>129
軽いし扱い易いからそう簡単にコケる事なんてないよ。
0132124
垢版 |
2020/03/05(木) 23:34:08.86ID:jutc37HN
>>131

熟練の方からしたらそうなのでしょうけど、免許取った時以来なので結構不安です。
0133774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 13:40:01.43ID:nK2+RJ1G
>>132
レンタルバイクとかで乗り心地確かめた方がいいよ
インデペはレンタル無いだろうけど
0134774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 12:11:44.24ID:6jnins/T
モンスター696降りて以来のドゥカティとして検討中
モンスターで異常に難儀したんでバッテリー搭載位置が気になるんだが情報がイマイチ出てこない、普通にタンク下?上がったとしてもすぐジャンプ出来る?
0135774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 12:13:01.63ID:6jnins/T
タンク下はモンスターだった、シート下にある?
0136774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 13:08:29.18ID:29aKZPWn
スクランブラー良いな。
でもインプレでアクセル始動がガツンと来るというのを見て
リターンライダーのオッサンには厳しそうだなと感じた。事故る
0137774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 15:53:39.86ID:nl7bmlH0
136は134と同じ人?
オレ696からスクランブラーに替えたけど、バッテリーはシート下のすぐ見えるとこだよ
暗電流が無いみたいで補充電しようとしても全然減ってないけど
モンスターよりも断然扱いやすいから心配ないし、初期もの以外はロースロになってるそう
0138774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 16:14:53.88ID:6jnins/T
>>137
別人やで、ありがとう
イタリア人の奇行としか言えないバッテリー位置の696で上げちゃってJAFも手出し出来なかった事があるんで不安だったけど安心した
0139774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 18:53:29.09ID:7aHrowkO
昔乗ってたTDM850もタンク下で難儀したから人種関係ない・・
いやもしかしてイタリア人設計だったのかも

17年モデルくらいからロースロットルなのかな
トラコンと走行モードが欲しいけど、その前に空冷エンジン終了?
0140774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 19:24:35.08ID:nl7bmlH0
>>138
ネジを十数本外して更にホース類も緩めないとバッテリーにアクセス出来ないってのは俺も難儀したよ…
替えたときに配線繋いでおいて、トリクル充電出来るようにしといたから一回で済んだけど
0141774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:47.66ID:9CcfefXY
DucatiMagazine休刊ですか……(*_*)
0142774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 23:27:01.81ID:OJmJgkTY
久しぶりにオーリンズのサイト見たら800のフロントフォーク用のカートリッジキットあるんだけど最近出たの?
前からあるトップキャップ&スプリングキットってやつ導入しようとしてたからすごく気になる
0143774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:34:44.96ID:/nRPQSZg
>>142
折角だったら両バネになって各種調整も可能なカートリッジにした方がいいんじゃないの?
0144774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 00:21:34.97ID:gXHrhFj5
ガソリン漏れた
どないなっとんねん〜
0145774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:52:22.71ID:Egd9gdXu
>>144
ホース劣化?
0146774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:29:17.49ID:2Xa4TVpl
俺のはブレーキフルードの滲みが止まらないんだよね…
新車のときにパーツ交換してもらったのに2年経ってまたダメ
0147144
垢版 |
2020/04/21(火) 00:50:43.22ID:2+/rzv/v
>>145
タンクに二箇所穴空いてた
バイク屋曰くタンクが乗っかってるフレームと干渉して穴が空いたようだと
燃える前に売却しようかね
0148774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 01:34:01.63ID:wgGXOj9K
えええええええええ
欠陥じゃん
それともダートばかり走ってたとか?体重が200キロあるとか?
0149774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 04:20:34.55ID:L2DCuzN3
>>147
にわかには信じがたいな
それってリコール案件じゃん
写真とか撮ってる?
0150774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 05:16:25.38ID:rKArCvCw
>>147
ETCアンテナかUSB電源をフロントまで引き回したときタンクずらして、やらかしてるだけじゃないの?
0151774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:01:30.14ID:SfBH2T7L
>>147
フレームとタンクなら鉄同士だから電食も考えにくいし鉄は粘りがあるから結構な
ストレスと振動を与え続けないと穴はあかないもんだし接触状態ならタンクを
ボルト固定する時に難があってもおかしくないのにね、俺もリコールレベルの
クレームにして良いと思うが。
0152774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 13:30:46.29ID:vzqzwB9P
つか全体的に2年でガタがくる
0153774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:53.58ID:fqNCg0zQ
俺も4年目でクラッチ逝ったわ
0154774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 02:43:50.90ID:K64FlWZ4
免許取得したてで、スクランブラー乗るのは無謀でしょうか?
一目惚れしてしまいまして。
0155774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 02:58:20.37ID:fKKEAEfR
むしろ乗りやすくていいんじゃね
0156774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 08:08:01.78ID:8yTtHei2
初心者は国産乗っとけ悪いこと言わねえから
0157774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 09:02:24.24ID:XplIwymP
デメリットは窃盗被害率が高いくらいだろ
0158774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:45:46.56ID:fKKEAEfR
>>157
えっ、そうなの?
0159625
垢版 |
2020/05/07(木) 04:06:31.50ID:mJT6N42F
ドカって余程の人気車や数百万単位の値段の奴じゃなきゃ中古市場かなり厳しめの認識だから逆に盗難されないイメージだけど。

かなりの数出回ってるスクランブラーを盗んで金儲けしようとするやつそんないるか?

俺なら国産の他のバイク盗むわ。
0160774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 16:15:38.46ID:/T2F0ZN8
GWに何回かプチツーしたが、一回もスクランブラー見なかった。
パニガーレ1回とモンスター1回
ちな関西
ドカ乗りはちゃんと自粛していたようで。
0161774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 02:33:53.18ID:mhQUlFMz
>>154です
ありがとうございます
難しいと認識していたのですが、むしろ乗り易いというご意見の方もいらっしゃるのですね
0162774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 02:50:14.65ID:sK/GTF50
スクランブラーはツーリングではほぼ皆無
都内に行けば結構いるらいし
0163774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 14:36:24.23ID:fUnfdrDp
スクランブラーにカフェレーサーとかあんのな
わけわかんなくて草
0164774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:31.02ID:FtaSLmV5
当方カフェ乗り
も少しハンドル幅が狭いと良いな
0165774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 16:22:59.11ID:fUnfdrDp
スクランブラーとカフェレーサーって真逆のモンじゃないんか?どういうこっちゃ
0166774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 16:49:02.52ID:kIlFwOR5
俺はそういう節操の無いところ好きだよ
0167774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 05:29:52.37ID:bzr7RZhh
女装趣味のボディビルダーみたいなもんか
0168774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 06:56:17.44ID:9l+npqxo
カフェレーサー売れてんの?街で見たことないけど
0169774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 10:44:02.45ID:8AmERhYE
ドラレコ付けたいんだけど、良いスペースないだろうか
シート下にミツバのMDR21入るかなあ
0170774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:49.34ID:/I52qXa0
>>168
カフェ乗りだが、自分の以外走ってるの見た事ない
0171774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:09.77ID:D6UuZtBp
カフェ乗ってんの?
よりによってなんでこんなの買ったのよ
0172774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:24:05.89ID:6e08vE0p
セパハンとバックステップ付ける前提なら
かっこいいと思うけどなぁ
0173774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:57:52.30ID:Vl5Jvz/f
1万キロ超え点検のランプが点灯したので持って行くと
タイヤも交換した方がいいですよって、同じ物なら2本
で6万ぐらいだと、1万キロですり減るのは早すぎだろ
0174774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:42.58ID:/tYZKloE
そんなもんでしょ
0175774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:47:56.25ID:6vb/KjJM
バイクで1万キロならむしろ減らないタイヤだろ。車とは違うのよ。
0176774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:28.90ID:pkv4tmND
前が18インチだとナップスなんかにある17インチのお得な前後セットが選べないもんね
0177774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:39:14.23ID:wMQuwziX
800と1100って跨った感じ、かなり違います?
ポジションとか、エンジンフィールとか。購入検討組
0178東京都
垢版 |
2020/05/18(月) 01:36:45.23ID:4UmHdVDN
>>177
1100は大型乗ってるなあ感がそれなりにある。
800は取り回し含めてもっとお手軽バイク。
0179774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 06:00:49.79ID:1sBA0fqW
1100までいっちゃうとモンスターとの差別化が微妙になってくるからなあ
0180774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:15:25.39ID:s2YGaMaZ
1100の装備やら色々魅力は多いけど暑がりだからアップマフラーとこれ以上のエンジン熱に
耐えられるとは思えないので800で満足です
0181774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:20.36ID:tbYTnaSl
>>171
見た目だけで買った。
が買ってみるとポジションそんなにしんどくないし、
取扱も楽だし、結構気に入ってる
0182774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:44.00ID:Cb4C9rs0
>>181
見た目?
ライトベゼルとか潜水艦かよ⁈ってくらいダサいし
ポジション辛いのを心配しなきゃならないスクランブラーってそもそも何?だし、よくまあ購入意欲湧いたねゲテモノ喰いなのかな君は
0183774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:49.34ID:X5z9q5J7
(早口)
0184774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:02.93ID:W47QenD2
>>154
メーカー保証の切れる前に乗り換え前提ならお勧めだよ
0185774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:11.26ID:tbYTnaSl
>>182
まあ好き好きって事で良いのでは。
鴬谷デッドボールなんかもあるし
0186774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 14:11:41.10ID:nKmcRQJk
黒金カフェかっこいいと思うけどな俺は
0187774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 14:35:59.56ID:8iLO+OLN
まあわかる
銀青は最高にダサい
0188sage
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:15.86ID:W47QenD2
え?俺は銀の方がロゴも好きだな
0189774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 15:25:05.80ID:byRHaeHn
ちな青銀
色は黒金が良かったが、スポークホイルは何物にも変え難い
0190774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:05.24ID:8iLO+OLN
ドカの中でもよりによって青銀カフェとかマイノリティやな
0191774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:41.30ID:Ymb9cAvr
社外マフラーつけてたけど
爆音に耐えれなくて純正に戻してしまった…
純正静かだな…
0192774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 17:33:37.47ID:yiRvLpHZ
爆音はともかく下がスカスカになって250乗ってるみたいな忙しさになるよな…
燃料濃くするデバイス付けたら上が気持ちよく回んないし
0193774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:06.81ID:s2YGaMaZ
ご近所さんに気兼ねせずとまでは行かなくてもギリギリ許して貰える
マフラーって忠男とアエラくらいかな?
0194774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:46.78ID:8iLO+OLN
>>193
アエラはヤバい
0195774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:34.06ID:fa+vPqIH
アクラポはだめか
0196774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:22.09ID:Ij6Tq8CY
アクラとかレムスの触媒ついてる車検対応のやつはまあ許されるのではないかと
0197774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:23.77ID:lcVKOwfP
まだ乗り始めて少しだけど
ハンドルの長さに違和感あるなあ。

そのうち慣れるんだろうか
0198774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:37.15ID:CjIaUxN2
スクランブラーの社外で迷惑なら、最近のSSのノーマルでも全部無理だぞ。
0199774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:31:29.24ID:Ij6Tq8CY
>>197
長さって幅のこと?慣れないと思うよ
広すぎ
0200774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 00:44:45.06ID:IPi1X4bk
>>192
そうそう下がスカスカで
これ大型?ってなる
0201774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 05:40:41.80ID:pQJiwITR
ていうかそもそもノーマル時点で下はスカスカじゃん
他の大型と同じように考えてたら実際乗ったとき幻滅するレベル
0202774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 15:13:52.75ID:4cFkxEQH
Sixty2のオーシャングレー発売とかニュース見たけど
これ前にあったカラーじゃないの?
0203774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 15:27:46.83ID:5K9FSahv
アグスタで欧州仕様マフラーのままでテスター屋に音量テストしてもらったら
イタ車はメカノイズだけでアウトになると思うけどやる?と言われて
やってみたらやはりダメだった思い出
0204774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 16:26:55.45ID:OZC+U7K/
品質いつになったら向上するんだよドゥカティさん
0205774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:10:13.66ID:JEUgcsE/
もうすぐ2年目だけどあんまり乗ってない(5000kmくらい)けど不具合覚悟した方が良かったりする?
0206774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:33:20.64ID:RBt/g/5Q
5年でとりあえず何も不具合は無い
0207774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:54:17.58ID:P6nLXL0O
2年で色んなゴムがダメになった
0208774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 16:24:17.31ID:8SnWOds0
なんか俺のスクランブラー
4速と5速の間辺りにNがもう一個あるんだけど
0209774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 17:35:27.76ID:4YJR0DX6
>>208
オプション?
0210774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:19:04.53ID:/tRg1NDA
要らないyo
そんなオプション

ま頻度は低いからいいや
0211774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 08:38:10.02ID:zv+txJaP
スクランブラーの純正丸ミラーって見づらいね。
2車線道路で左車線に行こうと思ってミラー見てOKでも
左斜め後ろ目視したら結構近くに車いてギョッとしたよ。
0212774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 09:24:08.28ID:bqR+VK8u
>>211
社外、もしくは800のミラーにかえれば?
0213774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 22:05:59.69ID:W4mKwaqW
>>211
丸?
俺のはつぶした菱形みたいな形してるけど
0214774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 22:56:01.20ID:46FPpp8E
62のことでは
0215774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 23:07:28.05ID:6rKg4XU0
アイコンってエンジン回転数8000回転でレッドゾーン?
メーターだと12000まであるのに赤いのが光ってそれ以上いけないんだけど
0216774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 12:37:43.53ID:T1s13zRp
忠男のマフラー使ってる人いる?
つべ動画では回したときに笛っぽい音がしてるんだけどそんなもん?
0217774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 01:32:14.83ID:M7B3AI+N
無印スクランブラーと1100って、ブレーキ/クラッチレバーの互換性ってあるん?
0218774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 00:05:17.54ID:jVG/HSha
どうにもデジタルメーターが見難い。
やっぱアナログの方が良いなあ
0219774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 22:31:51.37ID:CCQbtYhm
1100納車しましたが試乗の時は静かなバイクだと思ってたら意外とうるさいですね
0220774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 03:15:43.14ID:SiKQ3/Rq
>>219
まあ結構ね

アクラポに替えようかと思ってるんだけど、なにか悪い評判ある?
0221774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 14:41:44.99ID:bFHjaKEJ
旧型800がうちにやって来たんだけど、ブレーキ効かなくてビックリした。
昔乗ってた899パニガーレ用のメタリカのパッドが転がってたので着けたんだけど、カックンブレーキ全開で笑った。効くからいいけど。チラウラ
0222774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 22:51:02.78ID:rnaPrdht
キーOFFしたつもりがライト点けっぱになってた・・なんの為にあるんだパーキングって
3時間くらいパーキングになってたけどバッテリーやばいかな
0223774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:59:20.41ID:/D+aSjqP
充電器無いのか?
0224774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 15:35:21.53ID:QQ1TdIaN
ほんとあのパーキングは不要
せめてロック→パーキングを押し回しにしてくれたら良いのに
0225774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 08:09:51.72ID:xLyvWySc
燃料が少なくなると出てくる数字って何を示してるの?
距離?
0226774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 10:03:18.14ID:I8f8+Lo8
一定の残になったあとの走行距離
そういえば残量いくつからカウント始まるのか知らんわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況