X



【Kawasaki】ZX-25R Part2【クォーターマルチ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 02:34:15.75ID:jqWQHwjf
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ立てお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571802940/
0851774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:18:14.09ID:Ev8D3XTq
>>848
大丈夫
今のSSは下手な運転しても電子制御で絶対にコケない
0852774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:20:59.20ID:qfvx4oWd
>>753
ホンダ4気筒、カモン
0853774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:41.26ID:qfvx4oWd
>>804
まあ38馬力、、微妙な性能でスポーツモードはイマイチだったし。見た目は100点満点だけど中古の値がこなれた頃、ぐらいのジャッジしてた2気筒だし
0854774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:44:57.19ID:/wn35UeU
CBR250RRは見た目100点でそこが売れているのだから、ニンジャ250と見た目が大差ない25Rとは意外に被らないと思う
1世代前のデザインでもZX-10Rに似せればよかったのに
0855774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:47:50.52ID:MQG3FlZQ
カウルninjaと共通にしたのはマジでアホ
客なめんなよゴミ
0856774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:50:17.27ID:9lb3x4+F
CBR250RRはマフラーとかデザインがやっぱ東南アジア向けでダサいんだよな
カワサキが4発出すのはすごく評価できるけど、やっぱコストの関係でエンジン含めてタイで生産するって話だから初期型は特にバラツキが大きいだろうな
0857774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:20.69ID:HyiMoCd7
言われてみれば確かに立ちゴケしても中古買うよりよっぽど安いな
>>851 絶対コケないかどうか下手くそリターン勢が検証する方向で行くわ
0858774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:04.80ID:rX7jrWwq
>>855
お前は客じゃないんで勘違いしないように
0859774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:15:22.42ID:VGKUFih5
>>851
絶対にコケないは言い過ぎ、下手くそならではの技で簡単にコケる
0860774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:21:17.42ID:oY02nESb
乗ったことないから知らんけどR1とかは適当にアクセル捻ってもハイサイドもスリップダウンもしないらしいぞ
0861774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:22:19.02ID:8kg5U7kN
俺は1975年式のオッサンだ。
講釈垂れのウザいオッサンへの批判は当然だ。
だけど、これだけは言える。
「4発250は乗っても楽しい。外野から音を聴くのも楽しい」
コレを君達若者と共感できるのがなによりも楽しみで嬉しい。
0862774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:28:25.66ID:s+l8DnV+
>>860
IMUで統合制御してるリッターSSと一緒にしない方がいいかと
0863774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 19:29:45.00ID:7iRKy7b3
>>861
俺もおっさんだしあんたより歳上だ
ココはおっさんも多いと思うぞ
4気筒待ってたリターンとか
0864774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:09:22.33ID:s59C4v3s
>>861
70年代程度でオッサン抜かすな
50過ぎてからやぞ、オッサンは
60代ですらゴロゴロいるはず、このスレは
0865774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:13:37.86ID:rovE4+Z3
>>864
30越えたらオッサンで50すぎたらジジイだよ
若いつもりの年増って男女問わずに醜いな
0866774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:14:59.91ID:9lb3x4+F
60過ぎてバイクとかやめて欲しい
リターン勘違いの事故なんてよくニュースになってるじゃん
0867774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:20:23.04ID:8kg5U7kN
ワハハ。
オッサンの若い頃は楽しかったぞ笑
南海の駐車場でフェンダーぶった斬り。
南海の駐車場で海老反り化。
0869774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:38:14.49ID:9/RINTij
車みたいに巻き込む可能性低くて巻き込んでも大事故にならないのはまだマシかもしれん
0870774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:10:39.63ID:YHotAmAB
バイクの場合、飯塚みたいにアクセルの踏み間違いとか無いからな
0871774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:53.19ID:NyvWA3gc
だからAT限定免許を禁止すればいいんだよ
0872774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:15:53.74ID:9lb3x4+F
>>871
ところがどっこい今やATのほうが安全装備場充実してる上に新車の99%までATになって事故が減ってる
MTのほうが危険な時代なんだ
0873774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:08.30ID:NyvWA3gc
全ての踏み間違い事故がオートマ車だよね
0874774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:18.94ID:ugytGxbo
来月で30になるがこってりラーメンがっつり食えなくなったり夜更かしとかできなくなったりおっさんになったなと痛感する
徐々に身体に現れるからいつまでも若いって言ってる人の気持ちもわからんでは無いが

まだ発売先だししばらく雑談スレになりそうですな
0875774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:31:10.22ID:7iRKy7b3
50代のおっさんで25Rでリターンしたいんだが反応とか鈍くなってると思う
高校の頃とかバイクブームで毎日峠通いとかしてたが、今はあんな走り出来ないんだろうな…
0876774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:31:19.44ID:f8uHLNps
待ちきれずに違うの買いそう
0877774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:33:10.88ID:CDJSy1A/
>>872
クラッチ繋がないと発進出来ないMTの方がなんで危険なの?
0878774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:56.84ID:rR9gLTW3
>>875
6年前47歳の時、20年振りにリッターSSでリターンしたけど全然問題無かったぞ。今は月一でサーキット走行しててかなりタイム速くなったよ。
0879774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:33.14ID:9w7qIS2y
>>876
S1000RR19年モデル予約した人みたいになりそうだなw
0880774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:30:51.82ID:7iRKy7b3
>>878
おお、ありがとう
少し気楽になってきたw
ブランクがあると自信もなくすし、慎重に走るだろうからかえって安全になるかもね
0881774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:04.41ID:a08CpjQ8
>>877
耳が遠い老人がレブまで回して発進してるの見たら
クラッチ操作ミスるだけでコンビニ突っ込むわと思うよ
大方のMTにはご発信防止機能が搭載されてないし

それに教習所で習う1速での駐車処置
これもうっかりエンジンかけてNに戻し忘れてクラッチ離しちゃって突っ込む人は若い人でもたまに聞く

MTが安全とか神話の世界の話だぞ、操作の自由度が大きいってことは乗り手に技術を要求されるってこと
0882774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:57:07.17ID:NyvWA3gc
なんだAT限定ビンゴの人か
そんな長文で弁解せんでもw
0883774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:59:10.65ID:4xLNrY1o
教習所の陳腐化とAT限定のせいで免許あげたらいけないレベルの人間が運転している恐怖
0884774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:18:22.79ID:a1Zu+ezk
MT車でアクセル踏み間違いって事故は聞いた事ない
バイクはそもそもATでもMTでもバックギアもないから関係ない
初めてバイク(原付)乗る人がアクセル感覚が分からずウィリィィー
普段ATの人がたまにMT乗った時にブレーキのつもりがクラッチで激突なんてのもある
一部のバイクやトライクにはもうあるけど、AT+バックギアが普及すればATバイクのミサイルは増えそう
0885774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:18:29.97ID:L93glImP
昔の教習は厳しかったけどあれで良かったんだよな
0886774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:52:54.71ID:Wz1ASRyq
20歳前半まで峠攻めていた40代後半のオッサンだけど25年?振りに旧友達とレンタルバイク(CBR250RRとCBR400SFとNINJA400とYZF-R3)した
体が覚えいて小一時間すれば運転は問題ないが体力が…休憩ばっかだった…
0887774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 00:07:16.06ID:Y6accAlq
ひとりがカミングアウトして、ワシもワシもと一気に加齢臭くさいスレになったな。
0888774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 00:47:12.30ID:6p5sq/Dg
車線逸脱防止機能や自動ブレーキに誤発進防止機能の車を所望するんだから明らかに運転不適合の障害者だろ
0889774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 01:50:26.04ID:MYe/Arg+
ホンダには独自なVFR RVFを期待しちゃうよね。VFR400のノーマルマフラーは音が余り聞こえなくキーンみたいだったけど、社外のそれは凄い胸が躍る音質だったな。今でも思い出したり、たまに生で聞くと興奮する。
0890774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 01:58:01.13ID:EkVmO2Wp
>>785
街中でこんなに回されたら煩くてかなわんな
車検ないからやりたい放題だし
アンチ二輪を増やしてしまう
0891774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 02:50:25.62ID:Gw10YfzV
ホンダはCBR400RR出すのが最適解
0892774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 04:23:21.55ID:LMDqspER
250は十分頑張ったんだから次は400だな
400でもぶっちぎっちゃえばいい
0893774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 04:52:21.52ID:FXfXcya8
>>881
これ結構あるあるだよな
0894774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 04:56:01.99ID:XExO1EsW
MTしか取り柄がない人がマウントとりがちだけど、もはや大型バスやトレーラーまでATの時代。
軽井沢で大事故起こしたバスはMTだったし。
MT安全神話とかいまだに信じてる人がいるのが悲しいけど…
0895774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 05:00:38.21ID:gRCO+z5x
>>785は周囲の環境のせいだろうけど、そんなに大した音してなく思うよ
0896774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 05:40:35.73ID:1n2WqUrO
>>894
MTはヤベェと思ったらクラッチ切れば少なくとも急加速はしない
両足で踏むんだから間違いようがない
ATはブレーキとアクセル踏み間違った時点でアウト
軽井沢の事故は踏み間違いじゃないからそもそも比較として意味不明
バイクスレに来てるのにまさか四輪AT免許しか持ってないってオチじゃないだろうな?
0898774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:07:06.46ID:VzHjwffh
田舎の農村地帯で90歳くらいの遠目にもボケた爺さんが軽トラを動かそうとして
50cmも走れずエンストしまくってるのを見た
MTは結構頭がハッキリしてないとアクセルとクラッチ操作出来ないから、
今流行の老人大暴走は防げるだろうよ
0899774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:09:19.65ID:WjZWoUdJ
>>896
人間が反射的に足が動く時は伸ばす方向だからクラッチペダルを踏み抜く事はあっても戻す事はないわな
実際運転した事ないんだろ
0900774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:31:25.99ID:dViYYJjY
このスレの99%は買えなくてアンチ化するパターン
0901774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:45:38.02ID:VzHjwffh
買う買わないはともかく発売前のCBR250RRスレの荒れっぷりに比べればココは全然普通レベルだぞ
0902774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:55.81ID:681zFql2
MTATのマウントの取り合いは余所でやって
0903774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:29.30ID:W5uWNuvF
syamuさんでさえmt免許なのに
0904774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:26.09ID:VzHjwffh
諸元が発表されないとココも次の話題が無いんだよな
0905774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:48.02ID:axF6mt0r
>>900
俺は買えなくてもアンチにはならない( ・`д・´)キリッ
0906774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:40.55ID:axF6mt0r
>>900
買えなくてもアンチにはならない( ・`д・´)キリッ
0907774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:52.62ID:acz1KSJr
大事なこと
0908774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:55.90ID:f21LZCui
>>901
どんな感じだったん?
0909774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:32.02ID:VzHjwffh
CBR云々でなく反ホンダ活動家の主戦場になってただけ
0910774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:03:38.31ID:f+biprNl
カワサキ乗りは爺、ホンダ乗りはキッズが多いので荒れかたが違うだけw
0911774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:20:33.88ID:f21LZCui
Ninjaこそキッズだらけなんだよなあ
0913774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:57:28.95ID:QrGm5Ix+
>>911
そう新型ninja250の爺ジイだか気持はキッズだなw
0914774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:22:53.28ID:DGQCGnKy
ワークスカラーの他にはどんなカラーが出るんだろ?
青メタとかでもカッコ良さそうだけど。
0915774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:23:40.80ID:dViYYJjY
キッズはボロい中古の安い大型に乗る事実
0916774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:38:56.15ID:O3bjI7ui
>>912
6Rじゃねーか……
0917774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:34:07.01ID:rUHY53nz
>>904
諸元どんな感じになるだろうねえ
噂されてるのは
馬力:43〜45くらい
装備重量:180〜190くらい
こんなところだっけ
そういや装備品で2気筒Ninjaにあるスリッパークラッチは付かないのかな?
0918774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:49:44.33ID:yH2BZEv4
日本の道路は250でお釣りが来る
0919774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:57:47.62ID:7GGbYyOp
ギア比知りたいなZXR250C乗ってたが6速100km/hで10,000rpm手前ぐらい
回ってた記憶だから巡航用のギア欲しいわ・・・長時間の高速走行だと手が痺れた
0920774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:08:04.86ID:rzeKFU6p
ZX-25Rのリアスプロケットが50Tでデカすぎと言われているからZXR250の方を調べたら48Tなんだね
そんなに変わらないじゃん
0921774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:37:43.38ID:wPGGKbO4
カワサキのグラフィックデザインはレーサー含めて昔からちょっとなあ
ライムグリーン単色でいいんだよ
0922774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:54:48.02ID:ja4X76Vw
50馬力以上の可能性有るかな?
0923774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:30:12.07ID:dROfWJhT
>>921
わかる
漢川崎ライムグリーン一択!!がよき
0924774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:00.66ID:W5uWNuvF
ないないw
昔の直四250も後輪実測だと40出てないのが殆どだった。

ZX25はカタログ43の後輪38くらいじゃないか
0925774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:40:21.46ID:Zd7rr8pX
昔より技術力あんだから昔の二ーハンマルチは余裕で超えるわ
0926774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:47:22.65ID:vvBMxSgu
騒音規制と排ガス規制
0927774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:24.48ID:mbG5+tLz
昔の方が凄かったおじさんは一生旧車に乗ってろ
0928774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:33.66ID:frINu/xV
糞詰りマフラーだからね。
0929774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:06:06.80ID:/zvjMUp/
速さ求めるならデカいの乗れよ
0930774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:52.93ID:pqs3XSOG
昔のが速いとか思い出補正利いているだけ定期
現代の方が速いって結果出てるじゃん
0931774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:25:44.30ID:WzePOowQ
>>924
30年経ってもこれだぞ
https://young-machine.com/2019/08/12/41835/

まあNSRなんかノーマルで後軸出力50ps台後半(リミカ)
だったから相対的に非力って言われてしまってただけだね
0932774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:27:00.09ID:WzePOowQ
>>927
一生旧車に乗ってるつもりのおっさんです。
一言。「昔のほうが凄かった」
以上
0934774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:33:30.55ID:pqs3XSOG
URL貼られても踏むわけないだろ
頭悪そう
0935774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:37:18.48ID:icKyXz3R
そいつはどうかな?
筑波サーキットのコースレコード見るとTZやRZみたいな旧車のほうがに圧倒的に速いでしょ。
0936774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:38:35.59ID:Zd7rr8pX
触媒装置やマフラー同じ条件じゃないと意味無くないか?
0937774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:39:05.53ID:vihYp3mJ
>>810
なにが優れてるかは別として
250ccの排気量なら
単気筒or4気筒(スーパーチャージャー付)
が「公道でフツーに」速い

信号で止まる度クラッチミート万で繋ぐ
ガイジムーヴするのでなければ
0938774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:41:13.62ID:yRMR/4fr
>>891
400とかいう半端な排気量
免許より車検の方が不自由感デカイ
0939774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:51:21.59ID:WzePOowQ
>>934
自分に都合の悪いものからは目を背けたいんだね。
しかたないよ にんげんだもの

URL的にどうみても安全なんだがな
0940774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:52:24.48ID:Zd7rr8pX
昔のほうがすごかった(排ガス規制ユルユル公害垂れ流しマシン)
0941774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 15:54:56.19ID:oEF09e1g
>>933
5秒とか大差ありすぎやろ
0942774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:06:33.97ID:6WNp2h1x
2st相手に同排気量で勝てるわけ無いじゃん
比較対象がおかしい
0943774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:15:46.54ID:G+muxP5U
どうしても2stと比べるなら排ガス性能や燃費やらも込で考えろや
当時ですらナナハンキラーとか言われてたのに
0944774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:29:18.89ID:zMDHhBpk
>>943
そうだな現在でも新車で手に入るKTMとかの250cc2stエンジンを積んだロード出してくれれば比較対象になるよな

流石にモッサーとCBR250RRじゃ勝負にならんし
0945774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:32:46.78ID:fVLogVVd
排気量チートの2stを持ち出してくるやつは頭おかしい
0946774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:34:55.66ID:mYhpqcQi
速いの乗りたきゃ大型買え
そういう層狙いじゃない
0947774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:36:10.39ID:zMDHhBpk
まぁ2st知らない人に説明するならば
NAとターボ比較するようなものって言えばちょっとは分かるかね
しかもターボの方がエンジンが軽い

ある意味チートってのは正解
0948774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:37:35.78ID:pqs3XSOG
比較ってのはほぼ同じ条件で比べるから意味があるのであって
全く違う条件で比べてドヤ顔とかやっぱりおかしいのでは…
0949774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:39:43.07ID:G1JNQ6fh
>>947
ロータリーと比較する方が妥当
0950774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:50:18.20ID:bztg6VcO
内燃機関について詳しくないんだろう
ジジイを虐めるのはやめたれ(笑)
0951774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:56:01.32ID:zMDHhBpk
(笑)とか久しぶりに見たな
いやロータリー解るレベルなら2st解るでしょ
ターボってのは例えで出したんだからさぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況