X



【HONDA】 CB250R 10台目 【MC52】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:56:43.63ID:UGdHMNlY
選択肢が増えることはいいこと
0290774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:01:07.59ID:/5lboYj/
しかし、こんなのが新しくカラーリングで
出たら、私は、貸倉庫でも借りて、
セキュリティも万全して、もちろん盗難保険もたっぷり掛けて大事にする。

中年なれば、趣味とか生涯学習ばりに
楽しみたいですし。

バイク店の店主さんは
顧客の声が大事ということなのでホンダにはアピールするつもりです。
0291774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:27:41.60ID:0UJ72wSB
アフリカンみたいで良いけどCBではちょっと何か足りない
0292774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 22:34:56.82ID:A6Ypxce9
>>279
どうしようもねえな
0293774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 22:53:01.93ID:DBOoOwbv
>>290
バイクシャッターマンとかの候補がないのはマンションか借家なのかな?
保管場所にライトつけられるなら所有地?

貸倉庫は半年借りたけど、余程近くなければめんどくさいかも。
パーツが届けば持っていくか乗って行くかだし、工具も倉庫置きっぱだと、他の趣味で使いたい場合困るし、その都度倉庫に持ってくのもめんどくさいと感じた事がある。
0294774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:36:25.60ID:gpZ0haoN
>>11
この「水回りの経路」てどこを見ればいいですか?
>>279の箇所だけ確認するようにすれば大丈夫でしょうか
0295774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:48:55.49ID:v86YQOrQ
東京オリンピック記念モデル誕生。
オリンピック開催を記念し、トリコロールカラーに彩られ、疾走感と軽快さを兼ね備えた新生ネオカフェスポーツ誕生!

とか、なんとか出るっしょ、どうせ、そのうち。
オリンピック開催記念とかで。
0296774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:00:56.47ID:3DJ2Ka67
CB250Rのイイとこ、悪いとこを教えちょ!
0297774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:03.27ID:34vnR5ni
>>296
運動性能 車体剛性 燃費 → 良
整備性 足付 拡張性 → 悪
0298774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:25.75ID:l2ZxFCJZ
>>294
ラジエーターとそこから出てるホース部をたどって末端まで見ておけばok
とくに接合部は乗車後も都度見る癖付けておいた方がいいかもね
0299774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:42.06ID:qjBEJW/7
このバイク持ってる人たち、
どんなところで保管してます?
自宅、マンション?
自宅の場合、ガレージ?屋寝つき?カバー掛けてる?
通勤使ってる人は通勤先のガレージ置いて、
カバー掛けてる?

通勤先勤務先会社学校なら
カバー掛けてたら?
面倒くさいけど、紫外線防止できるよね?
0300774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 17:52:11.91ID:c+ZKck6Q
5ch(2ch)のスクーターのスレ見て
スクーターで足付きを気にしてる人達がいることに非常に驚いたわ
CBみたいなこんな軽いバイクで足付きを心配する必要ない
0301774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:36.50ID:TIfBIIVN
>>299
自宅では庭に簡易ガレージ
会社では屋根付き駐輪場

出先でカバーは持ち運びも設置もめんどくさくない?
よほど粉塵や治安が悪い場合じゃないと考えもしないかも。
0302774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:32:16.30ID:KeDCQbYL
>>299
持ち家、倉庫置き
セキュリティ
カバー チェーンロック アラーム付きディスクロック アラーム付きブレードロック あと純正のアラームもある
ネットワークカメラ 近接センサースマフォ通知付き
振動センサーと電流変動のセンサーも付けるか悩み中
0303774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 19:16:42.66ID:bWAEpVDf
>>297
やっぱ軽くて単気筒だから出だし速くて運動性能いい感じっすか?
0304774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 20:58:48.63ID:34vnR5ni
>>303
出だしも早いし低回転でも粘るからモリモリ加速するよ
ギアチェン頻繁にしなくてもちゃんと加速する
そのかわり高速巡航は少し苦手かも
80〜90km/h位の巡航が一番気持ちいいね
0305774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 21:39:22.38ID:yM0dWEXL
初めてバッテリー取り出しまでやったけど、ほんと整備性犠牲になってんなー
ネイキッドとは思えん手間がかかる
0306774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 22:50:50.18ID:W2kXFks6
この単車、外国のYouTubeで、かなり、
取り上げられてて、インプレもかなり多い。
海外では人気高い車種だ。
0307774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 22:57:12.43ID:W2kXFks6
>>296
良い所は、
r25,mt25、z250,gsx250などでは
到底太刀打ちできないほどの
品質とか質感の良さがCBにはある。
このCBのライバルは同じホンダCBR250RR
だけだろう。
このCB250Rの質感見て後に、他社250見ると、
他社はかなりチープ・トリック使ってると感じる。
さすがホンダ。
川崎がその次点。
ヤマハ、スズキの250は論外。
質感デザインしかり。
0308774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:45.45ID:fOhXgEcp
80km以上速度を出すとハンドルだけでなく、ステップにも振動が出てくるな
0309774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:24:49.01ID:4CmOCiE1
冷却水お漏らしする品質とか質感の良さがCBにはある!
0310774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:30:21.00ID:bWAEpVDf
>>304

>>307

>>309

ありがとうございます
質感よくて、高速以外の走行が楽しいってニーハンに求められる要点をしっかり掴んでる感じですね!
個人的にはレガシーな形でありながら個性的なデザインのライトに魅力感じてます
0311774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:33:39.52ID:km6x6UVc
なんで他社を下げないと良い所を答えられないのか
cbの品質なんてタンクは金属ではないし、スイングアームは角材じゃん

自分が思うcb250rの良い所はこのバイクの長所がはっきりしている所だと思う
250rrのガワを変えたなんちゃってネイキッドではなく、
ネイキッドクラス最軽量を目指した、軽くて傾けやすいバイクかな

最軽量の為の樹脂タンクだし、マスの集中化をする為の短めのテールカウル
整備性は悪いみたいだけど、素人の自分は触れないのでそこは店任せ

250単気筒だからアクセル開度を気にする必要がないし
軽いから取り回しも楽、個人的には素直に走るのを楽しめるバイクって感じ
0312774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:44:59.20ID:3ECdPgoH
>>311
タンクが樹脂で作られてるのってレーサーのオフ車(車重100kgくらいの)くらいじゃない?

CBはタンクカバーででかく見せてて、中の鉄製タンクが小さめでちんまり入ってます。

車重軽くするためか、鉄製タンクが簡単そうな作りなのでコスト意識のせいか、容量が犠牲になったのは不便ですね。
0313774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:46:41.66ID:TIfBIIVN
足も強いから峠とか煽りぎみで行くと面白すぎ。
アフターファイヤはパンパン鳴るけど、純正なら煩すぎないし良いかも、いや、良くはないんだけど。

そしてヒラヒラ倒しやすい車体だから下手だと倒しすぎてステップセンサー弾ける。
0314774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:53:38.55ID:oki2s/c3
>>307
釣りか?
マジレスするならライバルにあげたR25、MT、Z、GSXとで比較すると品質では優れているどころか
上にある冷却水関連の面で他社より劣っている
各所コストダウンも各メーカーで違いはあれ拮抗しているし、デザインは各々好みの問題
CBディスるつもりは毛頭ないが不要に持ち上げても逆に惨めになるだけだぞ
0315774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 00:03:39.11ID:nFq4yzMy
塗装も弱くて錆びやすいのにどこを見て
「到底太刀打ちできないほどの品質とか質感の良さがCBにはある。」
なんて思ったんだろ
0316774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 00:24:27.76ID:ITOkv8il
質感ではヤマハには勝てんなあ
0317774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:49.75ID:KPOY+iP+
振動てどんなもん?1時間くらいで痺れる感じ?
0318774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:30.59ID:lbv8uJ+/
>>317
振動?
元々、空冷単気筒のオフ車に長い間乗ってた者からすると、全くもって気にならない。
てか、そんなに振してるのか分からない。
多分、麻痺してると思う...
0319774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 01:08:52.17ID:eW322Ltk
これで振動とか騒いでいたらハレなんか乗れないじゃんw
0320774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:03.83ID:eW322Ltk
>>312
ヤマハも樹脂製だけど
0321774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 06:31:51.00ID:amgy9xgo
>>314
釣りはオマエやろ?
r25のフェアリングの裏側見たら
それが答えやないけ。
樹脂なんか当たり前。軽量化とか知らんのけ?
0322774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 06:55:11.43ID:IpXtCxQh
両手両足に携帯の振動の半分くらいの強さで伝わる
0323774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 07:26:13.29ID:+vo4sdax
なんでこのデザインでケツをかち上げたのかわからない
0324774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:02:43.04ID:nBuxXeyK
CBがシングルとして完成されてるのは分かるけど
やっぱツインの方がいいなあ
VTRが何らかの形で復活してくれたら良いのに
0325774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:33:41.96ID:S8HS7zBU
>>321
何も問題無いと思うが?
0326774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:41:04.75ID:VnAuq+C0
>>323
同意
前から見るとかっこいいけど、ケツがスッカスカでカッコ悪い
0327774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:43:28.68ID:2fOKfs5W
確かにリアの貧相感はあるな...
タイヤは太めの150だからまだましだけど
0328774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 08:58:10.31ID:EOOe28SN
>>323
コンセプト通りにやったらそうなっちゃったんだろうね。
カフェだからケツは無くて
スポーツだからケツ上がり

この二つを融合させたらネオっぽいと。
0329774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 11:27:49.16ID:xzBjozz5
なんせネスカフェだからな
旧来のカフェとは違う
0330774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 12:24:23.15ID:tchjnJMG
>>326
流行りのスタイルなんだから受け入れ必要よ?
華奢な女の子が乗れば似合う。
豚ではダメだわ(笑)
0331774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 15:11:45.67ID:NeyPhJGo
まさかフェンレスにしてケツがしょぼいとか言ってないだろうな?
クソダサフェンダーは外すなよ
0332774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 15:45:49.43ID:uvjihmfv
はよ2020モデル発表してくれ。カラーリング変更のみとかなら2019すぐ買うから。
0333774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 16:12:39.71ID:tVEMRoOb
>>306
外国がどこのことを指してるか知らんが先進国では軒並みカタログ落ちまっしぐらの絶望的売上だからな
唯一日本が昨年ギリギリ及第点に達しただけ
0334774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:16.70ID:2UhD1uNv
150rは東南アジアだっけ
あっちでは売れてんのかな?
0336774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:21.99ID:c/QlCIHz
>>335
このクラスはMT03が健闘してるだけで日本勢はのきなみアウトだな
0337774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:10.99ID:m0h+KPC4
NCがトップ10入りかよw
ネイキッドが多いのが印象的
やっぱヨーロッパってそーゆー土地柄?
CB500Fの健闘が意外
日本では見向きもされなかったのに
SV650、Z900RS案外人気ないんだな
0338774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:49.09ID:BSFOfVmg
>>335
390/125 DUKEの大健闘っぷりに笑うしかないな
0339774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:30.85ID:WRwm//KV
A「あそこのラーメン売れてないよねー!売れてないよねー!」

B「・・・・、俺らに関係無いよね」
0340774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:45.85ID:WRwm//KV
A「だって全然売れてないんだぜ!?」

B「だから、俺らに関係無いよね。お前あの店の関係者か?」

A「い、いや・・・」

B「じゃあ売れてようが売れてまいが関係無いよね」
0341774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:43.66ID:EOOe28SN
>>335
イタリアの二輪免許制度を知っていればその結果の見方も変わると思う。
売れない理由は排気量と出力にある。
車種関係なく250と400が少ないでしょ。

125か大型に寄るんだよね。免許制度はあっちもクソ
0342774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:28.94ID:/iV1AW1s
>>335
250rで上から順に見てたけど、あー向こうは300rで出てるんだっけと
また上から見直したけど結局無かったw
0343774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:35.24ID:TgIWpnCj
レブルも無いな
0344774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:11.19ID:dRtR8AHI
言われてみりゃデューク凄いな
0345774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:13.26ID:amgy9xgo
>>335
CB650RとCB1000R
健闘してる。
免許制度のアドバンテージ無いぶんを考慮し
650と1000に無理に置き換えて考えたとして
250Rの姿形は受け入れられている、
と解釈できる。

それにしても、
この表の第一位はたかだか4000台。

レブル250はそれに対して8000台。
レブルの日本での実力も凄いし、
イタリアでCBが650と1000とはいえ
合算で1500台も売れていること考えたら、
免許制度が日本とイタリアが同じ環境であれば、CB250Rだけで単独2000台は越えてる、
そんな表。
0346774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:21:32.00ID:6biw9gnl
妄想ととんちんかんな知識に加え不合理な定義が相まって酷い分析だなwww
0347774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:45:32.16ID:EOOe28SN
>>335
イタリアホンダの公式見てきたけど、そもそもcb250rもレブル250も売ってなくね?

「二輪の免許制度を知ってれば〜」とか言っちゃったじゃんかよww
万が一揚げ足とられたら全力で庇えよ。
0348774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:54:06.15ID:amgy9xgo
>>347
統計学とか習ってないのかよ?
オマエ頭悪いし使えん。
会社でも相当困ったやつやろ(笑)
新入で、知ってる知ってる!
というタイプやな(笑)
もっと論破できるだけの素養身につけてから書き込めよ。
0349774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:54:56.42ID:6biw9gnl
>>347
レブルは500のみ、CBは300で普通にA2枠で売ってる
0350774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:56:30.81ID:u0H8bgZg
>>347
300rで販売してるぞ
0351774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:57:20.98ID:u0H8bgZg
失礼、>>349と被ったわ
0352774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 22:30:29.75ID:YCm+GYB0
>>345
お前euの免許制度これっぽっちも知らねえだろ
0353774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 23:10:32.51ID:ITOkv8il
バイク板ってガチ中卒の厨房みたいのいるんだよな
0354774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:11.47ID:EOOe28SN
>>349
>>350
そうそう、250rの順位で驚愕してたからそりゃ、300rしか売ってねぇしな。って思って。

>>348
なんか人違いしてません?
0355774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:14.61ID:WRwm//KV
かしこい人は今時ネット掲示板でアンチ行為なんてしません
0356774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:08.90ID:FzAZ54KO
>>345
アホか
目ん玉ひん剥いて>>335のランキング見直してみろ
制度ガー、優位性ガーだの言ってるが250Rと同じA2車種何台ランクインしてると思ってんだ?
そもそも250Rの劣位性ってのもわからんし全くもって意味不明
0357774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 00:29:45.02ID:2tFp03CG
かしこい人は今時ネット掲示板でケンカなんかしません
0358774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 01:41:07.25ID:UTMonqUi
>>345
>>348
なにかの悪ふざけでなく本気で言ってそうだなコイツ
0359774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 01:48:43.25ID:ApEwiR5G
無能なのに後輩に偉そうな態度とって馬鹿にされるタイプやな
0360774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:21:51.70ID:7hbeFABk
今の若い後輩どもは結果を見せないと言うこと聞かないからな
結果出して背中さえ見せておけば何も言わなくてもついてくる
0361774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:21:04.65ID:QHElMzcE
それ今昔関係ないやつwww
0362774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:45:24.28ID:+xhuqHZ0
言葉の大きさがイマイチ排気量とあってないな。
ニーハンパイセンの前では大型排気量の話題は禁物になってそう。

後輩を思うなら大型くらい所持してますよね?
0363774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:02.51ID:ys4+pueQ
そのバイクが好きで心から楽しんでたら排気量の大小関係ない
劣等感にまみれ排気量でマウントなんて思考ならアウト
0364774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:26:13.49ID:jBwGY8P3
排気量馬鹿はある程度いる
大抵はニワカ
0365774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:03:24.28ID:8Hi/dvDK
そう思わなきゃ冷静を保っていられない哀れな精神www
0366774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:19:13.94ID:ApEwiR5G
最近は排気量よりシート高マウントが流行りだぞ
0367774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:27:55.39ID:wnDhDcbw
まだ低排気量wとかやってる人間いるのか
いつの時代の人間だよw
0368774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 20:39:21.74ID:oZAYKdL4
マウント取る奴に対し人格攻撃する奴も大概
0369774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 03:01:37.80ID:Kb4sYhAd
CB1000Rのカラバリ変更で2020年モデル発表きたから250もそろそろくるのかな?
0370774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 09:38:10.05ID:3KODqS/b
昔の復刻カラーとかもう要らんわー
新CBR1000RRの色とかも
そろそろ新しいものを目指してほしいわ
0371774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:59:19.70ID:YdKmvnz8
高速走ると250ネイキッドではやはりきつい
次はSSに戻ろうかと思ったけど軽さに慣れてしまったからVITPILEN401にしようかな
0372774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:01:12.90ID:HqKSX2kT
>>371
シート高と車重の増加も許容できる範囲だし、その選択は良いかも。
0373774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:54:15.59ID:HfP05kDb
>>371
高速での楽さ求めるならスクリーンつきにしないと
ヴィットピレンはかなりの前傾姿勢だから今よりは風の影響は受けにくいだろうけど、CB250Rを前傾で乗るのとそう変わらんと思う
0374774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 17:58:42.97ID:fGZi7g7O
100km/h超えると風圧がすごくて怖くなる
0375774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 18:15:17.72ID:3KODqS/b
「○○だとXXがつらいからなー」

そんなん全てのバイクに当てはまるやん
0376774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 18:30:53.57ID:sUTI5NPC
はいはいそうだね
CB250Rは素晴らしいバイクだね
0377774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:57:39.74ID:d0pTEOrm
CB650Rに進化させたくなってきた
0378774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 22:13:37.30ID:HqKSX2kT
>>377
650Rは横から見たときのマフラーが官能的で良い。
シート高は全然違うけど、車体サイズ、重さはCB400SBと大差ないから取り回しは楽そう。
1000Rも機能盛りだくさんで魅力的。
0379774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 11:33:23.30ID:WDcNFcTR
ヴィットピレンは品質が不安
壊れても近くにディーラーなんてないし
0380774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:41.75ID:8T9wZykb
KTMディーラーが近くにあればオケ
0381774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 15:58:53.07ID:0Jzc928h
15丁にしたら高速マシやでー
街乗りもかえって乗りやすくなったし
0382774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:54.39ID:lTIp18Lo
CB1000Rに
新色ホワイト出たな。

マット白というのが??だけど。
大筋ではカッコいい。
0383774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:14:55.09ID:TTFrwHYh
この軽いバイクで立ちゴケとかないだろwwwwwどんだけ貧弱なのwwww






と思ってたけど今日コケたわorz
0384774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:24.45ID:ZElF5R9V
>>383
どんな感じで?
0385774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:24:37.65ID:sfI/tfgl
自転車でもやるだろ
0386774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 00:00:55.89ID:N2O7t6jw
坂道バックでコケました
0387383
垢版 |
2020/01/20(月) 00:02:10.77ID:OApSG0VV
>>384
交差点の一時停止で上り坂かつ、左から右へ下り坂になってるとこで
スタンド立てて起こしたら結構水平に近いくらいの傾斜…注意散漫だったわ

損傷はバーエンドとミラー、マフラーガードに傷入ったくらい
0388774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:18:34.98ID:rxdJVzDX
まだこのバイクでやったことないけど一回立ちゴケすると気が楽になるよなあ
0389774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:34:20.60ID:5jO3z0Ml
>>380
それでも通勤やツーリングにオチオチ使えないのが嫌
バイクは魅力的ではあるがそれ自体がストレスだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況