X



【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sd52-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:55.82ID:VXcJf1wnd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0476774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:29:57.64ID:gVLTrnZfa
ミスった、グリーンランド(笑)だわ。

まあ日本の医療や、日本人の文化的にも手洗いうがいや、上下水道整備とか外国よりはキッチリ見えないところがしっかりしてるし、TVの感染者は(船含む)が多数だからな。
よく見て調べろ、どれが正しくて微妙に正しくないのはどれかしっかり区別しよう。
0477774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:34:24.05ID:gVLTrnZfa
話に聞くと、和歌山の有田辺りのみかんとか、コロナ風評被害出てるらしいし、謎のいつものティッシュ爆買い等々。
多数のアホがいるからと、右へ習え、長いものに巻かれろ的な感じで流されていくなよ。
必要に応じて動こうぜ。
じみ過ぎるけど転売とかで儲けでやすいとかチャンスでもあるからよ。
0479774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:08:11.25ID:6sG7fVPUp
日本の感染者数が少ないのは検査まだまともにやってないだけっしょ
まあ死亡者数見ればまだ韓国ほど広がってないのは目安の一つになるけど初動遅れたせいでこれからまだまだ増える
0480774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:55:15.48ID:vt1Rt4F+a
>>479
増えることは間違いないが、海外のように老若男女ではなく、ジジババ限定となるならセーフと見て良いけどね。学生は一応1か月お休みだしこれで収まってから、後々薬や若さで発症を押さえつ付けれたらOKやろ。
あとは、2次感染以下押さえたら勝ちよ。
中韓は3次感染辺りまで行ってしまってるやろ?
ウイルス進化しすぎですよ…
0481774RR (スッップ Sdea-tcDd)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:17:39.33ID://5FjmzXd
ホンダは大昔のF-1の技術エアーでバルブ駆動すれば良いのに
アレなら2万回転も余裕
0484774RR (アークセー Sx03-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:49:43.07ID:cpNo673tx
カムギアで2万回転を回すとなるとバルブのタイミングとリフト量も超高回転型になるから
低速域も考えて可変バルタイの搭載が必要だな
アジアン向けがメインのバイクに其処まで複雑な動弁機構を採用してコスト掛けるとは思えん
0485774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:06:12.16ID:6sG7fVPUp
エアーバルブ機構っておまっ
車両価格いくらになると思ってんだおまっ
0486774RR (ワッチョイ af0b-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:40:20.50ID:AbhD34F80
ニューマチックバルブってRC213V-Sですらつけられなくてスポイルした機構じゃん
 
ついでに言うとカムギアトレインが無くなったのは騒音規制クリアできなかったからで
今後ギア鳴きの劇的な改善がなされない限り復活することはないだろう
0487774RR (アークセー Sx03-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:21:53.55ID:dp7vVbJzx
2014年以降での新型車の騒音規制は緩和されて加速騒音だけになり
その加速騒音規制値は、大昔の1986年当時の騒音規制より余裕で緩くなってるぞ
0489774RR (ワッチョイ 0f63-BCJ9)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:17:56.09ID:D9mBKqsD0
久しぶりにバロンに行って色々見てきたら、CBR250RRとかR25の良いもの感にびっくりした。最近はカブしか乗ってないから尚更かも。試乗どころかエンジンすらかけてないし、見た目だけなんだけど。25Rなら、カウルの中もスカスカじゃないだろうし楽しみだ。
0490774RR (ワッチョイ cbaa-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:53:09.42ID:qbt1fLrG0
加速騒音の規制値は

1986年規制 75db
2001年規制 73db
2014年規制 77db
JMCA   82db
0491774RR (スップ Sdea-fUlm)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:12:37.45ID:BNFhFeFWd
そうなるとホーネットのエンジンを再設計するよりスーフォアのエンジンをサイズダウンした方がいいのか
0492774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:18:16.75ID:CutsZ4jBa
>>491
コスト的にはホーネットよりは安いやろね。
ただそこまでして250マルチを出したいとホンダが思ったなら、今の250RR見たいに新造するやろ。名前だけ既存の名前かも知れないけどさ。
0495774RR (ワッチョイ 0339-siGd)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:47:24.84ID:Kpv+ty690
ニューマチックバルブなら
ドゥカティが採用してるデスモドロミックの方が
まだ現実味ある
0497774RR (ワッチョイ 8360-98X0)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:46:17.48ID:shgeJmwl0
そもそもニダボのエンジンは17000rpmで点火カットしてるんじゃなかったっけ?
19000rpmはただ惰力で回ってるだけだとしたら、それは回ると言えるのか?
0499774RR (ブーイモ MM4f-kCxr)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:25:51.03ID:fnm+EXkgM
何度も言われてるけどタコメーターはサバ読みでレッドまで回しても実際は17000しか回ってなかった。
そもそもバネバルブじゃ2万回転は不可能かと。
0500774RR (ワッチョイ 0f30-5nHk)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:44:14.44ID:jaSnchxr0
4月のインドネシアのイベント待ち遠しい。
発売後、着せかえみたいに見た目を変更するための、ふたり鷹のバトルホークみたいになる交換用のカウルをどこか出してくれないかな。
0501774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:17:47.46ID:77R+TJnL0
音がどうとか言ってる机上の空論ヲタどもに言いたいんだけどさー
俺MC22(4気筒)CBR250RRからMC51(2気筒)CBR250RRに乗り換えたけどさー
こっちのの方が高回転の音よっぽど気持ちいいんだよねーw
2気筒で1万回転余裕で回るんなら排気管の工夫でいくらでもいい音出るってのがよくわかったわ
ただMC51のノーマルサイレンサーは糞重いのが玉にキズなんだけどさーw
今社外マフラー2本目だけど高回転の音はノーマルが一番良かったな
0504774RR (スプッッ Sd8a-PxjK)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:24:10.56ID:bZcCSa/Vd
帰れよバカニダボ乗りさんよ耕運機が何しようが煩い耕運機になるだけ
さっさとmc41とmc51地獄のゴミスレへgo home
0506774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:56:01.51ID:77R+TJnL0
でもどんな音になるか興味あるからZX25Rは最低限試乗はするし音が気に入ったらレンタル
操縦性が好みなら購入もするつもりだぞ
Z900RSそろそろ買おうかと思って130万程度用意してあるけどZX25Rの方が興味出てきたんでな
0507774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:16:29.73ID:OYUbXV/up
>>506
おすすめはz900rs買ってサブにzx25rだよ

自分今z900rs所持でサブにzx25r買う予定






真似すればナカーマ
0508774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:22:20.58ID:kjOVGWhwa
>>507
こちら14R乗り、25Rを買うことを決意。
さようならZ125、お前はかなり良かったけどZXでは無いからよ…
0509774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:24:28.08ID:kjOVGWhwa
249ccと1…42ccの2台持ちだぜ。
こう書くと「ああ、14Rが下か!」ってなるよね。
0510774RR (ワッチョイ 4eee-/0SP)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:59:09.23ID:TYNYijgl0
でも、ほんとにニダボが迎撃し切れてないのは痺れる、憧れるぅw
ただ公道でちょっとイキるくらいならニダボで十分だろうからな。

そこが悩みどころ。
この硬派すぎるマシンに見合う走りができるかっていうと全く自信がない。
ナンチャッテはニダボにしとけって言われそうw
0511774RR (ワッチョイ b3aa-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:05.50ID:Jchrn3J50
>>510
残念ながらレースならまだしも公道でイキれる部分などほとんど無い昔なら分かるけどね

今はバイク性能云々より乗り手次第な部分が重要だから幾らバイク性能が良くて尚且つイキっても見る側からすれば「アイツ馬鹿だなぁ
0512774RR (ワッチョイ b3aa-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:33:09.45ID:Jchrn3J50
途切れスマン
続き→」っていう程度しか思わんよ


要は好きなの乗れっつーこった
0513774RR (ワッチョイ cea8-9r8w)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:52:09.85ID:fgoW4PNA0
25Rが発売され、中古市場に溢れるであろう現行ニンジャ250か250RRをいただきますw
0514774RR (ワッチョイ e76b-k24T)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:07:39.84ID:OcL7mdYp0
250RRの値崩れ楽しみだね。だいぶ安くなるなら2気筒でも購入候補に入るかも
0515774RR (ワッチョイ b3aa-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:17:58.79ID:Jchrn3J50
今 250rr乗ってるから買い替えで売るよ
良いバイクなのは間違いないから可愛がって下さいな
なんせ本気出したホンダのバイクの1つですからw
0516774RR (ワッチョイ 0b76-WlwB)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:53:23.39ID:hT3YiSDR0
値崩れというかニダボ新車売れなくなって25R乗り換え組出れば中古も多くなるだろうね。
経済回さなきゃ
0520774RR (ワッチョイ b3aa-Ued5)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:44:50.68ID:o7iraozk0
VTとかの馬鹿みたいに回るタイプのツインと元々よく回る4発は巡航すれば違いが分かるよ。
というかRR厨は免許すら持ってないだろ。
0521774RR (ワッチョイ cbaa-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:11:04.58ID:oNUFrUCq0
ホンダは元々レースに参戦する際、多気筒やV型エンジンで超高回転型での出力向上を狙ってたから
NR250とかのネーミングでV型90度ツインで勝負すればいいのにな
パラツインでRR名乗るとかイメージに合わない
0523774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:52:06.36ID:1KV0WmjJa
大丈夫だ、カワサキの後から確実に後追いでホンダの4発が出るから。
いつか出るから待ってろ、カワサキでもいいなら乗り換えてか、2台以上持ちとした来てくれよ、歓迎するぜ。
カワサキは多分今年中から、来年中には確定で市場に出すから、その後3年未満程度で出す気あるならホンダは出してくるぜ。
だからホンダ派は落ち着けよ。
0525774RR (ワッチョイ caee-MLrl)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:14:09.76ID:s8Rpi4D20
250rrのネイキッド 出たらマジで欲しいんだが
0526774RR (ワッチョイ 9e36-G+nA)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:30:05.88ID:SWXRYmkg0
>>520
100キロ巡航は実はVTの方が振動少なくて楽なんだよな
マルチは丁度100キロ位でハンドルにビリビリ振動がくる
0528774RR (スップ Sdea-tCbA)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:14:09.16ID:GoowrcRHd
250の4発乗ったことないんだけどMC22とか買って練習というか試乗というか、した方がいいかな?
0532774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:56:23.10ID:Bbk4TybX0
>>526
お前マルチ何台乗ったうえでそう言ってんの?
100巡行で不快な体感振動無いマルチなんかいくらでもあるわ

アホか
0533774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:30:42.84ID:M/4jA2z8a
>>532
250マルチだと昔のだとバーエンド軽くて振動でやすいらしいけどな。
あとエンジンの質とかもあるかと。
今のだとそんな使うところでの振動はほとんど殺されてるけどな。
0536774RR (ワッチョイ e76b-k24T)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:15:38.80ID:tQhvhBq30
3500とか4000回転ちょいで1000km巡航できるリッターマルチなら振動なんて全然気にならんかったけど、250ccだと実際のところどうなん?8000回転超えで100km巡航となると2次振動が気になりそう
0539774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:34:59.52ID:1KV0WmjJa
CBRのXXとZX-14Rをオススメするぜ。2軸バランサーがある上ギア比的にも100km巡航時なら基本無ですよ。
次点で現行の最新型SS。出来が良すぎる上1軸バランサーはある。
快適性だけとにかく何がなんでも欲しいならGL1800とかGTR1400やね。ギア比高すぎてエンジン2500とか回さないうえ、GLなら対抗6だから。
0540774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:37:21.51ID:SFST2gQGa
このZXも所詮250ccだし、弱い燃焼だけどね。
回すして見ないと分からん所があるので試乗やね。
0541774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:43:19.76ID:Bbk4TybX0
>>535
100巡行で体感振動ほぼ皆無だった車種
いづれも6速使用

MC22型CBR250RR
ホーネット
CB400SFスぺV
CBR600RR(05)
CBR600RR(07)
ZRX1200DAEG

余談だが体感振動最大だったのはNSR150SPに川沿いチャンバー付けてブラックゾーンまで回した時かなw
無論この時は6速ではないぞ
俺が経験した市販車での最大震動はこれだった
(ノーマルでレッドゾーン以下ならまあよくある振動レヴェルだった)
0543774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:45:33.90ID:Bbk4TybX0
抜けのイイチャンバー付けてセッティング出したNSR150速かったなあ
MC51よりよっぽど速かったと思う

メーター読みで軽く200オーバーしてたんだが
そん時どう見てもノーマルの営業車カローラバンに第三京浜で抜かれたw
0544774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:55:49.84ID:SFST2gQGa
>>541
ホンダ車はカワサキより昔から微振動でモーターなエンジンだからな。
今のカワサキならようやく追い付いて横並び位よ。
グローブや持ち方とかでも変わることだし、個人の感覚による所だから試乗してみるしかないぞ。
0545774RR (アウアウカー Sacb-2vbM)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:13.63ID:SFST2gQGa
>>543
営業のカローラバンは公道最速、警察よりも納期と時間が怖いバカだからな…
まあそれに抜かれてるならバイク側はハッピーメーターやね。多分170km付近かと。
0546774RR (ワッチョイ de2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:40.74ID:y5q+aHCr0
最初DAEG乗った時は
実はこれエンジンホンダ製じゃねーの?wとか思ってしまったなw

ちょうど騒音規制が一番厳しい頃だったので音も含めてそう感じたw
0547774RR (ワッチョイ de2a-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:19.34ID:y5q+aHCr0
>>545
タイホンダの現地仕様車(タイ国内仕様)は大概ウルトラハッピーメーターだしねw

以前CBR150Rで俺メーター読み80の時、
併走してたツレの国産2輪のメーターは60以下だったw
0550774RR (ワッチョイ cbaa-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:40:44.07ID:oNUFrUCq0
エンジンの気筒数や形式の違いでの振動でいえば
3気筒が一番キツい常にバイブみたいな微振動感で、次点でパラツインも
ハレやSRになるとそれ通り越して鼓動感になるからいいけど
0551774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:56:25.12ID:X796qkxnp
振動で盛り上がってる所で申し訳ないが皆人それぞれな様に価値観も基準も違えば何を以って振動少ない(無いでもいい)バイクと言うのかハッキリしない限り堂々巡りだと思うぞ
又振動に対しての許容範囲内も人それぞれだしあーだこーだ議論も結局最終的に無に帰ると思うんだが


まあ要は好きなの乗れよっつーこった
気にもいってないのに振動少ないからって理由で購入するのも愚の骨頂だし
0553774RR (スップ Sdea-tCbA)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:13:19.53ID:GoowrcRHd
えー嘘でしょ!?MC22見積もりまで出してもらっちゃったよ(´・ω・`)
0554774RR (アウアウウー Sa2f-GN2l)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:04:07.25ID:hvNR8GoSa
>>545
前にアクアラインでプロボックスが190km/h(速度超過110km)で逮捕されてたね
納期に間に合わないから、って言ってたけど、中身vitzがそんなに出せるとはね
0556774RR (アウアウエー Sac2-+CVp)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:30:04.48ID:obRay5OFa
>>551
バリオス1で2万近くまで回した時は振動が「無」に感じたな
もちろん振動はあったんだろうけど音がヤバすぎて脳汁出てたのか麻痺してた
0558774RR (ワンミングク MM3a-inMK)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:50:58.12ID:JSeGCCCRM
骨乗ってるが、正直四輪にずっと乗ってきたせいか8000rpmで振動が結構つらい
VTの8000rpmのほうが疲れない
若い頃で四輪知らない時なら「こんなもん」で済んでたかも知れないが
0559774RR (ワッチョイ caed-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:06:55.95ID:RpWcSvw00
ZEAL乗ってた時はCBR250RRと比べてトルクがあった。
フレームがチープだったけど。
0560774RR (ワッチョイ db33-98X0)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:49:30.52ID:D/iGokYT0
250マルチはどれも、30分乗ればお腹いっぱいだったからね。
250で長時間乗るなら確かにタンコロとか並列の方が疲れないよね。ずっと走って居られる。
でもその30分間だけが楽しいので買うんだけどね。
0561774RR (ワッチョイ 0f36-4XiB)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:54:16.59ID:jD4frY7L0
>>541
CBR250系のエンジンは100キロ巡航で振動あるぞ
それに回転域が低いリッター出されても話にならん
250マルチの話なのに
0562774RR (ワッチョイ 9fed-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:09:01.91ID:GPfu7UUG0
ZX25RはSSではなくGTだろう。
解析技術も進んでいるから高速巡行の快適性は高いレベルにあると予測する。
0563774RR (ワッチョイ df36-Q/gB)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:56:43.74ID:n/4Y4EE+0
>>560
>250マルチはどれも、30分乗ればお腹いっぱいだったからね。
>250で長時間乗るなら確かにタンコロとか並列の方が疲れないよね。ずっと走って居られる。
>でもその30分間だけが楽しいので買うんだけどね。



タンコロとは一体何ですか?下に見ていますね?
0564774RR (ワッチョイ 1bb9-vh9z)
垢版 |
2020/03/04(水) 03:28:36.81ID:EOy/IEcl0
俺も思ったんだけど
このバイクで超高回転回しても走行風が耳に入って聴こえないよね?
かと言ってモトGPみたいに耳栓は危険だし
0569774RR (ワッチョイ 9fed-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 08:03:30.76ID:GPfu7UUG0
>>563
> タンコロとは一体何ですか?

単気筒を愛でている言葉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況