X



【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sd52-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:55.82ID:VXcJf1wnd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0640774RR (ワッチョイ 9fed-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:15:23.69ID:WFV5BX2R0
>>639
ハガキを送ってくるような店なら購入時にメンテパックに入ってるから、案内が来て店に行っても料金はかからない。
もしメンテパックを断ってるならオイル交換については知っているはず。
0643774RR (ワッチョイ cbaa-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:51:01.52ID:Vt/+TpAp0
つか同一カテゴリのロードでのレースやサーキットでもラップタイムで
同じ排気量でマルチより速いツインはないからな、いい夢見てんなーと思うよ
CBRなんか今でも筑波のラップは旧型マルチの方が速いし
0645774RR (スップ Sdbf-FStx)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:22:51.05ID:eaVs2PYWd
バカニダボ乗りw
0646774RR (スップ Sdbf-vh9z)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:25:18.58ID:wHcMd45id
おっさんだから知らないんだけど
フロントフォークが立ってると何かメリットがあるの?
昔のバイクは立ってるなんて聞いたことないから
0649774RR (ワッチョイ 4b93-vrDi)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:52:13.53ID:brrxbN3u0
スペック厨は鉄ヲタ。何故なら電車はスペック表でしか性能を見れないから。で、鉄ヲタはアスペの傾向も強い。何故なら自分は決まった事ができないから規則正しく動く電車が好き。ここでスペック表でうーだらこーたら能弁垂れてスレチあホンダボは鉄ヲタでアスペなんだよ。
0652774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:29:02.00ID:kiDav/daa
>>646
倒し初めとか挙動が寝てるより速いぞ、たしか。あと、このZXの倒立だと調整こそ出来んけど良いものなので良いけど、250クラスだと成立の方がスペックで普通なら上回るぞ。
あとたしかラジアルマウントキャリパーだったはず、ブレーキ能力少し高いよ。あとは耐熱限界の高さがローター径、摩擦力がパッド、押す力の倍率と力の向きはマスターしだい。
0654774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:34:48.79ID:kiDav/daa
>>643
やはり上の伸びか?排気量同じ場合だと多気筒が有利になるのは。一応馬力と重さで来年のRRなら下手な昔のマルチのカタログスペックに並ぶけど(昔の方がマルチでも軽い場合が多いけど)。
トルク的にもツインの利点は無いとは思えんのだけどね、回るパラツインではあるので…
ギア比も多分似てくると思うし。
0655774RR (ワッチョイ cbaa-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:45:11.50ID:Vt/+TpAp0
>>654
回るツインはV型の90度だけな、パラツインは高回転型に不向きだからダメだろ
バランサー積んでもパワー食われるしな
0656774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:46:49.06ID:kiDav/daa
力の向き×
力の向きの違いでのタッチの変化。
あとキャリパーが多分、鋳造分割の対抗2ポッドのはず。
見かけの豪華な所と性能は両立出来てるとは言えないと思うけど値段相応に良いもの入ってる。
0657774RR (ワッチョイ 1bb9-vh9z)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:22.74ID:gSgg9TUM0
ふーんそうなんだ
で、立式フォークって最近の理論なの?
昔は聞いた事がなかった
0658774RR (ワッチョイ 0fb0-RuMU)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:03:35.37ID:aBviT8eW0
キャンプツーリング用にフルパニアのv-strom650のほかに、もう一台ほしい。
荷物も積まずにぷらっと街乗り用なら
このバイクなんいいよな。
0659774RR (ワッチョイ 9fee-X/C6)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:26:35.16ID:P39McCs90
日本の公道じゃ速いも遅いもないもんな
0660774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:25:44.89ID:kiDav/daa
>>657
単にフロントフォークの太い方と入り込む側の細い方、長さと厚みが割と近いし、それなら軽い方を回転してるホイール側に与えた方が旋回性能的に有利に働きやすいのよ。軽いのは細いパイプだからね。中のオイル量も少し減らせるだろうし…
SS径とオフはほぼ倒立(元々オフレーサー向け技術)よ、オンロードでも性能=倒立。
問題は製造コストや強度計算、精度等やね。
同じ金額の高値のフォークだと金かければ差が縮むけど性能は倒立有利。お金をかけれない安いバイク向けのフォークだと作りやすい正立有利になる。
このZXのフォークは6Rの安価品なので調整一切できないけど、見た目にも同じものよ。中身の機構も同じシリーズの基本機構は入ってるはずだし250ccでは良いもの仕込まれてる感じ。

10R純正のBFFも実際スズキだとSEから搭載するほどだし、ヤマハのR1カヤバフォークをH2は純正採用だったり…(基本、純正のはアフターパーツとして発注する本家の同じ物より劣るけどね、メッキ処理してないとか細かく色々)
カワサキはLEDとかカラー液晶モニターとか採用見送ってでも、地味に良いものを純正採用に押し込んで来てるで。
0661774RR (ワッチョイ 0f36-4XiB)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:27:59.71ID:oMHwetXJ0
>>657
バネ下が軽くなるからショック吸収、ブレーキング、加速、コーナリング全てに効いてくる
0662774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:37:15.89ID:kiDav/daa
まあ、長々書いたけど

気にするな!、ZX-○R系として恥にならん程度に250ccとしては少し良いもの、見た目で構成されてる!

よく言われてるけど、ここまでやってWディスクじゃないのが見た目には惜しいらしいけどな。
軽くていいじゃない、必要相応なシングルディスク。
0664774RR (ワッチョイ 1b2c-6Thx)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:23:57.76ID:QXZaJ9mW0
80〜90年代と違って「うわーシングルだぜー ダッセー」と言われる確率は低いだろう
0665774RR (スッップ Sdbf-Irvo)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:40:08.38ID:netKNAlNd
> うわーシングルだぜー ダッセー

レプリカブームの頃SRX乗っててそれ言われたw
0666774RR (ワッチョイ 9faa-MWeP)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:42:34.45ID:3/jmCvk00
SRで二人乗りすると夏場は休み休み走らないといけないから遠出するとホテル代が余計にかかってた
0669774RR (ブーイモ MM7f-jlqP)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:53:55.97ID:IxFMtaPmM
レプリカブーム当時は2ストが人気でニダボはダセーとか女の織物とか言われてたんだっけ
0671774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:49:24.38ID:TCbJiFJU0
zx25r生産国ハッキリしてないがタイとインドネシアっぽいがコロナ影響今の所無さそうだな

今後のコロナ情勢にもよるが秋以降の発売に頑張って欲しいところ
場所的に工場停止になったら世界経済ヤバくなってオリンピックどころじゃなくなるな
0673774RR (ワッチョイ 4b93-OiJ6)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:09:55.58ID:IY+Vf4Xl0
なんだかんだで88年売れてたのは250の4発だからねー
当時、GPXとかVTやらの高性能ツインいたし何ならVTZなんか新車でバカみたいに安かったけど4発には勝ててないしどう足掻いても250ccの4発にはツインは勝てないんだよ
0675774RR (アウアウエー Sa3f-jlqP)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:04:09.47ID:Cnx4Mg5La
ホンダが市販一歩手前まで行ったが運輸省に認可されず幻となった250Vツインターボ推定53馬力
カワサキも25Rにスーチャーつけてぶっ飛んだ仕様にすれば面白くなるだろうに
0676774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:13:55.92ID:QW/7I05xa
>>674
排燃焼効率問題から700〜850辺りまでが良いところやろ。
直噴やツインプラグならもう少し上げれるかもしれないけど。制御とコスト上がるだけやん。
0677774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:16:50.53ID:QW/7I05xa
>>675
軽自動車とかのタービン装着してやれよ。
カブターボとかZ125ターボとかモンキーターボとかコイツら軽のパーツで設計されてるで。
0678774RR (アウアウカー Sacf-WdWc)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:21:03.07ID:QW/7I05xa
簡易DIYとして、エアクリに穴開けて高回転で吸えるようにする改造とか250ccでも効果的だったりする場合もあるよ。125ccは15馬力水冷組以外はほぼ有効よ。
0680774RR (ワッチョイ cbaa-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:50:32.88ID:oQLsw5NJ0
VT250Fターボが市販されてたら時代は変わったな
当時のキャブでのターボで53PSとか
0682774RR (スプッッ Sdbf-GHdY)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:45:43.67ID:hf1iW5gBd
>>675
そういう複雑なマシンは車検の無い車種では難しいのでは
0683774RR (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:40:55.50ID:KwYze33Jp
250にターボやスーチャ付けて何処で走るんだよwwなんかメリットあるのかよ

日本では売れんしパワー信者はH2やら大型買え
0686774RR (ワッチョイ eb8a-1b5p)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:44:25.18ID:3K7uo/Nx0
爆音マフラーとか謎ミラーとかヘッドライト加工とか?
どれも別にたいしたメリット無さそうだけど
0687774RR (ワッチョイ 9fed-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:46:49.16ID:9GOny0MC0
違法カスタム=デチューン
0688774RR (ワッチョイ 1bb9-vh9z)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:59:08.71ID:s4v/di/D0
ヘッドライト加工って違法高光度HIDを付けるって事かな 太陽光より眩しい奴
謎ミラーは初耳
0690774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:50:10.58ID:Ew3o1c3A0
250マルチなんて欲しがる奴は車検無いのを良いことに違法カスタムしたがってるんだろどうせ
0691774RR (ガラプー KKcf-Y5vo)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:25:30.04ID:28SK+CuQK
レーシングマフラー
爆光中華LEDライト
ハイフラウィンカー
ストロボポジション
ナンバーかち上げ

戻すの大変だわな
0692774RR (ワッチョイ cbaa-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:39:36.46ID:WE8ghf1L0
違法ではないけどモンエナステッカーとか
ギラギラしたアルミ製ビレットパーツもセットで
0695774RR (ワッチョイ 4b93-OiJ6)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:42:27.17ID:VN0ffm3j0
250の4発はイジらんでも早いし。弄るやつとそうでない奴がすっぱり分かれるジャンル。
今でも中古車で弄ってあるの少ないからヤフオクでもまぁまぁの上物手に入る。
0699774RR (ワッチョイ 8bce-Ttbv)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:29:28.08ID:P1VD+sq80
6Rはポジションがかなり前傾姿勢と聞くけどこちらはどうなの?まだ跨がった人あまりいないと思うけど
0704湘爆純愛組! (ワッチョイ 9fd7-TJPv)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:47:17.15ID:ztj7qaly0
RRRのCBRカスよりも
1000倍イカシテルゼー

ZX25
0705774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:53:09.39ID:UiXI0AaEp
6R買えない小僧や嫁の尻にしかれた車検代捻出不能オヤジが浮かれて買う気満々なのがコレ
0706774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:57:14.47ID:AxJvjghH0
>>699
公道だけ走るだけなら勿体無いバイクだよ
それなら他のバイクの方がいいよは思う
レース遊びに行ってたので6rは乗りやすくて良いバイクなのは確か
0707774RR (スップ Sdbf-qTXG)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:38:47.53ID:s0JEzt1id
どさくさに紛れてzx-12r買いますた
0709774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:02:32.07ID:AxJvjghH0
元直線番長か〜乗った事有るけど良いバイクだね
下手くそが乗ってはいけないバイク
0711774RR (ワッチョイ cb76-rAvQ)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:11.71ID:v99ulfx+0
>>705
6ダボ買えないニダボ乗りとはちょっと違うな
だってニダボは耕耘機なので。
0712774RR (スプッッ Sdbf-FStx)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:45:51.61ID:uFMnwvaEd
バカニダボ乗りwぽぽぽぽサウンド耕運機w
見てくれだけのバイクw
0713774RR (ワッチョイ 4b93-OiJ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:30:11.97ID:Z0nUFwg70
大型免許って中型ありゃ5〜6万で取れるのにこんなとこでダボ厨したりすんの意味不。
そんなに気に入らにゃ中古で50万程度のSSに免許代とガス代と車検入れてもこいつの”車体”価格に満たないぞ。
ダボ厨大好きなサーキット走行なんか最悪公道じゃないから免許も車検も登録書類も要らん。
ダボ厨はダボすら持って無いエアプ野郎
0714774RR (アウアウウー Sa0f-sAAR)
垢版 |
2020/03/09(月) 01:13:04.32ID:YWsbTVKya
>>707
初期型はヤバイらしいレビュー多いけど、ぶっちゃけ普通に走れるんやろ?SS風味が強めか?

同じモノコック組としても、程度のいい12Rならシャシダイで200馬力超過するのがあるらしいやん。
こちらの14Rは、とても大人しくて重さがあるけど割と曲がれるデブよ。SS風になんとか走り、結構な積載も出来るデブイ万能よ。
0715774RR (ワッチョイ 9bb0-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:12:51.01ID:F9zuCWvR0
速報だとイタリアはもう人口の1/4にあたる1500万人が隔離され
医療従事者の10%が感染したため退役医師召集に加えて看護学生を1ヶ月早く強制卒業させて召集する
すでに集中治療室が足りなくトリアージ(選別)されて若い人優先で治療してる状態だそうな
それでもサッカーは強行するんだってさw
0717774RR (ワッチョイ 7b30-RHAS)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:50:01.17ID:1ZfXuW9Y0
>>705
> 6R買えない小僧や嫁の尻にしかれた車検代捻出不能オヤジが浮かれて買う気満々なのがコレ

人の持ち物にケチつけることしかできないアホって、どうやって生きてきたんだろう
新型katanaみたいに作ったメーカーへの批判はいいけど、好きで買おうって人や乗ろうって人を馬鹿にするなんてことをするのは、ゴキブリ程度の頭しかないのか
0718774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:23:14.92ID:p9Zz4/3Cp
>>717
まだ発売されてもないのに人の持ち物もクソも無いわ
てめえはゴキブリ以下の頭の持主だな
ほんと
0719774RR (ワッチョイ abaa-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 05:02:16.30ID:32H/drKu0
>>718
本日のゴキブリ以下の頭持ち主以下のゴキブリ君






いやー人間として終わってますねぇ
マスク転売ヤーが言い訳すんのと一緒
0724774RR (ワッチョイ ef41-RuMU)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:48:18.87ID:tYERPuhj0
>>714
12R初代乗りにくい説はプロがサーキット攻めた時の話で公道レベルなら全然普通のバイクだよ。
俺もその噂ばかり聞いてたからビビってたけどいざ乗ったらあれっ?って拍子抜けした。
あとパワーも個体差凄いよw
0726774RR (ワッチョイ bb6b-vh9z)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:10:13.34ID:hhJixUot0
普通に考えて250ccのキャパシティでわざわざピストンを小さく四つに分けたら回るだけで力の無いエンジンになるのは自明の理だよな。
クォーターマルチはZXRとカタナしか乗ったことないが音だけがキンキンやかましいわりに前に進んでいないことといったら無かった。
いくら新しいモノでもそこは変わらないだろう。
ツインでもタルい。250ccはシングルシリンダーがベストという結論が出た。
ただあの高周波の音だけを楽しみたいというのならばそれはアリだろう。
0727774RR (ワッチョイ eb8a-1b5p)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:20:08.20ID:Ahxn797z0
>>723
お、おう、よかったな……
でも特殊すぎるケース、普通はそんなの当てはまらんから……
0728774RR (アウアウウー Sa0f-sAAR)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:36:25.99ID:YWsbTVKya
>>724
やはり乗りやすいモノコックフレームなバイクだったか。熱さは400cc位でおさまってるかい?
14Rだと太ももも、それ以外からの熱風もこないからよ。

>>726
馬力の発生回転数が単気筒250よりも遥かに上で少し高くなるからな。
エンジンを回す以上スプロケ比は加速型にしなきゃならんし、同じ速度でも忙しないエンジンになるさ。
排気量が小さすぎてそもそも効率面で終わってるし、他と違う4気筒って所と、少しでも回したとき限定でパワー取れるなら…って所ぐらいしかメリットないからな。
0729774RR (アウアウウー Sa0f-sAAR)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:45:33.59ID:YWsbTVKya
250で町乗りなら、回さずトルク取れるシングルか、少し振動面で有利取れるツインまでがほぼベストよ。
燃費面とまだ250cc程度で済むから単気筒で回すか回さないエンジンかで二つに分けて設計するのが面白さは無いけど使える最適バランスやろね。
ただ、トップエンドの馬力や速さを取り始めると安価で済ませれるのは多気筒化よ。
回して走るの好きな人にはウケるけどそれ以外からは乗りにくい、遅いと言われるだろう特化型だからね。
このスレにいるやつらは、250の4気筒の弱点とかデメリットも分かった上でわざわざ買おうとしてる物好きやからね。
0730774RR (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:36.41ID:VbXpHsJEp
長文すぎw誰もそこまで考えた上で買おうと思うヤツ居ないよ
好きだから、気に入ったから程度しか思ってない

好きなの乗ったら良いやん
0733774RR (ワッチョイ fb0b-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:49:42.67ID:uSyJ4leH0
モータリゼーションが普及してこの方二輪も四輪も多気筒の方が好まれて
スポーツ寄りや高級化すればするほど気筒数増えていくのに
○○で十分とか言ってる人間て自分がニッチだということを自覚してくれ
気筒数減らすのなんて安くするためかノスタルジーに浸るためぐらいなもんだろ
0735774RR (ワッチョイ 9bb0-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:39:37.25ID:6r4hL3fw0
まだ生産も始まってないのに日本人拒否されまくりでどう考えても秋に販売できないよこれ…
オイルショックで消えたロータリーみたいなことにならないと良いけど猛烈な不況になるよ
0736774RR (ワッチョイ bb6b-vh9z)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:03:33.13ID:hhJixUot0
>>733
250cc4発こそがノスタルジーの最たるものだよ
0738774RR (ワッチョイ 8b2a-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:29:24.63ID:IJYfnvrR0
>>736
そこまで古くは感じんなあ
今年に入ってまだバリオスUの新車在庫見かけたし
ただし価格は約70万だったw

ノスタルジー感じるのは最低でもCB400FOUR(空冷)とかあたりからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況