X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 76ee-yePN [121.109.158.23])
垢版 |
2020/04/09(木) 18:15:51.27ID:Ebsz0hqe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579625634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0307774RR (ワッチョイ 3141-qCa5 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/05/04(月) 11:36:16.71ID:jXJVFX9O0
俺はその考え方のほうが幼いと思うけどね
まあそのへんは人それぞれだな
0308774RR (ブーイモ MM7d-eET6 [202.214.231.59])
垢版 |
2020/05/04(月) 13:01:02.69ID:YPE6GiAPM
GSXR系が125で出たんだから買うしかなかった
GSXRが250でも出たら考えたが他メーカーにスペックで一方的に負けてるのを買うのは耐えられない
0313774RR (ワッチョイ b125-ts7H [112.68.74.9])
垢版 |
2020/05/04(月) 18:21:11.01ID:cRQJpxRH0
Sの新型ブラックって光沢になったのか
実写真見ると側面のマット部分と組み合わせがかっこいいな
ただやっぱホイール真っ赤すぎる
0315774RR (ワッチョイ 0b2a-KBXJ [153.181.255.205])
垢版 |
2020/05/04(月) 18:45:40.66ID:jt3nFPVn0
おすすめの社外レバーあったら教えて下さい
厚手のグローブ(レーシンググローブ)だとフルブレーキ時に指が挟まるのが気になってしまう
0317774RR (ワッチョイ 39b9-ur4w [124.141.5.137])
垢版 |
2020/05/04(月) 19:27:06.66ID:e6z3ClRl0
>>291
O2センサーって約2万5千円するから覚悟しといて
キャンセラーつけたほうが安上がりだと思う
0319774RR (ワッチョイ 5312-hTy7 [211.124.109.3])
垢版 |
2020/05/04(月) 21:02:21.17ID:uSEDDdxP0
そうカッコいいから買うのだ
0320774RR (ワッチョイ 39b9-ur4w [124.141.5.137])
垢版 |
2020/05/04(月) 21:57:44.95ID:e6z3ClRl0
>>291
大事なこと書くの忘れてた
新車購入なら販売店に相談してみて。運が良ければ無料でo2センサー新品交換してもらえるから
0321291 (ワッチョイ 5311-5RRr [115.30.192.118])
垢版 |
2020/05/05(火) 01:14:59.56ID:c44uPo9/0
>>320
O2センサーってそんなにするのか〜
五千円くらいかと思ってた

販売店に連絡して、新品と交換してもらうことになってる
ただ、連休と遠方なので実際に取り付け出来るまで、少し日数がかかりそう

連休はヨシムラのマフラー取り付けて高回転まで回すの楽しみにしてたのに残念
0322774RR (ワッチョイ 3141-qCa5 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/05/05(火) 11:49:17.30ID:Eb7LnS0F0
>>311
普段使いしてる奴ってのは身体が小さいとか金がなく125で妥協してる奴が多いだろうな
0324774RR (ワッチョイ 3141-qCa5 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/05/05(火) 11:51:44.50ID:Eb7LnS0F0
>>308
俺ならGSX-R150を買うな
輸入車になるが、このバイクは元々150ccを基本設定にしているはず
150ccだと低中速ももうちょいある 上も回るし もっと満足感が高くなりそう
0325774RR (ワッチョイ 3141-qCa5 [58.70.165.231])
垢版 |
2020/05/05(火) 11:56:54.41ID:Eb7LnS0F0
スズキが日本で125ccで出したのは、
欧州市場のGSX-R125をほぼそのまま日本に持ってこれるのと、国内仕様ジクサー150との区別化と、あと一番大きいのがやはりファミバイ特約使いたい層にアピールするために原ニにしたんだろう

もし150ccでもファミバイ使えればほとんどの奴はGSX-R150にするだろう?
キミたちがこのバイクを選ぶ理由はファミバイでコスト抑えたいという妥協も少なからずあるはずだ
別に貶しているとかいうふうに捕らえなくていい 至極賢い選択だよファミバイ使うのは
俺ならこのバイクなら任意保険になろうが、輸入車になろうが150の方に乗るけどね 150の方が面白いからだ
0326774RR (JP 0H6b-eF1D [133.106.148.155])
垢版 |
2020/05/05(火) 12:14:20.58ID:6EX8Aw3JH
みんカラオーナーによると150って125と比べて上の方はあまり気持ちよく回らないらしいが?
0329774RR (スッップ Sd33-hM10 [49.98.165.128])
垢版 |
2020/05/05(火) 14:53:10.67ID:k7mureH+d
原付二種を勧める人がメリットで挙げるファミバイ特約って、余りお得じゃないんだよね。
先ず車を所有してるのが前提。
等級が進んでも保険料が下がらない。なので長く乗ってるとバイク保険の保険料の方が安くなる場合がある。
因みにお得な人は、車を所有して原付を複数持ってる人になるよね。
0331774RR (ワッチョイ 1348-OsQE [61.193.24.23])
垢版 |
2020/05/05(火) 15:14:42.28ID:2mWbaAmR0
車なくても自動二輪にファミバイ付けれるんだけどな
ま、どっちにせよ原付複数台じゃないといまいちだと思う
あるい継続で乗るか迷ってるときのはお試し
0335774RR (ブーイモ MM2d-eET6 [210.138.176.62])
垢版 |
2020/05/05(火) 16:05:40.57ID:k3VvbtrvM
ファミリーバイク特約(マイバイク特約)全労済は年5000円追加くらいだったと思うがねえ、
そんなに高かったっけ?
未成年の子供も入れてるし、家で数台持っても年数千円、事故っても等級変更ないから子供がもし事故っても保険使えるし
正直ファミリーバイク特約は無敵だわ
若者の保険料高いしね
0336774RR (ワッチョイ 11f3-eF1D [106.73.131.0])
垢版 |
2020/05/05(火) 16:06:35.02ID:rHXyT82z0
俺の場合車はあるし保険は他のバイクで育ててるから特にファミバイ特約で不利になることはないなあ

このスレ住人にこれ一台きりという人がいるなら不利なのかもね
0338774RR (ブーイモ MM2d-eET6 [210.138.176.62])
垢版 |
2020/05/05(火) 16:18:46.25ID:k3VvbtrvM
>>337
全労済のマイバイク特約、ロードサービスなかったんじやないかな?
車は確か最近ロードサービス付与されたけども?

全労済のマイバイク特約にロードサービス付いたんなら有り難いわ
0341774RR (ワッチョイ b9b9-ygZx [60.60.66.191])
垢版 |
2020/05/05(火) 17:05:32.44ID:IEaGwf2s0
皆さん、ファミバイ特約は人身障害を付けてますか?
付けなければ安いですけど、事故を考えれば付けといた方がいいですかね?
0342774RR (ブーイモ MM2d-eET6 [210.138.176.62])
垢版 |
2020/05/05(火) 17:18:00.26ID:k3VvbtrvM
>>341
私はつけてませんが、どっちがいいかと言われるとつけたほうがいいんじゃないのとしか言えないですね
相手に与えた損害は青天井なので任意保険は必須だと思いますが
基本自分の損害なんだから家長が生命保険掛けてるんならある程度の蓄えがあれば、払えない損害は無いと思うから私は人身や車両はかけないですね
0343774RR (ワッチョイ 13b9-wllg [125.12.176.5])
垢版 |
2020/05/05(火) 17:37:47.28ID:DF8gU25C0
>>325
確かにファミバイは無視できない。が
事実として125しか販売してないから
妥協はしてない。
gsxrが150でジクサーが125なら
妥協してジクサー買ったかも。
0344774RR (ワッチョイ 393a-6yIX [124.102.149.37])
垢版 |
2020/05/05(火) 18:29:00.37ID:9WXNO67v0
ファミバイ特約や全労災の人は、ロードサービス無料レッカー移動+αのためにJAF入っとくとお得
無料は15kmまで、短っと思うかもだが実はけっこう長い、一例として新宿ガード下からJR三鷹駅前まで下道で15km弱

会費の2万円/5年を高っと思う人もやはりいるだろうがそれ以上に凄まじい量の優待で逆に得する
334円/月の優待なんて簡単、目ざとい主婦は車関係いっさい乗らなくてもJAF入って得してる
https://jafnavi.jp/
0345774RR (ワッチョイ 0b2a-KBXJ [153.181.255.205])
垢版 |
2020/05/05(火) 18:34:32.44ID:16hmzbpy0
ロンツー行くし15キロじゃちょっと不安やったからファミバイ+ZuttoRideのロードサービスにしたわ
近場しか走らないなら間違いなくJAFの方がコスパいい
0352774RR (アウアウウー Sac5-EQ7v [106.128.44.82])
垢版 |
2020/05/06(水) 08:54:48.15ID:jmzREH/Ra
8000回転ぐらいで右グリップ周辺から
共振でビビり音が鳴るんだが個体差かな?
スイッチ周りが怪しそうなんだが気になって仕方ない
0354774RR (ワッチョイ c666-oFdC [119.25.227.90])
垢版 |
2020/05/06(水) 15:01:38.49ID:J3zCa0iA0
みんなどのタイヤ履かせてる?
0355774RR (スプッッ Sd02-mqDZ [1.75.215.57])
垢版 |
2020/05/06(水) 17:41:48.87ID:lFAZcsrdd
>>349
別にジクサーをディスてないよ。
逆に視野には入っていた。
0362774RR (ワッチョイ ee2d-CSNN [153.180.49.205])
垢版 |
2020/05/06(水) 21:56:13.47ID:glg++UPy0
>>358
スリップサイン出るまで純正タイヤでいこうと思ったけど1万キロ超えてもまだまだ持ちそなんで諦めて替えちゃった
0363774RR (ワッチョイ ee2d-CSNN [153.180.49.205])
垢版 |
2020/05/06(水) 22:07:54.53ID:glg++UPy0
>>354
TT900GPN これの溝がなくなったら次はBT39の予定(フロントBT39ssリアBT39 )どんな感じなのか試したい
0364774RR (ワッチョイ 0209-O3uN [125.200.92.131])
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:54.40ID:KmxYswty0
>>363 次回前後KR410セットでやってくれないか?

中2の娘の胸がロケットみたいで腰がでかく陰毛もモサモサ生えてきた
体はそこまで大きくは無いが成長が早い印象がある
俺一人で入りたいのに勝手に入ってくるから困る
血が繋がってると意外と抵抗無いけど目のやり場に困る
0366774RR (ワッチョイ 09f3-rKWH [14.11.211.192])
垢版 |
2020/05/07(木) 09:55:54.24ID:4v9iSHsI0
>>290で動かなくなった者だがバッテリー充電中だけど動く気配がない
そしてCHECKの表示が出てる
これが出てるときはエンジンかからないんだよね?
おとなしくお店に持っていくことにするよ…
0368774RR (スップ Sd02-vwsr [1.66.99.231])
垢版 |
2020/05/07(木) 13:52:57.13ID:kD7poZYad
>>358
こまめにメンテをしない東南アジアユーザー向け。
同じインドネシアで生産されてるヤマハのNmaxのタイヤも
なかなか減らず硬く滑る。
0369774RR (ワッチョイ 828b-yqIc [27.121.187.169])
垢版 |
2020/05/07(木) 13:59:37.53ID:tD/qYlDB0
近いうちにコイツを気軽に遊べるミニサーキットに持って行こうと思うんだけど(路面は悪い)ノーマルタイヤじゃ危ないかな?タイムアタックとかじゃなくて気軽に膝すって遊ぼうくらいのノリなんだけどハイグリップなやつに変えたほうがいいんだろうか
0372774RR (スッップ Sda2-6hO8 [49.98.157.122])
垢版 |
2020/05/07(木) 17:31:27.16ID:emUiaO1nd
中国で生産されてるSUZUKI のGN125-Hのタイヤも硬く、なかなか減らないので魔法のタイヤと言われてる
0374774RR (ワッチョイ a986-t13D [116.70.173.69])
垢版 |
2020/05/07(木) 18:42:22.55ID:jpqVXXUT0
>>367
キルならセルは回るだろ
0377774RR (ワッチョイ eec4-kk50 [153.184.73.29])
垢版 |
2020/05/07(木) 21:14:43.57ID:IgmpIRAd0
来週GSX-R125乗りになるんだけど
ドレンボルトのトルクは18N ・mってのはググって分かったのですが
オイルエレメントのトルクが何N ・mなのかググっても分かりませんでした
ご存知の方教えて頂けないでしょうか
0380774RR (ワッチョイ eec4-kk50 [153.184.73.29])
垢版 |
2020/05/07(木) 22:25:38.90ID:IgmpIRAd0
>>378
教えてくれてありがとうございます
助かりました

>>379
手ルクは自信無いからしたくありません
すまんです

本当は100周年カラーにしたかった
せめて赤のSマークだけでも買えたら欲しいもんです
0385774RR (ワッチョイ c666-oFdC [119.25.227.90])
垢版 |
2020/05/07(木) 23:16:43.36ID:JABphi9g0
BT39とTT900どっちがいいんだろ
カタログ見比べてもわからん
0386774RR (ワッチョイ c666-oFdC [119.25.227.90])
垢版 |
2020/05/07(木) 23:17:42.41ID:JABphi9g0
ツーリングしかしないけど一度良いタイヤにしてみたくなった初心者です
0388774RR (ワッチョイ e9ac-jgrQ [110.67.108.67])
垢版 |
2020/05/08(金) 00:12:24.61ID:43nzUqD70
倒されてレバーひん曲がって涙目になったからいっそのこと社外にしようと思ったんだけど、このバイクの社外レバー高すぎない???
0389774RR (アウアウクー MM51-oFdC [36.11.224.149])
垢版 |
2020/05/08(金) 00:47:08.84ID:z2f4dEs1M
中華の安いの使ってるけど問題ないよ
0391774RR (ワッチョイ 828b-yqIc [27.121.187.169])
垢版 |
2020/05/08(金) 06:56:36.95ID:Bxh48U4n0
ゲームじゃないから、値段に比例して速くなるわけじゃないし、各メーカーごとに共通でライフやグリップ力を数値化してるわけじゃないのでぜんぜんわからん…。
ウェビックのページ見て判断してるんだけどハイグリップになればなるほどライフが短くなるみたいな考え方でいいの?

https://www.webike.net/md/13803/bm/50004092/
0392774RR (ワッチョイ c666-oFdC [119.25.227.90])
垢版 |
2020/05/08(金) 11:04:44.46ID:3kSVz+yY0
ライフ短いとかはよくて、冷間グリップが純正装着より低くないかが不安なんだけど、TT900選んで大丈夫?
0393774RR (アウアウウー Sac5-IY8Z [106.128.156.13])
垢版 |
2020/05/08(金) 12:09:33.99ID:G2YiHCBga
>>392
tt900なら割と大丈夫、減りはかなり早いよ
0394774RR (オッペケ Sr91-rKWH [126.204.198.223])
垢版 |
2020/05/08(金) 12:49:02.36ID:rlyHqU/cr
>>367
キルスイッチも確認したけど違ったみたい
>>376
サイドスタンドもニュートラルも見たけど違った

とりあえず押しがけでエンジンかかったからお店に持っていったよ
アドバイスありがとう
0395774RR (スッップ Sda2-6hO8 [49.98.157.122])
垢版 |
2020/05/08(金) 13:04:39.53ID:wAJMV8E6d
>>394
このスレには押しがけなんて必要ないって言う輩がいるなか
偉いね。
0398774RR (ワッチョイ 61b9-8oPF [124.141.5.137])
垢版 |
2020/05/08(金) 15:18:24.47ID:tqKu0buI0
キーオンにして燃料ポンプの動作音がすればセル回らない位の電圧でも押しがけできるよ
(一部のインジェクション車は不可の場合あり)
0399774RR (スップ Sd02-vwsr [1.66.99.231])
垢版 |
2020/05/08(金) 19:04:21.11ID:Y+d9JCDNd
>>386
ツーリングが主なら先ずタイヤよりシートを替えた方が良いよ。
0401774RR (アウアウクー MM51-oFdC [36.11.224.41])
垢版 |
2020/05/08(金) 21:54:13.29ID:K11iW/2+M
>>399
サーキットには行かないけどってことでしょ。ツーリングの快適装備聞いてるわけではないかと
0403774RR (ワッチョイ 4d41-c6B/ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/05/09(土) 10:23:31.33ID:boqj0SlA0
>>402
えー変だわ
0405774RR (スッップ Sda2-6hO8 [49.98.157.122])
垢版 |
2020/05/09(土) 11:32:47.23ID:cJODYiMYd
>>404
そんなのSを見れば一目瞭然じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況