くだらん内容の書き込みが続いとるけど
スロットル開度センサーのリセット、IACバルブの初期学習がうまくいかない奴を最後まで助けようとは思う奴はいないんだな
まずはキーをオンにしたときにFI警告灯が点灯してしばらくたったら消灯するか確認
(警告灯自体が点灯しない不具合、それとFIシステムにエラーが出ていないか確認)
そして
サービスマニュアルの4-38と4-39の復習すると
短絡する場所は2カ所で
サービスチェックカプラと油温センサーのカプラ
最初は両方とも短絡して
メインスイッチオン
ピ    ピ    ピ    ピ
のリセット受信点滅パターンを始めたら
10秒以内に油温センサーの短絡を外す
点滅の周期が変わって
ピ ピ ピ ピ ピ
に変わればスロットル開度センサーのリセットは終了
次に
サービスチェックカプラは短絡させたまま
そして
油温センサーへカプラを接続しないままで
エンジンをかけて暖気運転
FI警告灯が20秒点灯ししてから消灯するのを待つ
点灯、消灯が確認できたなら
点灯しないならこの作業を「数回」繰り返す
それでもダメなら
ECUを交換してこの作業をするとある
油温センサーのカプラをささないで暖気運転されるんじゃなかったけな?
俺も含めて
この辺りでミスってない?