X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 16:41:59.18ID:q+VrGbLS
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559771295/
0362774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 09:15:47.69ID:fNkDB5+d
2月の知床マイナス20度流氷ツーリングでも余裕
0363774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 09:16:02.52ID:ieDLEFAx
郵政カブがスパイク履いて真冬の北海道走り回ってるんだからノープロブレム
0364774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:55:07.43ID:9hxYpvVe
>>348
ごめんなさい
散らかってる
0365774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 00:50:07.77ID:0YrRjAoS
ヘェ〜凄いんだね
キャブが凍結するってのを知ったから
インジェクションはどうなのか知りたかった
ありがとう。目標に一歩近くなった
0366774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:53.34ID:K1TFUFol
キャブでもそうそう凍らないけどね
昔キャブのオフ車で行ったことあるけど年越し宗谷のルートは1月ならそこまで冷えないし雪も多くないから
でもそのぶん風が強くて全域アイスバーンになりがちだからタイヤには万全を期したほうがいいよ
0367774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 03:25:29.55ID:Tk1I6lSK
仕事でもないのに1月の北海道バイクで走るって正直登山並みにはた迷惑な趣味だよな
0368774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 09:20:24.61ID:DaVDNSyM
最近の大晦日宗谷は自転車組までいるからバイク程度走ってても迷惑でもなんでも無い
0369774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 09:31:24.13ID:PmkPt19r
冬道でバイクとかクソ迷惑だろ
0370774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 09:38:05.12ID:tmLLQGBj
>>369
郵便屋と新聞屋に言ってやれ
0371774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:03.10ID:jKPnJsGB
新聞とか郵便みたいに嵩張らなくて単価の安い配達はバイクでやらないと仕事にならないよ
経験談から言うと速さは倍、燃料費もカブvs軽バンの想定で5倍くらい開きが出る
特に前者は時間にシビアだし
0372774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:34:14.12ID:sdW8av38
uberとかはじめこれからはバイクでの小口輸送の需要増えていきそう
0373道北の緑クロス乗り
垢版 |
2020/07/26(日) 14:52:07.68ID:w5qal9xC
>>370
郵便、新聞配達などお仕事の人と、お前らみたく遊びで乗っているやつらを同じに扱うな。
冬、アイスバーンや地吹雪の中、こけられてもしたら他の人に迷惑だろう。
0374774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:04:59.00ID:JIBWq0o5
いつか死人が出るんじゃないかと思ってるけど意外と無事
ニュースになってないだけで実際は出てたりするのかもしれんが
0375774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:37:17.92ID:tmLLQGBj
本当にバリバリに凍ると滑らない
滑るのは摩擦で溶けた水が氷の上で膜になるから
0376774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 19:45:36.33ID:fmJt3+vW
凍ったら滑るよね。オフ車で遊ぼうと思ったけど速攻諦めたことある
0377774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 22:18:32.51ID:dQcRN6R3
家から数十メートルの場所で凍死とかのニュース聞いたりするけど1月はそこまでにはならないって事なんすかね
0378774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 22:20:17.59ID:K1TFUFol
年越し宗谷も雪国の郵便配達もしたことあるけど、意外と死亡事故は起こらないんだよ。冬は交通全体がスピードゆっくりだしバイクがいたら尚更注意するからね。ライダーが厚着してるのも大きい
でもコケて対向車線までツツーッて滑ってトラックや除雪車に轢かれたりはあるから危険は危険だよ
クロスカブはニーグリップできないから滑った際のバランス制御がシビアだけどいつでも足がつく車高の低さはありがたい。クロスカブだと足ツンツンな人はノーマルがいいかな。プロとかMDは14インチなので圧雪アイスバーンを長距離走るのはちょっと疲れる
0379774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 22:46:31.56ID:K1TFUFol
>>377
日によってはなるよ。吹雪く時はバイクはダメ。寒いとかよりホワイトアウトして前見えないから。郵便配達はそれでも普通にやるけど
0380774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:59.78ID:W0vlgBm2
次はとりあえずリアだけCSTに戻すわ。軽快なバイクに戻る
0381774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 07:27:14.02ID:RiRBYsGy
凍結路面だとツルツルだから紅葉下ろしにはならないからねぇ
厚着してればまあケツや脚にアザくらいで済む
0382774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:27.58ID:oQuN2rCz
6月からマフラー規制なんてのが始まってたんだね
マフラー替えようと思ってたのに82db以下で欲しいのがない…
0383774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:28.31ID:DbTOApfG
リアのアクスル緩めやすい形のやつに替えたいけどどれが良いのやら
0384774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:03:05.44ID:aMeOwlo7
>>382
ぐぐってもよくわからなかった
URLわかる?
でも、自分、朝夕高確率で白バイと併走してるんよね(´・ω・`)
スーパートラップ皿8枚
0385774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:48:25.27ID:2zJP2RC/
>>384
いちま〜い…
にま〜い…
………
8枚足りな〜い(´;ω;`)
0386774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 07:50:24.59ID:XpDWZ/AY
>>384
全国一斉抜き打ちに当たらなきゃ大丈夫そう
0387774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 14:13:38.04ID:ebFepzfO
以前、コスモで給油すると死ぬほど面倒と聞いたが本当だった

初めって入ったコスモでクレカ使って給油できるまで
選択画面を合計8回タップしなきゃならない
ありゃ客逃すわ

給油しますか?
クレカでいいですか?
どれにしますか?


合計8回


普段はエッソ(今エネオス)でかざすだけで給油できるの使ってる
それ使わなくても一元さんでエッソで給油する場合タップは3回
0389774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 17:54:33.04ID:ymN9uLjA
適法マフラーでも劣化で音量超えると違反か〜
そんなん検査して貰わんとわからんね
車検ないクロスカブでそんなんやってる人いないだろ
0390774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:43.29ID:XIfU56r1
>>388
なるほど。でもまあほぼ毎日、、今日もいつもの白バイと併走
スーパートラップ皿8枚とはいえスズキの1000CC以上、例えばGSX-S1000
純正マフラーより全然音は静か

自分が捕まる前に先にハーレー乗りが捕まるだろう
クロスカブよくも悪くも小さくて行儀が良く見える
0391774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:07:21.73ID:XIfU56r1
排気量別のdbがあるにせよ、警察がこの捕まえようとする時は
その警察官の主観と直感で、うるさいと感じ、このバイク?わざわざ測定までしても取締りたい
という強い動機がいる

実際運用されるのは珍走族とかかも
0392774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:49:40.15ID:c5qWtSEC
捕まるのは運だね
でもマフラー買う気でいたのに一気に冷めてしまった
社外品の黒いマフラーカバーでも買うかな
0393774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:00:09.85ID:3PW+Darx
白バイが音量の違反てそうそう捕まえんだろう
警察署に連れて行って測定しないといけないんだし
0394774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 09:10:48.89ID:Pqk4qxwW
警察に連れて行く、もしくは機器を持ってこさせる
まあ普通の巡回時にはしないね
違反点数も低いし時間も取られ作業効率が悪い

実際の運用は
何か取締り交通安全時期や
見逃せないレベルの走行行為(珍走)くらいでしょ
0395774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 09:04:16.25ID:mTaTlww+
交通機動隊の基地まで連れていかれて
測られた事はあったよ。
信号待ちで後ろから近づいてきてキーを抜かれ
逃げられないようにされて、後付いてきてと基地まで
誘導。
0396774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 09:29:37.30ID:AL2ncHat
信号待ちでキーを抜かれた?
0397774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 14:26:25.95ID:MO+cpssu
まあ俺が悪いっちゃ悪いんだけどな
飲酒運転、信号無視、フラフラ運転
免許不携帯、半袖に下パンツでマフラー直管にしてたし
昔の話だよ
0398774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 15:58:15.08ID:0doXHf3g
下パンツだけでマフラー直管
とんでもねぇ野郎だ
0399774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 15:58:24.97ID:v/D0wMo4
かっけぇ!
0400774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 17:11:54.35ID:lqXNtjTF
白納車したわよろしくな
0401774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:15:42.80ID:ueZeXrUH
>>400
納車した?
バイク屋さんですか?
お疲れ様です
0402774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:39:56.44ID:vcP0pVee
納車警察だ
0403774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:15:47.87ID:ueZeXrUH
つうか、白ってなんだよ
0404774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:40:43.69ID:c3Tdb/W3
黒だよ…真っ黒!
0405774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:25:26.48ID:J9WXwh6l
ドレンワッシャー安く買う方法ない?
2りんかんだと1枚160円するんだわ
0406774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:39:58.51ID:chOPcyB/
>>405
ストレートでサイズによるけど10枚400〜500円くらい
0407774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:02:38.38ID:2qtbxcFo
>>405
ホムセンで似たヤツ探すだけ。たぶん15円ぐらい
0408774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:22:43.20ID:chOPcyB/
>>407
アルミとか銅の軟らかい素材で、厚みがないと潰れないぞ
0409774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:57:18.29ID:2qtbxcFo
>>408
ステンワッシャでもオイルが漏れたことないから個人的には気にしてない
試すかどうかはご自由に
0410774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:01:01.50ID:DFmAbYxk
銅板買って自分で作る
0411774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:15:10.82ID:G8wkiseL
10円玉に穴を開ける
0412774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 18:57:22.41ID:0H+QebsX
モノタロウ〜
0413774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:32:37.89ID:5Un9gqqO
>>411
はい犯罪
0414774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:28:15.73ID:GfFTxjlH
これ2013年に買ってまだある

https://www.monotaro.com/p/3303/9377/
50枚980円だった
2500毎にオイル交換してるから今45000km
18枚使用したのか
残り32枚×2500km=80000km

125000kmとかいつ無くなることやら
0415774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:40:26.46ID:oy/PlRk2
>>414
この数は複数持ちしてる人じゃないと消費しきれなさそうだね
アマゾンでストレートの買おうかな
0416774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:42:12.87ID:+7O5S8kj
ステンワッシャだとエンジンの方が柔らかいからアカンだろw
まぁそこまで締める事はないだろうが
0417774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:51:53.69ID:oNVvhLz2
っていうか、ワッシャー変えたことないわ
0418774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:56:42.76ID:b//SG/8t
>>417
幸せですね。
0419774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:58:19.47ID:b//SG/8t
>>409
お断りします
0420774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 22:03:02.76ID:KHnjF1jr
>>417
毎回変える必要はないわな
俺は2000kmごとにオイル交換してるけど、ワッシャー変えるのは4回ごとだな
まあ安いもんだし変えてもいいんだろうけど、「うわ、ワッシャー切らしたからオイル交換できねー!」とかにはならんな
0421774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 07:46:00.79ID:8uHXwPFe
50枚が多いなら10枚298円
https://www.monotaro.com/p/5855/2305/

品番
BWH-02-10
安心のNTB製。数回に1度気が向いたら交換
でも暇なときにホムセンでまとめて買うのもいいかもね
0422774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 00:44:47.16ID:ZwRqetl4
いつもはG2入れてるんだけど間違ってG1買っちゃって仕方ないので入れたら
走りが目立って鈍重になって悲しい
G3は使ったことないけど今度試しに入れてみる
0423774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:05:51.23ID:C4pTFM/2
G1以外はぼったくりじゃないの?
オイルでそんなに変わるか
0424774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:12:17.07ID:VuLZJvkU
G2の方が粘度指数が高いって事か
0425774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:23:44.25ID:ZwRqetl4
G1もG2も同じ10W-30なんだけどね(G2には10W-40もあって夏場はそれがいいらしい)
もしかしたら最近の猛暑で走りが鈍重になってるのかもしれない
0426774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 07:44:50.57ID:VygOQGLR
az10-40が1980円の頃30000kmくらいまでは入れたよ
今はg1に変えたが特別変わらん
0427774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 08:12:19.33ID:FCff8FSh
>>423
G2に入ってってG1には入っていない添加剤があってメタル部分とかの滑りが変わってくるとか
温まった時と冷えてる時の粘度変化がG2のが少なくて始動一発目の加速が軽やかに感じるとか
でしょうか
0428774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:48:33.89ID:6WsHFSHH
実際は体感出来る変化なんて無いと思うけどな
ステッカー貼ったら5馬力アップとかさ
0429774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:57:36.00ID:JCdiVCsf
価格差200円だしそれで気分よく走れるならコスパの高いチューニングとも言える
0430774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 13:14:28.11ID:2zbMDBEg
ものすごく個人的な感覚なんだが、G1よりG2のほうがオイル交換直後の滑らかな感じが少し長引くような気がする。最初の感覚はあまり変わらないがG1はマイルドなフィーリングからすぐにシャリシャリの殺伐とした感覚になる
今よりよっぽど走っててしょっちゅうオイルを替えてたバイク便時代からそう思ってた
0431774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 16:23:25.69ID:a6DGs04h
なんか仮面ライダーAGITΩの
G3マイルド思い出したわ
0432774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:11:32.32ID:l9YqBmO+
ボアアップしたら壊れるってマジなの?
0433774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:15:48.11ID:eLRZUQFA
マジだよ
0434774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:40:38.87ID:KKOlQxHG
壊れるんじゃなくて耐久性が落ちる
0435774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:41:04.66ID:oUEdmQOQ
一部だけ強化してもその他にしわ寄せが来る。
チューンはバランスだ。
0436774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 22:41:33.68ID:nJ3r1f11
トラブルが無い限りは下手にエンジン開けないほうが良いよ
0437774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 22:51:22.04ID:3q/ysnx9
趣味の世界なんでその辺は自由です
0438774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 07:43:18.00ID:EetPLubo
ボアアップしたら彼女が出来ました!
0439774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 16:15:06.41ID:6d3BgDQt
放屁の音も大きくなって、アパートの大家から苦情来たわ
0440774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 22:36:51.81ID:85UWAWGc
オレのアナルもボアアップしてくれませんでしょうか?
0441774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 22:42:25.54ID:6d3BgDQt
>>440
それ、ボアアップじゃなくてマフラー交換
0442774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 22:51:26.71ID:6Z4CZyH7
>>440
その汚ねぇエア吸入口にマグナム突っ込んでやる
0443774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 23:48:44.16ID:dQbt1JJR
>>440
俺の大径ピストンで無理やり拡げてやんよ
0444774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 00:09:51.05ID:kkfEr70N
ピストンをピストンピンに突っ込むの?
0445774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 00:42:37.48ID:0ZQp/yt2
ボーリングできんほど拡がりきっとるやろが
0446774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:35:36.54ID:pt/vMk95
>>441
座布団十枚w
0447774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 14:40:36.59ID:DNiGvBne
C(hin)C(hin)110(mm)
0448774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 17:47:56.39ID:NGwIBfz6
>>447
面白いと思ってんの?
0449774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 19:25:59.41ID:hy/wESS8
なかなか面白い
0450774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:00:13.69ID:fa+OxVbS
>>430
それ思う。近所のホムセンでG2が980円だったから入れてみたらそう思った。
0451774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:38:02.49ID:6wpNWQQy
高いだけのことはある
0452774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:09:36.58ID:IMEp3utt
カーボン噛み対策でハイオク入れてたけどシェル以外は洗浄効果無いと知り
バラして見たらカーボン積もってた
もう給油するたびにフューエルワン入れるとかしないと駄目なのかな
0453774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:23:20.90ID:bne+jwmK
エンジンを何だと思ってるんだよ
0454774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:42:17.16ID:IMEp3utt
>>453
燃料燃やして動力得てるから汚れるのはまぁ
去年カーボン噛みエンスト酷いからピカピカにしたのに1年立たずにエンスト病復活って辛いんす
なんかいい方法ありませんか?
0455774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:43:04.46ID:e2HEMSkM
ロードバイクに乗り換える
0456774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:28:38.02ID:Npfittj9
>>452
マジレスしていい?
0457774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:56:08.33ID:7fd7IGPu
>>456
ご遠慮ください
0458774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 19:56:15.32ID:Npfittj9
>>454

457が邪魔するんだが…。
いる?
0459774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:02:31.67ID:okN7SnCs
キモ
0460774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:07:11.06ID:aumEawk/
>>458
いらない!
0461774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:11:02.21ID:vQRBZkSM
F1高いからカインズのかんたん強力燃料添加剤をレギュラーに混ぜる。
オイル交換直前に2タンク使うと吸気ポートは常にピカピカだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況