X



VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:47:09.68ID:e+k+4eIE
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576768356/


次スレは>>980が建ててください。
スレ立て直後は、死産になりやすいので、保守必要みたいです。
0393774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:16:50.73ID:PQ5j2s3a
>>392
ありがとう!今色々調べたらプリロードは簡単そうなんで明日にでもやってみる
とりあえずフロントリア共に最弱の設定で
イニシャルアジャスターって便利なのかな?設定が合ったらもう使わなそうなカスタムパーツのような気がしないでもないけど
0394774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:40.59ID:LX7l10gX
弱めるとバタバタするので、プリロードもダンパーも収まったと思うところまで締めればいい
0395774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 21:46:00.92ID:Bgv6bGX2
>>387
リアプリロードは体重65kg以下なら最弱でOK
合わせてリアの減衰も抜いてみな
一回最弱にしてみると、サスが動く感覚がわかると思う

最弱だと永遠にぽよぽよし続けて収まらないので、
そこから1/2回転ずつ締め込んで試走を繰り返すと、
乗りやすいセッティングがわかると思う
0396774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 22:43:10.75ID:PQ5j2s3a
みんなありがとう!
欧州メインの車種だしもしかしてこれがデフォルト?ってずっと不安だったからすごく気が楽になったよ!
さっそく弄れる範囲で色々やってみる
0397774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 22:58:27.78ID:PQ5j2s3a
いまお世話になってるバイク屋VFRに強いし頼んだことはやってくれるんだけど悩みを話しても提案してくれないんだよね近所の二輪館もそうだしクレーマー対策として言われた事だけやるみたいな感じに客商売はなってるのかな
ごちゃんは本当に詳しい人多いし購入段階からお世話になってるからめっちゃ感謝
0398774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 23:29:46.20ID:OsbbCGOv
リアのダンパー調整しづらいんだよな
奥まっていて暗くて小さい
老眼だとしんどいわ
0399774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 01:01:16.36ID:QNdEotn/
先輩からRC46の初期型譲って貰うんだけど
逆車の見分け方ってある?
メーターは280まで付いてたけど交換してあればわからなさそう・・
他に見分け方有れば教えてください
0400774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:13:24.91ID:FcUv2o7E
>>399
車台番号がステア周り以外の右フレームにもプレートがついてる
そもそも逆車は車台番号がRC46で始まらない
0401774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:26:54.58ID:5DDrUynx
>>399
チェーンサイズが違う
国内は525
国外は530
0402774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 06:39:51.63ID:HszeXx/j
技術的な事は知らないけど 、ここで質問する前に先輩に聞くのが筋じゃない?
先輩自身がが(中古購入などで)把握できていないという話なら失礼。
0403774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:18:30.27ID:flUYqh3k
減衰力調節付きのフロントフォークのオイルシール初めて交換したけどハゲしくめんどくさいな
誰かワンタッチで交換出来る仕組みを教えてくれ
0404774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:22.61ID:iofanSGb
>>400-401
ありがとう
明日受け渡して貰えるんで確認してみます。
数年前にヤフオクで買ったらしくて把握してなさそうw
まぁタダで貰えるし初大型だから楽しみ
0405774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:44:47.39ID:OQ0cnNvo
397だけど色々試してみた結果プリロードも減衰も全て最弱で落ち着いた。フロントはまだ固い気がするけどあの爪先立ちで走ってる感覚はなくなったし、なにより二時間くらい連続で走ると出てくる腰の重さも軽減された
大幅に変更した結果出てきた弊害もあるけどブレーキや体勢でカバーできそうなので当分はこれでよしとするわ!あと空気圧も少し落としてみた
みんなありがとう!しかしこのバイク今まで細かいところマジマジ見たことなかったんだけど色々なものが豪華というか過剰というかとなりにあったGSXF750と比べて思った
0406774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 18:07:29.13ID:Ti9QyVka
バイクに乗る前に改行を覚えろよキッズ
0407774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 18:29:44.21ID:wurX7WMy
ちょっとぐらいいいじゃないか
そんなに目くじら立てて怒るなよ老人
0408774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:30:14.47ID:6ZY5mpWO
改行しない人の方が気を遣って文章を書いている
0409774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:55:21.99ID:OCfzTwO7
改行より句読点入れてくれ。読んでると窒息しそうだw
0410774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:01:04.28ID:Ti9QyVka
>>407
ちょっとじゃないんだよなあ…
0411774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 21:40:37.29ID:wurX7WMy
>>410
読みづらいのは確かだよねぇ…
0412774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:21:29.27ID:cD6KoM9P
けふは、野辺山まで行ってみた。
軽井沢経由反時計回りルート、ほぼ高速。
太腿後ろと肩背中が痛くなった。
乗り方悪いのか、ポジションが悪いのか、変に力んでるのか。

噛んでるじゃないよ

同志は、見かけなかったな、カワサキイッペー居た。
0413774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:27:16.66ID:RxtlJAHM
Z900RSめっちゃ売れてるらしいからねえ…
0414774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:40:43.27ID:5a/tXTCO
>>412
そろそろコスモス街道も見納めかね
0415774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:10:56.43ID:BZLfbuYF
>>414
コスモス街道、毎年なんやかやで見頃を逃してしまってる
来年こそは・・・
0416774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:50:07.43ID:/Jr+/uHF
右は越後へ行く北の道
左は木曽まで行く中仙道
続いてるコスモスの道が



0417774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:41:19.38ID:cQCGyNmF
島根県にあるカレー自販機の型式が、「VFR800改」と言うらしいのです。
隼駅みたいに聖地になりませんか?コインレストランコウランというお店です。

https://i.imgur.com/D6duKTB.jpg
0418774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:41:34.46ID:f43qvaAQ
コスモス街道の歌なんてあったんだね
初めて知ったは
0419774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 06:13:44.62ID:Jg6ytaRM
>>417
名所にはならないかもしれんけど行きたい
0420774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 06:24:08.73ID:maZWVaDj
島根はちょっと遠いなあ
0421774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 08:03:45.32ID:dTniKfGh
コロナ落ち着いたらオフ会やりたいねー
0422774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 11:12:10.24ID:7wVtvbsg
>>417
型式の記載のあるプレートとかの写真はないのです?
0423774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:36:22.05ID:9arQhZun
>>422
分かりやすい位置に銘板はありませんでした。
懐かし自販機界の第一人者の方の動画に説明があるので間違いないと思いますが、エビデンスとしては弱いですよねぇ

https://youtu.be/jhXIrw_9Pu4
1:10〜出てきます

ちなみに生産は川崎計量という会社で、ルーツは川崎重工です。kawasakiのVFR800改、ロマンがありませんか…?
0424774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:55:44.55ID:76RjjK3d
>>423
わいはkwskなら興味ないかな
0425774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 22:12:17.31ID:Pm2C/O/Z
オイル交換のスパンは5000〜6000キロ毎でも問題ないかな?
0426774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 00:55:12.79ID:/tsJrSM+
だいたいそんな距離でやってるよ。
メーカー的には10000ですから、問題ない!
0427774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 04:42:54.24ID:77oJBZzB
>>423
ロマンと言うか皮肉だねw
0428774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 07:02:11.82ID:0QqepEhU
カワサキにどんなイメージあるのかわからんけどカワサキも良いバイク作ってると思うよ
0429774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 18:39:25.27ID:Uq5poJPI
カワサキスレに逝けよ
0430774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:07:08.12ID:bstVkIew
VFRと忍千どっちにするか凄く悩んだので
カワサキの良さも分からんでもない
0431774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:23:10.84ID:23W0C3zy
オフ会の会場が決まったな
0432774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:44:38.96ID:mVTfIe19
カワサキも持ってるのでわかる。
排熱が素晴らしい
0433774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:29.08ID:bBqymPv2
カワサキの直4はゴリゴリしててなんか苦手です
0434774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:15.32ID:i6VXKQOl
5年ほど前までzr750cを所有、
乗り比べしてはないが、街乗りでは乗りやすかったような思い出がある。
ただ、高速でのハンドルのビビリが、、、
今、ホンダ直4とV4。エンジンの掛かりがいい、V4はスポーツツアラー高速は非常に楽になった。
各メーカーやモデルの特徴的なものがあるから、良し悪しは無いと思う。
それぞれの乗り味というか、趣向の違いを楽しめるようなりたいな。
0435774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:19.23ID:8BZlhX93
昔乗ったカワサキの2気筒250が180度クランクでちょっと似ているところがあった
0436774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:29.51ID:JOsq6Yki
買い替えを検討してレンタルで一度乗ったzx-10rrが思いのほか乗りやすくってびっくりしたな
乗りやすいというか素直に言うこと聞くのでRC79の時のペース+20くらいでも怖い思いをすることなくヒュンヒュン走れた。
まぁそれでもRC79が良いなと思って乗り換えなかったのだけど。
0437774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:26.73ID:JOsq6Yki
他のRC79乗りも例えばSC82に乗っても乗りやすいなーって感想になるのかな
とりあえずハンドルが近くてなんならRC79の方がポジション楽だなとはみんな感じそうだなと思うけど
0438774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:01.87ID:JOsq6Yki
>>437
間違い。RC79より楽だな。です
連投ごめん
0439774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:40.35ID:bBqymPv2
現代は乗りやすいバイクばっかやけど。
アホかな
0440774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:52:18.46ID:kylztxkG
VFRがツアラーとしてはポジションキツいだけや
ニンジャ1000なんか、ほぼネイキッドのライポジやしな
0441774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:55:30.93ID:c2uL/vQh
ninja1000はツアラーのくせしてトップとパニア併用不可とかセンスタはオプションにすら無いという謎仕様がな・・・
0442774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:16:27.90ID:R0ek2ZAQ
NIN1000のポジションはツアラーとしてはバツだろ
ある程度前傾じゃないと長距離はきついでしょ
0443774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 00:23:24.21ID:n/nV8b1Y
RC79って意外とシートとハンドル離れてるよね

RSV4の方がハンドルとシート間は短かったな
0444774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 05:49:41.63ID:dqDPFwLV
基本設計が古いからハンドル遠いのは仕方ないね
ただ設計が古い故に脚付きがいいのは嬉しい
0445774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:55.47ID:4gFhXHRn
むしろ古めのバイクの方が足つき悪いのが多いけど
なにをまたがっていってんのかな
0446774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 10:43:20.27ID:n/nV8b1Y
SSとかレプリカは古いほうが足付きは良いな
0447774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 11:06:58.35ID:Ig/whWgj
>>443-446
全部「車種による」以上ではないことなのに、
グダグダ口論すんな
0448774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 12:50:15.11ID:n/nV8b1Y
コミュ障は黙ってろ
0449774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:11.38ID:nJp7PE44
同意を求めて、欲しい返事が来ないとキレ出すとか、
女みたいなやつだなw
0450774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:45:32.74ID:4gFhXHRn
>>447
いや、そうでもないよ
股を絞って足つきをよくしてるモデルが
ここ10年で多いのは間違いない
0451774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:28.94ID:0UQA5ax8
言うほど最近のモデルって脚付きいいか?
10年代設計の忍千やs1000f、cbr650fより設計古いバンfとかcb1300sb、vfrの方が脚付きはいいイメージだけど
0452774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:38.32ID:4gFhXHRn
ええで。自分の足が短くなったの棚に上げるのだめでしょ
0453774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:12:46.72ID:0UQA5ax8
短くなるも何も俺まだ20前半なんだけど…
ツアラー買おうと思って3年前にバイク屋で跨った時の体験を書いただけだぞ
0454774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:45:07.07ID:xYWksopD
ホンダでツアラー買うならCB1300SB 一択やん
GLはほぼ車やしなあ
0455774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:55.02ID:c9+N51W8
190cmあるから足つきなんて気にした事ねぇ
0456774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:17.38ID:W8YE2fOE
>>455
175センチ105キロだが?
握力は75、格闘技やってるわ
0457774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:53.11ID:4gFhXHRn
>>453
なんやドキッズか…
それじゃ10年以上前と比較できんやんけ
黙っとけよ
0458774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:09.25ID:4gFhXHRn
>>456
なんか草
0459774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:54.35ID:iAysFEKp
Ninja1000と比較されがちだけど、個人的にはRC79が出た当初はバンディット1250Fと迷ったわ。VFRよりは大きいものの、CB1300SBほどでは無かったし、バーハンの楽ポジというのが大きかった。そしてVFRを買う金額を出せばフルパニア化できるぐらい値段が安かったと思う。
0460774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:41.74ID:qvJaDCJd
VFRは体格に合わせてシート高買えられる親切設計なんだから
シート下げれば昨今のバイクとしてはかなり足着き良いと思うよ
0461774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:23:25.50ID:lzm7DUeH
>>457
車種メーカー板でなんj語使ってるまとめブログとか見てそうな痛い奴にガキ呼ばわりされたくない
0462774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:37:08.21ID:8DhaeDu2
>>461
あれ、もしかしてまとめブログとかなんJ見てる?www
0463774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:24:18.73ID:OHnOZ3U6
ずっとこれ、エセ大阪弁かと思ってた
>>461のおかげでなんj語ってものだと知ったわ
つか、そんな言語だとは、その板に入り浸ってないとわからんような
0464774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:20:34.34ID:omXyKufl
どんだけ狭い世界で生きてんねん
0465774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:13.53ID:8DhaeDu2
キッズには10年以上前はわからないでしょ?
って言ってるのに急になんJが〜とか論点狂ってて草
キッズだから頭が弱いのはしゃーないか…
0466774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:41.56ID:QH1mR0x2
hyperVTECにDCTと来て、次は何だろうな
そろそろVFRに新装備が欲しい
0467774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:02:26.42ID:mgteG9FM
実験機っていうポジション、わりと満更でもない。
0468774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:22.74ID:zqNaZhV4
ACC
0469774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:20.70ID:fzDWhCdM
acc来たら販売伸びそう
0470774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:09:15.21ID:ycYHAf7P
ドカに先越されたな〜
0471774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:18:54.09ID:vmomDxJk
バイクで自動ブレーキとかされたらシートベルトないし吹っ飛ぶんじゃないか?
0472774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:24:14.71ID:qBq0Hpdl
2021モデルの発表もないが生産終了のアナウンスもない
2021はどうなるんだろう?
0473774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:58.66ID:aZWUlL1O
RC46-1のヘッドライトLEDにしたいけど何がいいんだべか
台座削ったりしなきゃいけないのは知ってる、、、
0474774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:40.76ID:e+8Eux3F
後付LEDは光軸出ないイメージあるからなぁ、
サインハウスとかで出してないかしら?
0475774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:07.78ID:SUuFfA8n
RC46-1はH4Rなんてマイナーなバルブだから光軸がまともに出ない
0476774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:19:57.76ID:OtuS6gTQ
>>472
次期モデルはないよ。
私の予想だと2021年に生産終了。
2022年11月以降は登録できないからね。
0477774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:42:40.45ID:Qn0hSLvL
スフィアライトは?
別売り台座でH4R1ポン付けできる。
私はRC46-2だが照らしてる場所もズレてないし、異様に眩しかったりもしない。
0478774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:40:33.34ID:KtmcGV8A
スフィアライト買うならフィリップスとかの方がマシと言いたいところだけど、
H4Rだから加工が必要か
0479774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:50:23.63ID:DYN3aIj4
しかしH4Rって誰得のバルブなの?ww
0480774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:36.66ID:V6an9AFQ
すおなに79に買い替えるのおすすめ
0481774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:14:16.06ID:dwdjwvpf
>>480
V4カムギヤトレーン復活ならいくらでも買うよ
0482774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:58.63ID:V6an9AFQ
いうほどカムギアに利点あるか?乗ったことないけど

いくらでもかう?1台も買えなさそうww
0483774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:10.68ID:KtmcGV8A
>>480
あのヘッドライト乗ってるときは暗く感じるし、
後ろにつかれると眩しいクソライトやろ
0484774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:01.38ID:V6an9AFQ
暗いか?あんま夜走らんから気にならんな…
まぶしいんか?乗ってる側だから気にならんな…
0485774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:41.21ID:FobHOPPl
RC79はLEDヘッドライトが出始めた初期のモデルだからか、配光は確かによくないよ。
最近のモデルはよくできてる。ADV150買ったけど、VFRより断然出来がいいヘッドライトで感動したくらい
0486774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:26:28.70ID:v/Dm6rfh
見た目は46-1リバイバルみたいでかっこいいんだけどね
0487774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:53.59ID:kGNsKPx8
>>481
RC213V-S
0488774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 05:33:33.64ID:eO/DmfOH
>>487
VFRじゃない
0489774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 06:02:28.28ID:oWY2ts+I
>>482
利点って、バイクにそんなことを言ったら
趣味のものだし。
0490774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:47:10.87ID:QJXMTUEN
>>485
ADV150のハイビームは照らす範囲が狭すぎだわ。PCX時代からの伝統かもしれないがほんと真正面しか照らさない
ロービームはいいんだけどね
0491774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:38:31.34ID:W86NOPBe
カムギアなんて公道モデルにとっては、
今や重くてうるさくて高コストなだけ
0492774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:15:42.05ID:oWY2ts+I
>>491
だから良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況