X



Kawasaki Z900RS Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 66da-UD9X [49.129.127.64])
垢版 |
2020/07/29(水) 07:27:05.41ID:qAPU2Wix0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592217104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0686774RR (アークセー Sx99-rt8c [126.148.11.25])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:18:17.65ID:7/ZckpMhx
ニーゴーマルチというキーワードにおっさんも大興奮してるから若者からおっさんまで売れに売れそうだ
0687774RR (テテンテンテン MMab-1etN [133.106.150.72])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:18:56.64ID:H9DWDFnOM
大型持っててZ900RSかZX25Rで迷ってるオジサンはココに居るぜ
維持費なんか誤差、エンジンを使いきれそうなのが魅力
オートシフトも純正で付いてるのも良いね(Z900RSのマイチェンで付かないかなw)

ココに増車検討してる人、居るんじゃない?
0690774RR (ワッチョイ 7ba6-hSpb [183.76.39.184])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:59:45.89ID:f0/gska60
250とか選択肢にも入らん
0692774RR (ワッチョイ e3b9-nUCc [27.138.118.141])
垢版 |
2020/08/29(土) 17:50:23.62ID:47swf+g00
クイックシフター自体はNinja1000で実装してるからタイミングによるんじゃない?6Rですらダウン側は未装備だし、今年は無理そうだけど、来期モデルには採用されるかも?Bluetoothやトラコンもね。大幅マイナーが未だ無いので。
0694774RR (ワッチョイ 63b5-3lRE [221.118.202.143])
垢版 |
2020/08/29(土) 18:36:51.03ID:2U7BeOf70
ただでさえ割高なのに電スロ化やシフター付ついて値上がりして競争力保てるのかな?
現状テコ入れの必要はないからまだほったらかしにされる気がする
ユーザー的には付いたらとてもうれしいけどね
0695774RR (テテンテンテン MMab-1etN [133.106.150.177])
垢版 |
2020/08/29(土) 18:57:37.13ID:iJDgeZjZM
25Rのフル装備が売れたら900RSにも上位グレードとして出そうだけどね
+20〜30で売れるか売れないかで言ったら売れると思うし
(ダウンが無いとかの出し渋りは問題外)
0696774RR (ワッチョイ 7bd0-6cy7 [119.241.38.170])
垢版 |
2020/08/29(土) 18:59:37.40ID:2S7lowyg0
何でも装備して値段を吊り上げていったら販売台数は落ちるからやらんだろ。
でもそうなったら純正オプションで選べる状態になりMC前車にも夢が広がるか
今時グリヒぐらいは標準装備でいいと思うけどね
0699774RR (アークセー Sx99-rt8c [126.202.166.21])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:16.96ID:gAgbFbIex
>>697
アップのみだけどそんなに良いの?
アクセル戻すのとクラッチちょい切りしないで済むだけでそんなに楽しくなるのかイマイチ想像つかない

だったらクルコンの方がいいなぁ
0701594 (アウアウクー MM19-u4Oc [36.11.224.5])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:44:03.11ID:LUnn7SjbM
>>699
アップのみに価値を見出せるかは人によるかもしれないけど
少なくともワイは付けて大正解だった
街乗りとか信号待ちからの発進が超快適よ
加速しながらポンポンとギア上げるの楽しい
もうシフター無しのバイクは乗る気が起きないくらい
0702774RR (ワッチョイ 655e-1etN [218.229.240.33])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:46:12.97ID:g3tEFk6u0
>>699
ブルターレ800で上下付いてたけどツーリングの帰りが快適だったよ
アップだけでも楽だけど最初は大丈夫かいなとメカ的信頼性含めて心配だった
ダウンは慣れると超快適、但し1速2速はクラッチ使わないとガッコンだから
2速以上だけどね
イタ公が標準装備できるレベルの物を電制上手い日本がなんで消極的なのか不思議
0706774RR (テテンテンテン MMab-rt8c [133.106.33.45])
垢版 |
2020/08/29(土) 21:40:58.09ID:KgW7aLU0M
2年くらい前はmt-07だったな
一緒に走った長瀬はゴリッゴリのショベルだったからニワカ感ハンパなくて可哀想だったw
0708774RR (ワッチョイ 3570-S6aB [210.228.16.81])
垢版 |
2020/08/29(土) 22:59:54.99ID:09TsdgDg0
今日なんとなくブレーキレバーの裏側見たらニッシンの刻印あったの発見したんだけど、キャリパーもkawasakiのシール貼ってあるけどニッシンなの?
0709774RR (テテンテンテン MMab-rt8c [133.106.33.45])
垢版 |
2020/08/29(土) 23:18:40.72ID:KgW7aLU0M
カワサキ自らブレーキ作るわけないやん
0710774RR (テテンテンテン MMab-rt8c [133.106.33.45])
垢版 |
2020/08/29(土) 23:18:56.35ID:KgW7aLU0M
ニッシンだよ
0714774RR (ワッチョイ e3b9-nUCc [27.138.118.141])
垢版 |
2020/08/30(日) 02:25:38.89ID:RPJh7U6e0
ブレーキに関してはF、Rマスター、リアキャリパーはニッシンて、Fのラジアルキャリパーはトキコ製、ABSユニットはBOSCH
0715774RR (ワッチョイ 63b5-3lRE [221.118.202.143])
垢版 |
2020/08/30(日) 21:54:21.98ID:tq9BXd+n0
今日みたやつが遠くからでも分かるくらい純正チェーンまっ茶色になってたけどこれそんなに錆びやすいのか?
俺は走行毎に注油するからチェーンごとの錆びやすさとかいまいちわからんけどシルバーのスリード特有?
0718774RR (ワッチョイ 4db9-1etN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/08/31(月) 02:31:04.04ID:jhv8r+1Q0
年間走行1000キロ弱で距離乗らないから、注油なんて車検の時と
基本ないけど雨の日に乗ったあとにやるかもって程度。
雨とか洗車のあとに放置しちゃってローラーに錆が浮いたときは
走れば錆びは無くなるし。
0723774RR (ワッチョイ 6bce-tAYM [153.187.137.60])
垢版 |
2020/08/31(月) 14:53:18.90ID:wsNKzFbi0
それにしても相当な人気を博したものの、、、そろそろ「行き渡り感」出てきた感じで政策的に敢えて即納状態は避けてるけど実質即納だわ。
そろそろテコ入れの段階に入った気もするな。

さて第二幕はどう驚かせてくれるだろうか?
0725774RR (ワッチョイ 4db9-1etN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/08/31(月) 15:24:59.54ID:jhv8r+1Q0
>>714
ABSのハイドロリックユニットはニッシン製だよ。
0728774RR (ワッチョイ 63db-U/tE [221.185.234.146])
垢版 |
2020/08/31(月) 17:10:19.11ID:qO5fueLD0
クソゴミウヨつるのも乗ってるZ900RS
0729774RR (ワッチョイ 4db9-1etN [110.131.121.96])
垢版 |
2020/08/31(月) 18:11:15.84ID:jhv8r+1Q0
先ほど近所の気持ちよく走れる道路を走って、最後の一時停止のところでスッとエンストした。
再始動はすぐできたけどよく見たらアイドリングが1000〜1050rpm位だった。

その場でメーター読みだけど1100〜1200rpmに調整したら開け始めのツキも若干よくなったから
ここでたまに聞くエンスト気味の人はやっぱりアイドリングが低くなってるんだけなんじゃないかと思った。
0731774RR (アークセー Sx99-rt8c [126.228.64.14])
垢版 |
2020/08/31(月) 19:25:35.60ID:vRm3UvLkx
おめ!良い色買ったな
0732774RR (ラクッペペ MMab-8BP0 [133.106.71.167])
垢版 |
2020/08/31(月) 19:29:52.88ID:ZJPhgn24M
>>730
オメ色
0734774RR (ワッチョイ 35df-mqnW [210.132.212.90])
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:38.13ID:KL7Q/ZPa0
ありがとう!
ポジションをまず作りたいと思ってるけどハンドルをできるだけ低いやつつけてるひといる?
その乗り心地とか聞いてみたいっす
0736774RR (ワッチョイ 63b5-3lRE [221.118.202.143])
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:47.08ID:XAvBRlOG0
オーバーの新しいマフラーあったのでテンプレ追加しました
社外マフラー音量テンプレ
忠男が計測した数値では純正の近接騒音が93dB、加速騒音が79dB
なおdBは対数なので1dBの違いはかなり大きい(長くなるので分からん人はググって下さい)
五月蝿い事を売りにしてるメーカーの製品は調べてません
1 ノジマチタン 近接87dB
2 Kファクトリー CLR-RG+ 近接89dB  ←NEW (特筆で重量2.3kg)
2 アールズギア ワイバンクラシック 近接89dB
3 ストライカーストリートコンセプト 近接90dB
4 BEETナサートエボ2 近接91dB
4 ノジマメガホン 近接91dB
4 モリワキ車検対応ワンピース 近接91dB
7 オーバーGP 近接92dB
7 BEETナサートエボ3D 近接92dB
9 忠男(各種共通) 近接93dB
-------------純正93dBの壁------------------
10 ストライカーストリートインターモデル 近接94dB
10 モリワキモナカ 近接94dB
10 オーバーメガホン 近接94dB
13 ヨシムラ車検対応ストレートサイクロン 近接95dB
14 ヨシムラチタンサイクロン 近接96dB
15 オーバーSESMIC-IV  近接96dB
0737774RR (ワッチョイ 655e-1etN [218.229.240.33])
垢版 |
2020/08/31(月) 21:16:59.07ID:/GWfmEZl0
>>736
乙です。フルエキでお手頃価格ではあるけれどさほど軽くもない爆音追加したのね

ところで詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、エキパイはチタンが軽いのは
分かるんだけどサイレンサーをチタンより軽くて低コストのアルミを使わなくなったのは
なんでだろ? 単にチタン崇拝ユーザー向けにウケが良いからか他に理由があるのか
知りたい、昔のダイシンレーシングみたいにアルミエキパイ・アルミサイレンサーなんて
熱や触媒で無理なんだろうな
0740774RR (ワッチョイ 63b5-3lRE [221.118.202.143])
垢版 |
2020/08/31(月) 21:47:13.04ID:XAvBRlOG0
すみません
色々粗があったので修正します
社外マフラー音量テンプレ
忠男が計測した数値では純正の近接騒音が93dB、加速騒音が79dB
なおdBは対数なので1dBの違いはかなり大きい(長くなるので分からん人はググって下さい)
五月蝿い事を売りにしてるメーカーの製品は調べてません
1 ノジマチタン 近接87dB
2 Kファクトリー CLR-RG+ 近接89dB(特筆で重量2.3kg)
2 アールズギア ワイバンクラシック 近接89dB
3 ストライカーストリートコンセプト 近接90dB
4 BEETナサートエボ2 近接91dB
4 ノジマメガホン 近接91dB
4 モリワキ車検対応ワンピース 近接91dB
7 オーバーGP 近接92dB
7 BEETナサートエボ3D 近接92dB
9 忠男(各種共通) 近接93dB
-------------純正93dBの壁------------------
10 ストライカーストリートインターモデル 近接94dB
10 モリワキモナカ 近接94dB
10 オーバーメガホン 近接94dB
13 ヨシムラ車検対応ストレートサイクロン 近接95dB
14 ヨシムラチタンサイクロン 近接96dB
14 オーバーSESMIC-IV  近接96dB
0741774RR (スップ Sdc3-mqnW [1.72.9.93])
垢版 |
2020/09/01(火) 05:26:16.80ID:QpJOsUygd
>>739
ありがとうございます!
まあそりゃ純正の方が楽ですよね
低いポジションの方が好きなのでストライカーのセパハンも考えてます
いきなりセパハンはやめとくかなぁ…
0742774RR (アウアウウー Saa1-6cy7 [106.132.83.156])
垢版 |
2020/09/01(火) 07:32:12.60ID:fRJDEaWBa
>>741
おめいろ
ハンドルはまずは純正で乗ってみて後で交換する方がいいと思う
交換してる人の多くは純正は幅広で絞りが少ないので小柄で手が長くない方は肩が開き肩凝りで疲れる理由から幅を押さえた多少絞った物に替えるバターンが多いみたい
俺はそのままで問題ないんだけど、まずはメーカーが設計した状態の乗り味で乗って欲しいな
ハンドルって繊細で上げ下げするだけでも曲がりにくくなったりするものなので
まずは純正の経験をオススメする
0743774RR (ワッチョイ 35df-mqnW [210.132.212.90])
垢版 |
2020/09/01(火) 14:48:33.31ID:hANsEPcs0
>>742
確かに…
言ってることがもっともですわ
思えば新車購入だしノーマルを楽しむのもありだね
幸いこちらも背は低くないのでとんでもなく疲れると言うことはないはず
意見ありがと!
0745774RR (ワッチョイ 25fd-U/tE [112.139.166.197])
垢版 |
2020/09/01(火) 15:58:06.73ID:wZdEpY850
ノーマルハンドルでも設計通りのハイシートならポジションも高すぎずちょうど良かった
俺はすり抜けするからノーマルのハンドルとミラーでは横幅ありすぎて交換したわ
0748774RR (テテンテンテン MMab-rt8c [133.106.138.187])
垢版 |
2020/09/01(火) 16:18:20.25ID:QfrzKuX0M
>>744
きんたまライダーだったら登録したのに
0750774RR (スップ Sdc3-hRkf [1.72.9.91])
垢版 |
2020/09/01(火) 16:44:25.20ID:6bRkEu40d
このバイクいちょこちょこ、変えていったらなんだかんだで車体購入含めてトータル200万くらいかかるよな。

それでいいのだろうか。
0755774RR (アークセー Sx99-rt8c [126.229.149.170])
垢版 |
2020/09/01(火) 19:40:53.80ID:VByd/efNx
そんな変態の話を普通みたいに語られても
0758774RR (ワッチョイ 7ba6-hSpb [183.76.39.184])
垢版 |
2020/09/01(火) 20:23:00.41ID:rji6sST10
ニーグリップがちゃんと出来てたら肩が疲れることなんてないな
0761774RR (ワッチョイ 9b25-W0oP [119.228.51.9])
垢版 |
2020/09/02(水) 06:13:27.48ID:grLF8Hsw0
ハイシートでもケツ痛は、マシになるだけで解消にはなりません。
川口シートも、評判の割には悪い話もチラホラと
このバイクでケツ痛は、セットと諦めてスクワットと腹筋鍛えたら500キロ迄なら何とかなった。
0762774RR (ワッチョイ 65aa-Zh5B [60.152.149.176])
垢版 |
2020/09/02(水) 07:57:02.82ID:mXjdvk7v0
ヤフオクによく出てるパチモノのシート
見た目や仕上げにアラが多いけど全然ケツ痛くならない
ベースが柔らかいせいなのかな?
0770774RR (ワッチョイ e3c3-W0oP [211.14.229.109])
垢版 |
2020/09/02(水) 14:53:27.19ID:kDz8pL6o0
300kmくらいまでのお散歩までならお尻は常時浮かしてるから痛みとは無縁だな。それよらはプラザ全店舗で使ってる香りのアロマ欲しい
0772774RR (スップ Sd03-Au0x [1.72.2.218])
垢版 |
2020/09/02(水) 15:14:38.50ID:ISMA9YUed
ケツってね、シートの硬さより形状とかポジションとかそっちのが重要。
そこを履き違えてとにかく柔らかくするっていう暴挙に出る人がいて失敗してるわけ。
このバイクは残念ながらシートが真ん中に沈み込んで圧迫されやすいからね。

あと少しでも痛みたくないなら君らがよく履いている縫い目と繋ぎ目がふっとい安物トランクスはやめとくこった。
あの繋ぎ目が走行中に何万回も擦れて圧迫してケツと股を痛めけてる。
シームレスにしろとは言わんが良い物を履こう。
0773774RR (テテンテンテン MM4b-jsLE [133.106.35.56])
垢版 |
2020/09/02(水) 15:26:53.60ID:Tgad0FSOM
ノーパン最強説
0775774RR (ラクッペペ MM4b-q/EU [133.106.69.142])
垢版 |
2020/09/02(水) 17:24:36.87ID:ajtZI919M
今度からTバッグにします
0776774RR (ワッチョイ 35aa-/Chu [126.186.199.138])
垢版 |
2020/09/02(水) 17:41:29.30ID:0kQ+LrYS0
お茶定期
0779774RR (スップ Sd03-xOfw [1.75.0.177])
垢版 |
2020/09/02(水) 18:36:06.23ID:8w6r2ykCd
ストライカーのトップブリッジ付きセパハン買ったけどタンクに当たらないようにすると全然絞れないしつけるの面倒だからヤフオクに流すわ
オーバーは絞れるけどクランプから上にオフセットしすぎて好みじゃないんだよな
0781774RR (ワッチョイ 23b9-Zh5B [27.138.118.141])
垢版 |
2020/09/03(木) 03:39:33.63ID:w12RgQ+N0
z900rs のタンク形状をみたらブリッジ下に組むハンドルが思うより絞れないのはデモ車を見てたらわかると思うけど。 ハンドルストッパーでも使わないと厳しいと思います。アクティブのセパハンも同様かな?ウッドストックのはまだ分からないけど。セパハンで絞りたいなら加工が嫌なら今のところハリケーンしかない。 浮いてる感じはするけどね。
0782774RR (ワッチョイ 2302-jsLE [27.106.209.231])
垢版 |
2020/09/03(木) 08:33:01.47ID:MjFL6wKw0
>>751
詳しくは聞かなかったけど11月に21年モデルに変わるってプラザ店員が言ってましたよ
新カラーの追加で中身に変更は無いとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況