X



【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:27:25.33ID:6GrFIxI1
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/
0637774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:33:45.12ID:1ZCQKYHh
もしかして 「〜しにくい」 という日本語を知らない(あるいは理解できていない)お方かな?
0638774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:55:41.99ID:/GqP5zCx
シグナスでもエンスト後、エンジン再始動できないこと何度もあったよ
0639774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:03:32.15ID:XQKh6m/F
>>638
何度もあったってことは、そのたびに修理してるってことだよね?
それは何が原因だったの?
0640774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:09:36.10ID:cCXOGY2p
nmax もシグナスもエンストは滅多に聞かないなぁ
50でよくあるカーボン噛みも125クラスでは滅多にないし
少なくとも原因不明のエンストは見たことないわ
0641774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:41:15.38ID:2df1A0RV
>>639
すぐにかからないけど30分くらい放置するとかかる

原因わからないから直してない
0642774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:04:01.80ID:1KwBsbtI
本当なら症状説明して修理に出せよw
0643774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:20:19.36ID:W7cQXvk1
アホすぎるw
0644774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:25:39.92ID:UhbABQTz
>>629
それはお前、何の言い訳にもなってないだろ
「頭が悪いのは学校の先生のせいじゃありませんでした。生まれつき頭が悪いんです、ご指摘残念でした」って言ってるようなもん
>>552に書いている通りクソMAXの持病のエンストは4バルブのクソエンジンが原因だからな
カムチェーンが悪いのは別問題、根本的な原因は青クソエンジン
可変バルブの癖に燃費がクソ悪いし、4バルブの癖にホンダの2バルブと同じ馬力しかない
おまけに低回転トルクがないわ、カーボン溜まってエンストするわ、もはや一体コレなんなんだよ状態
0645774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:02:46.25ID:AWdS3oFZ
俺のNMAXは信号青でブレーキから手を離してアクセル開けたほんの瞬間にエンストすることがある
今はブレーキ握ったまま少しアクセル開けてブレーキから手を離すとエンストしないのでそうしている
因みにハッピーメーターは+4kmだったよ
0646774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:19.47ID:i+k7tjqq
>>645
本当なら普通に故障だからさっさと修理に行ってこい
カーボン噛みだとしてもそんな症状にはならないからな
0647774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:50:40.34ID:IEgUednq
原付先生理論:「馬力=加速」
0648774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:02:44.23ID:EvxteFO3
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。
0649774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:28:08.87ID:41zs6vxd
FI舐めすぎだろ
キャブ車じゃねーんだから
0650774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:10:21.95ID:AWdS3oFZ
>>648
普通に車の流れにのって走れよ125ccって事?
シグナルダッシュとか恥ずかしい事したらカーボン噛むよ?ってことかい?
0651774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:51.36ID:uWEWSA8m
>>648
>>停止→発進の時も同様の事がおきます。
>>(停止しているということは回転数が低いという事、そして止まっているものを動かすには大きな力が必要ですからね)

変速機の存在意義と運動方程式を理解していない馬鹿が言っている事とと同じ事が書いてあるぞ!!!
本当に大丈夫な理論なのか?(www
0652774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:42.28ID:mQF82V6g
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。
0653774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:01.55ID:9kS/i9TS
たぶん誰も思ってないで
0654774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:20.11ID:CvVre+ce
クソ原付牛丼先生だけやな
ただの荒らしやけどな
0655774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:53.20ID:tH+lUPkV
牛丼屋でバイトじゃこんなバイクしか買えませんわ
そりゃ必死になりますよ
燃費やらタイヤやら
こんなクラスに「見た目」まで求めちゃうんだからね
0656774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:51.72ID:+faxuPgn
マジレスすると、ネガキャンだけの原付専の人って原二スクーターすら買えないんじゃね?
NMAX乗ったことないのはわかるし、PCXに夢見過ぎ w
0657774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:04:09.66ID:87KC+zy6
原付センセーはNMAXを異常に憎みPCXに過剰に思い入れするのが芸風の
エアバイク乗りです
0658774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 01:13:16.45ID:Epl324mo
やつはナマポのチョソだから一生買えないんだけどね
0659774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:42:49.75ID:iIBk4F3M
NMAX4バルブなのが気に入らないらしいw
0660774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:21:04.07ID:MBa8YMrr
>>648
スロットルジワ開けでチンタラ走ってるからって、
お前は砂漠のド真ん中の車も人もいない信号もない場所でも走ってんのか?チンパンジー
現実を見ろよバーカ
道路に出た瞬間から信号まみれ、車まみれの、カーブだらけの日本の道路でフルスロットルで走り続けられるとでも?(失笑)
信号待ち発進繰り返しで低回転発進せざるを得ず、半スロットルで法定速度内のパーシャル速度で走行せざるを得ないのに
何が「こわいからフルスロットルで走っていないからだ」(失笑)
まさに現実を見ない、チンパンジー的発想
しかもスクーターは任意にギアチェンジできないから、法定速度で走ろうと思えば必然的に低回転で走らざるを得なくなる
4バルブのスクーターなどこの国の道路事情に全く合っていない
それどころか、東南アジアの人口過密地帯でも全くゴミエンジンでしかない
唯一の救いはこのクソバイクの原産国であるインドネシアは気温が高いのでカーボンが溜まりにくいこと
それを気温の低い、しかも信号まみれの日本に持ってきたからカーボン噛みのエンストが多発するようになった
日本でこんな東南アジアの熱帯のクソ田舎走るようなバイクに乗っている奴はただのバカ
0661774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:28:52.13ID:MBa8YMrr
日本の道路事情にもっともあっているスクーターは2バルブで低回転トルクの強いPCXやリード
低回転トルクが強いので信号発進でも加速力があり、しかも燃焼効率が良いので燃費も良く、冬場でもカーボンも溜まりにくい
ド素人ほどフルスロットルでの諸元値しか脳内になく(上のチンパンジーのように)、
最も現実に多用することになる小〜半スロットルでのレスポンスを全く考えない
現実に信号が青になるたびにフルスロットルで加速し、そのまま全開走行し続けることなど不可能である
ヤマハの4バルブのブルークソエンジンはこの日本では燃費が悪い、低回転トルクがなく加速力がない、
しかもカーボン溜まりで信頼性がないゴミである
0662774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:33:19.03ID:MBa8YMrr
155tで信号のない高速道路を走り続けるとことがあるかも言い訳を言っても、
155tの低排気量のスクーターで毎日高速道路を走り続ける訳もなく
結局一般道路をチンタラ走るだけの運命
しかも4バルブの癖に2バルブのPCX150と同馬力しかなく、最高速も殆ど変わらない
(NMAXが15キロ近くもハッピーメーターであるのは過去スレにある通り)
一般道路の低速走行でも、高速走行でもブルークソエンジンのヤマハスクーターはゴミでしかない
0663774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:08:27.71ID:GLRxValt
もう6時回ったら完全に暗闇だは
ライト暗いから帰宅が怖い
0664774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:46.58ID:xZo1qbFN
あらら原付牛丼先生
火が入ったみたいだよ
自分の事チンパンジーって
自己紹介してる

荒らしはすぐムキになってわかりやすい
0665774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:25.40ID:HtyjDuuo
原付センセー、スポーツバイクはまだ買ってないのw
0666774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:52:50.26ID:LxpDHOQp
>>660-662
これがスクーターの公道における使い勝手の真実か
勉強になるなぁ
0667774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:07:37.07ID:AIpoCDUe
怒涛の長文連投で草生える
めっちゃキレてるやん
0668774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:24:02.46ID:sPAJpRgk
その理論やと昔の逆輸入車の大型バイクなんてどうなるんやろか?
マレーシア辺りからの逆輸入なんかも該当すると思いますが…。

先生に詳細なご教示願いたい。
0669774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:25.59ID:LlTR2Wfw
また直証増やしてくれたようで何より
0670774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:01:09.57ID:LFTTnYqP
現在の最新でも乗り心地は硬いですか?
0671774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:07.76ID:xPJY3Mw/
>>680
おまえは歩け。
俺はNmax乗るわ。
お前の能書きなんか何の微塵も
関係ない。
0673774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:59.33ID:yR77yj46
メットインに何入れよ
熱こもるからカッパとか劣化するものはダメだよね
0674774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:12:38.09ID:dna0dkvD
メットインに少しでも物を入れるとヘルメットが入らなくなるぞ
0675774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:25.14ID:jMJAqDjW
>>668
逆輸入もクソも、大型バイクなんか一律無駄でしかないって分かり切ってることだろ
最高100馬力だの200馬力だの、サーキットでも滅多に出さない
結局常用するのはその3分の1以下の馬力でしかない
最高馬力で車やバイクを語ってるような奴らがド素人だってのはこの世界の常識
特に重要なのは低回転領域のエンジン特性
ましてローギアを任意選択して高回転回せないスクーターなど2バルブにして低回転トルク高くしたほうが走り易い
トルクが強いのでスロットル軽く回すだけで車体がグングン前にでて、燃費も良くなり、低振動で乗り心地もよくなる
そういったことに価値を見出せないのはクソド素人のチンパンジーだから
0676774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:27.72ID:jMJAqDjW
ま、そういった基本的な所を押させてるのはアクシスZだが
アクシスZはギア比がハイギア過ぎて、加速力が全然ない
モトチャンプの計測によるとアドレス110やDio110より遅い
アドレス125には完敗、完全にジジイババアがボーっと走るように作られたバイクでPCXやリード125の2分の3の馬力しかない
しかも水冷のPCXやリード125の方が、同回転数でより高いトルクも出る
結局ヤマハのスクーターは全く選択肢にも入らない
乗ってる奴はバイクなどに無知なド素人の雑魚だと自分自身を晒しまわっているようなもの
NMAXに乗っているだけで恥ずかしい
0677774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:50.26ID:i7XIK9e2
>>675
すまんが低回転って何回転ぐらいの事なの?
0678774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:23.34ID:SNellb7Z
ほら原付先生荒らしはじめた
0679774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 11:23:36.60ID:GYzVzk69
原付先生理論:「時速60km以下限定条件での性能が最高なのが理想」
0680774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:06:49.02ID:XQadUGTO
コロ鍋っぽい
0681774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:31:16.15ID:rL/2mKkf
何の説得力もない薄っぺらい
書き込みやな
このクソ先生は
ただかまって欲しいチンパンジーのあたりが最高に気持ち悪い。
0682774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:25.30ID:wU/6NdCX
>>676
原付センセー、バイクの玄人ならスポーツバイクについて語ってみてくれます?
まさか原付以外は知らないワケないですよねぇw
0683774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:10:59.62ID:+fii+KCb
>>676
先生
行灯記事について一言お願いします
0684774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:12:59.76ID:gEdqnG8v
先生
ナマポでも125まで所有できるそうなので頑張って買ってくださいね
0685774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:14.50ID:99JOElyB
二車線以上の幹線道路での車線変更や追い越しは、NMAXが一番安全にできる。
そういうの一切やらずに流れに乗ってまったり運転するならカブ以上のものも無いがね。
0686774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:08.12ID:EdnKXHJv
>>685
NMAXである必要なんかまったくないから
PCXやPCX Hybridなら同等以上の加速するし、しかも燃費も格段に良いし、航続距離も長い
おまけにNMAX125なんてPCX150より燃費も悪いくせにパワーは20パーセントも低い
NMAXなんか選択肢にも入らない
0687774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:13.22ID:nBENK0C+
イミフ
病院で目の検査してもらえ
いや知能か・・
0688774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:23.30ID:rL/2mKkf
まあ先生頭おかしい
チンパンジーやからな
なんの説得力もない
ただ荒らしたいだけっていうのが
牛丼時にわかってしまったからな
0689774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 22:48:41.17ID:6MIPf2R5
もうすぐ内容証明届くと思うよw
0690774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:03:56.84ID:V8mQgGXr
割り勘で1円単位まで文句言いそうw
0691774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:45:03.03ID:Pdo4H4pA
すり抜けしにくいねこのバイク
4トン車の荷台の角にリアフェンダー引っ掛けちゃった
0692774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:54:33.79ID:0HkUOvFg
>>686
あなたには他のバイクに乗る自由があります
ここに拭き損なった肛門のクソみたいにへばりついていなくてもいいんですよ?
0693774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 01:04:24.36ID:tQq2BTr7
>>691
引っ掛けたテール
だしてみろよ
0694774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:01.59ID:2C4DpPLg
普通のスクーターはテールが楕円形だけど
NMAXはテールが四角い形だからねぇ

駐輪場でも邪魔になる
0695774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:20:41.88ID:Zau7/el1
そのネタ久しぶりだな
0696774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:45.14ID:daq/TOWJ
原付先生
同じネタばっかりだからな
底が浅い
0697774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:16.89ID:/l5na7Ij
>>694
テールが張り出してて結構邪魔だよなw(笑

サイドスタンドで置いてると特に
駐輪場から出る時にズボンの裾とか引っ掛かりそうになる
すり抜けしにくいのも理解w
0698774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:55:58.73ID:6DWOQZXp
このクソネタお気に入りらしいよw
頭が壊滅的に悪いみたいだ
0699774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:32.50ID:Zau7/el1
割り込み横切り違反
0700774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:35:50.75ID:8QHKsH8d
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。
0701774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:25:48.30ID:fWiHb15Q
いやー寒かったー
普段42走るけど今日は35。
ところで、なんで寒いと燃費悪くなるんだろう?
0702774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:20:18.05ID:V8mQgGXr
気温が低い=空気の密度が高いので燃料を多く吐きます。
あとエンジンが温まるまでに時間がかかり、燃料を多く使用します。

その代わり、気温の低い方がパワーも出ます。
空気抵抗も増すので最高速度はあまり変化しません。

こんな感じでしょうか。
0703774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:28:15.49ID:fWiHb15Q
>>702
天才
ありがとー
0704774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:51:31.72ID:c8eywaBy
>>700
底辺高卒のチンパンジーはいつまで頭の悪さ丸出しの書き込みをしてんの?
自分の書き込み読んでて恥ずかしくて死にたくなったりしないのが不思議

平均5000RPMで30分走ったとすると、エンジンは目的地までに合計15万回転する
その間10回停車して、発進に一回10秒かかるスロットル操作を10回しても100秒にしかならない
発進した瞬間にエンジンが無抵抗で(現実にあり得ない)一気に5000RPMまで回ったとしても、100秒で8000回転にしかならない
2500RPMでチンタラ発進した場合と5000RPMで発進した場合では、到着までの15万回転の内、4000回転の差しか生じない
つまり10回の発進をフルスロットルで回そうが、50tの原付みたいにチンタラ走り出そうが
3パーセント以下の燃費差しか生じない
つまり燃費とカーボン被りなど何の関係もない
30分走るのに15万回転するのに発進でフルスロットル回そうが、ゆっくり発進しようが5000回転以下の差しかないから
当然30分の内100秒未満でしかない発進をどうこうしてもプラグ被りなどと何の関係もない
バカのチンパンジーだけがバカ丸出しのことをして自己満足の恥を晒している
0705774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:54:08.41ID:c8eywaBy
こんな>>700のような無知なアホが乗っているのはこのクソMAXというバイクという事
頭が悪すぎて諸元値も読めない、他のバイクと客観的に比較もできない
小学生のガキが見た目だけでマウンテンバイクを選んで調子に乗って乗ってるようなもの
幼稚過ぎて話にならない
こいつらは無知過ぎてバイクを趣味と語る資格もない
0706774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:37.37ID:5Zs/UuV2
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。
0707774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:11:23.78ID:FCfwqd3Q
先生のコメントは暴言ばかりで中身が無い。
0708774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:07:21.61ID:na37gNjc
つまりNMAX買ってけば間違いないって事か?
長文は一切読んでないけどwww
0709774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:16.00ID:2+aHGHna
>>706
頭の悪いチンパンジーは黙ってろ
お前のその中卒レベルの脳みそでNMAXの燃費がPCXより20パーセント悪い理由を説明してみろ
言っておくがNMAXの燃費が悪いのはNMAXが加速重視でローギアだからではない>>555
NMAXはPCXよりハイギア
PCXとの燃費差20パーセント分のガソリンは一体どこに消えたんだろうな?(失笑)

そもそもプラグ被りの話なんか上から誰一人していない
お前ひとり勝手にNMAXのカーボン噛みのエンストをプラグ被りの話にしている
知能指数が低すぎて(チンパンジーなので)お前は全く過去スレから話についてこれていない
0710774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:53.37ID:2+aHGHna
>>477
お前の言っていたモトチャンプを見てきたが、あれは速いなんてもんじゃなかった
都合のいい書き込みをして現実に0.1秒しか差が無かったことを隠した
NMAX155とPCX150の加速比較で50メートルで0.1秒の差しかなかった
さらに前回の計測ではNMAX155の加速力はPCX150やADV150よりも遅かった
つまりNMAX155やPCX150の間には何の優位な加速力の違いもない
それもそのはず
なぜならNMAX155もPCX150も車重も同じ、最高トルクも最高馬力もほぼ同じだから
NMAXは4バルブの癖に2バルブのPCXと同じ最高馬力しかでないので、加速力に何の優位性もない
単にNMAXはPCXの燃費を悪くしただけのクソバイクでしかない
0711774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:22.78ID:/qNz1EMV
ごめんなADVは知らんけどPCXによーいドンで負けたことなんて一度もないんだごめん先生
おわり
0712774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:33.34ID:dFTc+o7e
先生は荒らしたいだけなんよ
自分に都合のよい情報だけ並べ立ててな

荒らしが何言っても無駄無駄
0713774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:09:14.11ID:n/C9uRub
>>709 >>710
お前良い気になってるな。(www
静かにしてろ!!!
0714774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:12:42.98ID:f29WjT4O
LEAD125は大体のヤツに着いて行けちゃう
0715774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:38.01ID:zzU+rIWM
先生は燃費の違いはバルブ数の違いと言いたいかな?
0716774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:55:09.63ID:BSVcaYCZ
>>711
お前1人でフルスロットル回してレースごっこしてるだけ
周りの奴はみんなそんなガキみたいなこと全く考えていない
精神年齢が幼稚な証拠
つまりお前みたいなガキが乗ってるのがNMAXというバイク
0717774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:02:50.54ID:zzU+rIWM
都合の悪い真実から話をすり替える先生w
0718774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:24:24.32ID:muuigiqn
先生の得意技だからな
薄っぺらい
0719774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:27:58.60ID:BSVcaYCZ
現実にNMAXとPCXの加速タイムを計測すると、ほぼまったく差がない
なぜなら加速力を定義するトルクウェイトレシオがほぼ完全に同じだからである
車重がPCXが130sに対して、NMAXは127kgとほぼ同じで、トルクは12Nmと全く同じ
しかも>>555に書いているようにNMAXとPCXは実質的なギア比までほぼ同じ
これらを見てわかるようにNMAXはPCXを参考にした後追いのパクリバイクである
しかも4バルブで可変バルブまで導入してようやく、PCXと同トルク同馬力を達成しているに過ぎない
ヤマハがPCX並みの燃費を達成しようと躍起になって作ったバイクがアクシスZである
アクシスZのエンジンはPCXと同じ2バルブだが最高馬力はたった8.2馬力しかない
これはDio110の9.0馬力のエンジンにすら負けている
車体が125tで最軽量の100kgと軽いくせに加速力がクソで、110tレベルの加速しかしない
モトチャンプの125tの加速力テストでは毎回ぶっちぎりで最下位で、Dio110やアドレス110と比べられる始末

これらから分かるようにヤマハのエンジンはもはやホンダに全く太刀打ちできない
だから50tをホンダに作ってもらっている
125tもすでに性能差がありすぎて比較するのもバカバカしいレベルなのである
ホンダの125tに乗らずにヤマハの125tなどに乗っているのはただの情弱のド素人だけである
ヤマハはさっさと125tのエンジン開発も止めて、ホンダから供給を受けるべきである
0720774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:38:07.12ID:BSVcaYCZ
「NMAXの燃費が悪いのは加速力があるから」

「NMAXで40km/L程度の燃費が出るのはチンタラ走ってるから」

などと言っているのはチンパンジーだけである

他の125tのバイクが50km/L当たり前のようにでるのに、NMAXだけでないのはエンジンの基本性能がクソだからである
燃費の悪さは加速力があるからではなく、単純にエンジンの性能がクソだからである
にも関わずまるで燃費の悪さを速さの証明とでも言いたげなド素人のチンパンジーがいる>>706
NMAXの燃費が悪いのは低回転トルクがスカスカで、常用回転数を高くせねばならず、また燃調も濃くしなければならないからである
しかも最高馬力はたった12馬力で、高回転型エンジンとすら呼べない(海外版FORZA125の4バルブeSPエンジンは15馬力もでる)
NMAXのエンジンは単に低回転トルクがスカスカで高回転も伸びないクソエンジンである
0721774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:45:44.25ID:BSVcaYCZ
■PCXに搭載されているeSPエンジンを4バルブ化したエンジンが搭載されているFORZA125の諸元値

最高馬力 15馬力 8750RPM ← 125tなのにNMAX155と同じ最高馬力

最高トルク 12.2Nm 6500回転 ← 最高トルクも発生回転数もNMAX125など歯が立たない

WMTC燃費 42.7km/L ← FORZA125は車重が160kgもあるのに、NMAX125とほぼ同じ燃費性能

https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/156_12/

つまり現行FORZA125に搭載されている4バルブの125tエンジンを車重130kgのPCXに乗せると、
125tなのにNMAX155より速く、しかも燃費も良い究極のバイクが出来上がる
ホンダが本気をだすと125tでヤマハの155t並みの速さで尚且つ燃費も良いスクーターをつくることができる
ホンダはわざと燃費性能を重視してPCXを2バルブにして手加減しているだけ
0722774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:45:58.32ID:SjV5XuQ6
125ccスクーターの購入を検討しているんですが
冬場、多少の路面凍結と多少の積雪でも通勤できるバイクをと思って探してるんですが
NMAX125に履けるウインタータイヤやスノータイヤってありますか?

PCXならスノータイヤが履けるようなのですがNMAXは無いですか?
0723774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:47:35.02ID:SjV5XuQ6
もちろんそのような状況ではスピードは出しませんし普通に走れることは期待してないです
徐行+αくらいのスピードでゆっくり移動できれば十分です
0724774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:03.73ID:zTathj2E
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。
0725774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:53.87ID:/qNz1EMV
>>721
フォルツァ125 LED ABS 2017年モデル
車両
価格 62万円 支払
総額 65万円

ぶわはははwwwwたっかw
ひゃ、ひゃくにじゅうごしーいーしーぃーに65まんえんwwwwwwwwww
そんだけだしたら250よゆうでかえるのに15ばりきかうのかよwwww
ほ、ほhondaさんの本気こぇええええwww
0726774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:27.80ID:tRjBB/ws
先生!
フォルツァ125のカタログ燃費じゃなくて、
実際の燃費ってどれくらいなんですか?
0727774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:56.83ID:PbYWO4Cs
>>721
何でバイク買わないの?
0728774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:29.08ID:tRjBB/ws
>>722
そんな貴方にはトリシティ
まぁ、ここがnmaxスレってものあるけど。
積雪や凍結を想定するなら三輪の安定性は強いよ。
冬タイヤの設定もあったはず…、無くなってる可能性もある…。
逆に二輪で前後連動ブレーキは転倒の危険性が高い。
0729774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:34.58ID:9JdLnj67
確かにトリシティはコケる気しないよなあれ
0730774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:27.68ID:DdvQ1XzQ
トリシティは駐輪場関係で不便が多い
125cc以下の駐輪場では車体サイズの関係で入庫できない駐輪場が多い
0731774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:25.44ID:DdvQ1XzQ
>>722
残念ながらスノータイヤやスタッドレスタイヤの類は無いです

スノータイヤの選択肢がある前後14インチ車をお薦めします
0732774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:21:43.52ID:T75FzZXZ
>>722
NMAXはドライ路面でも普通に滑るようなビクスク用タイヤしか履けない
スポーツスクーター(失笑)とかほざきながら、タイヤがクソなので>>540のようにコーナリング性能がクソ以下
「映画みたいにドライ路面でもタイヤを滑らして走りたい」
「スリル感が欲しい」
「人生の向こう側に行ってみたい」
そんな奴以外は乗るべきじゃない
ヘッドライトも暗く目立たず、安全性気にする奴は絶対に選んではいけないバイク
0733774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:34:06.54ID:tRjBB/ws
先生も相手にして欲しかったらしいw
0734774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:11.28ID:MXaUhhi0
ダンロップのTT93GP(ハイグリップ)が普通に穿けるし
0735774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:42:44.00ID:/qNz1EMV
先生は65万もする125cc買って乗ってろよ
ローンでw
低学歴低収入の先生じゃ苦しいかWWW
俺なら倍出してTMAXでも買うわ
MTはSSまで買ったからもう要らんしね
0736774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:09:10.78ID:d/2sEiHP
先生みたいなヤツは今まで沢山見てきたなぁ
変えもしないくせにオーナーよりスーパーカーに詳しい奴とかww
0737774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:13:57.00ID:MXaUhhi0
全部ネットで調べただけの生かじり知識だろうけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況